crowsnest の回答履歴

全413件中201~220件表示
  • 連れ子をどうしても愛することができません

    私は31歳の主婦です、主人とはお互い×1で、 お互い連れ子がいる状態で再婚しました、 自分の連れ子と、主人の連れ子供を明らかに差別的に接してしまっています。 主人は私の連れ子を非常に大切に接してしまいます。 主人の連れ子は「Eちゃん」5歳の女の子です。 性格は大人しくて、家事も手伝ってくれて素直で世間的には非常に良い子だと思います。 主人の元の奥さんに虐待を受けていたようで、常に私の顔色を伺っているところが大嫌いで。 どうしても好きになれません、そしてどうしても愛することができません。 何故この子の分まで私が食事を用意しないといけないんだ? 同じようなコップのお茶を零したり、小さい失敗をしてしまったときも、 旦那が目の前に居ない時は、相手の連れ子だけを一方的に容赦なく叱ってしまいます・・・ 自分の子供だけ新しい玩具や新しい服を買い与えますが、 Eちゃんは元々欲しがったりしない性格なのだと思いますが、 玩具や服を買い与えたこともありません。 連れ子の再婚するときは連れ子も自分の子供と同じで大切に育てようと思ってました。 ですが何故かわかりませんが、主人の事は大好きですが、この子は自分の子供じゃない! どうしてもその壁を乗り越えることができていないのだと思われます。 私は主婦として最低だということは自分でも分かってます。 こんな環境に育って、この子は大人になっても真面目な性格に育つのでしょうか・・・ 最悪な事態にならないように施設などを検討していますが、 手続きなどは旦那と私の許可があれば簡単に済ます事はできるのでしょうか? それとも今後年齢が上がるに連れて愛すことができようになるのでしょうか。 厳しいご意見もあると思いますが是非アドバイスをお願い致します。

  • 旦那が家出。こんなことで離婚はありえる?

    新婚です。 先日頭からハゲが複数見つかりました。 原因はストレスといわれました。 私はネガティブで普段からストレスを感じやすいので、ハゲになった原因がさっぱりわかりません。何に激しいストレスを感じているか自覚がありません。 ただ、あるホームページにストレスに自覚がないのが一番危険と書かれていたので、いろいろと考えられることを解消しようと思ったのがそもそもの始まりでした。 考えられることの一つにセックスレスがあります。 旦那には性欲がなく、付き合い始めてからもほとんどなかったのですが、お互いの性病がきっかけで半年以上関係をもっていません。 今は医者からも性行為をすることに何も問題がないと言われていますが、旦那のほうが治療も大変だったので、やはり怖いようです。 子作り以外の性行為は今は不必要と考えているみたいです。 旦那の気持ちを考えれば仕方ないのかなーとも思いますし、私も女ですから求めるのも恥ずかしくてずっと我慢しているうちにこういう生活が当たり前になってきました。 とはいえ、普段から全く性欲がないわけでもなく、知り合いの性生活を聞くとどうしても寂しくなります。 旦那とつき合うまでは長く彼氏がおらず男性関係に軽かったのもあり、旦那とケンカしてしまったときにはほかの男性に頼ってしまいたいと思うときがあります。 今のところ浮気なんて絶対ありえないとお思っていますが、いつか理性を失ってしまうんじゃないかと思うこともあります。 これがストレスかもしれないと勇気振り絞ってセックスレスになっていると話したのが間違いでした。 はじめはおだやかな話でした。旦那も優しかったです。でもどんどん我慢していたことが爆発してヒートアップして旦那を怒らせてしまいました。 普段の生活に対する不満などもお互い罵りあって激しいけんかになりました。一時は落ち着いたのですが、仲直りを提案する私の態度にさらに腹を立ててし まったようです。 今までには見たことのないような怒り方で頭が狂ったように物に当たり散らして出て行ってしまいました。 私はただハゲを治すためにどうすればいいのか一緒に考えてほしかっただけだったのですが…。 彼のセックスに対する偏見が納得できませんでした。私は愛情表現のひとつだと認めてほしい思いで彼を責めてしまいました。 私が彼を追いつめたのには間違いないです。 今となってはなにも言わない方がよかったと思います。 結局なにもかも旦那のせいにしてしまっていたのかもしれません。 私は取り返しのつかないような言葉は言わないようにしていましたが、旦那は驚くぐらいひどいことを言ってきたので、本気で終わらせること前提だったように感じます。 浮気をしたわけでもないし、お金でもめたわけでもないのに… こんな些細なことで離婚もやっぱりありえますかね? どうすればよかったんでしょう…

    • ベストアンサー
    • noname#180923
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 家には1円も入れず朝帰りを連発させる妻

    夫婦共働きの家です。私の方の収入が妻の収入を若干上回っています。若干。 妻もそれなりに収入はありながら、家には一円も入れません。 水道・電話・電気・NHK・犬の餌・しまいには妻の携帯代金まで私が支払っております。 とてもじゃないですが、飲みになんて行けません。場合によってはキャッシングして日々の生活を凌いでいます。 妻は「わかった、入れる、入れる」と言いながら、まったく入れません。 私が出した携帯代を使ってメールや電話(相手は男の場合もあり)して、土曜日か日曜日の前日は飲み歩いて朝9時に帰ってくる始末です(当然、不貞も疑っています)。 とどめは、私はさておいて(仕事のスケジュール的にも無理でしたが)、妻の姉の渡航費を妻が出し、姉とグアム旅行に行ったのにはさすがに「生活費も出さずに人の分まで出して海外旅行とはおかしいだろう!」と激怒。 話し合おうとするも、姉の家に逃げ出しました。 「離婚する!」とまでは考えていませんが、どうすれば穏便に妻はお金を家に入れてくれるでしょうか?

