crowsnest の回答履歴

全413件中261~280件表示
  • 既婚女性が合コンってありですか?

    独身時代に勤めていた会社のパート女性から、私の旦那と旦那の友達と合コンがしたいからセッティングして欲しいと言われました。 当然会社の独身の女の子が対象だと思っていたところ、パート女性とその友達が参加するので既婚者OKで同世代の40過ぎが希望だと言われました。 驚いてしまい本気か問い合わせたら、旦那が勤める●●会社の男性とお友達になりたいので絶対に開催してねと釘を刺されました。 パートさんのお友達は皆さんセレブだそうで、パートさんご自身も旦那様は大きな会社にお勤めで今は海外赴任をされているのですが、 ●●会社の男性と知り合いだと言うと株が上がるので是非知り合いたいとのこと。 パートさんによると今までも何回も合コンに参加して医師や弁護士の男性と友達になり、困った時に助けてもらっているそうです。 ケチケチしないで日程を決めてねと言われましたが、中学生のお子さんがいる主婦が合コンってありですか? ちなみにパートさんはパートが趣味で働いたお金は全て洋服や宝石に消えています。

    • ベストアンサー
    • noname#173906
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 不倫した妻との生活 その後

    一度、質問させていただいています。 その後の生活の中で非常に心苦しく、厚かましいながら 再度質問させていただきます。 前回の内容 http://okwave.jp/qa/q7769485.html 結婚12年目、私は40歳、妻34歳で、8歳、5歳、4歳の子供がおります。 不倫の原因は私の自分本位な家庭での態度であり そこから逃げるために妻は不倫に走りました。 だからといって、不倫していいとは私にはとても思いません。 (自分本位な家庭生活でしたが、私の浮気やDVはありません) 妻が不倫し発覚し、その後再構築を考え現在共に暮らしています。 まだ子供が小さく、再構築の最大の要因が子供です。 過去のことは過去のこと、何とか未来を見据え頑張っていきたいのですが やはり今現在、この先も含めて妻の不倫を許せることが無理そうです。 前回の質問の返答でも多々あるように、私の人生観を変え 耐えて妻を許し、共に歩んでいくのが子供にとっても、私にとっても一番良いのでしょう。 また半年から1年の間では簡単には許せず、区切りがつかない内容なのも理解しています。 ただ毎日の生活の中で、常に頭の片隅に妻の不倫があります。 一緒に生活していると、どうしても責めてしまう心境になります。 非常にストレスが溜まり、このままでは頭がおかしくなってしまいそうなくらい 悩んでいます。 許せるものなら許したいです。 ただそれがどうしても出来ません。 じゃあ、離婚すればいいと思われるでしょうが 子供のことを思うと、まだ離婚よりも再構築を私自身望んでいます。 妻は必死に罪滅ぼしをしようとしています。 それは態度で分かります。 私に対し、何を言わても耐える、頑張って再構築したいと 言っています。 度量がないと言われればそれまでなのですが…。 愚痴愚痴と書いて申し訳ないのですが、質問としては 配偶者に裏切られた方で再構築された方というのは、どうのようにして 相手を許せたのでしょうか? また許せる気持ちになるきっかけのようなものはあったのでしょうか? 私は妻の不倫を一生忘れることはないでしょう。 でもいつかは許せるのかなとも…。 精神的に参ってしまう前に、なんとか妻を許し 家族全員で幸せに生活していきたいと思っています。 今後の生活のあり方、また許し方、 現状ではどのようにすれば最善なのか 叱咤激励、厳しいご意見でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。 勝手で申し訳ないのですが離婚が前提ではないので、 離婚しろとのご意見はご遠慮させていただきたく思います。

  • 淡白な夫

    付き合って2年後に結婚し、4年経ちました。お互い30、子供なしです。 夫は論理的でかしこい人で、この人となら色々な問題も解決しながらやっていけるだろうと思い結婚しました。それは今も変わりません。夫は未だに優しいですし、真面目ですし、よくしてくれるし、私も夫の事が好きです。  夫が性に淡白なのは最初からでしたが、最初のころは、彼からより私が誘う方が多いかな、という程度でした。頻度も多ければ日に数回、少なくても週に数回でした。付き合って当初、誘ったら、スケベすぎてうざい、と言われた事があったのですが、誰でも機嫌の悪い時もあると思い、忘れる事にしました。その後も基本、私は断ることはなく、彼は断るときは断る、という感じで続いていました。  最近は年のせいかお互い仕事が忙しいせいか、頻度は減り、月に2回程度です。それも構わないのですが、最近また、シャワーでふざけてじゃれついたら、本当スケベでセックス中毒だよね、君は、と言われ、それ以来夫と関係を持つ気が一気に失せてしまいました。それ以降この半年は、私からは一切誘わなくなったので夫から誘ってきます。大体拒みますが、しつこいと何だか可哀そうになって相手をします。  最近一度、なんでそっちから誘ってこなくなったんだ、と夫に文句を言われたときに、あんたにあんな事言われてやる気が失せたんだ、とはっきり言ったのですが、「ああ、それが気に入らなかったから懲らしめようと思って誘うのやめたんだね、悪かった悪かった」と謝られましたが、気のない詫びで、特に嬉しくもありませんでした。  今も自分では夫としたいという気は特にありません。それどころか、職場で思いを寄せてくれている男性に気が行ってしまいそうです。職場の彼は元々仲のいい友達だし、向こうから非常識な誘いや言葉は一切ありませんが、特別に思ってくれている事は伝わってくるのでわかります。夫の相手をする時も、その彼の事を考えそうになり、さすがにそれは夫に失礼だと思い、考えないようにする、という感じです。別に女としての自信を無くしたりとかはしてないのですが、今は浮気しそうな自分が怖いです。上にも書いた通り夫と離婚する気はありません。夫と幸せにやっていきたいのですが、何とか自分の考え方を変えて、変な思いを断ち切りたいと思っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。  ちなみに職場の彼とは仕事が同じチームなので、彼と距離を置く、というのは無理だと思います。乱文で済みませんがよろしくお願いします。  

