mitakitan の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 矛盾が

    母とは実の親子ながら互いに信用してません。 母自身、考え方がどうかと思うんですが結婚した父のことは長年色々あり信用してなくその血を半分受け継いでる子供も信用できないと。 唯一信用してたのは早くに他界したもう一人の我が子。 母から見ていい子で言うこと聞いてくれたので母にとって都合いい手間のかからない子でした。 それなのに信用してない遺された家族に何かあれば期待しどうにかしてくれるかもと思ってます。 信用してないのに期待するって矛盾してますよね? 今さら信用回復しようと思わないので迷惑なだけで、どうしたらいいですか。 以前、「亡くなったもう一人ではないから期待しないで」と書いたら母は「そういうのが子供な考え」と。 母は矛盾分かってないから「信用してないのに期待するのは矛盾してる」と送りました

  • こどもができ、夫婦が冷えきりました

    悩んでおります。 みなさまのお言葉をいただけると幸いです。 30代半ばの男性です。 結婚はしましたが、直後にこどもができました。 信じがたいことですが、夫に愛情が全く感じられないようで、実家で出産したあとは、こもり、金の無心しかしてきません。 こどもの出産時に立ち会いもし、一時はしおらしかったですが、家事はするように諭しましたが、拒否して実家にこもりました。 こどもにもほとんど会えていません。 調停はしていますが、何の見通しも立たず、審判か裁判になると思います。 無理強いして結婚したわけでもなく、妻からのプロポーズでした。 私は普通の収入があり、暴力も賭け事も縁がなく、妊婦を気遣い、家事は洗濯以外すべてしました。 それに対して…妻は『おまえの匂いが気になる。流産するかも。出てけ。実家に帰ってください。金だけ送って。』 冬の最中によく公園や漫画喫茶で過ごしました。一時、体も壊しました。 結婚って、そんなものなのでしょうか… こどもにも会えず、魂が引き裂かれるような… こんな日々は打ちきり、離婚したいとも思いますが、結婚ってこんなものですか?

  • 親との関係について

    二十歳の女子大生です。私は親と仲がよく、特に反抗期もなく育ってきました。最近彼氏ができたことで自分と親の関係について悩んでいます。 大学生になって、サークルや友達の飲みで遅くなることも多くなり(帰宅が夜11時ごろ)心配するのも分からなくはないのですが、それをいちいち彼氏と一緒にいると疑ってきます。勿論彼氏といるときもあるけれど今日は友達といるよ、今日はデートだよ、といちいち言うものですか?正直、11時に帰ってくるのも大学生としては普通だと思うし、この前はデートでどこの公園に行くの?と聞かれてちょっとなと思ってしまいました。二十歳になってもどこへ誰と行って何時に帰ると言わなくてはならないのでしょうか?彼氏とデートしてきますとは言いにくいので困ってしまいます。遅くなるとだけ言って11時頃に帰ることを何回かしてみたらもう私は家の子じゃないとまで言われてしまい、そんなに私は悪いことをしたいるのだろうかと疑問に思ってしまいました。私の親は少し過保護ではないでしょうか?皆様の ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#177468
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 男友達についてです。

    私には男友達がいますが、私は彼のことが好きです。 彼は私のことは好きではないとおもうのですが、彼は34才ですごくかっこいいし、モテます。 よく2人で出掛けたり、電話やメールをしますが、彼は私のことを恋愛観情として見ていないのはわかっています。 本題なのですが、彼はよくモテ自慢や、女の話しをしてきます。 すごい服装で俺にアピールしてくる女がいる。や、仕事場にすごく綺麗な人がいるんだけど俺に壁を作ってくるから逆にこっちから行きたくなる。や、こんな女がいたあんな女がいたなど。 あと、つきあうなら21才ぐらいがいい。や、女の子を見つけていることをアピールしてきます。 私は、へーモテモテだねー! とか、早く見つかるといいね! とか、婚活頑張ってね! など、自分の気持ちがわからないように答えていますが、いい加減うんざりしてきました…。 毎回毎回なので…。 なんか、切なくなってきてもう友達関係をやめようとまで思っています。 ヤキモチ妬かせようとか、私に気があるとかは、全くないと思うので、どういうつもりで言ってくるのかわかりません。 私にしか言えないからかなぁと思っていますが、どう思いますかね?

