1210y の回答履歴

全653件中641~653件表示
  • 入籍と住民票の疑問

    今日入籍しました。 その際に役場の方から「住民票を出しますか?」と聞かれて、 よくわからないけど役場の人がわざわざ訪ねるくらいだし 何かに必要なのかもと住民票を出すことに。 お恥ずかしながら本当にそのあたりが疎く、 勘違いして旧姓と実家の住所を書きました。 そして間違いを指摘されてじゃあ書き直すか…と思っていたところ ふと疑問が。 まだ実家住まいで彼と同居していないし、 今婚姻届が受理されたからって急に住民票が出せるものなのか? (恐らく出せるからこそ役場の方も言ったのだと思いますが…) まだ実家住まいであることを言ったところ、 じゃあまだ住民票は出せないと言われました。 あれ?もしも私が同居していたら住民票は出して貰えていたのでしょうか? 私が同居をしている・していないという言葉を言うだけで 住民票のとれる・とれないが決まるのですか? (ちんぷんかんぷんだったのでもしかして  何か勘違いしているのかも…だとしたらすみません;)

  • 親が結婚を反対するから結婚を諦めるという人の心理が

    親が結婚を反対するから結婚を諦めるという人の心理がわかりません Gooを見てると、いつくか「親に結婚を反対されています」等の質問を見かけます。 「だったら最初から親が気に入る相手と見合いでもすればいいのに」 と思います。 私は未だ独身ですが 私は結婚したい相手が現れたら、親を捨ててでも結婚します。 親が反対するから結婚を諦めるという人は なぜ結婚相談所や親からの紹介で知り合って付き合わないのでしょうか?

  • 海外旅行予約時に…

    海外旅行の予約時にパスポートは必要ですか? 初めての海外旅行でパスポートはまだとっていません。ですがそろそろ予約をしなければならないので、予約時に必要なのであれば早くとりに行こうと思っています。

  • 父の発言

    質問させていただきます。 私には付き合って6年になる2歳年上の彼氏がいます。 結婚することも決めています。 最近父がセクハラ?…というより不快になる質問ばかりしてきます。 社会人となり仕事場も自宅からだと少し遠いので一人暮らしをしているのですが、毎晩電話をしてきて 「今日はヤッたのか?」 「キスはどんなふうにするんだ?」 と聞いてきます。 私もイライラしているときに電話を切ってしまうことがあるのですがそうなると携帯にメールの嵐です。 今年はお正月に父方の祖父母の家で親戚一同集まったのですが その時に結婚することを親戚にも言うために彼にも来てもらいました。 ご飯が運ばれてきてお酒を飲み始めると 「こいつには6年付き合ってる彼氏がいてよ、まぁこいつなんだけどな」 と話し始め、最初はまだよかったのですが次第に周りもあきれるようなことを言い始めました。 彼に対しては 「こんな奴と付き合ってるお前の気持ちがわからない」 「もうこいつのあそこはがばがば」 と信じられないようなことも平気で言って一人で笑っていました。 そろそろ結婚式をあげようかと彼とも話し合いの最中にこんな話をされると結婚式には父を呼びたくない気持ちでいっぱいです。 彼もさすがに良い顔はしていませんでしたし私も申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんなことをいう父の心情が全く理解できません。 父に不愉快になるからやめてと言っても 「なんでお前を愉快にさせる必要がある」 と言って全く聞く気もないようです。 父の言動に理解される方はいますか?

  • アルバイトの初出勤

    セブンイレブンの面接に受かり、今週の土曜日に初出勤することになりました。 夕方五時からなのですが、先輩の店員さんにどのように挨拶すればよいでしょうか? タイミングもよくわかりません。 どなたかアドバイスください。 ちなみに私は現在高校生です。