  • モラルハラスメント夫に毎夜別れようと言われます・・

    主人は現在48歳・公務員 私は45歳・月50時間程度のパート勤務 子供は高二女、中二女、小6男 埼玉の完済した持ち家マンションに在住。 私が19歳から付き合いだし、27歳で結婚。 私は結婚して半年後に正社員の職場を離職しています。 婚約時に住居の都合で同棲していた頃から モラルハラスメントが始まったと記憶しています。 長女が生まれたころから、私に対する理不尽な罵倒・罵声・脅し・ 付き合いの制限・実家に対する対人制限などが酷くなり始めました。 毎晩飲むアルコールが焼酎にして400mlになる位から 言う内容がひどくなってきます。 時間にして2時間程度ですが、 その時間が苦痛です。 子供が大きくなったら、減るだろう…という思いを胸に この17年を過ごしてきました。 実際、子供が起きてる時間は大丈夫なので、 その苦痛な時間は減ってきてるのだと思います。 私自身が自分を無能者だと、心が支配されないように 子供たち関係の多種な役員を引き受ける。 仕事もして、職場で絶対必要な人材として扱われる。 日記だけは本心を書こうと、昔はノートに、今はwebにブログを書く。 を続けることで、 まだまだ、前向きに、もし別れても自分には未来があると 考える事が出来る心理状態を保っています。 しかし、私の不注意で、そのブログを主人に読まれてしまい・・・(:_;) 旦那はその後半月ほど、傍から見て、まったく別人格の人間に見えるほど 鬱状態になってしまいました。 そして、私のブログを見たことが原因だと分かった後、 「俺も言い過ぎだったと反省してる」と 今までただの一度も言われたことのない謝罪の言葉を言われました。 災いなして…になってる訳ないよね?と安易に喜べませんでしたが やはり、また元気になるにつれ、同じ様にモラルハラスメント夫に 戻りつつあります。 彼が変わらない限り、 この人と一生は添い遂げられないと確信はしており、 最高で末子が就職するあと、10年。 最低で末子が中学入学するあと1年は、今のままで居たいのです。 前置きが長くなりましたが、 質問は二点あります。 質問1. 「なんでそんなに嫌われてるの?」と私に日に何回も問う旦那に、   「あなたがモラルハラスメントをすることが苦痛なの」と言えば   反省して、関係がよくなる可能性があると思いますか?     旦那は私の日記が旦那の悪口満載だったことについて、 「100%私が悪いです、ごめんなさい」という言葉を ネチネチ遠回りをしながら私に引き出させました。 実はお友達が読む手前、酷過ぎるモラハラは書けず それでもソフトにせいぜい奥さんが近所で愚痴を言うレベルでしか書いてないのです。 その位の文章で鬱になり、 「俺も言い過ぎた」とちょっとは反省してくれたので 彼が、生い立ちがかなり不幸なアダルトチルドレン、 自己愛性人格障害の上からなるモラハラをしてると自身で知ったら カウンセリングに行くなりして改善されるのでしょうか? ちなみに鬱になった時に、彼がweb周りをし、 自分はカウンセリング向きではないと感じたようで、行くのは止めたと言ってました。 行ってくれれば、気がつけたかもしれないですが…。 質問2、もう近々、私にも限度が出てくると思われ 出て行った方が楽という気持ちになりつつあります。 もし、そうなってしまった場合、 子供を3人連れて出て行った方が良いですか? それともとりあえずまだ習い事などに手がかかる小6の息子だけでも 連れて行った方が良いですか? 冷静に朝七時から夕方七時までは私が出入りして子供の世話をする等の 提示をした方が良いのでしょうか? 子供と旦那の関係は概ね良好で、厳しいながらも勉強を見てくれています。 ケチだからかもしれないですが、塾無しでかなりの進学校に長女を入れました。 今は毎夜、100回くらい「もう別れようよ~。」と言われ、 「あんたが出てけば俺が子供見るから。 全然大丈夫だから。あ、その前にDNA鑑定しないと! もう実家帰って。ここで寝ないで。出てってくれないと俺が死ぬ。」 や、時々興奮すると 「(TVのリモコンを)投げるぞ」「殺すぞ」「死ね」とお決まりのコースで でも、酷い部分は朝になるとケロっと忘れている状態です。 昨晩は「おまえがしてきた、浮気(私が20歳の時に二股をかけました)や 家の壁にカビをはやしたこと(結露と戦いきれず、壁紙絨毯を私の払いで交換)を 全て書いて、お友達も読んでる日記にUPしろ」 と言われ、 一昨日は「この(俺が鬱になって傷ついてる)責任はどうとるの? おまえが出ていくしかないでしょ。 明日のお昼過ぎに子供たちに『ママが浮気したから君らのDNA鑑定する』って言うから その前に責任の取り方発表してね!何時に発表してくれるの?」と言われました。 かなりモラハラなひとですが、 本当に、主人は頑張って稼いでくれてるし、 自分の小遣いを減らしても家にお金を入れてくれます。 お金の管理は主人で、私のパート代は家に入れなくて良いと言ってくれます。 かなりの貯蓄もあるようです。 不幸な生い立ちながら自分で働き大学を出て、 なんでも器用にこなし、 家事も週末はほとんど趣味の域で彼が食べたい物を作り、 私がアシスタント状態です。 実際、私が居なくても、子供たちの食事は大丈夫だと思います。 性生活も、しないと不機嫌になるので、 私からも可愛いこぶって声を掛けますし、 旦那も「しようよ~」と言うので、普通の40代より多くしてると思います。 子供たちは、長女はおおらかな気にしない気がつかないタイプなので 旦那のお気に入り。今後も旦那と上手くやっていけそう。 次女は頑張りやさんで気がつくタイプ。 旦那に「そんな性格だと将来鬱になるぞ!」と時々攻撃されていますが 他の兄弟もいるし、関心がぼやける分は大丈夫そうです。 ただ、高校出たら家を出たい願望はあるようです。 息子は…、旦那と性格が似てて、キレると手がつけられません。 まだ心も体も幼いので、旦那に理不尽な怒りをぶつけられても、呑み込めてますが この後が凄く心配です。以前旦那が「(息子が)高校生になったら刺されるな」と言ってました。 旦那のアダルトチルドレン、モラハラの連鎖が心配ですが 私が愛情はかけて育てたつもりなのと、 旦那は子供たちの前ではさほどモラハラがひどくないのが救いです。 夜に怒り出した時に、子供が起きてしまっても「またいつものやつだな」と 思っては居るみたいです。 「あんなに理不尽で、全人格否定する旦那って、それが普通な訳じゃないからね。」と 姉妹には言ってますが…。 旦那のモラハラさえなければ、 すごく絵に書いたような幸せな家族に見えるだけに 悩み深いです。 子供の為に、毎夜私が我慢していけばいいのでしょうかね…。 追記:昨晩は「おまえのケータイも、インターネットも解約で良いね!」と言われたので すぐにお礼出来るかは分からないのですが、 私の話にちょっとでも同情してくださった方、お返事お待ちしてます。  

