tikitikipochi の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • 無年金のため義息子に家を追い出されます

    61歳男性、会社員です。妻は同い年で、数年前に体を壊してから専業主婦をしています。 私達には30代の一人娘がいます。娘も結婚して子供が一人。もともと近所に住んでいました。 ちょうど妻が体を壊した頃から、娘+婿+孫の3人が一緒に住んでくれるようになりました。 (家族構成) 夫 61歳(私) 妻 61歳 娘 30歳 婿 31歳 孫 1歳 (収入) 夫 61歳(私)手取り15万円/月 妻 61歳 病気のため数年前から無職 娘 30歳 専業主婦 婿 31歳 手取り25万~30万? サラリーマン 私達夫婦は一度も年金を払っておらず、受け取る年金はゼロです。また、貯蓄もゼロですが借金もありません。 娘夫婦はかねてからの目標であった、新築一軒家の購入を本格的に検討しはじめました。 5人で経済的に困窮することなく過ごすためのプランについてお聞かせ願えたく思います。 実は、金銭的な理由からか義息子が私を追い出して新居に住まわせないよう画策しているようなのです。 娘は、子供の手が離れたらまた働き始めます。 よろしくお願いいたします。

  • 義両親の言動

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 娘は 人見知りが激しく 私以外では泣いてしまいます。 義両親に それじゃだめ。頻繁に連れてきて 私達に慣らさないと。 と言われていたので 週に2~3回 近所にある義理の実家に娘を連れていってました。 人見知りは落ち着き 誰の抱っこでも大丈夫になったのですが やっぱり眠いときは私を求め ハイハイで私にくっついてくるようになりました。 それを見て 義父が お母さん ○○ちゃんのこと好きじゃないって。お母さんの方なんか見ないで こっちに本当のお母さんいるよ~ と 義母のことを指しました。義母も ママだよ~ママ!と嬉しそうでした。 その時は なつかせたいんだろうから仕方ないと思いましたが 毎回 うちの子になっちゃいなさい。と言われるのが すごく辛くなってきました。泣いていても 私には一切渡さなくなり 三時間 泣き続けたあと 泣きつかれて寝た娘に 私の勝ち と言いました。 一番辛いのは 娘に ママはあなたのことが好きじゃないって ママの方見るのやめなさい と言われるのが とても悲しい気持ちになります。 もし 娘が大きくなって 一人で義理の実家へ遊びにいくようなことがあったとき 私が嫌ってる や 私の実の両親が 娘を好きじゃないんだって など 間違ったことを言われてしまったら 娘はその言葉を信じてしまうのか… それが 不安です。 私の両親は遠方に住んでますが 娘に会えるのを 楽しみにしています。悲しい気持ちにはさせたくありません。 子供は そういう言葉を 信じてしまうものですか? 娘のためにも義両親のことを 悪くは言いたくありませんが

  • 追加説明…『姑の提案に嫌気』

    主人には姉と妹がいます。姉は結婚し、2歳になる男の子がいます。妹は未婚で、母親(私にとっての姑)と同居。 自宅での姉は、イベント好き。子供の誕生日パーティーを家で開き、親戚も呼び、大々的にしました。昔からイベント好きの家族で過ごしてきたこともあり、大々的にすることが大好きです。また、形式を大事にする。 私自身は、こじんまりとお祝いし、形式よりも気持ち優先。祖父母は口出しせず、親のやりたいようにするよう育てられた親のもと過ごしてきました。 主人の姉がやったようにやることを遠回しに姑から求められ、私はそれがストレスです。姑の希望ならまだしも、なぜ同じようにすることを求められなければいけないのか、私は理解できません。 また、私の妹にも1歳になる子供がいます。そのため、私の実家では、私の子供と妹の子供の合同誕生日会をします。 以上、追加の説明です。 わかりにくくて、すみません。

    • ベストアンサー
    • noname#228369
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • どうしても出産したい・・・でも

    現在38歳、二児の母で三人目妊娠中ですが、借金が100万あり、夫には内緒で28万借金があります。今はパートに出てます。 経済的に考えて三人目出産は厳しいのは分かってるのですがどうしても諦められないです。10月1日に受診して6週と5日と言われて諦めるなら次の受診には決めて来てくださいと言われてそれが明日10月10日に。同じような状態で出産された方いたらお話聞けたらと思います。ちなみに、夫は100万の借金のこと現在の生活私がやりくりできるのなら産んでも良いと思ってるようです。