  • 高校生の弟が喫煙しています

    弟は不良というほどでもなければ、特別真面目でもない普通の高校生です。今年の春で高3です。 友達や流行に乗り遅れるのが嫌な性格で流されやすいので、そのせいなのか煙草を吸っているようです。 姉が弟の部屋で吸殻を見つけたのでどうしようかと相談されてはじめて知りました。 部屋で1人でこそこそ吸っているようです。親はまだ知りません。 世間一般的に、高校生のうちから煙草を吸う人というのはどのくらいいるものなのでしょうか? 弟は普通レベルの公立校です。私の母校は不良校だったので逆に参考になりません…。 また、今後自然にやめる可能性はありますか?(多分1年くらい前から吸ってるのではないかと思います) 犯罪なのも身体に害なのもわかった上で吸ってると思うのでそれを言ったところでやめると思えません。 一過性のものならいいのですが、煙草は中毒性がありますし心配です。

  • 離婚と親権

    現在22歳の主婦です。一歳の息子がいます。私の悩みなんですが最近毎日のように旦那との離婚を考えてしまいます。理由は暴力、暴言、物に当たる、仕事もよく休む事です。暴力は喧嘩になるとすぐ振るうタイプです。アザができたり唇が切れて腫れた時もありました。原因は私の態度、喋り方が気にくわないらしいです…私が冷静に話ししても「子供置いて出てけ!殴り殺すぞ!お前なんて死ね」などと暴言をはかれます。息子もまだ小さくて育児が大変なのに旦那がこんなんだと息が詰まってすごく辛いです。この前いつものように暴言をはかれていっぱいいっぱいになってしまって泣いていたら「お前には子育ては無理だ!子供を置いて出て行け!」と言われました。私はすごくショックでどおしたらいいか分からずそのまま家を出てしまいました。頭を冷やして40分後に家に戻ると旦那と子供は旦那の実家に行っていてミルクの時間も近づいていたので心配になってすぐに迎えに行きました。←(この場合育児放棄になるんですか?)そしたら旦那はバチキレて「帰れ!お前には子育て無理だって言っただろ!」って言われて私は「じゃあそこまで言うなら自分一人で子供育てて下さい。私もそこまで言われたら無理です」と言ってしまいました。旦那には子育て無理だと分かっていたっていうのもありました。その瞬間、旦那はダイニングテーブルの椅子で上から私を叩きつけて、蹴る殴るをして最終的には包丁を顔に突きつけられました。私は喧嘩するたびに毎回のように恐怖感で言いたい事も言えなくてすごく辛いです。息子の将来も心配でたまりません。最近息子にもひどい口調で怒ったりほっぺたをツネって青アザができていました。息子にまでこんな思いをこれ以上させたくないです。この場合離婚ってなったら親権はとれますか?子供はどおしても私が引き取りたいです。40分間、旦那と息子を家に置いて出て行った日の事を未だに旦那は嫌味を言ってくるんですがこれは育児放棄になるんですか?

  • 独身女性からの頻繁なメールや電話について。

    結婚して3年目の主婦です。 主人は、超絶社交的な人間で誰とでもすぐに仲良くなり話やすいタイプの 人間です。 主人は、30歳で友達も多く結婚後に新しくできた女友達もたくさんいます。 最近の話だと、毎日メールをしたり休日なのに電話が私用携帯に出なかったら会社携帯にもかけてくる女性がいます。 複数ですが… 主人からしたら、全くやましくないので悪気もなく平然としていますが正直とても不愉快です。 休日も主人を連れ回し、平日忙しい主人とせっかくの休日なのに会うのは寝る前だったりします。 主人には何も言っていませんが、私が独身女性の立場なら既婚者には気を使い頻繁なメールや電話は控えます。 奥さんの立場になったら、やましくなくても少しでも嫌な思いをさせたくないからです。 この事を主人に話してもいいのでしょうか? 私が嫉妬深いだけなのでしょうか? モヤモヤしてしかたがありません。

