msk42024202 の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • 夫が息子をカードゲームに連れて行きます。

    題名のとおりですが、 毎週週末に夫が小3の息子をカードゲームに連れて行きます。 もう幼稚園のころから続いています。 息子は ゲームが大好きなので毎週楽しみにしていて 喜んでいますが、 わたしはやめてほしいと思っています。 たまにするのはいいのですが、お父さんと一緒の休みの日は もっと別のことをしてほしいのです。 息子もゲームを見なければ 他のことにも興味をしめします。 たとえば 戦国武将や歴史のことも お城や 遺跡をめぐるとすごく興味を持ちますし、 プラネタリウムを見れば 天体に興味を持ちます。 なのに、毎週ゲームをさせるから とりあえずそれをしなければ  息子が落ち着きません。 そして どんどん新しいのがでるので 終わりがないのです。 カードだって どんどんたまって、こんなにたくさん持っているのはうちの子ぐらいです。 DSは持っていないので、父親と一緒の趣味みたいにとらえたらいいのかと 思うのですが、せっかくの時間が無駄に思えてなりません。 大きくなったら子供がゲームをするのをやめさせたりは 出来ないと思いますし、 親が管理できるのは今のうちだけだからと思うのです。 知ってしまうと我慢しなければいけませんし、 子供って知らなければ 知らないで他のことに興味を持つと思うのです。 ゲームの楽しさをおしえてしまったばかりに、せっかくの他の事柄への 興味が薄れるように感じてなりません。 わたしばかりが、山や川、科学館につれていって、ほんとに 逆にして欲しいくらいです。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、夫がいくら言っても連れて行くので、 ご意見をおねがいいたします。 一応夫は ゲームをしたから このドリルをこれだけしなさいとか、 交換条件でやらせています。

  • 職場の女性がそっけない

    20代の男性です。 最近というか前からですが同じ職場の女性(50代)が時より急にそっけない態度をします。 具体的には・・ ・自分のみにそっけない態度をとる。 ・会話しても目線を合わさない。 ・挨拶しても無視される。 別にその方に気に障るような事を言った訳でも無いし、仕事が忙しそうであればこちらから手伝ったり分からないところがあればすぐに教えたりしているのでしが・・・何故、そんな態度を自分にだけ向けられなくてはならないのか、さっぱり分からず・・。(他の方の場合は全くそんな態度を見せません) ただただ憤慨する一方でそのストレスがピークに来ると私、自身までその方が自分にしてきた態度と同じ態度を取ってしまいます。 私がそんな態度を取ると「まずい」と思ったのか相手は打って変わったように急に態度が180度変わって話しかけて来ます。ただ、私ももっとそこで大人になれば良いのですが相手のそんな豹変ぶりが余計に腹が立ってその場で相手に合わすことができません。。。 上記のような事が今までに何度かあってその度に自分に自問自答して結果、次の日にはまた普段通りに接するようにしてきました・・・・。 しかし、何度も時折こんな態度をされると相手への不信感も強くなって私自身も疲れてきて嫌になってきました。 こういった場合は一体どうして行けば良いのでしょか?? (私も至らぬ点があるのかもしれませんが・・・このままでは怒りが爆発しそうです。)

  • 歩くだけで足の裏が…

    左足の裏の指あたりが歩くたびに痛みがはしり、手でマッサージしてもあまり気持ちよくならない感じであります。これはどんな症状なんでしょうか? 今までこんなことは感じたこともありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#247274
    • 病気
    • 回答数2
  • 指に刺さり、中に沈んでしまった棘(トゲ)が取れない

    こんにちは。 ちょっと複雑な状況なのですが、よろしければご回答をお願い致しますm(_ _)m 数週間前に、実家の「ふすま」の木造の部分を触っていたところ、 左手の親指に、棘が刺さりました。 早速、抜こうとしたのですが、抜いている途中に棘が消えてしまいました。 どうやら棘が取れたのではなく、皮膚の内部に沈み込んでしまったようです (普段は痛みはそれほどでもないのですが、物を触ったりしたときに、いまだに痛みが生じます) ピンセットや針で抜こうにも、棘がまったく目視できず、一見何も刺さってないように見えます 傷口も既に塞がってしまっているため、場所も特定しづらく、自分で抜くことは難しいです ハチミツを塗る療法があるようですが、これも効きませんでした 50円玉で挟み込む方法も、同じく無理でした 複数の病院の皮膚科に診てもらったところ 「何も刺さっていないように見える。棘が入っていない、という断言はできないが 自然に出て来るのを待つしかない」という診察結果でした (レントゲンをお願いしようと思いましたが、木の棘は写真に映らないため、使えないそうです) しかし、数週間ずっと痛み続けており、自然に出て来る気配が無いため、大変困っています ここからは細かい話になりますが… 一度だけなのですが、1週間前に 明らかに棘のように見える黒い線が、皮膚の表面に浮かび上がったことがありました しかし、「皮膚をふやかしてから取ろう」とお風呂に入ったところ、棘が消えてしまいました この時以来、痛みが増してきているので、 棘がどこかに移動した(皮膚の内部に沈んだ)のだと思います しかし、医師にそのことを相談してみたところ 「棘が浮上することはあっても、内部に沈んでいくことはあり得ない」と言われ、 更に混乱してしまいました。 このように、ちょっと謎が多い症状なのですが、 何か心当たりのあるアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 年下の彼に、将来の話はダメでしょうか?