  • 未成年、母子家庭

    16歳。妊娠9週目。 一人で産んで育てて行こうと考えています。 彼は1つ上の人なんですが おろしてほしいと言っています。 私はそんなこと絶対したくないんです。 世の中そんな甘くないことも 苦しいことも分かっています。 周りの人にもいろいろ反対されています。 それでも産みたいです。 彼には100%無理と言われています。 そこでみなさんの意見も聞きたいんです。 意見を聞いて今の気持ちが 変わるとは思わないですが 未成年の母子家庭でも可能なのか 厳しい言葉でも構わないので意見をください。

  • 出産育児一時金について

    先日、妊娠していることが分かり、現在妊娠5週目です。 しかし非常に残念なのですが、様々な事情により中絶することを決意しました。 そこで質問なのですが、中絶する場合は出産育児一時金は使えるのでしょうか? また出産一時金は直接支払い制度や受取代理制度があるようですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 申請の仕方なども教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 未成年、母子家庭

    16歳。妊娠9週目。 一人で産んで育てて行こうと考えています。 彼は1つ上の人なんですが おろしてほしいと言っています。 私はそんなこと絶対したくないんです。 世の中そんな甘くないことも 苦しいことも分かっています。 周りの人にもいろいろ反対されています。 それでも産みたいです。 彼には100%無理と言われています。 そこでみなさんの意見も聞きたいんです。 意見を聞いて今の気持ちが 変わるとは思わないですが 未成年の母子家庭でも可能なのか 厳しい言葉でも構わないので意見をください。

