crowsnest の回答履歴

全413件中241~260件表示
  • 夫の不倫。相手は教え子の母親でした。(長文です)

    29歳主婦です。離婚すべきか悩んでいます。夫31歳、結婚4年目、1歳の娘がいます。  先日、夫の不倫が発覚しました。夫は教師をしているのですが、不倫相手は講師時代(23歳頃)の教え子の母親でした。私との交際中、婚約中だけでなく、娘が生まれる少し前まで関係があったと知り、私の数年間は何だったのかとショックで仕方ありません。昨夜、「この先やっていく自信がない」と伝えると「本当に申し訳なかった。一からやり直したい。」と泣きながら言われました。しかし、私も教師をしており、夫のした事は、同じ大人としても教育者としても一生許すことができないと思います。    実は離婚を考えたもう一つの理由があります。一年前、夫は仕事のストレスから無断欠勤をし、数日間行方不明になったことがありました。出産、育児に追われ、夫の辛さに気付いてあげられなかった自分を責めました。この一年必死に支えてきたつもりです。もう終わっているとはいえ、不倫の事実を知り、これ以上一緒にいる意味がないと感じました。自分の中で、夫に対しての信頼が崩れてしまいました。  しかし、娘にとっては良き父親です。「私一人でも娘を幸せにする!」と思う反面、「私の我慢が足りないのでは。娘からたった一人の父親を取り上げてしまって良いのか」とも思うのです。夫には、「気持ちの整理をしたいから別居したい」と伝えたのですが、「離れたくない。別居しない」と一点張りです。私はこれからどうすべきなのでしょうか。混乱しており、まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 友人の旦那さんなのですが… (長文です)

    友人の旦那さんが、頻繁にストリップへ通っているそうです。 通っているだけならと友人も黙っていたらしいのですが… 毎回差し入れしたり、お気に入りの踊り子(熟女)さんとストリップの後飲みに行ったり食事に行ったりしている事が分かりました。 踊り子さんのオフ日に飲みに行ったりもしてます。 それも頻繁に… そして、その踊り子さんが仮名で自分の出身地の名産品を自宅に送って来たり… 友人は知らずに食べたそうですが、あとで分かりショックを受けていました。 その旦那さんは、隠しているつもりなのでしょうが、いろいろ証拠があり友人は全て見てしまいました。 いかがわしい写真もたくさんあるようです(私は見てないので分かりませんでしが) 友人は離婚も視野に入れ悩んでいます。 こんな旦那さんにストリップ通いを止めさせる事は出来るでしょうか? 1度、問い詰めたら逆キレしたそうですが…

  • 妻に不倫されました。離婚するべきでしょうか?