     こんにちは。  長文で失礼しますが、相談させてください。  付き合って4年の年下の彼がいます。 私は26歳、彼は23歳です。    現在二人とも大学におり、私は来年就職、彼は再来年に就職します。 就職後は関東と関西で遠距離になります。  結婚を焦るわけではないのですが、私は、いずれは結婚したい、するからには子供もほしいし、身体的なリミットを考えると30歳くらいには結婚したいと考えています。  彼とは仲もよく、きちんと信頼関係を築いたお付き合いをしてきたつもりでいます。   以前将来についてやんわり聞いてみると、   「先のことは分からないから、何も約束はできない」  「結婚はするなら30歳でしたい」  「あなたの人生なのだから好きに生きてほしい」  と言われました。    勿論私は私でしっかり自立して頑張るつもりでおりますが、生涯の伴侶は彼であってほしいと思っています。  来年環境が大きく変わるということもあり、  一度二人の将来についてどう考えているのか聞いてみたいという気持ちがすごくあるのですが、  まだ若い彼には、圧力になってしまい、別れ話に発展するのではないか、  あと数年はそういう話は 待った方がいいのではないか?と思い、怖くて怖くてずっと訊けずにいます。  一度はっきり訊いてみるべきでしょうか?  もう数年は待つべきでしょうか?本当に悩んでいます…    ここまで長文ですみませんが、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 妻と、娘と私の関係が悪化

    こんにちは。 34歳の男性です。 同い年の妻との間に4歳の女の子がいます。 現在、妻のお父さんと一緒に住んでいます。 以前、妻の育児に関して質問させて頂いた事があり、 その際に「主夫」の選択を本気で考えましたが、 未だ実現しておりません。 実際に妻と相談は何度も相談しましたが、 「会社をやめたければやめれば。私も勝手にするから」 と乗り気ではないようです。 別質問で書かせて頂きましたが、 妻が望んだタイミングでの妊娠・出産ではなかったため、 娘の言動にイライラしてしまい、 つらく当たることがよくあります。 「こっちこないで」「本当にあほ」 「どうせなんも聞いてないでしょ」 「うちの子じゃない」 「もう、ほんといらない」 といった言葉を、家の外に聞こえるくらいの大声で、 怒鳴ってしまいます。 ほっぺたをつねる、叩く、物を投げる等もちょくちょくあります。 娘はその間、嗚咽するくらいの大泣き状態なのですが、 妻はそれにもイライラしてしまうようで、 さらに追い打ちをかけてしまいます。 妻にとっては娘が「泣けば済むと思っている」のが許せないそうです。 確かに、娘は何度も同じ失敗を繰り返すし、 一度こうと思い込んだら、こちらが何を言っても変えないくらい頑固ですし、 うちの世界に入ってしまう?のか話しかけても反応しない事もよくあります。 妻も仕事を持っているため、日中は娘を保育所に預けているのですが、 その送り迎えは毎日妻が行っています。 時間に追われた毎日に、こうした娘の言動にイライラしてしまうのは、 どうしても仕方ないとは思います。 ただ、それにしても私の感覚では限度を超えた叱り方だと思うので、 つい妻と娘の育児に関して喧嘩になってしまい、 このところ、妻とは言い争いしかしてません。 妻によると、娘の性格は私にそっくりだそうです。 私もそうだと思います。 しかしそれにもムカついてしまうと言われます。 「私が小さい頃はこんなんじゃなかった。もっと出来た」 と言います。義理の父も、 「確かにもっとしっかりしていた」 と賛同しているため、そうなのかもしれません。 昨晩は、娘と一緒の空間にいるのがいやだと、 しばらく一人でドライブに出かけていました。 泣いている娘を、持っている包丁で刺して黙らせてやろうかと思ったらしいです。 妻の事は愛していますしこれからもずっと一緒にいたいと思う気持ちと、 このままずっとこの状態が続くのなら、 娘を連れて家を出た方がお互いにとっていいのかも、という気持ちが ごちゃまぜになっている現在です。 妻も「私、家を出ていくわ。そっちのほうがどんだけ気楽か。」 とここ数カ月で何度も言うようになりました。 そのたびに話をしていったん納めているのですが… 私は今後どのように妻に対して接していけばいいでしょうか? 児童虐待の原因の半分は夫だと聞いたことがあります。 どうにか現状を良い方向に向かわせたいと思っていますので、 厳しい意見もお待ちしています。 長文・乱文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • コミュニケーション能力の低い彼氏の注意の仕方

