akirio の回答履歴

全725件中261~280件表示
  • 無痛分娩について

    海外在住の2児の母です。 3人目はこちらで無痛分娩と考えているのですが、経験された方詳しく教えて下さい。 上の2人の時は妊娠の経過などは至って順調だったのですが、子宮口の開きが悪く2人とも出産に30時間近くかかりました。 無痛分娩の良し悪しを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • riku10
    • 妊娠
    • 回答数4
  • とても元気な2歳の息子。高機能自閉症か?

    大変元気な2歳の息子です。2つ上の子もいますが、仲良く遊んだりして、普通そうに見えます。親の話も簡単なものなら聞き取る力はあり、千野うの遅れは感じません。 しかし、自分の頭を叩いたり、壁にぶつけて遊ぶのです。上の4歳児には全く見られなかった行動で不思議に思います。 また、自分語といおうか、独特の舌を震わせるような発音を好んでおこないます。  妻に言わせると、朝~晩まで、例えば同じパズルで遊び続けたり、ブロックで遊んだり、同じ踊り?を踊り続けたり。相当な凝り性?です。 本をかじった知識だけですが、高機能自閉症ではこのような傾向がある、と載っており少し不安です。 妻にそのことを言うと、こんな元気な子どもが、そんなわけがない!と怒るばかりです。私は、もし高機能自閉症なら、、普通とは違う発達段階を歩むこどものために、早めに親として学んでいかねばならないと思っています。 お詳しい方、どんなものでしょうか?単にメチャメチャ元気なこどもであればいいんですが。

  • 子どもが文字を書けるようになる時期は?

    小さい子が文字、例えば自分の名前を書けるようになる年はだいたい何歳くらいなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、身近に小さい子がいないので、想像がつきません。だいたいの平均的な年齢を教えていただけますでしょうか? やはり、平仮名をある程度書けるようになってから、自分の名前の漢字も覚えるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの海外旅行

    今、2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 今年の秋(確か10月)、主人の会社のハワイ研修旅行があるのですが 連れて行っても大丈夫なのか、 連れて行ったとしてどうやって楽しんだらいいか など、あれこれ悩んでいます。 当初は1年先延ばしにしようという話をしていたのですが、 どうやらこの研修が今年で最後らしいのです。 主人には上の子(4歳)と2人で行ってきてもいいし、 一人で行ってきてもいいよとは話したのですが、 行くなら家族みんなで!!と言われてしまいました。 私自身、海外には1度も行ったことがないですし、 赤ちゃんも行くとなると、初めての旅行になるので 漠然とした不安ばかりで、具体的にどうとかがよくわからないのです。 いろいろと教えていただければとおもいます。 ちなみに上の子の時は2歳まで日帰り旅行しかしたことがありません。

  • 分娩費用の相場っていくらぐらいなのでしょうか?

    今妊娠3ヶ月です。 家の近所の(近所と行っても電車で5駅先ですが…)総合病院(救急病院です)で分娩予約をしてきました すると分娩費用が一律50万で、32週目までに45万円前払いしてくださいとのことでした。 帝王切開などで値段は変わるそうなのですが、この50万円の中に入院6日分と分娩費用が含まれてるとの事です。 個室を希望したり、時間外のお産なら別料金が必要みたいなのですが… 初めての出産で出産にこんなにお金がかかると正直思っていませんでした。 検診の度保険適用外なので1万円近く請求されます(血液検査などがあったからかもしれませんが…) 出産一時金の35万で分娩費用が賄えると思っていた私の考えが甘かったのでしょうか? 出産費用+毎月の検診費用+子供の物の購入費など考えると100万円近くかかりそうです。 お産ってこんなにお金がかかるものなのでしょうか? 他の病院への転院も考えたのですが、救急病院なので少しくらい高いのは仕方がないと主人は言うのですが、パートも辞める予定が出産費用を稼ぐために続けざるを得ない状況です。 相場っていくらぐらいなのでしょうか? 地域によっても違うと思うのですが、大きな総合病院なら妥当な金額なのでしょうか? みなさんは分娩費用おいくらぐらいかかりましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#89246
    • 妊娠
    • 回答数16
  • 子供の体温と電子体温計について

    90秒ほどで測定する電子体温計を使用しています。 2ヶ月の子供の体温を測定している最中、窓に表示される数字を見ていたら、35.4、35.8、36.2、、、と体温上昇しているのが見られて38.0℃まで上がり、すぐに37.8、37.5、、、と下がって最終36.7℃でピピッと止まりました。昨日も37.5℃まで上昇し最終37.0度で止まりました。 途中38.0度まで上がったのは何だったのでしょうか? 最後の36.7度を体温として見ていけばいいのでしょうか? 念のため15分位して再検温した結果は36.6℃と36.7℃を行き来し36.8℃で止まりました。最初のような大きな上昇は見られませんでした。 子供はよく飲みよく寝るので熱があってしんどいようには感じないのですが、子供の体温なだけに38.0℃とかを見るとちょっと怖いです。 また、赤ちゃんの体温はいつくらいまで37℃台あってもいいものなのでしょうか? 赤ちゃんの熱、体温計についてどちらでもいいです。ご存知の方教えてください。

  • 子供の写真について

    現在1歳3か月になる子供の写真なんですが すでにアルバム5冊目に突入で 今の時点でこれじゃあ、一体子供のアルバムは いくつ貯まるの。。。 どこに保管するの・・・とふと思いました。 みなさんは子供の写真とかどうされていますか? アルバムってどれ位たまっていますか?