  • どうすればいいかわからない

    結婚四年目、子一人の男です(出来婚) 収入は二人合わせて50万ほど 財布の紐は嫁が握っています 小遣い0 遊びに出掛けずに家で子どもと遊んだり 家事をしたり。 家事は分担をしています。 嫁は服を買ったり飲みに行ったり。 子どももいるのでよい結婚生活を送りたいので 話し合いを何ども試みてきました 聞き入れてもらえず 誰のおかげでここまでこれたと言う始末… それでもなんとかわかってもらおうとしましたが グーパンチ、子どもを抱えてるところに掃除機で殴る 食器類を投げる。 子どもがいるからタバコを止めてくれないか? と言ったらあんたがイライラさせるから あんたのせいで私は吸ってしまうと言われます これはもうダメだと思い向こうのご両親にどうにかならないのか と話にいきました。 結果、嫁は良くやっている、頑張って我慢して子どもを育てている あなたがもっと頑張れないのか? これではダメだと思い自分の母親に相談しにいきました 安らぐ場所、楽しみ、これから先の人生 離婚の際には1、2ヶ月置いてほしい等を 伝えましたがわかってもらえず 嫁の肩を持つばかり。 なんども説得をしてきましたが話を聞いてもらえません 親は母子家庭で私を育ててくれた事もあり 嫁をかばっているのだと思います 子どもいるため。 離婚に踏み切りたいのですが 家を出たあと住む場所がなく ましてや小遣い0の私には家を借りる財力もありません 逃げ場がありません 辛いです