    彼氏が極端にコミュニケーション能力が低く、私を含め周りの人間を不快にさせます。 これを少しでも改善してもらいたいのですが、やり方が悪いのか全く聞いていません。 どのようにアドバイス等をしたら効果があるでしょうか? 彼はもういい年(25歳)なのですが、空気が読めない…というか、周りに気遣いができません。 私たちは大学院生で、かなり狭いコミュニティの中で過ごすことが多いので、友達はみな喧嘩にならないように各々気を使い(友達は皆できた人間です)多少いらっときても流すようにしています。 しかし、彼は(彼的に許せないらしいが、はたから見ると)大したことないことで、そういった事をするのは自分は不愉快だからやめてくださいね、といった内容のメールを厭味ったらしく全体メールで書いて送ったり、ミクシィの日記に書いて公開したりします。 いじられキャラなので周りもいじったりはしますが、私から見ると常識の範囲内です。 何回かそういったことがあったので、彼は腫れもの扱いです。 また、相手に対して無神経なことを平気で言い、注意しても何が悪いのか分かっていないのかなおりません。 例えば、女友達と女性は処女がいいか、という話をしているときに、遊んでいるわけではないが人並みに何人かの彼氏がいたことがある友達に向かって、「車を買う場合に、汚くって臭い中古車を買う?意味わかるよね?」といったり、年よりも上に見える女性(そして彼女はそれを気にしている)に対して「○○はほんとおばさんくさいな」といった風です。 また、友人の書籍(見ないでくれと言っていた)を勝手に見て、それを注意すると「小さいなあ」と言って来たり。 言われた相手はもちろん傷つき、あまりひどい時にはオブラートに包み冗談めかして酷いよ~と言ったりしますが、彼は意にかけてないようです。 私は彼にしょっちゅうもう少し辛抱したほうがいい、相手に明らかに悪意がないと分かっているのにどうしてそんなに怒るのか。せめて個別メールか直接嫌味ではなく素直に言ったらどうか、あなたの発言が周りを不快にさせているのだからやめろと言っています。 しかし、彼は自分も我慢はしている、周りは自分の発言に怒ったりせず、笑ってるんだからいいんじゃない、と言います。 どのようにしたら、彼の忍耐力の無さを自覚させ、相手が不快になっていることを分からせられるでしょうか? もう、別れてしまおうかなとも思います。 なんでもいいのでご意見ください。お願いいたします。