  • 結婚すると思っていた彼に

    先日から、結婚すると思っていた彼と距離を置いています。 私は34歳、彼は35歳です。 長く付き合っています。 付き合い始めたころ、彼は目標があって、それをずっと応援していました。 同じように、私のことを応援してくれていたと思いますし、互いの両親にも紹介済み。 もういつ結婚してもおかしくない状態でした。 ただ、今年に入ってから、すれ違い気味が続きました。 私の方は震災の影響で仕事の立て直しに必死でしたし、彼の方はここ半年ほど忙しく… 会っても喧嘩したり、些細なことで口論になっていたこともままありました。 私の仕事がシフト制の休みなのですが、忙しくなったと同じころから、シフトのことを聞かれなくなり、そのうち「いつ会う?」とも聞かれなくなってしまい… 体の関係も、ここ1年ほどない状態です。 私自身、彼を思いやることが出来ていなかったのも、さらにそれに拍車をかけたのではないかと今では思います。 不安になり、結婚の話を一度だけしたところ、その話を全く避けるようになり、会うことも連絡することも避け始めた彼に、私への気持ちはもうないのだろうと思いました。 そこで先日、私もこれで終わりにしようと、思い切って気持ちを聞いたところ、やはり結婚する気はないと言われました。 ただ、私だから嫌なのではなく、誰とも結婚したくない、もうしばらく一人で気楽に生きていきたい。 半年や一年後に結婚をすることは、少なくとも今は考えていない、とも。 彼は、「我儘を言っているのは十分承知している」と言っていましたが、確かに我儘だと思ってもいます。 ただ、そんな風に思っていつつも、「迷っている」「少し考えたい」とも… 私も覚悟を決めた割に、腹を割って話すと迷いが生じて… 今は、とりあえずお互いに距離を置く時間にしています。 毎日していた連絡も、今はしていません。 たかだか数週間で今までお互いにずっと熟慮していた考えや感情が覆されるとも思えず、自分自身もどうしたらいいのかもわからない状態です。 私が結婚を焦っていないといえば嘘になります。 今年35になる私、両親の今後も考えたりすると、もうそろそろ落ち着きたい。 でも、彼にその気がないのなら、変わるなら今しかない、とも感じています。 「結婚」という枠にとらわれすぎなのかもしれませんが、今の不安定な形ではなく、確かな形は欲しい。 かといって、今までお互い支え合ってきた、親友でもあり同志でもあるとお互い感じているのに、「結婚観」の食い違いでこの関係を終わらせることも、私には辛いものです。 来月には、彼と話す機会があります。 相談したいのは、その時に自分がどう答えを出すかという点。 そして今後、相手とどう向き合えばいいのかということです。 自分の気持ちとしては、結婚するなら彼という気持ちはありますが、彼の気持ちを無視してまで突き進むことはしたくありません。 決めるのは私自身であり彼自身であって、どう転んでも時間が解決することとわかっています。 それでもなお、自分で冷静に物事をみているかどうか、自分に対して疑問も感じます。 整理できていませんが、不足していることについては補足させていただきます。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 復縁したいです

    教えて下さい!! 元カレに誕生日メールしたら、返ってきました。 「お誕生日おめでとう! 暇な時にご飯行けるといいね」とメールしたところ、返事は「覚えててくれてありがとう♪ また一緒にご飯食べようね(^-^)」でした。 すぐにでは無いですが、食事に誘いたいと思ってます。これからどうしたらいいでしょうか?? 私はまだ未練があります… 元カレは1月下旬から3月いっぱいまで仕事で忙しくなってしまいます(T-T)付き合って一年半、別れて二ヶ月です。連絡は一ヶ月ぶりに取りました。 メールは必ず返してくれます。 別れの原因は彼が恋愛に疲れてしまったためです。 まだ誘うのは早いでしょうか?

  • 復縁したいです

    教えて下さい!! 元カレに誕生日メールしたら、返ってきました。 「お誕生日おめでとう! 暇な時にご飯行けるといいね」とメールしたところ、返事は「覚えててくれてありがとう♪ また一緒にご飯食べようね(^-^)」でした。 すぐにでは無いですが、食事に誘いたいと思ってます。これからどうしたらいいでしょうか?? 私はまだ未練があります… 元カレは1月下旬から3月いっぱいまで仕事で忙しくなってしまいます(T-T)付き合って一年半、別れて二ヶ月です。連絡は一ヶ月ぶりに取りました。 メールは必ず返してくれます。 別れの原因は彼が恋愛に疲れてしまったためです。 まだ誘うのは早いでしょうか?