  • 兄のお嫁さんに「縁を切る」と言われましたが

    こんにちは。 先日こちらで兄嫁についてご相談申し上げた者です。 その節は多くの方からご助言をいただき、ありがとうございました。 前回の質問はこちら http://okwave.jp/qa/q7795316.html その後、また兄嫁との間にトラブルがあり、その時に兄嫁から「お宅とはもう縁を切る」と言われました。 詳細は次の通りです。 私の娘の結婚式も決まり、娘夫婦から兄夫婦に招待状を送りましたところ、 夫婦で出席するとの返信があったそうです。 それで私が兄の家に電話をかけて出席していただくことのお礼と、 私も留袖を着るので、もしも当日着物を着る予定ならば着付けやセットの予約をします、と兄嫁に伝えました。 すると、兄嫁は洋服で出席するのでその必要はない、という返事でした。 その後兄嫁が、「いい機会だから言っておくけどね、」と突然声を荒らげ、 年明けに実家であった時の私の洋服の色が気に入らなかったようで、 「なぜあんな色の服を着るの!」と怒り出したのです。 年明けに実家で会ったとき、私は若草色の上着を着ておりました。 その時に兄嫁が2階から(兄夫婦は父とは別居ですが2階を物置代わりに使っているので)それまで自分が着ていた黒やグレーの古い上着を出してきて、 私にしきりにそれを着るように言うので、私はお断りしました。 私はそれを思い出して兄嫁に「ああ、だからあの時自分の上着を私に着るように言ったんですね」 と言いました。 兄嫁は 「あなたにはお母さんがいないから私が母親代わりなのよ!死んだお母さんが言っていると思って私の言うことをよく聞きなさい!」 と絶叫調で、「なぜあんな変な色の服を着るの!結婚式には黒留袖を着なければいけないのよ!髪はアップにしないといけないのよ!わかってるの!」 と言い出したので、私はびっくりして「それはわかっています」と言いましたが、ほとんど会話にはならず、 「結婚式であなたがおかしなことをしないかどうか、私が見張っておくから」と言い捨てて電話は一方的に切れました。 私にも私の言い分がありましたので直後に兄嫁にメールを送り 「結婚式には娘とお婿さんの若い友人がたくさん来るけれども、私たちの半分しか生きていない人たちなので見た目で判断したり、偏見を持ったりせずに片目をつぶって見てやってほしい」 ということと、 「私には母親代わりなどいりません」と伝えましたが、返信はありませんでした。 先のお彼岸に実家に仏壇をお参りに行ったところ、珍しく兄嫁がやって来ました。 台所でお坊様のお茶を用意しているときに兄嫁に小声で 「おねえさんはうちが●●ホテルで結婚式をすると言ったら、あんな安いところで、と言ったけれども、お寺の息子さんも同じホテルで披露宴をしているから、 もしも結婚式の話が出ても、うっかりあんな安いところで、なんて言わないでね」 と言いました。 すると、兄嫁は私に「どうしたの?なぜそんなことを言うの?私はそんなことは言ってないよ」と真顔で言うので、 私が去年の11月に兄嫁からそう言われたこと、それからほかにも言われたことがあって、私は腹に据えかねていると言いました。 兄嫁は 「あ~、そうなの、じゃあ言ったかもしれないけど、去年のことなんか覚えていないし、もう4月よ?去年のことをいまだに根に持たれてもねえ…、言ったのなら謝るわ、ごめんね~」 と言い、そのあたりから次第に興奮して支離滅裂になり、 私に「あなたこのごろおかしいね、病気のせい?」「あ~、病気なのね、ビョーキビョーキ」「こわいわ~、あ~こわい!」などとと切れ目なく言い始めたのでとても話をする状況ではなくなり、 (私が何か言っても「あなたおかしいんじゃない?病気?こわいわ~」としか言わないので) 結局 「病気の人とは関わりたくないのでもうお宅とは縁を切るから」 「結婚式にも行かないから」 「今までお世話になりましたね」 と言い捨てて、仏事の途中で帰って行ってしまいました。 確かに私はあるショックな出来事があって一時的に声が出なくなり、精神科(心療内科)に2年間ほど通院しておりますが、現在はたまに声が出にくいことがあるというだけです。 父は仏間にいてこの騒ぎを直接は聞いておりませんが、後で私から話を聞いて 「あの嫁はどうかなってるんじゃないのか」 「家と家とが縁を切るってことがどれほど重大なことかわかって言ったのだろうか」 とあきれ、 私がお嫁さんから縁を切ると言われたことを兄にも言ったほうがよいのか聞くと、「放っておきなさい」ということでした。 兄嫁が言った「縁を切る」ということは、兄嫁個人と私たちの家族が縁を切るということなのでしょうか? (私と、ではなくお宅と縁を切ると言ったので兄嫁個人と私が、ということではないと思いますが) それとも兄夫婦と私たち家族が縁を切るということなのでしょうか? 家と家が縁を切るということがもしもあるのなら、その家の主(今回の場合は兄と私の夫)が決めるのではないかと思うのですが、今回のように兄嫁の一存で「絶縁」ということになるのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 少しやるせない夜だけど…

    旦那からさっきまで、仕事のことで相談を受けていました。素直に感じたままを夫に伝え、 「明日まで考える」 そう言っていたので、私は酔ったふりして、二階に上がりました。今夜はそっとしておいてあげたくて、そうしました。これで良かったんですよね?