  • 風俗嬢店外妊娠

      半年前、風俗嬢に店外で会いたいといわれ、最初は会うごとにお金をその回ずつ(一回15000円)払っていたのですが、」数か月後、月ごとの前払いにしてくれと言われ、最後のころは、3回連続で、6万円ずつとられ、回数で言うと、22回分余分に払っています。その後、一か月以上その後、一か月以上会えず、挙句の果てに妊娠している、中絶するので、次に合うのは、来月15日になる、治療費はいらないと電話でいわれました。その後、メールで病院の領収書とエコー写真が送られてきましたが、初診料とかの金額が未記入で、偽物と思いました。  これは、治療費はいらないといっても、気が変わって、金をとられると思ったので、電話がかかってきて、すぐ、 電話番号、メールアドレスを変えました。職場、住所、名前は教えていなかったので、その後、当然ながら、向こうから連絡はありません。 この娘は、並行してデリヘルで働いて入おり、店には来るなと言われています。 そこで、店には今度、半年くらいたって、抜き打ちで行って、驚かせようと思っていますが、まずいでしょうか。

  • 飽き性

    私は非常に飽き性・・・ 最初は本当に楽しいと思うのですが、何度かするとまったく楽しさを見出せなくなります。 しかし、心では飽きたからと言ってすぐにやめていては成長出来ないと考えてやめることをやめました。 いつか、続けてきたことが実を結びそれをせずには生きていけないと思えるような最高の趣味になると信じて・・・ しかしそれはつらい事が多いです。 1、このまま色々な事に挑戦し、すべての事を少しずつでも続ける。 2、楽しくなった時点でやめ、他の事に挑戦する。 3、いっそ趣味など作らず、すべてを適当にこなす。 4、その他 正解があるとは思いませんが、どうするのがいいのか意見下さい。

  • このモヤモヤを払拭させたい

    21歳、学生(男)です。 先日、某SNSサイトで中学の時かなり横柄な態度(タメ口はもちろん、私をまるで自分よりも下にいるかの様に捉えていた)を取ってきた後輩を見つけてしまいした。 1年以上はその様な態度で接して来ていました。 (その後輩には当時暴力的な兄がいたので何も言ったり出来ずにただ憤りを我慢するしかなかった) 見なければよかったのですが見てしまい、楽しそうに笑っていてそれを見た時、腸が煮えくり返りそうなくらい怒りがこみ上げて来ました。 ただ今更どうする事も出来ません。 仮にそいつが今目の前に現れても「あの時はよくも・・・」みたいな事を言う事は無いでしょう。逆にそんな長い間覚えていたと思われる方がなおさら馬鹿にされているようなので。 もう「過去の事」として忘れるのが懸命ですよね? あと、その当時自分が中学で楽器を弾いていた時(まだ当時は下手)に、そいつがたまたま弾いている私を見て馬鹿にした様に笑ってきました。  今私はよくライブで演奏する事があるのですが、仮にそいつが私の存在を知って私が楽器を演奏しているのを見た時、「俺はあいつが昔上手く無かった時に楽器を触っていた時の事を知っている」というような事を思ったりしないだろうか・・・と思う事があります。 優越感に浸られているような感じがしてものすごく腹立ちます。 ただ、その馬鹿な後輩の面を最後に見たのはもう7年も前の事。 余程当時は腹が立っていたから今まだ思い出してしまう事があるのでしょうが、もう正直今こうやって考える事によってまだそいつに振り回されているような気がしてなりません。 当時消化出来なかった苛立ちを、今の今まで抱えて来ましたがもう限界です。 「将来その後輩に何処かであった時、その当時の苛立ちをぶつけるのだろうか・・・」 みたいな事も考えた事がありましたが、正直言ってその後輩に遭ったら時の事を考える事自体が時間の無駄で、遭っても知らないと言えばいい話。 皆様に質問ですが、上に述べた ・後輩に散々屈辱的な思いにさせられた事 ・楽器の話 の様な、その後輩にまつわる全ての事、そしてその後輩の事はもう考えなくてもいいですよね? 私はどうしても引きずってしまうタイプなのでしょうが、さすがにもう限界です。 支離滅裂な文になってしまい申し訳ございません。 回答お待ちしております。