  • 夫のカバンから、コンドームを見つけました

    ついこの間、なんとなく気になってカバンをみちゃいました。そしたら、コンドーム1個がでてきました。 夫は、街頭で配ってたから、もらった。。。と。 そんなのかばんに入ってたことも忘れてた。。。と。 信じられず、本当に配っていたかを調べてみました。 その結果は、夫が持っていたコンドームは配ってなかったので、もう一度、聞いてみました。 そこまでするとは思ってなかったのか、唖然としてましたが、私は、嘘はなしで正直に話してほしいと伝えました。私たちは離婚するかどうかという、関係です。 夫は、離婚する気があるのか!あるなら答えるよ!とキレたように言ってきましたが、それはまだわからないけど正直に話して!と何度か押し問答がありました。 私は夫に、何故、嘘を言ったか聞いたところ、お前となんかやり直す気もないし、どうでもいいしめんどくせーから嘘を言ったんだよ!本当のこと言っても信用しないし、言ったところでどうせ疑うだろうが!でした。 最終的に言ってきた内容は、職場の同僚(男性)から、いらなくなったからと言われ、くれた。。。でした。 そんなことってあるんでしょうか? 34才にもなった男が職場で。。。くれた方の男性もそんなのもって会社にきてるんでしょうか? 私には、都合が悪いことをつつかれたから逆キレしたようにしか見えなかったです。 確かに、職場の女子と3回だけ、相談にのったり出掛けたりしたことは認めてめます。 でも、浮気や肉体関係はしてないと言ってます。 夫の言い分としては、休みで、出掛ける時は通勤用カバンはもっていっていない。 なので、休みの日にはカバンはないので肉体関係はない。 でも、通勤にしかほぼ使わないカバンの中から、職場の女子とでかけたという証拠のデートスポットの半券も一緒に入ってました。 その半券に印字されていた日付は、夫が休みの日でした。 なぜ、休みの日はほとんど使うこともないのに、この日だけカバンを使ったのか?が気になります。 いつか誰かとコンドームを使うかも?というのがあったから、持ち歩いてたんじゃないかと、推測してますが。。。 このことで、弁護士に相談したと夫に話したら、探偵でもなんでもいいから俺のこと調べれでばいいだろ! やましいことは何もない!の一点張りです。 だから、本当にシロなのか?とも思いますが。 私の両親もこのことは知っていて、夫も入れて話し合いをし、父が女性関係は認めたんだな、と聞いたところ、夫は私の顔を見て、お前には全部話したけどまた話した方がいい?と聞いてきました。 こういうをこと聞いてきた夫にあきれたのとむかついたので、じゃあいいよと私も言ってしまったので、夫の口からは、言いませんでした。 夫は私とやっていく気がないと言いながらも、セックスレスでも甘えてくるときもあるし、両親に○月○日に僕だけでも離婚届けに署名します、とまで言っておきながら用紙も取ってきてないです。 なので、夫のことがよくわからないです。 夫のことは好きだし、できたらこれからもやっていきたい、信用したいけど、やっぱり疑ってしまいます。 セックスに関しては、離婚したら、いろんなしがらみが取れるからしてもいい、とか、 離婚する前に最後のセックスする?とかも意味不明です。 でも、したいという気持ちはあるそうです。 レスを解消したいと私は思っていますが、夫がこのように言っているので去年の8月からしてないです。 30代半ばで、子供はいないです。 意見を、よろしくお願いします。

  • 妻の浮気の対応に悩んでます

    長文ですが妻の不倫による離婚・再構築経験者のご意見をお願いいたします。 1週間前に妻の浮気が発覚し、対応に悩んでます。 私:36歳 妻:36歳 子供:11歳(男)8歳(女) 先日、妻の浮気が発覚しました。相手は23歳の小学校新任教師です。 子供が通う小学校の教師ではありません。 相手が大学生の時にパート先で知り合い、昨年夏頃(相手は既に小学校教師)に連絡先を交換し、4度二人で会い、一度体の関係があるようです。 私が知った時には、妻が言うには「既に終わった関係」とのことですが、妻の方に相手への大きな未練があったようで、普通ではない状態(うつ状態に近い)を不審に思い、調べ、問い詰めて発覚しました。 私としては、心から妻を信じておりましたので、全く予想もしない角度からの打撃で、大混乱状態の中で激昂し、即刻妻との離婚を決意し、相手先への損害賠償についても動き出しました。 翌日には両家の両親を呼び、事実関係を伝え離婚をする旨を伝えました。 妻も私の決定に従うとのことで、親権も私に譲るということで両者の合意がありました。 ただし、両家の両親との話の中で、「子供のためにもう少しだけ考えてくれないか」と強い要望があり、「決意は変わらないと思うが、一度検討してみる」ということで別れました。 今までの自分の生活態度、妻・子供に対しての接し方については、大きく反省すべきところが有り、冷静になって考えることができるときは、子供のためには一度だけは許すことがベストであることはわかります。 当然妻への想いはあります。 そこで、妻との話し合いを何度か行いましたが、「悪いのは全面的に私なので、あなたが決めたことに従います。但し、できることなら子供たちのためにもなんとか元の生活にもどれれば・・・」と毎回同じことを言い、話は終わってしまいます。 そこに、どうしても!!という強い願いが感じられず、本当に生活を続けてもいいのか不安になり、考えが全く進みません。 また、私が冷静になる前に両親を呼んだことで、両親が知ってしまっているので、その部分が引っかかっているのかもしれません。 自分も未だ情緒不安定状態で、本当に自分がどうしたいのかわかりません。 また、妻をもう一度信じることができるのか、生活を続けるにしても妻が耐えられるのか、子供のためとはいえそんな生活をすることが家族全員のためなのか、いくら考えても答えが出てきません。 そこで、経験者の方に質問なのですが、 (1)ある程度の部分までは時間が解決してくれるものですか? (2)再構築をされた方で、その後どんな生活になりましたか?いま幸せですか? (3)最終的には自分で決めるしかないのですが、第3者的に見てどうすればいいと思いますか? 現在、自分の中では、やはり離婚すべきなのかとの思いが強いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不倫による離婚を子どもに説明するか