    私は結婚9年目の男、会社員35歳です。妻は公務員で34歳、娘8歳、息子5歳です。 2ヶ月前、妻の携帯を見てしまい、妻が不倫していることに気付きました。 ショックで死にたくなりました。冷静になって友人に相談しても、不倫された原因が分かりませんでした。 妻に問いただすこともできず、その後も妻のメールを確認していました。 その中で分かったことは、妻の不倫は3年以上続いており、子供への愛情もなくなりかけたことと、私への愛情は完全になくなってしまったことです。 今まで疑ったことはありませんでしたが、よく考えてみると、ここ2年で飲み会の回数がかなり増えました。 しかも週末ではなく、平日にです。 最近は、エステにも頻繁に通っており、アンアンのSEX特集や、男への愛撫が上達するDVDまで隠し持っているようです。 肉体関係については、最近は私が誘っても断られるばかりで、ほとんどありません。 たまにやる時も、完全にマグロ状態で、奉仕してくれたことはなく、作業を早く終わらせたいという空気ばかりです。 家庭内の状況ですが、共働きを考慮し、ほとんどの家事を私がしています。特に、妻の手が荒れるということで、洗い物は全て私がしてきました。 しかし、その荒れていない手で不倫相手に触っていると考えると、煮え繰り返る思いです。 元々、妻は気が強かったのですが、厳しい中にも愛情があると信じていました。 しかし、不倫の事実を知ってからは、家政婦にしか見ていないと感じます。家事を少し休憩しているのを見て、妻が「家事をしないあんたの存在意義は何?」と罵声を浴びせることが頻繁にあります。 子供のために我慢しようと思っていましたが、もう一緒にいられないと思い、離婚を決意し、親権を得るために弁護士に相談していました。 そして、弁護士の指示通り、妻のメールをすべて転送させ、証拠を集めておきました。 弁護士には、いつ問いただししてもいいのがれできないですよと言われていました。 しかし、子供の行事や、親の体調などを考えなかなかいいだせないでしました。 すると、今年に入って、妻は男に振られたのです。それを知り、一瞬トーンダウンしました。 とこらが、その後、妻のメールを確認していると、今の彼はもういいけど、新たに、いい男が、みつかればまた不倫するよ。とか次の恋のためにエステで自分磨きするわとか友人にメールしていたのです。これをみてこいつは完全に腐っていると確信し、妻に問いただしました。 妻は認めたものの、原因はあなたにあると、いっさい悪びれた様子はありませんでした。 そのあと、親や兄弟に説得され、泣いたふりなどをして離婚をしないでくれと謝って来ます。 私は離婚しか頭になく、子供も自分で育てたいと考えています、妻は最初、私の要望をすべて受け入れるといっていましたが、心を入れかえて、あなたに尽くすので、離婚だけはしないでくれといいます。お金の管理もすべて僕にまかせ、家事もいっさいしなくていいといいます。 そこで、質問です。強行して離婚を追求するべきなのでしょうか? それとももう一度妻を信じやりなおすべきなのでしょうか?

  • 義理の親、加担した母親を訴えたい。

    仕事で遅くなる事もありま会社の帰宅が遅いことを理由に義理の親が探偵を雇って私の素行調査をしていることが分かりました。 たまに、同性、異性関係なく仕事帰りに相談に乗ったり、本屋に寄ったりしていました。 たまたま、異性の相談を車に乗って(風が強いから車の中で話したんですけど。)聞いていた所を探偵の素行調査で発覚したらしく、私の両親に話に行くと連絡をもらいました。 義理の父は書面もあるし、写真もあると言っていたのに、いざ話し合いになると、書面も写真も出てきません。(不貞の証拠にならないので探偵を雇ったことを言いたくない様子でした。) 実の母も義理の親から、探偵を雇うことを確認され、了承したと私に言いました。 話し合いの席になった途端、探偵を雇って無いの、一点張り。 頭にきた私は探偵を私が雇って素行調査をしていたかどうかの事実を調べる!と言いました。 もし、探偵を雇って素行調査をしていたら私は人間不振になります。 しかも、実の母も娘はそんなことしてない!と反論するどころか、加担していたようです。 探偵を雇った事実がでてきたら、訴える事は出来ますか?