    • 締切済み
    • noname#68616
    • 育児
    • 回答数6
  • 8月19日(日・先勝)は悪い日でしょうか?

    今年の秋に結婚式と披露宴をしようと考え式場などを探し始めたのですが、 動き始めるのが遅かったため、六曜(大安、仏滅など)は気にせずに空いている土日であればどこでも良いと思っています。 気に入った2件の式場で、8月中に空きがあるのでどうかと勧られています。 夏場の式は人気がないのは知っているのですが、 空きがあるのであれば夏でも構わないと考えています。 しかし、2件の式場の両方から8月19日(日・先勝)の昼間を勧められました。 仏滅などの土日も埋まってるのになぜこの日だけが空いているのでしょうか? この日が人気のない理由が知りたいのです。 お盆と関係があるのでしょうか? どなたか考えうる要因がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 粉ミルクを作る時に

    生後二週間の赤ちゃんがいます。粉ミルクを作る時に熱湯を水でうめて40度くらいにしていたのですが、水は雑菌がいるから一度煮沸してさましてからじゃないとだめと言われました。皆さんはどうされていますか?やはり水道水はまずいですか?

  • カリフォルニア

    6月末に4泊6日でサンフランシスコへ行くものです。 アメリカへ行くのは初めてで、現在一生懸命情報収集しております。 そこで質問です。 カリフォルニア州内で「ここだけは行かなきゃ」みたいな観光・レジャースポットってありますか? ご存知の方、情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • 7ヶ月の息子、上の歯茎がないんです

    7ヶ月になる息子の歯が最近生えてきたのですが、よく見ると上の歯茎がないんです。 上唇をめくると、普通は歯茎があるとおもうのですが、口の天井部分(すみません、名前がわかりません)からいきなり歯が生えているように見えるんです。 もう、とても心配で…。もしかしたら奇形なんでしょうか。 将来、口がうまく閉じないとか発音できないとか、なにか問題がでてくるのでしょうか。 受診するとしたら小児科ですか、歯科でしょうか?

  • 5ヶ月の男の子。ベビージムなどのおもちゃについて。

    もうすぐ5ヶ月になる男の子の母です。 2ヶ月くらいから、ベビージムを買おうかと考えているうちに、月日が経ってしまい、今のところガラガラやボールのおもちゃなど3つくらいしか買っていません。 暇そうにしてるように見えるので、ベビージムを買ったほうがいいのかなぁと今だに思ってるのですが、おすすめのベビージムがありましたら教えて下さい。また、今から買ってあとどのくらい使えるのでしょうか?今からではもったいないでしょうか? ちなみに、もうかなり動きます。寝返りも左右できます。手も動かし、顔ばい(はいはいの一歩手前という感じです)で、結構移動できます。 このような感じなのですが、ベビージムでなくても今から使えるおすすめのおもちゃがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#59283
    • 育児
    • 回答数5
  • 出産祝いに悩んでおります。 リクエストは「おでかけに使えるもの」

    お世話になります。 タイトル通りです。 友人から出産したとの知らせを受けました。 お祝いは何がよいか聞いたところ「あと1ヶ月もしたら、おでかけをたくさんしたいと思っている。そのときに使えるものを・・・」 とリクエストされました。 ところが、子育てをしたことがないので赤ちゃんとのお出かけに何が必要か検討がつきません。 どのようなものを購入すればよいか、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに・・・ 具体的には?と聞くと「タオルとか??」と言っていました。 もちろん肌にやさしいタオルも一緒に贈りたいと思いますが、なんだか味気ない気もします。 また、いつも出産祝いは相手へリクエストをしてもらっております。 これまではメーカー指定の紙おむつ、商品券等贈ってきました。

    • ベストアンサー
    • cueda
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 神社での挙式に友人が参列するのはおかしい?