    今大変大きな問題を抱えており、こちらで質問させていただこうと思い、久しぶりにマイページを見たら、3年半前に自分がした質問を見て愕然としました。 「愛情を感じない夫と離婚すべきか?」という質問ですので、今回の質問にご回答いただける方は、こちらの質問も合わせて読んでいただけると幸いです。 私は現在41歳、夫は46歳、子どもは中3の娘と小6の息子です。 結婚16年目で不倫をしてしまいました。相手は仕事の関係者で精神障害者です。 6年前に今の職場で出会い、お互いずっと好意を抱いていましたが、昨年10月に一線を越えてしまいました。 以前の質問に書いたとおり、夫とは非常にコミュニケーションが薄く、淋しい結婚生活でした。 愛や情の大変薄い私ですが、彼と出会って初めて本当の愛を知りました。 彼は障害者で一般就労もできず収入もとても少ないし、病気とも一生付き合っていかなければなりません。 私の人生において、本当に心の底から愛せる人は彼が最初で最後だと確信しているし、彼も同様です。 彼は大変破天荒な男で、私にとって自由の象徴であり、「こう生きたい」という憧れの存在でした。 残りの人生を今の夫の古い考え方に従って淋しく生きていくなら、それは絶対に私の人生ではない。 それを想像するだけで絶望的な気持ちになり、気持ちがすさんで荒れてしまいます。 どんなに苦労をしても、貧乏になっても、心の豊かさこそが生きる価値だと思います。 彼との人生にしか価値を見出せないので、離婚するしかないとは思いますが、子どものことを思うと大変辛いです。 私は嘘も隠し事もできないので、夫には彼のことをすぐに話しました。 夫は表面的には抑えているものの、当然激怒しています。 すぐにも家を出て行くよう離婚協議書を叩きつけられましたが、娘の受験が終わるまではということで、まだ家に置いてもらっています。 子どものことはもちろん大切ですが、子どものために自分の人生を捨てることは絶対にできません。 実の両親には「子どもより男を取るなら勘当、遺産もやらない、二度とうちの敷居をまたがせない」と言われています。 単純に「子どもより男」という一言で済ませられない、私の生きる意味の問題です。 離婚するなら夫は絶対子どもを手放さないし、私も連れて行くつもりはありません。 夫は仕事が非常に多忙なこともあり、離婚しても毎日3時間程度家に来て、家事育児をしてもいいと言ってくれています。 基本はそれで合意しているのですが、今悩んでいるのは「子どもに離婚の本当の理由を説明するか」ということです。 子どもの心の傷を少しでも浅くするためには、本当のことは伏せて「夫婦の性格の不一致」とし、子どもたちが多感な年頃を過ぎた頃に本当のことを話したいと考えています。 真実の愛と、自分らしく生きることを諦めないという生き様については、子どもたちにもなんら恥じることはないと個人的には思っています。 でも子どもの心を傷つけることは少しでも避けたい。 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 夫の妹