  • 休職中なので職安いくけど

    生活のためにバイトしながら生活して、バイト休んで職安行くしかないけど(本当は休みたくない) 僕がいままで経験してきた仕事でも、市外・県外は職安の人には駄目だと言われるし、 その担当者が言うには、僕には家族が近くにいるほうがいいとか、誰も知らない土地に行くのは まず仕事に慣れてからでもとか、、一人で手続きして引越しして、仕事覚えて、一人で生活するのは僕には無理だと。 いまは実家近くで一人暮らししてて、一人で引越し手続きして、家賃も自分の給料から払い、滞納も一度もしてないけど、生活は健常者と同じだと思うけど、、、、 それは僕がハンディあり障害者手帳持ってるからだと思います。 健常者ならそんなことは言わないと言われました。 ショックでした。 けど、両親や兄に相談したら、僕にも職業選ぶ権利や自由はあるし、僕自身もそう思います。 職安は国の機関だから、そいゆうこと言うと思うけど、なら今住んでる町で仕事なければ 職安もしくは、その担当者は責任取るんですか? 日本は民主国家です。社会主義じゃありません。 僕はお金あれば、職安か担当者訴えます。 僕が勝たなければ、日本は変な国だと思います。 みなさんはどう思いますか? 障害ある人は家族の近くに住むのがいいですか? 市外・県外で仕事し生活するのは無理だと感じますか? 障害ある人は市内で仕事も生活もすればいいと感じますか?