  • 男性に聞きたいです

    男性からみて 『重い女性』とは どういうことを 言いますか? 何でもいいので たくさん書いてくれると 嬉しいです

  • 元彼を諦めたくないです。

    質問を読んで頂き有難うございます。私は21歳の学生です。 四年間ずっと一緒にいた彼(26)に彼女が出来てしまいました。 彼は、私の初めてお付き合いしていた方で同棲をしているような時期もあり凄く大切な存在でした。 彼が他に行ってしまった原因は、私が意地を張りすぎた事です。 以前何度か浮気されたことがあり、悩んで距離を置こうという話をしました。 浮気の事実を決して忘れる事は無いのですが心の中では許すことができました。 彼は、最後に浮気をした時絶対変わると言ってくれました。 根本的なものは変わるのは難しいと思っていたし、彼に依存し過ぎるのが怖い、彼は口だけの所もあるのであまり期待をしちゃダメだなと思っていたのですが全ては変わって無いけれど、 変わろうと努力を感じそれがとても嬉しく このまま少し冷たくしていればもっと私を見てくれるかな反省してくれるかな と思いそっけなくしていたり。もう許してくれた?、好きだよ。と言われても黙り込んでいました。 突き放されたと思って頑張っているのに努力が実らないと思ったのでしょう。 ある日。彼は私の部屋に合い鍵を置いて行きました。 私がそっけなくしても、変わらず優しくしてくれる彼に安心していたせいもあるのですが 彼は知らないうちに彼女を作っていました。 私は貴方の事大好きだよ戻ってきてと言ったのですが、 今更遅いよ。せっかく忘れようとしてるのに酷すぎる。ごめん俺彼女出来たんだと言われました。 もの凄くショックでした。彼には、電話で今まで有難うと。 私も浮気された経験があるので、貴方と連絡を取ったり会ったりという事はしたくない。 だけど今でも大好きです。 戻りたくなったらいつでも待ってるよ。意地を張って素直になれないでごめんね後悔してる。 私もその間頑張って成長するよ。と伝えました。 すると彼はまだどっちの方が好きか分からないし、その彼女とはまだ二時間しか話しただけで どんな子か分からない。私の方がたぶん顔も可愛いし趣味も多分合う。でも付き合ってみないと分からないといわれました。ずるい言い方だな腹立つじゃないか!と思いつつ私にも希望が!と思い少し期待してしまいます。 もう一週間経って辛いですが、連絡はそれ以来取っていませんし、 都合の良い女扱いをされそうなのでこれから先取ろうとも思っていません。 でも戻ってきてくれるか凄く心配です。二時間の出会いで付き合えるものなのか?悔しいなぁ。 と理由を聞くと雰囲気が良くて第六感的なもので好きになったのだそうです。納得いきません(笑) 新しい女の子の方が新鮮という魅力には勝てないのでしょうか? その子が素直でスタイル良い子だったらもうどうしよう!と思ってしまいます。 友達にはそんな人と居ても幸せになれない、彼はやめなさい他探せと言われます。 自分でも分かっています。馬鹿な女だ。と思います。 今現在、この気持ちが消える事はないのです。時間が経って忘れられればそれでよし。 しかし、毎日優しかった彼が勝手に頭に浮かんで諦める事ができないのです。 その後何人かの男性に告白もされましたが、好きでもないのに 次の人と付き合うという考えが浮かんできません。 という感じで凄く長くなって申し訳ありませんここまで読んで頂いて感謝します。 もっと反省を生かして良い女になって振り向かせたいです。どうすればいいでしょうか。

  • 恋人とのデート代、割り勘?

    26歳の女です。 私には付き合って二か月ちょいの同い年の彼氏がいます。 彼はとても優しく紳士的で、それはとてもありがたいのですが、デートの時に掛かる費用を、ほとんど出そうとしてくれます。 食事の時は、毎回全て払ってくれます。 同い年だし私も働いているし、毎回申し訳ないので、いつも半分、もしくはキリのいい金額を彼に渡そうとするのですが、「いいよ」と言われます。 食事だけでなく、カラオケや何かの入場料なども同様です。 あまり向こうにばかり負担を掛けるのはイヤだし、基本的には割り勘もしくはやや彼が多め (例えば会計¥2500だった場合千円だけ払うなど) ぐらいが、私は調度いいのですが、彼に直接そのような話を改まってするのは、 なんだかいやらしい感じがして言い出せません。 たまには、素直におごってもらいますが、 彼に「もらうときはちゃんともらって!」と言ってお金を渡そうとしても、たまに受け取ってくれる程度で、 次に会えばまた颯爽と会計を済ませようとします。 今まで付き合った人は、たいてい彼がやや多めに払って時々おごってくれるような感じだったので、 気楽でしたが、毎回必ずおごろうとしてくれる彼なので、対応にとまどっています。 恥ずかしい質問なのですが、どのような対応をしたらいいのでしょうか。。。 ちなみに彼は実家暮らしの会社員、私は一人暮らしの派遣です。 お礼にたまにうちでごはんを作ってあげることなどはあります。