  • 姉がワガママで困っています

    一昨年の年末、姉が大腸ガンになり、それ以来ワガママになりました。 まず私にタバコを吸うなと言います。 (肺にガンが転移しているので、姉にとっては当然かもしれません) タバコの替わりにガムを噛んでいたら、ガムを噛む音がうるさいと言います。 キシリトールのガムなので、噛み過ぎるとお腹が緩くなります。 そうすると姉はガムを噛むのを辞めろと言います。 (タバコの替わりにガムを噛んでいるんだ!それ位いいだろ!) 白米を食べません。 その分私と母が余分に白米を食べています。 (両親は離婚し、父親は死去しています) 私が太りにくい食べ方(サラダを食べて、メインディッシュ〈たんぱく質〉を食べ、 最後に白米〈炭水化物〉を食べます。 すると姉は『行儀が悪いから辞めろ』と言います。 (誰のせいでこっちが太っているんだ!) 私が寝る前に折り畳み式のソファーベッドを動かすと『キー』という音がして うるさいと言います。 (百歩譲って私が悪い事にしましょう) 姉が起きている間に風呂に入れと言います。 姉が寝ている時に風呂に入ると目が覚めて、朝起きれないと言います。 (私にだって生活のリズムがあるんだよ! 観たいTVだってあるんだ!) トイレのトイレットペーパーが残り3つになったら、2つ補充しろって言います。 (いくら大腸ガンになってお腹が緩くなっても、そこまで使わないだろ!?) 食後直ぐに歯を磨けと言います。 食後30分は口の中が酸化していて、歯を磨くと歯が溶けると聞きました。 オマケに食後30分以内に歯を磨くと胃の中の物が逆流したりします。 などなどです。 私はずっと我慢しなくちゃいけないのですか? ストレスが溜まってイライラしています。 皆さん、どうか教えて下さい。

  • 収入の少ない婚約者を傷つけずに節制して貰うには?

    よろしくお願いします。 私(34才・バツ1) 婚約者(29才・会社員) 2年半同棲中。 婚約者は私と同棲するまでほぼニートに近い状態だったものを、この2年半で四苦八苦しながら何とか支え、3度の引越しを経て漸く都会で就職が決まりました。 29才にもなって初めての正社員、慣れぬ中でも本人も「やっと就職出来たのだから、あなたのためにも頑張る。必ずしっかり勤めるから」と言ってくれました。 実際愚痴も言わずに朝から通い、よく頑張ってくれています、感謝しています。 しかし不況のこのご時勢にキャリアもない、スカスカの履歴書で合格するような会社ですから、東京とは思えぬ薄給です。 手取りで実質15万、ボーナスや昇給はなく、売り上げに応じた歩合があるもののほとんど貰える見込みはありません。 私ももちろん働いていて月に7万くらい貰っています。 合計して手取りが23万という形です。 正直、生活保護もらっているところと同等の収入のようです^^; 東京の端っこに暮らしていますが、それでも家賃・駐車場で6万。 LPガスのためかガス代が高くてIHにしたもののお風呂だけで1ヶ月ガス代5500円~6000円、ほかの光熱費と私の携帯(4000円)で合計2万。 婚約者が月に24~25日も出勤して、出先で朝・昼の2回は必ず食べ、遅くなるときは夜も食べるため、婚約者の食費として毎月4万(含むタバコ代)。 私の仕事も昼ごはんをはさむため、月に6000円。 インターネット接続代金(フレッツ)やネットのゲームの支払い私と彼の唯一の趣味)あわせて1万。 ガソリン代と車(軽自動車)の維持費保険、高速代などで月に平均すると1万。 ここまでで14万6000円。 ここに私の健康保険料や、自宅での食費、被服や雑費など加えると、かなりギリギリになってきます。 クリスマスやら誕生日やらに少しでも贅沢するとその月は赤字になってしまいます。 婚約者の地元は高知県なので年に一度は帰省するし、私は離婚した夫のところに娘がいるので会うたびにどうしても交通費や食事代、イベントのときにはプレゼント代などがかかるし・・・ まだ婚約者も働き出したばかりですが、一年のスパンで大雑把に見積もるとお金が足りなくなると思えてきました。 そこで、更なる婚約者にぜひとも節制をして頂きたいのですが、本人は「前は貧乏だったけど今はきちんと働いてお金貰ってるし、彼女も働いているし、余裕がある」と思い込んでいるようです。 事実私も最初のころは折角働き出した彼の意欲を失わせたくなくて、2年越しの夢だったPS3を買ってあげたり、ブランドのビジネスバッグ(3万)を買ったり、足に良い靴(1万3千円)を買ったりと、彼を立ててきました。 また今も「どうしても高知にいきたい」というので、田舎に帰省しています・・・(高速バス代だけで2万6千円・・・) ですがこのままでは破綻してしまいます。 とにかく節制して貰いたいのです。 「寒いから」といって毎朝私に車で送り迎えさせるのですが、自転車も買ったのにたった1キロ半を、自転車で行きません。 「アトピーだから」と毎日溢れるほどシャワーを浴びます。私は涙目になりつつ、2日に1度少しだけお湯ためてお風呂です。 「甘いものがないと頭が回らない」といって、毎日コンビニやらスーパーのスイーツを買って来て食べています。 しかも外食が好きで(私も好きだけど)、安いところとはいえよく外食にもいきます。 とてもいい人なのですが、元々が良い家庭で育ち、27才くらいまで実家でぬくぬくとしていたため、生活の苦しさがよくわかっていないのです。 しかし給料が少なすぎるとか、お金が足りない、ということだけは言いたくありません。 婚約者なりのプライドがあるので、それを大事にしたいのです。 そうしなければ働いてくれなくなるかもしれません、それくらい彼は本来的には「仕事したくない」「いつまでもニートでいたい」人なのです。 それを私のために何とか頑張ってくれている状態なのです。 やっと決まった仕事、履歴書的にももう二度と採用されない気がします、絶対にやめてほしくありません。いくら薄給でも。 長くなりましたが、そんな性質の婚約者に、 ・薄給だとか給料が少なすぎるとかいう印象を与えずに ・もっと節約してもらう、出費を減らしてもらうには どうしたらいいのでしょうか。