  • ルームメイトがネガティブ話ばかりするので息苦しい。

    長文です。 ルームメイトとの関係で悩んでいます。 25歳の中国人学生と一緒に住んでいます。 ルームメイトと話をすると、いつもネガティブな話しもってかれてしまうので、できるだけ会わないようにしているのですが、ずっと避けていては変に思うかな?と思い、程々に少しだけ話すようにしているのですが、本当に苦痛です。 話の内容はこのような感じです。 ブサイクな男は絶対に彼氏にしたくない。ハンサムじゃないといやだよね。 でも私はそんなに美人じゃないから、ハンサムな人を見つけるのは難しいんだよ。 見つけたと思っても、もう結婚してるんだよ。どこにいい男はいるんだ?教えてくれる? そして最後には、もしかっこいい人がいたとしてもそんな人があんたの事を待ってるはずがないんだよ。と私を話に巻き込んで終わります。 なんて答えてあげたらいいのかわかりませんし、聞いてる私も気分が悪いです。 もう一つは、 友達の彼氏が、本当に最低な奴なんだ、でも友達はどうしてもこの国に住みたいから彼と結婚するって頑張ってるんだよ。可哀想だと思わないか?本当ならもっといい男と付き合えるのに、妥協して彼と付き合っているのに、彼は全然自分の事を大切にしてくれないんだ。本当に最低な男なんだ。 なんて答えてあげたらいいのか。。 他の明るい話題を振ってみても、フーン。で終わりです。 もうこれ以上はと思い、トイレに逃げよう。と思ったら、あれ?もう寝るの?あんたいつも早く寝るけど、朝も・・・・・話は止まらず。エンドレスです。 話がネガティブな上に、話の途中で、誰かの非難のついでに私の事も、非難してきます。 今話し相手の私に私の悪口を言われても、それこそいったいなんて答えたらいいのかわかりません。 また、何食べてるんだ?何でだ? どうやって作ったんだ?何でだ? それはなんだ?何でだ? 質問されるのが苦痛でたまりません。 例えば、これはなんだと聞かれて、これは海苔だと答えたとすると、変な物食べてるね。と。 質問してくる割には、答えると、必ずネガティブな答えが返ってくるので、嫌になっています。 もう何も答えたくはありません。 ルームメイトはどんな人物かというと。 いい子?なのですが、私の理解を超える人なのです。 夜中の12時を過ぎても平気で大声で長電話をしたりしますし、洗濯機も回しますし、シャワーも使います。この家のルールで、2階に住んでいる子供が眠れないので、10時以降はNOシャワー、NOランドリーと決まっているのですが、週の半分はルールを守りません。 時々、上の家族怒ってないよね?大丈夫だよね?と私に同意を求めてきますが、何と答えてたらいいのか、わかりません。私自身は10時以降にシャワーに入るのは止めた方がいいと思っていますが、一緒に住んでいるし、あまりトラブルしたくないので、本当のことが言えません。 そうおもって、どちらの意見も立てるように、答えをすると、本当にそう思ってるのか?と深いところまで突っかかってきます。 もちろん自分の思っていることは本当はそうではないので、そこを追求され何か私が攻められてい雰囲気にされてしまいます。 そんな答えじゃ、私が悪者みたいに聞こえるじゃないかとも言ってきます。 ルールを破っているのは彼女なので、どう頑張ってもかばいきれません。 お互いに完璧ではないし、文化も違うだろうし、自分が我慢させている事もあるだろうから、わたしもできるかぎり頑張らなければいけないのでしょうが。 もうこれ以上、話をしたくありません。 私の対応次第で、彼女が変わるというなら、頑張ってみたいと思いますので、何か方法があれば教えてください。 私がどうな対応をしても変わらないのなら、ルームメイトなのに、こんにちは以外に会話しなくても変ではないですか? 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 紹介状、診断書について

    現在通院している病院から違う病院に移る際、紹介状が必要です。 しかし、次に通う事にしている病院に電話したところ紹介状は無くてもいいようです。 でも8年くらい通院しているので今までの治療方針や状態について書いてある紹介状や診断書があった方が良いと思うのですが。 紹介状ではなく診断書の方がいいですか?紹介状と診断書はいくらかかるのですか? 自立支援適用されますか?

  • ストレスの症状?

    中学3年生の男子です。 私は今、学校でストレスを抱えています。理由は「いじめ」です。 と、いじめの話は置いときます。 学校に行くとストレスを感じます。 授業中はなんとなく胃液が渦巻いているというか、 とにかく胸が苦しくなります。そのせいで勉強に集中できません。 昼になると多少おさまりますが、朝は結構ひどいです。 他には、尿の色が濃く、真っ黄色な小便がでます。 すごく熱い感じで、すごくアンモニア臭いです。 家にいるときはそんな尿出ないのに・・・ 尿に関しては、特別困るようなことはないですが 自分の体に異常があるのではないかと、不安になります。 これらはストレスの症状なんでしょうか? また、ストレスの症状だとするならその解決法をお教えください。 やはり、ストレスの原因を断つ方法しかないのでしょうか?

  • アスペルガー症候群って障害年金貰えるんでしょうか?

    アスペルガー症候群、もしくはその他メンタル系の病(例えば、大鬱病とか?)でも障害年金って貰えるんでしょうか?