  • 愛人との関係について

    以前にも投稿させて頂きましたが、その後の事でご相談です。以前の投稿内容はコピペしました。 以下、以前のものです。 不道徳である事は重々承知の上です。 相談内容です。 私は大学時代から付き合っていた夫と結婚して5年になります。夫の仕事は多忙で年の半分は国内海外問わず出張してます。私も卒業後ずっと正社員で働いています。お互い多忙の末に気付いたらレスになっていました。 そんな中、会社の同僚男性(私より2歳下です)と関係を持ってしましました。以下、彼とさせて頂きます。私は彼とはほんの火遊びのつもりでしたし、彼も深入りするつもりは無かったと思います。 お互い寂しさを埋めるだけの関係だと思っていました。 でも年月が経ち、離れたり戻ったりしているうちに2人の間に恋愛感情のようなものが芽生えてきました。(2回位離れてましたが、私から離れては戻っていました) 心の中に夫への罪悪感はあったものの、どこかに割り切りの気持ちがあったのと、夫と離婚するなんて考えた事もなかったので、どこかで恋愛ごっこ的なものだと思っていました。 でも、彼は夫へ対しての嫉妬心が増してきて夫の話をしたりすると罵ってきたり、暴力まがいの事までしてくるようになりました。 彼から「お前と結婚したらどんな家庭なのかな?」と言いだしてきたり、夫との離婚についても聞かれるようになりました。「別れればいいのに..」とも言ってました。 彼の態度や行動が不安定になってきたので、私は別れる事を真剣に考えるようになり、彼に別れを提案しました。彼は最初は半信半疑だったものの、承諾しました。 お互いに物の貸し借りがあったので会ったのですが、彼と会ってみたら私はやはりそんなに深く考える関係でもないと思って別れを撤回しました。「やっぱり続けよう」と、軽く言ってみたんです。 その時にタイミング悪く、夫から電話が掛かってきてしまい仕方なく対応しました。 それに対しても機嫌を損ねてしまいました。 しばらくして彼は激怒し「俺はもうやってられない」と今までのうっ憤を晴らすかのように、私に酷い言葉をたくさん浴びせてきました。 最後に「俺は本当に好きだった」とだけ言い残し、帰ってしまいました。 彼との修復を試みようと、何度か連絡したのですが無視されました。 気付いたら2ヶ月も経過していました。 困った私は会社の飲み会の帰りに彼を呼びとめました。 彼は私を振りほどきましたが、渋々応じました。 彼とバーに入り、少し雑談をしました(彼は終始不機嫌な顔をしていましたが・・) その時に、夫はどうしてるか聞かれたので「この前ちょっと口喧嘩はしちゃったけど、謝ったら許してくれたけどね。旦那はすぐ怒るからね」と言ったら、いきなり「もう帰る」と言い、早足でバーを出てしまい、急いで追い掛けました。 「お願い!待って」と言うと、いきなり軽く蹴ってきたのです。「俺だったこんな事したくないよ」と言いながら、私の腕を思い切り掴み、ねじってきました。 「もう俺の事は放っておいてくれ!」 「話は何も聞きたくない」の一点張りでした。 しまいには「もう、帰れ!!」「関わりたくない」と言われました。 その後、悩みに悩んだ私は彼に「夫と離婚しようと思う」と連絡しました。 彼はどうにか信じてくれて、やっと逢ってくれる事になりました。久しぶりに普通の彼の声が聞けました。 夫には離婚の話はしましたが、まだ保留にされています。 「愛情が冷めた」と夫に伝えてますが、仕事が多忙なのですぐに離婚にはならないと思います。 会った時彼に「離婚したら、俺と付き合って結婚を考えてるんでしょう?」と聞かれましたが「全く考えていない。考えた事もないから安心して欲しい」と伝えました。「あなたとは結婚は無理でしょう」と言いました。 そこから険悪になり、彼が「お前の事なんて何とも思ってない」「俺は他にも女がいる」「お前なんてただのセフレ」と散々な事を言われました。私が悲しげな顔をしたら「だって俺と結婚考えてないんだろう?だったた落ち込む事もないだろ!」と言ってきました。 私は彼と結婚するのは正直厳しいと思ったので、本当の事を言ったまでです。 ただ、今は純粋に彼の傍に居たいと思ったから連絡をしたんです。 何でそこまで酷い事を言われなくてはいけないのか理解に苦しみます。彼は私とは終わりにしたそうに見えました。しまいには「自己中女」と言われました。 彼は酷いと思いませんか?