  • 自宅に私の不倫を密告する手紙が郵送された

    家族宛に届いた不倫密告の封書を妻が見てしまい、妻から不倫を疑われて困っています。 私は現在38歳。上場企業にて最年少の部長職についております。家庭では子供4人の父親です。夫婦仲は悪いわけではないですが、4人目出産後はレスでした。10年前に中途入社してきたA子に一目ぼれし、彼女をモノにすべく数年の歳月をかけA子を落した時の至福感は今でも覚えています。 A子に出会ってから暫くの間だけですが全くのレス・別居状態が続いておりました。 A子も当時子持ち既婚者でしたのでW不倫。最初はお互いの家庭にばれないよう二人で愛を分かち合うという付き合いでした。お互い強く惹かれあい、これこそが真実の愛と思ったほどでした。そして彼女を好きになればなる程、旦那に襲われるかもしれない危険性を考えると彼女がそんな男と暮らしているのに耐えられなくなり、彼女の離婚を願うようになりました。 私も離婚したい願望はありましたが、子供と離れるのは辛いし、会社での立場もあるので離婚する気はありませんでした。しかし彼女に離婚を勧めるならこちらも離婚する気があると見せなければ彼女は応じてくれないと思い、離婚するから離婚してくれと思い切ってA子に伝えましたが返事はノーでした。 私を愛している、死ぬまで一生愛し続けると言っておきながら、私以外の男との間にできた子供の将来を考え離婚はできないなんて、こんな裏切りを許せず、思わず彼女を殴ってしまいました。彼女の鼓膜は破れ軽度の難聴になってしまったのですが(1か月ほどで治ってます)私は不思議とA子に対して悪かったという気持ちより、私の命令に従わなかった罰で自業自得だという気持ちしかありませんでした。 この頃から彼女を思い通りに操ることに快感を覚えてしまい、彼女に職場や家庭内での振る舞い方にチェックをいれ(彼女の自宅に張り込み、私の指示に従っているか抜き打ちチェックも怠りませんでした。)それが功を奏しA子は旦那から離婚を突き付けられ離婚が成立。離婚後までそんな男に養ってもらうつもりかと嫌味を言えば養育費の受け取りを拒否。彼女が私の命令を聞き、言葉は悪いかもしれませんが私だけの奴隷を手にしたのが楽しくて仕方ありませんでした。 しかしこんなA子も離婚後は「私は離婚したんだから、あなたも離婚して」と要求を言ってきたのです。私は付き合った当初は本気でA子を愛していたのですが、彼女を支配したいという欲求にかられてからは、彼女を都合のいい女としてしか扱えず、不倫をするような尻の軽い女に家庭と出世の両方を駄目にされてなるものかと思い、『旦那が言い出した離婚が成立しただけのくせに、恩着せがましく私は離婚したなどと偉そうにいうな』とA子の要求を真っ向から拒否してやりました。 私が離婚できないのはA子の責任、彼女が「自分が悪い」と思うよう彼女を責め続けた結果、離婚してくれなんて言うことは全くなくなりましたが、念の為に私と結婚できないのが嫌なら新しい男を探すか、元旦那に泣きつくなり好きにしろと警告は出したのですが、彼女は私から離れていきませんでした。 彼女を思い通りに支配できるようになったら楽しみが失せ、最近は趣味のゴルフやフットサルの方が楽しくなり彼女とはそろそろ潮時かなと思うようになっていました。彼女と会う為の時間も金ももったいなくてA子を放置していたら、最近メールすらもくれないないと文句が出たので「自分と会いたければ毎月それなりの金を貢いでくれないと」と冗談で言ったら、A子は真に受けて10万円差し出してきたんです。恐喝だと後で言われたら迷惑だから、金は後日返しましたが、これだけ自分に忠実なら裏切らないだろうし、体の相性は抜群、ここまで言いなりになってくれるような女はなかなかいないと思うので、彼女が私と離れたくないというのなら彼女に付き合ってやるつもりでした。 そんな私の情けも知らず、しかも彼女の意志で私との付き合いを続けているのに、なぜ家族に密告手紙なんて卑怯な真似をするのでしょうか。彼女の常識外れな行動と何をしでかすか分からない馬鹿の思考回路を目の当たりにしA子に対して何の未練もありません。付き合ってやる気持ちもうせてしまいました。 この手紙の件については、自分の出世をよく思っていない同僚がやったいたずらにすぎないと妻に言っていますが、なんとなく妻はまだ私の事を疑っているようです。 私は彼女と別れ、もう何の関わりも持ちたくないので、メールのやり取り等の履歴もすべて消去し(会社支給の携帯なので妻が履歴を調べることは不可能です)、証拠はすべて隠滅しました。しかし彼女は同じ会社にいる為嫌でも顔を合わさずにはいられません。密告をしてくるような非常識なA子に別れを告げてすんなり別れられるとも思いません。 A子は母子家庭で養育費もない状態。若くないので今の職場と同条件の会社に再就職なんて無理にきまっているので、彼女が会社を解雇になれば相当の痛手をうけ、子供の養育で手一杯になり私に対する嫌がらせなんてする暇もなくなると思うのです。 不倫女のせいで、私の妻や子供たちを不幸にはしたくありません。なんとか彼女とすんなり別れ、職場から追いやる方法はないものでしょうか。 妻に不倫は伏せたいのですが、必要あれば妻に付きまとわれてしつこい女に困っていると話すことも考えています。 都合がいいかもしれませんが、不倫の最低限のルールを破り、人の家庭を壊そうとするA子に何とか制裁を加えたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 結婚。。。不安

    もうすぐ付き合って2年の同棲中の彼がいます。 私25歳、彼25歳の同い年です。 地元が一緒で地方住みです。 彼の実家はお父さんが癌により職を失い自己破産し、今も入退院を繰り返しているような状態です。 彼は3月まで4年間新聞の営業で完全歩合だったので月10万前後の手取りでした。 そんな彼がやっと5月から中小企業に就職して手取りも20万程度で年2回ボーナスもあるそうです。 新聞の営業は本当にお金にならないので早く転職するよう言っていたのですがだらだら続けてやっと辞められた状態です。 また新聞を辞めてから今の職に就くまでお金がないニート状態でした。 私もなんだかんだ10万程度貸しています。 そして4月に妊娠が発覚し、今月に流産しました。 手術費用も私持ちでした。 流産と残念な結果になりましたが仕事もボーナスがちゃんとある仕事ですしこれからは金銭面もしっかりするだろうと婚約し、来年海外で2人だけで式を挙げようと思っていました。 明確な貯金額を決める為これから月々の支払い額を聞いてみたらカードや車の保険、滞納していた年金等合計して 毎月10万は支払いがあるようだったのです。 流産してしまいましたが妊娠が継続して私が働けなくなっていたら月6万で大人2人と子供1人の生活でした。。 ただ彼はとても優しく本当に性格等は大好きです。 金銭的に余裕がないのはわかってましたが今後の事も考えて結婚してもいいのか不安に思っています。。 皆様の意見頂けたらと思います。