  • うつの人が集まる

    うつの人が触れ合うサイトってないんですか。パソコンなんていじれない人は仕方ないが、パソコンいじれる躁鬱さん。軽度な方が、思いをぶつけあう場所ってないんですか。一人でウジウジしてたってしかたないし、うつ同士しかわからないことって絶対あると思う。ないんでしょうか。

  • 男性に対する偏った考え方

    こんばんは。 よくこちらで質問させて頂いている20代女です。 私は男性に対してかなり偏った考えというか癖があります。 男性と恋愛関係になることには慣れているんですが、恋愛感情抜きで仲良くワイワイやることにものすごく緊張します。 色々考えた結果、こんなふうになってしまった原因は以下だと思います。 異性を意識しだす頃(中、高校時代)に、シャイすぎて男子と全く会話できなかった。 ところがある日突然、友人の紹介で知り合った人と出会ったその日に付き合うこととなる。 ろくに会話できないまま、キスやHを先に経験することになる。 何度もスキンシップしていくうち、徐々に話せるようになり、彼氏とならベラベラしゃべれる状態になる。しかしクラスメイトの男子と話せないまま終わり、それをずっと悔やんでいる。 大多数の人が経験するような、仲良くなる→恋愛 ではなく、 恋愛→仲良くなる の癖?のようなものができてしまっている 中、高のクラスメイト→シャイすぎて話せない 大学の同級生→彼氏に依存しすぎてほとんど大学に行ってない 職場の男性→頑張って普通に接しようと試みるが、あまりの緊張で顔が怖かったらしく影で「絡みづらい」等言われて激しく落ち込む。 それが原因で何度か転職する。 そして現在に至る このように、ずーっとまともに接することがないままこの年齢になってしまいました。 できることなら、この屈折した考え方を治したいです。 今ジムに通いはじめたんですが、男性のインストラクターさん達がよく声をかけてくれます。 まぁ仕事だからなんですが^^; 同年代が多く、ワイワイ楽しくやってる人も多いです。 できることなら、私も皆と楽しくワイワイやりたい・・・昔からずっと憧れなんですが、いざ話しかけられると100%キョドります。 いつか私みたいな者でも、普通に仲良くなれる日がくるんでしょうか? 今はただただそんな人達が眩しいです。 元彼など、一度恋愛関係になった相手なら全く緊張しないのに変ですよね・・・ 見た目は人懐っこそうと良く言われ(仲良くなれば実際そうなんですが)、最初は普通ーな感じで男性も話しかけてきます。 でもある程度会話してるうちに、頭の中で「もしかしてこの人と仲良くなれるかな…もしかしたら友達になれちゃうかも…友達?自分が男の人と!?」 と勝手にパニックになり会話どころじゃなくなります。 そして相手も私の引きつった表情を察知するのか、もう会話してこようとしなくなります。今まで男性との会話はこのパターンばっかりです。 自分が男性と恋愛感情抜きに普通に接しているところが想像が出来ません。 合コンとか、友人の紹介で一対一で会うとか、彼氏とデートするとかでは全く緊張しません。「女」として見られている、とはっきりわかるシチュエーションには強いんだと思います。 このような変わった心境を理解してくださる方がいらっしゃれば、前向きになれるアドバイスが欲しいです。 長くて申し訳ないですが、ご回答お待ちしております。

  • 夜風に当たって「もう死にたい」

    タイトルどおりです。 「暗く涼しい」をシンボルとする夜風。 夜風にもにおいがあります。 私が知っているだけでも5種類程のにおいがあります。 そんな最高の夜風にあたっていると 「M O U S H I N I T A I」という感情に駆られます。 私はASという立派な精神障害者ですし、 かなり偏った多数派とは大きく異なった 考え方を持っています。 死ぬと周囲の人に迷惑をかけますし、 「Z A M A A M I R O」という人もいるでしょう。 だから死にたくありません。 なのに夜風に当たって幸せな気分になると 「M O U S H I N I T A I」となります。 一体全体どういう状況なんでしょうか。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • バイトを始める際のアドバイスを頂けませんか?