    宜しくお願いします。 私たち夫婦は、もうじき結婚25年になります。 姑(夫が子どもの頃から寡婦)と同居しています。 姑は定年まで働き、自分で建てた持ち家があったのですが、それを売ったお金で土地を買い、そこに夫のローンで家を建て、家族5人(娘2人)で住んで、もう20年になります。 夫は真面目な人で、安定した仕事に就いていたので、私はずっと専業主婦です。 ところが、夫が10年前に株で大損をして借金をしてしまい、銀行から夫と姑がそれぞれ数百万ずつ借りて返済し、銀行への返済も終わりました。 私は、夫に失望し、ノイローゼになりました。 一番、許せなかったのは、夫が私に内緒で、姑にお金を借りようとしていた事でした。 それを知った時、私は姑を憎みました。 彼は、いつまでもあなたの子どもではない!私の夫なのだ!と叫びたい気持ちでした。 でも、夫は反省し、私を大事にしてくれたので、何事もなかったように生活を続けていきました。 でも、姑との間には修復できない溝が出来、私は姑とはなるべく関わらないように暮らす事にしました。 もともと姑は、家事が苦手だったので、台所は完全に私に明け渡しており、冷蔵庫を勝手に開けたりする事もしませんでした。 姑の家事分担は、お風呂の掃除や、自分自身の汚れ物の洗濯などでした。 なので、姑が何か口を出して来る事は無く、私は、ひたすら姑の存在を無視して過ごしました。 二人の娘たちは、私の姑に対する態度を見ているので、自然に姑を疎んじるようになり、家の中の廊下で姑と出くわすような場面では、あからさまに避けて通ったり、向きを変えて部屋に戻ったりするようになりました。 私は内心、まずいな、と思いながらも、姑に対する嫌悪感をどうする事も出来ず、娘たちに注意する事もしませんでした。 遂には、娘たちは、姑と一緒にテーブルに着くことが出来なくなり、姑は自分の部屋で一人で食事をするパターンになりました。 そのうちに娘も大きくなり、家族5人は、それぞれが生活の時間帯が異なるようになり、姑の食事は夜だけを用意し、朝と昼は、姑は、自分で買って来たものを部屋で食べたりしていました。 そんな事は、他人に言えないような異常な状況だと知りながら、私は、姑の事を放っておくしか出来ませんでした。 そんな生活が長く続いていたのですが、今になって、それまで疎遠にしていた夫の妹が、姑の部屋に頻繁に訪れるようになりました。 義妹は、離婚したりして、私生活が充実していない事もあってか、同じ市内に住んでいながら、お正月やお盆にも、もう何年も顔を見せた事もありませんでした。 どこかで出会うと、お互いに嫌な顔もせずに挨拶をする程度でした。 ただ、姑とは、しょっちゅう会っているようで、家まで車で送り迎えをしているのは知っていました。 私や娘の姑に対する態度を、姑の口から聞いているのかいないのか分かりませんが、義妹から何かクレームをつけられた事はありません。 その義妹が家の中に居ると思うと、なんだか憂鬱です。 姑の部屋で、一体何を話しているのかと思うと、嫌な気分です。 実は、数ヶ月前から、姑の晩御飯は業者が配達するお弁当にしています。 それを、義妹はどう思っているのか…。 姑は、骨粗しょう症で、ここ数年、何回か骨折を繰り返し、部屋の掃除も出来ていないようで、義妹が色々と片付けているようです。 また、毎月、病院に通っているのですが、それも義妹の仕事で、私は一度も連れて行った事はありません。 姑は、毎月、家に7万円、入れてくれますが、私は、その事を娘たちに知られたくないので、たまたま娘が居る時に、リビングに姑がお金の入った封筒を持ってくると、無言で受け取り、お金じゃないように見せるために、その辺の雑誌に挟んで知らん顔してしまいます。 娘が居ない時でさえ、心から「ありがとう」と言えないのです。 そんな、様々な事を考えると、義妹の存在が目障りで仕方ないのです。 いつか、私を責めてくるのではないかと思うと、いまいましい気持ちになります。 というのも、姑が貰っている年金の殆どを、義妹が使っているからです。 義妹は、子どもも居らず、離婚して以来、自分で働いて暮らしていますが、給料だけでは足りないのか、実質、姑から扶養されているような感じです。 私が一番、懸念するのは、姑が遂にこの家を出て、義妹と暮らし始める事です。 姑の居ない生活は、正直に言うと、どんなにせいせいするか分かりません。 でも、そうなれば、毎月の7万は入らなくなります。 私は、株の事件以来、この7万は、慰謝料のつもりでいるのです。 夫は、私に頭が上がらず、姑とも殆ど口をきかず、完全に私の味方です。 もし、姑が家を出たとしても、そのまま7万を要求する事は出来るでしょうか? その時に、義妹が反抗しても、義妹は姑の年金を自由に使っているので、私たちに何か言う資格は無いと思うのですが…? 義妹は、訪ねて来る時は、必ず私にメールしてきます。 そして、玄関から入らずに、姑の部屋の縁側から出入りします。 その方が、お互いに顔を合わせずに済むので気が楽なのですが、 それはそれで、義妹がコソコソしてるようで不快です。 なので最近は、義妹のメールには返信もしていません。 それでも、義妹は、性懲りも無くメールしてきて、姑の部屋で1~2時間過ごして帰っていきます。 私は、どうしても姑が出ていくのは阻止したいのです。 私には、どういう言い分があるのでしょうか? 教えて下さい。長くなって、すみません。