  • 高速道路の制限速度っておかしくないですか?

    一部の特殊な車両と軽自動車が時速80キロ、普通車は時速100キロ。 車線が通常は2車線しかないから、普通車は軽自動車に追いつくたびに追い越し車線に車線変更することになる。 もし追い越そうとした軽自動車、特殊車両が、車間距離をきっちり適正に取っていたら、その前の車まで追い越さねばならない。こんなことをしていたら、追い越し車線を連続して2キロ、3キロなんてあっという間に通り過ぎてしまう。これ、覆面パトカーが見張ってたら、すぐに捕まるよ。 掴まっても「走行車線に軽自動車が連なって走っていたのでどうしても割り込めませんでした」 なんて言い訳、絶対に聞いてくれんわな。ドライバーが走行車線の混雑具合をビデオカメラに収めたりしていない限り。 なぜ2車線しかない道路において、車種によって最高速度制限が異なるの? どうしてこんなめちゃくちゃな規則になっているのだろう。 「取り締まる側の腹一つでどうにでもなるように玉虫色に制定してるんで、いやなら高速道路を使わないでね」 って事でしょうか?

  • パートって

    パートって既婚者がやるイメージがあったんですが、20代の独身やシングルマザーがいたのですが今はこれが普通なんですか?

  • 彼のご両親に会うことになりそうです。

    参考までに皆様の経験談教えてください。 まだ日時は決まってないのですが、一人暮らしの彼のところへ、年末年始でご両親が訪ねてくるそうです。 両親が来るからその間に一回くらい一緒に食事しようか?と彼に言われました。 ご両親に紹介してもらえることを、とても嬉しいと感じています。 彼とはこれまで、とにかくいろいろありましたが、(本当に本当に…いろいろありすぎました(笑)) 最近は落ち着き、とてもいい付き合いができていると感じています。 彼のご両親とお会いできるのは、嬉しいですが、緊張すると思います。私の性格的に緊張でガチガチになってしまい話せないとか…そこまではないと思いますが、 これまで、ご両親に紹介される経験は全くありませんので、一般的にどんなお話をするのか、知りたいです。 とにかく、 初めてまして。○○○○○と申します。 と、笑顔で挨拶することしか、自分では考えられてません。 ちなみにですが、、私の両親には彼を会わせていません。 彼がまだ覚悟できてなさそうで、なかなか機会が見つけられてません。 結婚についてなど、明確に何か言われた訳ではありませんが…私の気持ちとしては、結婚も意識してしまうのが本音です。 なるべく、早いうちに機会をみつけて、私の両親にも会ってほしいとは思っています。 彼…35歳 私…25歳 社内恋愛です。 彼の出身は大阪で、ご両親も彼も、将来は大阪に戻る方向で考えているみたいです。 みなさんはご両親などとの初対面の際はどのような場所で、どのようなお話をされましたか? 彼のお父さん、お母さんからはどんな質問がありそうでしょうか? 参考にしたいので、気をつけておいたほうが良いことなどありましたら教えてください。