    お世話になります。 23歳、女、統合失調症です。 4年ほど前に発病し、自宅で投薬治療と休養をとっています。 今は大学を休学していること以外の生活一般は なんとか自分でできるようになっています。 そこでLOQを高めるためにも 大学を休学している間、何かアルバイトを始めたいなと思うのですが やっぱり病気というハンデを背負っているので 職種を選ぶのに慎重になっています。 なにかこんな仕事が向いているんじゃないかとか そういったアドバイス何かありましたら是非お聞きしたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 体調不良時の悩み

    最近、よく体調が悪くなります。 ここのところ、仕事もうまくいっていないし、上司の顔色を伺いながら仕事をしており、会社に行くのが非常に足が重く、途中で立ち止まってしまうほどです。 それでもなんとか、仕事に出ているのですが、最近、限界が近いのかなと思います。 先月は、熱がないけど、熱が出ていると言って、会社を休んでしまいました。 今日は、土曜日に寒気がして(熱はない)、昨日の昼から腹部が痛み出して、今日の朝も下痢と腹痛が続いています。熱はなく、吐き気があります。 もう、本当に体調が悪いのか、精神的に病んでいるのか解りません。 会社を休むにしても、周りの目が非常に気になって、本当に体調悪くても、朝、病院行くことを会社に伝えるのもずっと悩んでしまう状態です。 今日は、意を決して、会社に病院に行くことを伝え、今は、自宅にいます。 これから病院に行こうと思うのですが、普通に内科に行った方がいいのか、それとも精神科に行った方がいいのか、どちらの方がいいのか悩んでします。

  • 鬱と脅迫障害

    娘が、鬱病と脅迫障害で入院しました。 就職出来なかったのが、理由です。 新入社員の季節に入院は辛いですね…。 何ヶ月位の入院になるのか、入院費用はどれくらいかかるのか? 実際にこの病気を経験された方か、詳しい方はいらっしゃいませんか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 統合失調症の診断からして誤診の可能性について