  • 不倫の終止符

    皆さまの批判の声は覚悟しております… W不倫(共に子無し)して2年経ちました。 先日彼が怪我で入院をして今は車椅子生活となっております。 病院が私の勤め先の道中にあったので行ける時には顔を出していました。 少ししてから彼の自宅近辺に転院となったので、周辺の目もあるので顔を出すのはよくない… と思い避けてました。 それでも彼が顔がみたいので来てほしい…と言われたので行く予定していました。 前日に具合を聞いたら、「すぐに良くはならないんだよ!後遺症残るかもしんないし…」と言ってきてたので「そんな言い方はないよ…顔だすけどいいよね、」と再度確認のメールをしたのですが返信は無かったかのでお見舞いはやめておきました。 彼は転院前はそれなりに話す入院友達?も出来たみたいでそれなりに明るかったのですが転院してからは回りは寝たきりの人ばかりで話す相手もいなくなったようです。 メールもそれから無いし私の出る幕はなくたなりました…離れるきっかけと思ってよいですよね。

  • 新築の家に…

    嫁が、映画に行きたかったらしいのですが… 私が新しい家に来てと言ったら 嫁が行きます!!と言ったので 映画館迄、息子に車で迎えに行かせました。 嫁が、新しい家に到着をして 嫁が、トイレに行きたいと、私に 「お義母さん、すみません…おトイレはどちらにありますか?」と聞いてきたので… そんな事もわからないのか!と思って嫁に、 「そんな事、考えればわかるでしょ!!お母さんなんだからしっかりしないと駄目だよ!初めてだからと言って…なんでも簡単に人に聞いていては、駄目だよ~、少しは考えなくちゃ!!」と嫁に、言ったら ムッとしていました。 そんなにムッとする事でしょうか?

  • 妻の元彼に失望

    42歳男性です。 先日妻(40歳)の元彼に会いました。 何人かいるのですが、その中でも最も付き合ったのが長く(4年)深い男です。 話には聞いていたのですが、会ってびっくり。ものすごいデブなんです。 妻は妻自身のプロポーションにはすごく気を使っています。 太らないようにと、仕事を終えた後にジムに通って1時間は運動しています。 食事も気を付けていて、2キロ太った、3キロ太った、と大騒ぎしています。 かなり痩せているほうなのに、大したことじゃないのでは、と疑問に思うことも多々。 そんな妻が、あんなに太った男と付き合っていたなんて、正直ショックでした。 痩せぎすな妻が、この肉布団のような大男に抱かれる姿、全く想像できませんが、 事実は事実です。 妻の意外すぎる一面を見たような気がします。 ちなみに、私は栄養を心配されるほど痩せてはいますが、 肉体的には妻をそこそこ満足はさせていると思っていました。 妻の好みが変わったのか、何なのか? だれか、解説していただけませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#180291
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 聞いて下さい><

    こんにちは。 質問させて下さい。(長いです) 私は免許を取ってからずっとペーパードライバーでした。 それが、ここ5カ月近く頻繁に練習して大分乗れるようになってきました。 仕事も2週間前から始めて、車にも毎日乗る日々です。 ただ、車庫入れがまだ苦手です。仕事柄、車をよく使うので明日は休暇とっていいから 車の練習してきな、って言われました。 ただ、自分自身まだ車を持ってないのでそうなると母の車を使うことになります。 それで、母に車の助手席に乗ってくれるように頼んだんですが、断られてしまいました。 速いうちに断ってくれるならまだ怒りも少ないのですが、散々その日の夜に3時間練習した後に だめと言われ、眠くて疲れて、それで明日仕事行けと言われました。 その会社の方は、(私が母の性格を向こうの人に話していたので)もし母がダメって言ったら明日 仕事にきなって言ってくれました。 ただ、散々あちこち行って振りまわされたあげく、最後の最後にダメって言われて腹が立ち過 ぎて泣けてきます。 まだ入ったばかりで緊張するので、行くなら明日の用意とか色々したいんです>< それに、明日練習すれば同じことなのに・・・。 そんなことが出来ないなんて。 家族の中でも問題が大きくなって、「大きくなる程の問題でもないのにな」って思ってしまいます。 母は、もしぶつかったらどうするんだ!と言って横に乗ってくれません。 確かにそうなんですが、5か月前からずっと言ってて、じゃあ練習しないでうまくなる方法あるの?って 思います。 どうやら弟が車に乗る時もそうだったみたいで、揉めたみたいです。 こうして書いてみると、もしかして甘えだったのかなって思います。 ただ、こんなに振り回されたあげく拒否されるということをされて、頼りたくないってすごく思います。 何度もこんな目に会いたくないです。 さっさと車買って、自分で乗って行きたいです。 みなさんってこういうことありますか? それとも、私だけなんですか?