  • 以下を読んでどう思いますか? 旦那の発言などです。

    私が具合悪いとすぐに実家に帰れと言う(面倒見れない、実家行けばお金がかからないからと言う、自分の小遣いが増えると思っている) 学力が極端に低い為、子供に間違った言葉や非常識な事を教える(例えばおはようやどこかで知り合いに会った際にはちゃんと挨拶しようと私が言うと挨拶なんてしなくていいと子供に教えている、旦那は挨拶が出来ない1です。義父母もですが) 子供を育てる=甘やかすだと思っていて悪い事をしても叱らず(教えず)許している 私の意見より母親の意見を大事にする 人を平気で傷付ける事を言うが、傷付けたと思っていない 自分が低所得な為手術退院して一週間の私に旦那と同等の給料が出て、ボーナスが出る会社に就職しろと強要する 子供が保育園に行っている間は私はパート勤めと話し合って決めたのに安い給料で俺におんぶに抱っこしてんじゃねぇとよく言う(パートは所詮遊びだと言う) 毎日人の悪口しか言わない(人を褒める事は絶対にしない) 親からは愛情を貰った事が無いから自分の子供にもそのように育てると言う(実際にそんな感じ) 私が手術の日に俺も病院に行かなきゃ駄目なの?と言う このような人間どう思いますか? 人として変だと思いま

  • 義理親に変な子扱いされた

    義理親の前で「お互いに生命保険に入ってるからどちらが死んでも子供は安泰です。」と言ったら変な子扱いされたんですが、変ですか? 人間、いつも死と隣り合わせだと私は思ってますから自分の死後の家族について真剣に考えてますと言いたかったんですが伝わらなかったんでしょうか? そもそも、私の考えが変ですか?

  • 義両親との確執が原因で離婚?

    相談に乗っていただけないでしょうか。 主人:29歳(都内に実家有り。車で1時間) 私:25歳(地方出身。新幹線で4~5時間。交通費もかかり、なかなか行き来できる距離ではない) ・都内在住 ・お付き合い6年 ・内、結婚生活4年目 この度、離婚を考えています。 理由は、私と義両親との確執です。 一言では言い表せないことがあったのですが、 もう顔も声も見たくないし聞きたくないし、 人に対する一生分の憎しみがこの人たちによって出来た感じです。 もう、人に対してこんな醜い感情を持ちたくないです・・・。 今後は私のみ義両親に関わる全て、冠婚葬祭にもかかわらないことを主人に伝えたところ、 渋々承諾してくれました。 主人のみ月1~2回の頻度で実家に行き、今までどおり交流をはかるそうです。 何かの保証人になってもらう時に、自分(主人)も疎遠になってたら頼めないからだそうです。あとやっぱり親子だから自分だけでも交流を保ちたいと、いう事らしいです。 主人の実家は、今時古風な考え方の家です。(特にお金持ちというわけではない) あと、義父、義母、義姉(独身。実家住まい)共に、主人のことが大好き人間です。 今後子供が生まれたら、 私抜きで、主人と子供だけで月1~2回義両親に会わせるそうです。 私の実家には年1~2回帰り、今後主人はついてこず、子供と帰れば?と言っています。 私と義両親が会わないんだから、自分も会わないと。 義両親(特に義母)からの嫌がらせがあり、それを主人に訴えても 「流せばいい」 「鵜呑みにする方が悪い」 私、義母双方に悪い点があったとしても 主人は私の方にばかり正すべきだという態度。 義母には、関係が悪くなるからそういうことは言わないだそうです。 主人の実家は、義母を中心に回っている感じで、 ものすごく、気のお強い方です。 私は半年前に体調不良を原因に現在専業主婦(ちなみに義母も、何十年間専業主婦)ですが、 年も明け、体の調子も良くなってきたのでまた働こうかなと思っています。 実家の両親は今回の一連を知っており、 何度か顔を合わせた時の義母のきつい性格に感づいていたそうです。 幸い2人とも健康で、無理をするくらいなら帰っておいでと言ってくれています。 話に脈絡がなく、読みにくくてすみません・・・。 自分(嫁)だけ義両親の家族を疎遠になった方がいらっしゃったら、 体験談を教えてもらえると嬉しいです。 この状況に無理があることは、重々承知しています。 いつ我慢の限界が来るか・・・。 でも、離婚後を考えると不安で、不安で・・・。 主人に対しての愛・・・がわからなくなっています。 6年も一緒にいたので情?に近いのかもしれません。 義理両親、そんな人たちをかばう夫・・・。 客観的なご意見、離婚をされた方の体験談など 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください・・長文です