    秋に、都内の神社での挙式を控えています。 形式だけでという事でお互いの両親兄弟のみを招待する予定でした。 その話を友人にした所、せっかくだから見に行きたいと言ってくれました。 私としても高いお金を出して衣装を借りるのだから友人にも見てもらいたいし、スナップ写真も撮ってくれるというので来て貰う事にしました。(神社は友人の参列も可能な所です。友人は4人です。) ただ、その話を私の両親にした所 親戚も呼ばず、両親兄弟だけなのに友人が来るのはおかしいと。 (親戚は両家とも地方なので呼びません) また、彼のほうは友人がいない(数少ない友人は地方だし、恥ずかしいから嫌だと)ので参列者の人数に差があるのはおかしいから友人を呼ぶのは止めたほうがいいと言われました。 参列と言っても社殿の中で儀式を見守るだけで、友人が何かをするわけではないのですがやっぱりおかしいですか? 友人には、集合写真は親族のみで会食もないからおもてなしは出来ないけど、それでも良ければ見に来てねという感じで話してあります。 (20年来の友人たちなので断ったとしても、境内の外から見学してそうで、それもなんだかなぁと。。。)

  • 『産んだ』って、実感ありますか?

    2月に帝王切開にて子どもを出産しました。 子どもは大好きです。育児も楽しんでしています。 でも、私は子どもを出産したのでしょうか? ふと育児をしながら思うのです。 「この子は私が産んだの?」 確かにお腹には傷が残っています。 ケロイド状になっているのか、1cm位の太く赤い傷跡が・・・<泣> でも、『出産した』と言う実感はないのです。 確かに、手術後は大変でした。 でも、普通分娩なら陣痛や産む苦しみなど、もっと『出産した』と言う 実感があるものではなかったのか? と、思ったりもします。 皆さんはどうですか? 『出産した』って実感ありますか? それはどんな感じですか? 「あなたは出産経験がありますか?」 帝王切開でも『出産した』と言えるのでしょうか? 『出産してもらった』の方が正しいのではないかと思う自分がいて、 とても悔しいです。 でも、子どもを授かった事はとてもうれしくありがたく思っています。 子どもを見るたび、幸せを感じます。

    • ベストアンサー
    • Yuuho
    • 妊娠
    • 回答数13
  • ロスアンゼルスからメキシコティファナへの日帰りについて

    ロス旅行を予定しています。 そこでティファナにもそこそこ近いというので 色々調べているのですが、ロスからバスで二時間というのもあれば 四時間と書いてあるのもあります。 本当はどれぐらいかかるものでしょう? また、四時間はちょっときついなと思うので、 飛行機でサンディエゴまで行ってそこから バスという手もあるようなのですが・・・ いずれにしろ、日帰りというのはきついものでしょうか? ツアーもあるようなのですが、結構高くつくようなので。 詳しい方、色々と教えて頂けませんか?

  • 幼稚園の保育料

    3年保育で幼稚園に通わせようと思い、日々、幼稚園に保育料を確認しているのですが、その格差にびっくりしています。 みなさんはどのくらいの保育料を払っているんでしょうか? 我が家の場合、補助金は受けれないので、幼稚園の設定している保育料そのものを支払う事になります。 一番安い幼稚園は15000円/月 英語教育など特別なレッスンはなし 一番高い幼稚園は30000円/月 英語週1回(日本人) もちろん、園庭の遊具や施設に差はあると思うのですが 英語の授業が月4回あるだけで、倍もしてしまうものなんですね。 みなさんは、どんな風に幼稚園を選び、また、保育料をいくらくらい払っていますか? たくさんの人の意見を聞きたくて投稿させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

  • 粉ミルクの違い

    今度2人目を帝王切開にて出産するのですが、1人目の時母乳がほぼ出ず完全人工乳になってしまいました。 今度はできるだけ母乳で!とは思っているのですが、粉ミルクの準備もしない訳に行かないですよね。 粉ミルクって値段がピンからキリまでありますし、栄養表を見ても結局よくわからないのですが、各社のものでどう違うのでしょうか。 明らかな栄養価の差などあるのでしょうか。 ちなみに我が家は一人目の時、貧しかったのでかなり安い部類と思われるものを使っていましたが、お湯への溶けが悪かったような。 その子は、ハウスダストアレルギーと軽い喘息はありますが、その他は健康です。 経済的にちょっとムリをしても、他にかかる費用を削っても、高い粉ミルクってメリットのあるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#101292
    • 育児
    • 回答数3
  • カナダ旅行について教えてください

    8月の初旬に、五泊でカナダに親子三人で旅行する予定です。 カナダはナイアガラぐらいしかわからず、パンフレットを見ても どのツアーがいいのか迷ってしまい、決められません。 カナダに詳しい方、どうぞお薦めの場所や街などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産報告ハガキについて

    出産報告ハガキを作りました。 子供の写真と生年月日・身長・体重入りで、 家族が増えたのでよろしくお願いします、といった スタンダードな文面のものです。 出産祝を頂いた方と、ごく親しい友人に送る予定です。 そこでお聞きしたいんですが、この出産報告ハガキを内祝の品物に 同封するのはマナーとしてOKなんでしょうか? それとも、別途郵送する方がいいのでしょうか? 同封OKの場合、出産祝に対するお礼は一筆書き加えた方がいいのでしょうか? (電話等で既にお礼は言ってあります) よろしくお願いします。