qtyam の回答履歴

全85件中81~85件表示
  • 素朴な疑問です

    お風呂の栓を抜くと排水穴に吸い込まれていきますよね。 この働いている力は何の原理ですか? 理屈を説明してください。

  • ドコモのスマートフォンについて

    ドコモのスマート フォンsh-13cを 使っています。 ホーム画面の待ち 受け画面の画像を 1画面ずつ違うもの に できないのでしょ うか? 説明が下手でわか りずらいと思いま すが よろしくお願いします。

  • 2011年10月28日人類滅亡か

    マヤの暦で2012年より先が無くて人類滅亡とか言われてたけどどうやら2011年10月28日があやしいらしいよね? 地球に彗星が接近してきたりNASAが隕石に注意するよう示したりウェブボットが予言したり最近UFOの目撃が増えてたりとかいろいろあるみたいだけど 皆はいったいいつ何が起こると思う?

  • 10万円でどこに旅行に行きますか?

    10万円、好きに使えるとします。 一人旅するとしたら、どこに行きますか? 国内海外どこでも可。 日数は問いません。 人生に行き詰まって、リフレッシュしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 円周率ってランダムなんですか?

    人間が作るRAND関数などは知っていますが、何か癖や傾向があるのは知っています。サイコロを振るにせよ、人間の癖そのた環境のかかわりが0ではないので完全なランダムではありません。 しかし 円周率は完全なランダムなのではないですか? 3.14あたりまでは、あれとしても 3.14159・・・と、小数点以下で最大の9をとっていますよね。 ということは、9の出現以降は、もうランダムとみなしてもいいのではないでしょうか? 人間が覚えてしまっただけであって、今何億桁まで計算されてるらしいですが、 まだ未判明の次の桁は、0~9まで完全なランダム(10%ジャストの確率で出現) といえるのではないでしょうか? その途中で、たとえば1111111111111111・・・・とか1が300個ぐらい連続で続いたとしても それはランダムとしてありえるわけですし あと無理数って全部ランダムとみなしていいんでしょうか それとも、そもそも真性のランダム数などというものが存在のでしょうか。