  • 福祉事務所の対応についての相談です

    私は妊娠9周目です。 子供の父親は認知してくれず金銭面の援助を受けられないとなりましたが、シングルマザーを支える為のいろんな制度があると聞き1人でも育ていこうと決めました。 私の父親は生活保護を受けているので出産費用が安くすむと聞き、福祉事務所に相談に行きました。最初に窓口で、私の父親にはまだ妊娠初期なので妊娠を伝えてなく自分の口から自分のタイミングで伝えたいので、そちらから伝わらないならこのまま出産費用について相談したいのですがと伝え、了解を得たので私も安心して相談しました。出産費用についての話は終わり、その後父親の担当の方と母子相談の担当の方に話を聞きたいと言われ話をしたら、愛されてないのに妊娠だけしちゃってーなど、快楽が欲しかったのか?など性的な事も聞かれとても妊婦に対する言葉とは思えませんでした。経済的余裕がなくの出産費用の相談だったので、あなたは何の準備もなく妊娠したから赤ちゃんが産まれても死んじゃうからなど、ふつうは父親がいてあなたと子供を養うけどあなたは違うでしょなど、他にもいろいろ遠回しに子供を諦めろと言いたいのかなと思う事を言われ、私は今精神が不安定なのもあり泣き出し飛び出してしまいました。そして家に帰ったら父親が福祉事務所から電話がきて明日家族全員で福祉事務所に来いとの話でした。父親には私のタイミングで伝えたいからそちらからはまだ何も伝えないでもらいたいとの約束だったのに情報も保護して貰えず残念です。正直、私の父親は理解があまりなく気難しい性格なので、勝手ですが自分のストレスを少しでも少なくしようとできるだけ話すのは後回しにしたいと思っていました。こんな伝わり方だと父親との関係がさらに悪くなるかと思います。子供も私が働けるようになるまでは実家で育てさせて貰おうと思っていたので、居場所がなくなったらと考えると不安です。 出産後、母子手当の相談もしたかったのですが正直今日話した福祉事務所の方とは顔も合わせたくありません。どうすればよろしいでしょうか。

  • 統合失調症の出産

    統合失調症の薬を服薬する主婦40歳です。子供を欲しいと考えています。主治医の先生からは、薬を飲みながら出産可能と言われたのですが、産婦人科では奇形の可能性があると言われました。 現在服用している薬は、夜、セロクエル100mg1錠。エビリファイ12mg1錠。  朝、エビリファイ6mg1錠。それと、下剤として、プルゼニドを服用しています。 このまま妊娠しても大丈夫か不安です。 できるだけ情報を集めてから妊娠を考えようと思います。年齢的に時間がないので焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 違う都市に在住する生活保護受給者同士の結婚について

    想定しているケースとして、現在生活している都市以外の場所で、結婚して保護を受ける確率が高いのですが、可能でしょうか? また上記ケースでの引越し代は相手方が距離がとても離れているのですが、支給されますでしょうか?ちなみに大阪市から23区です。