     先日も質問させていただいたのですが、「過半数の医師より高校卒業成績が良い」とか書いておいたら「おめー馬鹿だろう!!」みたいな回答しか返ってこなくて困ったのですが、当時の共通一次試験で偏差値69ありましたし、医学部は一浪が一番多いし、私立医科大学もあるし、僕が過半数の医師より高校卒業成績が良いというは、単なる事実だという事をまずお断りしておきます。  うちは聴覚障害者の家系の借金を抱えた貧困な農家で、両親とも中卒でした。  精神科とか入院してまず驚いたのは、みんなすごく頭が悪いんですね。  後で調べたら、日本国内には280万人以上知的障害者該当者がいるのに、250万人くらいは認定されていないということ。  まあ、統合失調症も「早発性痴呆」という病名だった事もありますし、僕もそうですが、頭が悪くなる事はあると思うのですが、もともと(未認定の)知的障害者だった人が入院していて、統合失調症という事になっている事もありそうだ。  まあ、純真なイメージもありますが、知的障害者がすべて性格が良いかというと、そう考えるのもある種の偏見だと思います。「性格の損な」知的障害者が数多く精神科に入院している事もあろうかと思います。  本題に入りますが、  ちなみにこちらの方の支援センターの元のI所長というのが、元不良少年の更生の仕事とかやっていて、福祉の方に入ってきた人だったんですが、支援センターの利用者で、ほらばっかり吹いている解離性障害か何かだろうけど、統合失調症という事になっているHの爺という二級建築士がいるんですが、ことあるごとに僕の言っていることを嘘だと疑う。  2005年の9月11日の総選挙の時、大学の時にバイトしていた先のアナウンサーの人が代議士(民主党)になったんで、Hの爺に行ったら「お前酒飲んでいる!」とか騒ぎはじめて、I所長が、病院に電話をかけて「Kが酔っ払って車運転して支援センターに来た」とか言ったらしく、僕が病院に行って「良いニュースかと思うのですが、知り合いが代議士になりまして、メールを出しておきました」とか言ったところ、K医学博士というのが「知り合いが代議士になったなんて、誰も信じないぞ! 5年ぶち込むぞ!」とか言ってんたんですが、まあ、他に病院もないし、眠れればいいかと思って薬飲んでたんですが、N先生というのが赴任してきたら、K医学博士の処方していたジプレキサとインプロメンという薬はなくなりました。  単純に言うと、K医学博士の明確な誤診と誤処方でした。  というようなことで、過去のカルテになんという風に書かれていたか分かりませんが、誤診と誤処方でした。  思い返すと、メーカーは僕をリストラしたいというので自分たちに有利なことしか言わなかったと思いますが、最初の主治医も会社に電話して話を聴いて診断していたようですが、ある時、中学生の時に成績が学年1番から20番くらいに下がった時の通知表を見せて相談しようと思ったら、20秒も見ないで、 「これは君が昔から反社会的な性格だったことを示している!」 とか言っていたのですが、現在進行形で僕は「反社会的な性格」で「精神分裂病」だったのでしょうか。  確かに、経済的に恵まれず、お下がりの学生服や時代遅れのスキーなどを履いていて、野球のグローブを買う金すらありませんでしたが、僕は金持ちに嫉妬されるくらい頭が良かった位な程度で、「反社会的」だったとは思いません。  明確に分かってりいることは、仮免学科試験を半年で取れずに、自動車学校を退学になったので、人事があわてて、研究成果も上がっていなかったので、首にしようと画策していたことだけです。  初診の精神科医は僕より偏差値10くらい低かった、卒業するのに4千万円くらいかかるD医科大の出身だったようです。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E8%A8%BA ウィキペディア「誤診」 などもご参照ください。  医師の診断書によると、ずっと幻覚も妄想もなしで、思考(認知)障害と無為自閉になっています。  僕は「アイデンティティ・クライシス」と「選択的退却(アパシー)」という説を取っています。  処方されている薬は眠剤等の他は、エビリファイ24mgですが、6mgとさほど作用の変わりはないようです。  まあ、一言でいうと、現代医学では分からないでしょうね。  父方の祖父は30代で亡くなっていて、母方の祖父は40代で亡くなっています。  父方の祖母は聴覚障害4級でした。母は片耳が聴こえず、頭の中央で耳鳴りがするらしく、手術も受けています。  両親とも中卒です。  僕より共通一次試験の点数の低い医学生は二人くらい知っていました。  北大理類2にも入れないと思い、願書を取り予定なかったのですが、京大に入れるくらいでした。  共通一次試験が終わったあとはもう願書は取り寄せられませんでした。  親は、僕の大学進学で、「喜んでいました」非常にがっくりしました。  高校にも行ったことがなく、「学校任せ」の親でした。  高校なんて、何も教えないし、子供に月2千円しか小遣いを与えなかったら、買い物の練習すらできず、まともに育つとは考えられません。  旭川市にすらまともに行ったことは無かったです。この町の市街地すらろくに歩いていません。  旭川まで往復2千円でそれだけで1カ月の小遣いが無くなります。  服どころか、文房具を買う金すら与えられませんでした。  高校1年の時に地理の時間で使う色鉛筆買うのを親に任せたらウルトラマンの柄の色鉛筆セットを買ってきました。  僕はまあ、現代病的不眠症だと思いますね。  読書などの生活習慣が悪かったのではないでしょうか。  とにかく、幻覚も妄想もありません。    

  • 統合失調症になってから絵が描けなくなった

    私は統合失調症です ある日、幻聴がすごくひどく聞こえた日から、ショックでか絵が描けなくなりました 病気になる前は今より創造力があり絵を描くのも楽しかったのに、今ではなにも頭に浮かんでこなくなり、オリジナルのキャラクターや世界観を考えることができなくなりました 病気でそういうことになる事ってあるのでしょうか?