  • パートナーの行動について

    私の器が小さすぎるのか、夫の行動が軽薄なのか、たくさんの意見を聞かせて頂きたいです。 長文です。 夫とは結婚して1年、付き合って3年になります。 先月、夫が社員旅行で海外へ行きました。その際に、「女性との写真は撮らないで」とお願いしました。 私は疑い深い性格で、後々喧嘩をしたくないという思いでお願いしたことでした。 もちろん雰囲気で断れないものや状況で仕方ないものについては、後で消してもらえば問題ないかな、と思っていたのですが… 夫はそういった断れないものの他に、後輩の女性スタッフ1人が部屋着でベッドの上にいる状態でポーズ(ぶざけているだけのポーズです)をとっている写真を3枚も続けて撮っていました。 私はショックで、結婚式の前に真相が知りたいと思い、これはどういうことかと聞きました。 夫は、皆でホテルで飲んでいるときに撮った写真で、お酒が入っていたし、そんなに深い考えで撮った物ではないから撮ったことも覚えていなくて、消し忘れていた。と言いました。 きちんと目を見て話していましたし、一切動揺していなかったので、嘘はないと思います。 しかし、消し忘れの前に撮ることに問題があるし、そんな格好で撮られる女性側にも常識がないのでは?と思いました。 私は、いくらお酒が入っていても、弁えるべきものがあると思います。 撮影した夫も撮影された女性30歳をこえた良い大人です。 既婚であることの自覚や既婚者への配慮がないと感じました。 20代半ばの私にだって考えられることをなんで考えられないのかと、二人に嫌悪感がおさまらず、夫を許す気にはなれなくて悩んでいます。 気持ちをもう一度ハッキリ伝えたほうが良いのか、こんなことで悩まなくて良いのか、 皆様の意見をお聞かせください。 お願いします。 浮気を疑っているわけではなくて、常識的に考えて、夫と女性スタッフの行動に問題があるかどうかを重視しています。

  • 親 浮気

    はじめまして。私は高校生です。 私の家は少し前に父親の浮気が発覚して離婚しました。 最近母親の様子がおかしいので 内心悪いと思いつつも母親の携帯を確認したところ、 愛してるとかだいすきだよ というようなやりとりがありました。 その相手は私も知っている家庭を持っている男の人でした。 私には弟が2人います。 ふたりとも中学生でこの事実を 伝えようかどうしようか迷っています。 父親も家族ぐるみで仲のよかった人と 浮気をしていたので、 さらにこの事実を伝えてもよいのか・・・。 いったい私はどうすることが 一番弟にとっていいのでしょうか。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • 離婚について

    この度妻と離婚します。離婚話はこれが初めてではなく過去に1度あり。その時は彼女の浮気等があり彼女から別れたいとの申し出で、了解したのですが彼女の親の説得により離婚は無しになりました。それからやく1年。再び離婚話再発です。今回は本人曰く、浮気ではなく冷静に考えて一緒にやっていけないとの事。私もまたかと思い呆れてしまっているので、すんなり了解。前回のように親の制止も受け付けないと話しました。で、前置きはここまで。離婚するに際して協議書を作る事にしました。親権は私で養育費は妻が月1万18歳まで支払う。慰謝料は発生しない。不動産ローンは私が払う。妻の稼いだお金は一切使わせてなかったのですが金銭分与も無し。子供との面会は週一回。と言う条件なのですが無難ですかね?それとも妻に対して甘いでしょうか?

  • 名字と勤務先と電話番号から下の名前を知りたい

    妻が勤務先の上司と浮気しているもようです。 その男とやりとりしたメールの内容(即座に全消去してましたが)や頻繁な朝帰りから察するに限りなくクロに近いグレーです(ホテルの出入りの瞬間等は捉えていないので)。 そこで、相手の男の住所等の詳細(妻子持ちか)を調べようと、いろんな探偵業者に相談しましたが、その男が持つ携帯の機種(アルファベット2文字の会社)で調査するにはフルネームでなければ動けない。動けたとしてもかなりの高額の予算になると言われました。 妻の携帯履歴等から名字と電話番号まではわかったのですが、どうしても下の名前が掴めません。 そこで相談なのですが、皆様はこういう状況でどうやって下の名前を探り出しますか?お知恵をお拝借したいです。 ちなみに、昨日、男がいないであろう時間帯に男の勤務先の会社に電話して「先日、御社の××さんと酒席でご一緒し、非常にためになるお話を伺いまして、ぜひお礼状をお送りしたいので、下のお名前を教えていただけませんか」と尋ねたら、「個人情報保護の観点から本人から貴方に電話させます」と言われてしまいアウトでしたw