  • 妻が俺だけを悪者にしようとします

    結婚15年目の男性です。 先日、妻に自分の行動について警察に相談に行かれ腹が立っています 自分は怒りが爆発してしまうと抑えが効かなくなり部屋の中の家具や物を 手当たりしだいに倒したり壊したりして、暴れて大声で叫んでしまいます。 その度に、妻は酷く自分を責め、近所迷惑だ、会社でも同じ事をやってごらんと しつこく言ってくるので落ち着くどころかさらにヒートアップしてしまうのです。 その事は悪いと思っていますし、そうならないように自制もしているつもりです けれど、どうしても抑えが効かなくなってやってしまう事があるのもまた事実です やった後は自分で部屋を片付けますし(どんなに頼んでも妻は意地悪をしたいのか 片付けに手をかしてくれません)反省もします。 深夜や明け方だった場合はご近所の方にも騒がせて申し訳無いともちゃんと 思っています でも、最初に書いたように妻が俺の怒りをヒートアップさせなければ こんな事にはならないんです 実際、自分が怒っていても妻が介入さえしてこなければ何事もないんです。だから 全ての原因は怒ってる自分には話しかけるなとお願いしてあるのにもかかわらず 理不尽な理由で子供や妻に怒りを向けているのなら 絶対に黙っていない。いるわけにはいかないと変な理論を振りかざして自分の必死 の自制を打ち壊す妻にあるんです。 自分だって理不尽な理由で怒ってるな、と怒っている最中に気が付いて いるんです。妻が抗議する内容も冷静な時ならもっともだとは思うんです でも一度怒りに火がついてしまったらどうにも抑えられない だから黙ってて欲しい。自分が外へ出掛けた時にでも子供に妻がフォローをすれば いい。頼むから怒ってる自分には何も言わないでくれ。自分だって暴れたくないんだ と真剣に妻にお願いしてあるのに、何を馬鹿な事を言っているのかとまで言い理解 しようとせず聞き入れないから、結果怒りがヒートアップして しまうんです。 つい3日前にも後から事情をちゃんと聞けば自分の勘違いだったのですが、 その時は怒りに火がついてしまい子供に怒鳴っていた所に妻が割り込んで来て 何度も自分は今、怒っているのだからやめてくれと頼んだのに 悪い事をしているならその場で言わなきゃ意味が無い。何度でも自分にやめろと言う と言い放った事で怒りが爆発し居間のテーブルを壊してしまいました もちろん反省しているのに、妻は翌日、警察署の生活安全課で自分の行為を相談してきた 警察官から自分に注意してもらう。反省しないのなら自分の逮捕もありえるとまで言うのです。 その事で腹が立ってしかたかありません 妻が自分の怒りをヒートアップさえさせなければ暴れたりしないで済むんです 自分が怒っているなら、もしそれが例え理不尽な内容だったとしても落ち着くまで そっとしていてくれればそれで済むんです  妻だって怒って自分に向かって雑誌を足元に投げつけて来たり机を大きな音を たててバン!と叩いたりした事があるのに。 それなのに、自分だけが悪者で警察まで行くなんて許し難い気持ちです そもそも直接暴力を振るった訳でもないし 壊した家具は自分の給料で修繕したり買い直したりもしてます それを妻に伝えたら、警察官がそんな言い訳は全く通用しないと言っていた 嘘だと思うなら警察で同じ事をそのまま言っておいで。 と自分の気持ちを考えてくれようとすらしませんでした もちろん暴れてしまった事には謝りましたけれど、暴れた事は悪かった、 けれどそうなった理由は妻が怒ってる自分にしつこく自分が間違っていると 意見したからだと真摯に話したら、それのどこが謝罪なのか わからないとあしらわれました 壊したのは自分の家の家具や調度品だけなのに 妻が言う通り、自分は警察にやっかいにならなければいけないような事を 本当にしているんでしょうか? それと、どうしたら妻が自分が怒ってる時に割って入ったり、反論したりして 怒りをヒートアップさせるのを止めさせられるでしょうか。 家庭を持つ男性の方々からご意見を伺えましたら幸いです

  • 結婚の苦労がイメージ出来ない。

    このような相手との結婚の大変さがイメージ出来ないのですが、具体的に教えて下さい。 (ちなみに関係あるかわかりませんが、私の実家は両親は次男次女カップルで祖父母と同居ではなくて、病気の人も居なくて、お金にも困っていない、普通な家庭でした。(今も)友人のところは、お父さんが長男で祖父母と同居してて、そこのお母さんは娘(友人)が結婚する時は長男だけは絶対反対だったと言っていました。友人は次男と結婚したので友人のお母さんは満足してました。) ・2人っこ兄弟の長男である ・兄弟が障害者で働けない(収入0で実家に同居、たまに入退院を繰り返している) ・両親がサラリーマンではなかった為、国民年金しか加入していないと思われる・彼の会社には家族手当てや住宅手当が無い ・彼の収入は結婚生活を送るには中の下くらいで、生活を送る分にはまかなえるけど、貯金を増やしたり、レジャー費は私が毎月パートで4万稼げば大丈夫な感じがする(7万稼いでくれれば十分で大分助かると言われた) 今のところ思いつくのはこれくらいです。 補足事項とかあれば言って下さい。 キツい忠告なども言ってもらえると、参考になって良いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚、信仰による親との確執をやわらげたいです。