  • 実母との関係で本当に本当に悩んでいます。

    カテちがいかもしれませんが、出産育児真っ最中の同じ年代や環境の多い方がいらっしゃる所でお聞きしたかったのでお許しください。 実母とどう接していいのか悩んでいます。 私は実家から遠方の地で同じ地元出身の主人と仲良く暮らしています。子供も今3人目が妊娠8か月。夫婦のみで身寄りのない地での出産子育ては忙しく大変なことも多いですが、母と過ごした頃のこと・・私に非があってもなくても毎日のようにののしられ殴り蹴られる生活・・そんなこともない天国のような毎日です。主人は私を1人の人間としてちゃんと認めてくれている、何にビクつく必要もない毎日が嘘のようで幸せに感じます。 実家は裕福でしたが、実母とは子供のころから相性が悪くケンカばかり。威圧的で、子供を自分の所有物のように考えている所のある母です。母の意思に100%添わないと言葉や体の暴力がすごかったです。 兄を溺愛しており私は産みたくなかったけれど父に軟禁されてしかたなく産んだと小さいころから言われていたので愛情深い面もある母でしたが、あまり私は愛されているとは感じませんでした。代わりに父が私を溺愛してくれましたので・・。 20代で父が他界し、すぐに家を出て1人暮らしの後主人と結婚し遠方の地で生活を始めました。 母は金持ちです。苦労人でもありますが。 何でもお金に換算します。子供のころから家族間でもお金で解決しようとすることが多々ありました。 お金でなんでも解決できる。お金を持っている人が偉いと思っています。 今までたくさんケンカしました。しましたが、それでも親なので特に子供が産まれてからは電話などでこまめに連絡はとっていましたが、我慢の限界を超えることが重なり続けています。 1つは主人の悪口をいいつづけること。しかも妄想がほとんどで嘘ばかりです。 また私への文句もすごいです。細かいことでも根に持ってあることないこと記憶に妄想が重なって聞いていて我慢できないくらいです。時には私の娘に私の悪口を言っています。娘は不愉快そうで・・。 そして、夫婦仲はいいのに、いつも離婚を勧めるんです。今日も電話で子供連れて離婚すればいい。と言われケンカになりました。なぜ、主人は私を大切にしてくれているし仲もいいし子供も新たに産まれようとする中離婚する必要が?? 母は仲は悪いが娘が遠方に住んでいるのは嫌なようでだからしきりと離婚して地元に戻るようにいいます。これって私の幸せをかんがえてないですよね。 主人の実家への攻撃もすごく、今日も私と電話でケンカしたあと、主人の実家に主人の態度が気に入らないと電話でまくしたてたようです。 義母は良い人なので困ったものの、身重の私を心配して隠していましたがたまたまさっき義母と長電話していてぽろっと話してくれました。 母のせいで産後鬱になって心療内科に通院したこともあります。 子供を産んで自分が母になって、余計なぜ子供が困ることばかりするのか母の気持ちが理解できなくなりました。 それでも実の母親。今までたくさん理不尽なことをされてきましたが我慢してきました。父の遺言も「お母さん、頼む」だったこともあります。 でも私も限界です。母のせいでお腹も張りっぱなし。 体調も崩すことも多く、泣いてばかりの生活に疲れました。 今日、主人(出張先です)に電話でいきさつを話し、母と縁を切りたい。と言ったら、それは良くないと言われました。 母がどんなに主人に理不尽なことを言っても「1人娘を遠方に連れて行ったんだから、俺は聞く義務がある。お母さんのさみしいとう表現方法なんだよ(攻撃が)。俺は大丈夫だよ」といつも笑って受け流してくれる主人ですが、申し訳なくて申し訳なくて・・。 小さいころから「お前さえいなければ・・」と言われて育ったせいかもともと自己評価の低い私はここ数年死にたくて死にたくてたまらなくなることが増えています。 子供たちにとってもこんな母親いないほうが・・と思ってしまったり・・。 母はお金はくれます。こちらからお願いすることはありませんが教育費もかけて育ててくれましたし、結婚資金も自分で貯めましたが「持参金」といって数百万くれました。 里帰り(数年に1回ですが)すれば数万づつくれますし、子供たちにもおもちゃなど買ってくれます。 孫はかわいいみたいですごくかわいがってくれます。娘たちもおばあちゃんは大好きなようで会いたがります。 どうしたらいいのか・・朝から泣き続けの一日で頭がボーっとしてうまく文章もまとめられません。 でもパニックが続いてお腹も朝からパンパンにはったままで、安定期に入ってからも原因不明の出血があったりしてるのでお腹の子も心配で、主人は出張でいないし誰かに聞いてほしかったです。どうしていいのか・・。 お腹の子にも申し訳なく、気持ちをおさめたいのですが、頭から離れず涙が止まりません。妊娠中というのもあるのかもしれませんが。・・どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Hについて‥‥男の人に質問です。

    こんにちは。 先日、彼氏とHしました。 1回やった後に2回目やろうとしたときに彼氏が 『最近、疲れてるから2回目たたへん。元気な時やったらいけるのに‥』 といいました。 男性の方って、疲れてたらそんなにたたないものなのですか?? Hはちょー気持ちよかったです。 ちなみに彼は35歳です。

  • メールの返信が遅すぎる友人

    26歳女 です。 大学時代の同い年の友人は昔からメールの返事が遅すぎます。 『?』を付けるメールも普通に1ヶ月とか2ヶ月後に返ってきます。 もちろん緊急のメールもすぐには返ってきません。緊急なのに結局その時には電話しても連絡が取れずに返信が来たのは緊急時をとっくに過ぎた2週間後でした。まったく無意味でした。 その友人は海外へ行ってるわけでも無いし独身だし仕事が忙しいわけではありません。 ちょっと非常識すぎるのでメールの返信が遅いことを注意したいのですが何か本人に自覚させる良い言い方はありますか? また、私はその友人とは2年くらい会ってないしメールも返ってこないなら知り合い関係を続けていても無意味なので縁を切ろうと思うんですが今度メールが来たらこちらが完全無視すれば流石に気づくでしょうか?? くだらないですが、よろしくお願いします。