    結婚して27年、もう限界かな・・・と最近特に感じます。セックスレス歴も22年私は子供を産む道具でした。「三人も生んだ体に興味ない」「してほしいならしてやってもいいが、お前淫乱か」などここには書き込みきれない程の罵声を浴びせられました。自営を始めて雇い入れた事務員は、実は夫の愛人だったりして、馬鹿みたいに夫を信じていた私は、二人の関係に気付くのに5年もかかってしまいました。あれから、17年今でも事務員として働いています。私も黙って観ていたわけではありませんが、「それ以上言うなら、離婚しよう、お前は母子家庭で育った不幸をまた子供にさす大バカ者だ」など今ならそれがDVだとわかるのですがその当時の私は、とにかく家庭を、お父さん、お母さん、子供のいる普通を手放したくない一心で辛抱辛抱と自分に言い聞かせて生きてきました。時代が時代だけに片親ということでかなりの差別を受けてきました。その当時の私は、父親がいないから夫の身勝手さや、姑小姑の振る舞いが許されるのだ、子供たちにはこんな思いをさせたくない・・・その一心でした。もちろんそれは、子供のためというより私の普通に対しての執着であることは、わかっています。選んだのは私です。誰のせいでもありません。しかし、その子供たちもみんな成人して家を出ました。三人目が大学で家を出たときに私も出るつもりでしたが、90歳を超える母の介護もあり、タイミングを逃してしまいました。けれど最近生きていくことに何の意味があるのだろう・・・私は前世どんな悪事を働いていたんだろう、普通を手にするためにどれだけ自分を捨てればいいのだろう・・・などと考えてしまいます。夫の会社の役員であるためパートにも行けません。役員を辞退すると子供の学費がありません。がんじがらめになっている現実に絶望しそうになります。が、それでも前を向いてやってきましたが、もう疲れてしまって、この数年の落ち込みが激しくなかなかスッキリ前を向けません。希望を持てません。50代突入というのが答えてるのかもしれませんが何とか、身近で御存じの奇跡みたいな素敵な話を教えてください。よろしくお願いします

  • 他人の家の窓明かりを覗いて妄想してしまいます

    中年の妻子もちです。 以前から他人の家の窓明かりを見ては、あの中に美人な奥さんと幸せな家庭が営まれていて 夫婦生活等々まで色々想像妄想してしまう僕は変体でしょうか? 特に最近のマンションはバルコニーがガラス張りで中には室内丸見えの家庭もあり、そこに美人妻 がいると異様に興奮してしまいます。また男、ご主人?が見えるとこの人は、こんな奥さんと・・・してるなどと、ねたんだりしてしまう僕は変体でしょうか?最近ではいえの玄関の子供の自転車を見るだけで、美人妻や、可愛い奥さんを想像してそこの窓明かりを見てこれまた興奮してしまうんです。 やはりおかしいでしょうか?

  • 既婚男性の心理を教えてください

    会社の上司と付き合っています。付き合って1ヵ月半くらいです。彼は結婚10年、子どもが二人います。付き合っていると言ってもまだ体の関係はありません。 始まりは今度飲みに行かないか?と誘われて、私は全く彼はタイプではないし、彼はお酒飲めないし、既婚なのに何言ってるんだろうくらいにしか思いませんでしたし、飲みに行くこともありませんでした。 しかし、仕事で同じチームになり、何度か話すうちに趣味が共通していたり、とても気が合い、自然と会社帰りに毎日のように会うようになりました。私も彼も本当に心から愛し合っていると思います。 そんな中、毎日帰りが遅いので、彼の奥さんにバレてしまい、奥さんからは当然ですが、私と別れるようにと言われたそうですが、彼は考える時間をくれと言って1週間後、奥さんに離婚したいと告げました。 私はここで彼が家族の元に戻ることは寂しいと思っていましたが、子どももいるし、体の関係まではないし、離婚を考えるとは思いませんでした。彼は子どものことは可愛いがっており、子どもと離れることになるのは辛いが、私とずっと一緒にいたいと言っています。彼はすぐにでも家を出るようです。 不倫がいけないことは十分承知しています。もし、彼が本当に離婚するなら慰謝料、養育費はきちんと一緒に支払っていくつもりです。 ここで質問したいのは、なぜ彼は離婚を選んだか?こういう男性は浮気を繰り返すのか?ということです。 客観的な意見よろしくお願いします。

  • ご相談させてください。

    私35歳、妻31歳、子9歳の3人家族です。 結婚後の最初の3年程は出会った頃と変わらずにいました。 ところが些細なことで、言い合いになってしまいました。その時に妻は過呼吸になってしまい、喧嘩があると同様の症状が出るようになりました。私なりに勉強して過呼吸の対処をしてその都度対応してきました。 私が4年前に交通事故に会い、3ヶ月の入院生活を余儀なくされた時妻は週5日ほど子どもを連れて見舞って足が不自由だった私を支えてくれました。 その間に某SNSサイトでゲームを始めたことを打ち明けられました。気晴らしになればと思い、私も了承しました。 ところが退院すると携帯に依存してる妻がいました。 子どもとの食事中も子どもが1人で遊んでる間も携帯を離さず、ゲームかメールをしていました。 流石に目に余る事でしたので注意したら私のストレス発散法を奪わないで…と。了承した手前もあるので子どもの前ではやらずに自分1人の時間にやるように話し合い解決しました。 その後、仕事を終えて深夜に帰宅するとリビングに見知らぬ男性が…。そのSNSで出会った方でお土産を持ってきてくれたとのこと。深夜に上がりこんでいたこと、SNS以外での直のやりとりがされていたこと等が分かったのでその場で修羅場となりました。 妻には大事な友達を失ったと言われましたが常識を考えろと一喝しました。 その後は安定した生活を送っていましたが妻の行動が怪しくなり、寝てる間に携帯チェック(このままにしておく訳にはいかないという強い気持ちが出てしまいました)をすると○○さんといると幸せとかSEXしたこととかがメールされていました。 次の日に勝手に携帯を見たことを謝った上で浮気を突きつけました。認め、もう二度としないと誓い、過呼吸の再発もあったので妻を許し、私からの相手への連絡はしないでおきました。妻が自分で何とかするとも言ったので信用しました。 暫くは何も無かったですが3ヶ月位前から深夜でもメールや電話のやりとりが止まないので誰と話してるんだと聞くとあの人ではなく他の男性だと。 男3人兄弟の中で育った妻は兄みたいな存在の人だから特別な感情は無いと宣言しました。ただ疑いは消えず鞄のチェックをすると大量の避妊具と浣腸が出てきました。前回の浮気発覚後セックスレスなので私との使用の為に所持しているとは思えません。やはり続いてるのでしょうか?ご意見をいただけると幸いです。