    2回目の質問になります。 前回は、私が大規模な宗教団体に入信したことで親や兄弟、親戚といざこざがおこってしまったことで相談をさせていただきました。 皆さま、親身なご回答をありがとうございました。 あれから、私は地域幹部をしている彼と入籍だけ済ませました。 (親には報告をしていませんが、戸籍を見ればわかると思います。) 彼が、「これ以上私たちに脅迫をしてきたら出るところに出る!」といったのを最後に親は何も言ってこなくなりました。 なので、縁を切る書面にサインもしていませんし、金銭の要求もそれ以降言われていません。向うからもこちらからも全く連絡をしていない状態です。多分、このまま没交渉なんだろうなぁと思います。 私は仕事に家庭にと忙しい日々を送っていて充実しています。 活動も月に3、4回のようでとても健康的な生活です。 彼のご家族は(義理家族)とても親切で、近くのマンションで新生活を始めましたが、しょっちゅうお邪魔して一緒に勤行をしたり、信仰について話し合ったりと相変わらず娘のように接して下さいます。 宗教活動についてもネットや本で誹謗中傷されるようなことは一切目にしていませんし、皆さん本当に親切で活気があって「すごい人たちだなぁ・・・!」と思うことばかりです。 でも、今後もし私が赤ちゃんを産んでも母に見てもらえないんだなと思うととても切ない気持になります。今回の件で、私と母には大きな亀裂が入りました。彼や、宗教を批判した親や兄弟や親せきを許すことは無いでしょう。 それでもこんな気持ちになるのですね。 義母はとっても優しいですが、自分の母に子供を見せられないと思うと・・・。 よく、質問の回答などで『結婚を反対されていたけど、孫を見せたら親との関係が改善した。』などを見ますが、可能でしょうか。 母は、縁を切る!と息巻いていましたし、私もそのつもりでしたが、時間を置けば変わっていきますでしょうか。 ・私は、宗教団体の地域幹部である彼との結婚を反対された。→現在、入籍をした。 ・私は、入信している。(親との最初の約束は、「入信しない」だった。) ・私は、幸せに暮らしている。 ・宗教の内容は、母や兄弟が懸念しているようなものではなかった。  →ネットや書籍のような行動は一切していない。 ・彼と私の親は仲が悪い。修復は不可能だと思う。→すごい罵り合いをした。お互いに言い合った。 ・私のせいで(?)妹が婚約破棄になった経緯あり。 ・私は、脱会する気は全くありません。自分の家族を勧誘する気もありません。 妹には恨まれているでしょうから、妹が結婚して実家を出たら、里帰りをしたいと考えています。(何年先になるかは?) 結局、義実家とうちは結婚前に一度も顔を合わせたことがないですから、私だけがこっそり訪問したいと思います。その時に子供がいればもちろん一緒に帰りたいです。 何年先になるかわかりませんが、里帰りをしたいと思っています。 (母の健康状態も確認しておきたいですし。) 時間が、子供が、ゆっくりと私たち親子の中を取り持ってくれるでしょうか?追い返されたりしないか、とても心配です。 同じような経験をされた方がおられましたら、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 出産後の嫁姑の関係について

    5月に長男の嫁が出産いたしました。 現在里帰り中ですが、自宅は我が家(夫側の実家)から30分ほどのところになります。 長男のお嫁さんはとても可愛らしく素直なお嬢さんで、態度の悪い息子にはもったいないくらいの娘さんです。私(姑)も主人(舅)もとても気に入っています。 里帰りもお嫁さんと息子とで納得いくように3か月ほどいることに決めたようで、私の方の親戚からは長すぎるとか色々外野はうるさいですが、本人同士が良ければそれがベストととらえております。 いずれは帰ってくると考えておりますので時々は会えるかな…と楽しみにしているところです。 ところが、時々のぞくこちらの質問を見ると、「義理の両親には触れたくもない」とか「赤ちゃんを会わせたくない」etcといった内容の質問を目にします。 嫁と孫の帰宅を心待ちにしている私たちにとって衝撃の発言です。 私からすると(私の経験もふまえて)↑のような発言をする人はその人自身に問題があると考えて良いのでしょうか?それとも今どきの若い方は普通に↑のような考えなのでしょうか? 出産されて間もない方にお聞きしたいのです。 義理の両親には会わせたくもない、触れたくもないと思われるものなのでしょうか? それはもともと義理の両親と不仲だったとかの問題があったりするのでしょうか? 義理の両親はどのようにしていてほしいものでしょうか?(お金は出して口は出すな…みないな?) お嫁さんの実家は遠方になるため困った時など助けたいと考えておりますが、息子とお嫁さんの幸せが第一と思いますので、望む形でありたいと考えています。 よろしくお願いいたします。