  • 准看か他の道か…

    現在30歳(女)で、子供は6歳5歳で2人います。 私は、高校卒業後に看護学校に進学しました。(いわゆるレギュラーコースというやつでしょうか…。あのまま順調に行けば今現在は、正看7~8年目といったとこでしょうが…。) いろいろあって辞めてしまい(理由はすみません…)今は30で、全然医療とは違う仕事してます。 ですが最近になって、やっぱり手に専門職の資格がほしいと思うよーになり、一番に考えたのが、ホームヘルパー(介護職)でした。 でも正直、看護学校をやめて、今現在まで自分の中でずっと引きずってた部分があり、あの時やめてしまった事を最近また思い出し後悔してるのも確かなんです…。考えないよーにはしてきたんですが…。 ホームヘルパー(経験をつんでケアマネも考えてます。)をとるべきか、看護か…。 看護は看護でも、今はもう家庭もあるので経済的な事を考えると【准看】の方なのですが(准看制度が廃止の方向にあるのも承知の上です) 30で頑張って准看(医療)に進むか、別の道(今のところ福祉関係)に進むか…迷ってます。 30で准看は、遅い選択でしょうか? 看護も介護もそれぞれ大変な仕事だというのはわかってます!! ただ自分の中で年齢がひっかかり、立ち止まったままで…。 すみませんが、ご意見いただければと思ってます。よろしくお願いします。

  • 住むなら北海道、沖縄どっちにしますか?

    住んでみたい、のは北海道、沖縄どっちがいいと思いますか? 出来れば理由も添えて返信していただけばと思います。 働くのも含め。

  • 創価学会を辞めたいが旦那と話が平行線。

    旦那が創価三世で、義母が部長(?)してます。義父は数年前に入会したそうです。 私は結婚を機に入会。ただ月1の会合に行けばいいとの話しでしたが、選挙活動やら財務やらしなさいと地域の学会員が家まで来ます。子供がまだ小さいのに夜遅くに来たり、居留守を使うと何度もインターフォンをならさせたり。 子供が生まれお宮参りすると連れて行かれた場所は入会するための儀式でした。違和感を感じ、旦那に私と子供は辞めると伝えました。旦那からは創価の話しは全くされた事もないし、私は信心する気もないし、子供はまだ意思がないからです。 以下、旦那と私のやりとりです。 旦那『A(私の事)は幽霊部員でいてもいいから続けてほしい。ただし子供は幸せになってほしいから入会させておく。』 私「将来結婚の時に悩んだり、相手側から反対されるとかわいそう」 旦那『結婚の時に悩むのは何も宗教だけではない。信心すれば乗り越えれる!』 私「友人でそうなっている人が実際いるからそう言ってるの!」 旦那『その人は自分で決めてそうなってるならいいやん。おれの今までの人生を否定してる!ネットとかで誹謗中傷してる人と一緒やろ!』 と。 平行線でしたが、結果やめていいと言われましたが、会館には子供達は連れていくと言われました。 神社に今後行ってもいいと俺は許したから、会館に連れていくのを許さないのはおかしいと。 その事は許すべきでしょうか。 私は、正月の集まりやら七五三などの行事は連れていくのを了承しましたが、月1で行ったりするのはどうしても嫌です。 長文で申し訳ありません。ご回答宜しくお願いします。

  • 男性に質問です。

    あなたが好意を持っている女性がいて、その女性もあなたのことが好きで あなたに抱かれたいと思っているのを感じた時(雰囲気で) 男性はどう思うのでしょうか? この人欲求不満なのかな?とか、スキモノなのかな?とか 思ったりしますか? 男性は女性がSEXしたいと思うことをどう感じるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#145437
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 脇の匂いの原因って何ですか?

    僕は10代男子ですが、脇の匂いが気になります。 酸っぱい匂いではなく、何とも形容しがたい匂いがします。 上手く例えられませんがとにかく変な匂いがするんです。 でも鉛筆の芯に似た感じで・・・・・嗅いでると何だかクセになります。(変なこと言ってすみません) 脇の下の匂いの種類と原因を教えてほしいです。 あと、男じゃなくても女の人でも脇は臭くなることあるんでしょうか?