  • 妻と離婚するかどうかで悩んでいます。

    夫:28歳(会社員/離婚暦あり) 息子:2歳(長男/夫の連れ子) 妻:23歳(主婦/一昨年12月に結婚/初婚) 妻と離婚するかどうかで悩んでいます。 私は離婚歴があります。 2008年8月に結婚し、2011年8月に離婚しました。 離婚原因は前妻の不倫です。 2011年2月に息子(長男)が生まれていましたが、 私が仕事に行っている間にその子を家に置いて不倫相手の元へ出て行きました。 その為、親権は私が取り、息子を引き取りました。 その後、2011年10月に今の妻と出会い、 私の事情を理解してくれ、更に仕事を辞めて専業主婦となり、 息子の母親として専念すると誓ってくれたため、 善は急げと、2011年12月には籍を入れ、翌年4月に式を挙げました。 当初は順風満帆だったのですが、 式の前後ぐらいから息子に対して、 以下の行為が目立ってくるようになりました。 ・お風呂場に閉じ込める ・押入れに閉じ込める ・部屋中を引きずり回す ・頭を平手で強く叩く ・一日中ごはんを食べさせない(お菓子のみ) ・暴言(お前なんか死ねばいい、殺すぞコラ、生きる価値がない、クソガキ、お宅(旦那)の子呼ばわりなど・・・) 本人は躾の一環としてやっていると言っていました。 確かに、息子が悪さをすることがきっかけでこのような行為に発展するのですが、 その行為も、テレビの前に立って妻が画面が見えないときや、 妻が携帯ゲームをしていて邪魔されたなど、自分本位で叱るケースがとても多いです。 勿論、食べ物を粗末にしたり、おもちゃを片付けないなど真っ当な理由のときもあるのですが・・・ ただ、1歳(当時)に対する躾としてはいささか目に余るものでした。 そういったことが起きる度に私が暴力から守るために息子をかばうことになってしまうのですが、 その度に「私と前の嫁の子どっちが大事なの?」と物凄い剣幕で私に対してキレ出します。 同時に、部屋の物をランダムに投げつけることが多く、 時には、私の腕を噛んだり、爪でひっかいたりします。 エスカレートすると、キャーと奇声を発したり、ベランダに飛び出して助けてー!と叫ぶこともあります。 最終的には、近所に住む妻のお母さんに息子を迎えに来ていただき実家に避難させ、 妻に暴れるだけ暴れさせてなだめさせつつ、時間をかけて落ち着かせるようにしています。 そんなことが続くため、一時期、私が家にいるときに限り、息子が私にべったりで、 妻に全く寄り付かない時期がありました。(私がいないと妻にべったりなのですが・・・) そんなときは、私が息子をひざの上に座らせてテレビを見ているだけで、 妻が怒り出すときもありました。 「結局、そのクソガキは血の繋がった父親のほうがええんじゃな」と言いながら。 少しでも気を紛らわせようと妻の好きなトイプードルを飼い始めたのですが、 先日、そのトイプードルの小屋に息子がプラスチックのおもちゃを入れてしまい、 それを犬が誤食してしまったことがありました。 その際、妻は息子に対して「テメー責任とれや、死んだらどうするんじゃ、お前も死ぬんか」などと、 息子の頭を引っぱたきながら、とんでもない暴言を吐いていました。 そんなような日々が現在まで続いています。 そして、昨日、離婚する覚悟で妻と話し合いをしました。 妻の言い分としては以下の通りです。 ・今が幸せと思えない、愛されてないからイライラしてしまい、そういう行為をしてしまう。  →毎日愛してると言って欲しい。キスも毎日して欲しい。ディープキスがいいと言っています。 ・セックスを全くしてくれない。拒否されている。  →私が上記の行為から妻への気持ちも冷めてしまい、セックスレスになっています。   ただ、週1~2回ではするように心がけてはいます。ただ、妻は毎日がいいと言っています。   結婚当初からそうでしたが、妻はセックス依存が強いです。   ・母親になる努力はしている、だがすぐにはなれない。今は母親という自覚はない。  →確かに、妻が落ち着いているときは息子と公園などによく遊びに出かけています。   妻の言葉を借りるなら「少しはかわいく見えてきた」のだそうです。 ・不妊症のため、子供ができない。それでイライラする。  →6年間(18歳から?)子供を作る努力を続けているそうですが、なかなかできないとのこと。   その為、私と結婚してからは不妊外来に通ったり、人工授精をしたりしましたが、 未だ妊娠はありません。 ・離婚は絶対したくない。 長くなりましたが以上が現状です。 この件は、妻のお母さんも知っており、お母さんは、 孫(息子)がかわいいので離れたくないが、 私と孫のことを考えると離婚したほうがいいと思うと言っています。 また、既に児童相談所にも相談済です。定期的に訪問してくださっています。 そして、私はいま転勤して某県にいるのですが、9月に転勤のため東京へ戻る予定です。 某県には妻の実家があり、不測の事態もなんとかなっていたのですが、 東京となると、妻にとっては全く未開の地であり、頼りにする場所もなく、 更に極度の人見知りであることから、今より状況が悪化してしまうと考えています。 私としては、その転勤までに答えを出さないといけないと思っていますが、 こういった話し合いの度に「お互い悪いところを直そう」という結論に至り、 それの繰り返しとなっています。 私は、離婚したほうがお互いのためとも思いますが・・・ 私は今後、どのようにすべきかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 子供の教育に端を発した夫婦喧嘩・別居について