  • もう修復はできないのか?

    5歳の子どもがいます。 旦那は31歳。私は29歳専業主婦。 結婚6年目です。 旦那の収入は安定しています。 うちはいわゆる恐妻家という感じです。 私がわがままなせいなのかもしれません。 一人っ子で育ってきて甘やかされてきました。自分自身自覚もありますが、自分の性格を変えることがなかなかできず。 努力はしているのですが。 子どもも小さいので旦那とやり直したい気持ちがありますが、今、夫婦間で会話はほとんどありません。 ケンカも日常茶飯事です。 昔よりはへりましたが、会話がなくなったので、喧嘩にもならなくなったという感じです。 やはり幼い娘もうすうす感じているようで、私がいないと泣いて眠れなかったり不安定なところがあります。 親としてとてもなさけない状況ですよね。 クリスマス前の休みも旦那とささいなことでケンカして、娘がいるのに、その場で私が泣き崩れてしまいました。 このままでは良くないとおもっています。 旦那も同じようにおもっていますが、もう気持ちが冷めてきてしまっているようです。 そして、最近帰りが遅くなることが多くなりました。 たぶん、浮気しているのだと思います。 最近、機嫌もいいし、なんかうかれています。 私にはもう旦那とやり直すことはできないのでしょうか? どうすれば旦那とやり直せるのか教えてください。

  • 子供を中絶しろと言われます。

    結婚して数年経った夫婦です。昨日、待ち望んでいた妊娠がわかり、(まだ妊娠初期です)2人で喜んでいました。 しかし今日、車に乗っていた中で些細な事で喧嘩してしまいました。そこで夫は激怒し、(危ない運転をしたので、そういう事は1人で乗っている時にして とつい言ってしまいました。何だか私も苛々していて、その後の態度も悪かったと今になると思います。) とにかく信用できないと言われ、信用できないやつの子供はいらないと言い、明日堕ろしてこいとの一点張りです。 悪いと思っていたので何度も謝りましたが、今回はお前が悪い、罰を受けろと言って譲りません。どんな手を使ってでも堕ろさせてやると言って聞きません。食事に薬を混ぜると言われ、そんな事したら人殺しだ、と言い返したらそれがまた逆鱗に触れてしまいました…。 中絶するか、慰謝料として100万払うか、飼っているうさぎを自分の手で殺すか選べと言われました。(要するに私が辛いと思うことを実行して誠意を見せろ、という事のようです。) お金なんてある訳ないし、選べないと言うと、今までは許してきたけど今回は本気だと言っていました。 私はどうしても産みたいのです。でも最近、夫が些細なことでキレるので、この先もしもの事があったら…と不安になるのも事実です。だんだん接し方も分からなくなっています。 今回は中絶したほうがいいのでしょうか。 中絶すればいつものように戻ると夫は言いました。 今回は私の失言でこうなってしまったので、夫の言うとおり自業自得だと思っています。 離婚も考えている、とも言われました。 転勤で今の地に来ているので、知り合いは数少なく、誰にも相談できません。 途方に暮れて質問しました…まとまっていない文章ですみません。とても困っています。よろしくお願いします。

  • 妻が不貞をはたらいています

    私53歳妻52歳結婚して27年です。  妻が今年の春から結婚前の会社の人と不倫してるのが最近発覚しました。 実家に泊まると言って出かけるのですが泊まった形跡はありません。 携帯も、メールのみロックかけ四六時中肌身離さず持ってます。 結婚してはじめとの出来事に動揺しています。浮気してない?て、聞いてもしてないの一点張り。 相手の男の身元(奥さん有、58歳)もわかってる、相手の連絡先も調べました。いっそう相手に、会わないでくれて、 言いたいのですか、いかがなもんでしょうか? 油に火をつけるようでしょうか? 私としては、離婚する気もないため、妻から言われるんじゃないかという不安でいっぱいなんです。