  • 強迫性障害。助けて下さい。死ぬほど辛いです…。

    とても文章が長くなってしまいました。 読んでいただけると嬉しいです。 こんにちは。 私は病院には行っていないので自己診断でしかありませんが、強迫性障害だと思います。 子供の頃から神経質ではありましたが、それほど酷くはありませんでした。 しかし、8・9年前に犬を動物病院へ連れて行ったとき、カルシウム不足ということで「牛の骨」と「牛の内臓のミンチ」を処方されました。 それは丁度、BSEがニュースで話題になっていた頃でした。 時期が時期だっただけに私は引いてしまいました。 母は受け取りはしましたが、家に帰って冷蔵庫で一時保存した後に 「やっぱり気持ち悪いね」と捨てました。 これから、私の地獄は始まりました。 母の鞄、冷蔵庫、その時一緒にもらった他の薬や、その薬を保管しておいた棚。 それら全てが菌に汚染されているように感じました。 「BSEで私達は死ぬのではないか」という不安が毎日・毎秒頭をよぎりました。 時間が解決してくれるかと思っていましたが、日が経つに連れて酷くなりました。 これがきっかけで、私は他の物にも恐怖を示すようになりました。 電池の液で失明するのでは? トイレでHIVがうつるのでは? 壊れている壁からアスベストがでているのでは? 家では何回も手を洗わずにはいられず、日常生活に支障をきたしました。 気に入らない時は服を何回も洗ったりしました。 私は他の人が全く気にしていない事は分かっていましたが、どうしようもありませんでした。 そして1年前、私は一人で暮らす機会がありました。 今までの不安から解放されて、1からやり直せる!と思いましたが駄目でした。 一時期、酷い肌荒れになり家に引きこもるようになりました。 階段ですれ違う人に見られるのが嫌で、ゴミがどんどん溜まりました。。 自ら不潔になっていたんです。 その後、カビ毒というものを知りました。 カビが発生させる毒であり、非常に有害な物もあるみたいです。 異常なのは十分承知しているんですが、それを知ってからというもの、余計に溜まったゴミ袋にさわりにくくなってしまいました。 「カビ毒が出ているんじゃないか」「怖い」という思いに囚われ、「帰ってきたら捨てよう」「明日捨てよう」が続きました。捨てたら捨てたで、また捨てられない日々が続き、新たにゴミが溜まりました。  私にとってドアノブ、床、部屋そのものが、「毒」の対象になっていました。 この春、実家に帰ってきて生活しています。驚いたことに、私は今まで何年も気にしていたBSE、HIV、失明、アスベストが全く気にならなくなりました。なぜあんなにも悩んで時間を浪費したのか?と思うほどです。 しかし困ったことに、カビ毒への不安は解消されませんでした。 私はこれまでに2度、一人暮らしのマンションから実家に帰ってきた事がありますが、2回とも冬でタイツを履いていました。良い大人が恥ずかしいですがゴミ屋敷のような生活だったため、普段から履いている靴も私にとって非常に汚く、怖いものでした。 しかし、こんな不安を抱える私はお金の浪費が激しく(水道代・除菌シート他)、実家に帰るためだけに靴を買い替えるのは憚れました。タイツだけ新しいのを買い、実家に上がる前にワンピースの下から脱いで、後で捨てようと考えていました。 結果、ビニール袋に入れておいたまでは良かったのですが、捨てずに部屋に置いていた為(2回とも) 母が洗ってしまいました。母が間違っているわけでは勿論無いのですが、私の不安を余計に増加させてしまいました。 「一緒に洗っていた物は大丈夫?」「洗濯機の持ち手についていない?」「ハンガーは?」 「毎日洗濯する母は大丈夫?」……止まらなくなりました。 昔に感じていた不安は私を原因としていませんでした。 例えば「BSEになったらそれはあの医者のせいだ」といった感じです。しかし今回は違います。 私が不潔にしたから、私のせいで私を、家族を、知らない誰かを、将来病気で死なせてしまうんじゃないかと、辛くてたまりません。 昔から、死に対する恐怖は異常なほどでした。 死ぬのが怖くてたまらない癖に、今の現状ではこれからの人生を楽しく生きれる気がせず、 死ねばきっと楽なのにと、考えてしまいます。 母は私が異常に神経質なのにネガティヴな印象をもっており、一度簡単に相談したことはありますが余り理解されませんでした。なのでこんな経緯なんて話せません。 お金が掛かるし、通院して治るのかも分からないので病院に行く気もありません。異常なのが分かっているため、知り合いにも相談もできません。 普通の人と同じように生きれれば、どれだけ幸せだろうと思います。 同じ経験のある方、どんなに厳しい意見でもかまいません。 誰かに私の悩みに答えてほしいんです。 お願いします。