    結婚して20年の夫婦です。今度中学生になる子供(次男)を叩いた事に端を発し、現在ウィークリーマンション暮らしをしています。子供が朝からグズグズしていたので「支度しなさい!」といったところ私に手をあげたので平手打ちしたのですが、その直後に妻は子供の目の前で私に「子供を怒る資格が無い」と激怒し「家を出て行って!」と言われて別居となりました。妻に言わせると、私は普段から子供をからかい子供が嫌がる事を言っているので、子供に「宿題しなさい」や「学校に行く準備をしなさい」等を言うと嫌がるそうです。過去に長男が親に向かって「死ね!」と言ってきたときも私が叱ったのですが、同様のパターンで夫婦喧嘩になり、妻のお母さんから「家庭裁判所で離婚調停する」と脅されました(妻の実家は女系家族で男の子を育てた事が無いようです)。今回も妻のお母さんから大騒ぎになりそうで困っています。漠然とした質問・相談で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 なお私のほうに離婚するつもりは無いのですが「出て行って!」の言葉から別居となりました。住居費や生活費から二人の収入の半分を持ち出しており、長期化するのも心配です。

  • 母の無職・無収入の知り合いについて

    以前、ここのサイトに相談したことがあります。 約2年位前に父親が亡くなり、 その後母親が散歩コースで知り合ったおじさんと 父が亡くなった直後辺りから 付き合い始めました。 そのおじさんは3年位前まで派遣で工場勤務していたらしいのですが 首になったらしくその後ずっと無職です。 年齢は59歳です。 そのためここ3年は働いておらず 貯金もなくなり、アパートに住んでいるそうなのですが 水道も止まっている状態です。 私がそのことを知ってから、もうかれこれ6ヶ月以上は 家賃を滞納していると思います。 そのアパートが取り壊される予定とか聞いているのですが 何ヶ月も家賃を滞納しておいて強制退去とかにならないのでしょうか? 私の知っている限りでは 数回就職活動をしていたみたいですが 年齢も59歳・独身・子供なしで 持っている資格はトラックの運転手で 未経験の職種ばかり受けているので、面接に受かっておらず いまだ無職無収入です。 一時期 私の実家に1日中入り浸って 母と一緒にお酒ばかり飲んでばかりいた時期があり すごい迷惑でした。 その後今は1日中、家に入り浸ることはなくなりましたが、 そのおじさんが無職無収入で生活できないため 少ない母の年金からお小遣いをもらっているようです。 そしてそのおじさんの積極的な就職活動の意志が見られないため、 母が一度、仕事につくまでそのおじさんから距離を置こうとしましたが、 生活費が切れたのか何か分かりませんが、 いきなり朝6時辺り【母が散歩に出かける時間帯です。】に 車【母親名義で購入したものです。】で 家の前まで毎日迎えに来るようになりました。 それで今は朝、散歩に一緒に出かけています。 こんな状態がズルズル続いていると 母親がお小遣いをあげるのが当たり前の生活となり、 滞納している家賃も母親に払わせるのか?と とても心配になってきます。 母親も特別貯金が多いというわけでは、ありません。 そして母親がそのおじさんの洗濯物を持ち帰ってきて 実家で洗濯しているので ちょっと気持ち悪いです。 普段私が家にいるときは 今のところ入っていないようなのですが どうやら、私がいない留守のときは 入っているようでした。 なので、無職無収入の見知らぬ人が 私の留守の間に勝手に家に入られると 万が一何か獲られたりするんじゃないかととても恐怖心があります。 将来的にうちにそのおじさんの生活費を頼られても困るので どう対処するのが適切でしょうか? 一応親戚にも相談して親戚から母親にも助言していますが 母は父親のいなくなった穴を埋めるように会っています。 もしこのおじさんが生活保護を受けるとしたら 条件はクリアできるのでしょうか? 生活保護を受けられる条件は、何ですか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 夫の実家に妻のみ帰省

    結婚2年、一才児育児中の女性です。 自宅は東京、夫の実家は中国地方で、飛行機なり、新幹線なり、半日がかりの距離です。 夫は仕事が忙しく、年末年始以外まとまった休みは滅多にとれません。 年末年始には、三人で10日間ほど帰省しました。 夫の妹さん一家(小学生の子供二人有)も、正月明けに家族で帰省し、一緒に二日間を過ごしました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 夏休み、上記の小学生の男の子二人が、夫の実家(つまり彼らにとっておばあちゃんの家)で2週間ほど過ごすのが慣例だそうで、私も子供を連れて来なさいと云われています。 「従兄弟同士の交流は大事なことだから」と。 それも分かるのですが、夫は忙しくて行くことはできないので、私だけ行くことになります。 夫が軸となって、夏に夫の実家にに帰省するというなら、私も当然行くのですが、夫が行かないのに妻と子供(しかも一才)だけで夫の実家に帰省って、普通のことですか? 私はできれば行きたくありません。だったら、子供と二人で自分の実家に行きたい(ちなみに東北地方です) でも、世間一般的に普通のことなら、我慢して行くべきか…と思って質問させていただきました。 電話するたびに「夏の予定は?来られるの?従兄弟同士には交流が必用だからね!!絶対来てね!!!」と言われ、ウンザリしています。 皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに、義母は現在独身独り暮らし、夫が夏に帰省できないことは知っています。

  • 浮気してる時の事について男性に質問です。

    浮気をしてる時、彼女(奥さん)に勘ずかれてる、疑われてると思った時 どんな態度や言動をされると浮気をやめようと思いますか? また、逆でどんな態度や言動されると嫌ですか?