  • 自業自得か?養子縁組をしなかった連れ子との関係

    私自身の話でなくて恐縮ですが、お尋ねしたいことがあります。 とある男性A(初婚)とある女性B(再婚・2人の連れ子あり。C、Dとします)が結婚しました。 AはBを本気で愛していましたが遺産の関係、Aの両親の反対もあってC、Dは養子縁組されませんでした。 また、Aの冷遇によりC・Dは中学卒業後逃げるように家を出て、それぞれ独立して幸せな家庭を築いています。 AとBの間には子供が生まれず、やがてBは不治の病にかかりました。C、Dは義務があるにも関わらず介護などは一切せず他人事のようでした。Aは献身的に介護しましたがBはそのまま亡くなりました。 長期にわたる妻の介護でAは再婚が難しい年代になり、老親の介護、そして自らも難治性の病気を患い、将来に不安を感じるようになりました。 そこでA、Aの両親が助けを求めたのは連れ後だったC、D。 C、DはそんなAたちを冷たく突き放しました。「私たちにあなた方の面倒をみる義務はない」と。 それに対しAは「お前たちの母親の面倒を最後までみたのは自分だ。お前たちには私たちの面倒見る義務がある」と激怒しました。 C、Dはかつて自分たちが養子縁組をされなかったこと、冷遇されたことに深い恨みを抱いていました。実の母親に対しても、自分たちを守ってくれなかったことに失望していました。 しかし、今思えば下手に養子縁組なんかされなくて良かったと思っているようです。他人やその親の面倒の義務が発生するのですから。 そこで本題です。 Aは自業自得だと思いますか? C、Dは冷たいと思いますか? また、この悲劇のすべての原因は何だと思いますか? 私個人としては一番最悪なのはBだと思っています。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 夫に嫌われる方法を教えて下さい

    夫42 妻44 子供15 の三人家族です。 夫に嫌われて「頼むから離婚してくれ」と言われたいです。 どうしたら、嫌われる事が出来ますか? どんな妻なら離婚したいと思いますか? 宜しくお願いします。

  • 母親の奇行

    64歳になる母のことです。 彼女がまだ40代のころから、ベランダや窓に向かって 部屋の中から くるくるぱ-をしたり、鼻をつまんだり 「貧乏だから金がないんだろう、ふんっ!」とぶつぶつ つぶやいたりしています。 あとお隣がベランダ出たら走っていってまでガシャンと 窓を閉めに行ったり。 この行為により、2軒ほど怒鳴り込まれたことがあります。 彼女は精神疾患ですよね?まともな人間じゃないですよね? これさえなければ、まあ頭の良くないおばさんって感じで まだ許せるのですが。家族は何も言いません。 今無理やり里帰りさせられていますがまだ生後5日ですが 母親の奇行が子供に何かうつったりしたらいやだなぁと 変な心配をしています。こんな人、なかなかいてませんよね? ほんと不運です。こんな母親早く死んでほしいです。

  • 別居後、復縁はあり?なし?

    29歳主婦です。 結婚して5年、子どもは4歳です。 旦那とは19歳の時から一緒にいるので、付き合いは10年です。 日ごろからささいなケンカはよくありました。 年に1回は大きなケンカをしながらもお互い、あまり長引かせないタイプなので、これまでは、なんとかなっていました。 今回もささいな口げんかから始まりました。 1月だったせいもあって、旦那は飲み会が続いており、帰る時間も遅い日が続いていて、その日も帰るが遅くなると朝、仕事に行くときに言われました。 また今日も遅いという旦那の発言や、態度にイラっとしてしまい、じゃあ今日も帰ってこなくてもいいよと、私がいったことで旦那も大激怒。(たまに朝帰りまでは言いませんが、朝の3時、4時に帰ってくることもあったので) 言い合いになりました。 そして、彼の怒りは抑えられなかったようで、近くにあった造花がささった花瓶(木製)を蹴りました。 勢いがよかったようで、造花は周りにちらばり、花瓶もふっとんでいきました。 その音や、私たちの怒鳴り合いに子どもも起きてきてびっくりしているようでした。 旦那は普段物にあたったりということが今までなかったので、びっくりしてしまいました。 旦那は仕事に行く時間だったので、そのあと仕事に出かけていきました。 私はどうしていいかわからず、少しパニックになってしまい、近くに住む実母に連絡をしました。 母は私のことが心配になったようで、家にきてくれました。 まだ朝の状態で片づけてもいなかったので、その現状をみて、母は旦那に大激怒。 このままじゃ、孫も心配だから実家に戻ってこいと言われそのまま、2,3日分の荷物をもって実家に帰りました。 旦那と私の母は以前から折り合いはあまりよくありませんでしたが、今回のことでますます母の旦那に対する態度は冷たくなりました。 家を出て行って、2日後(旦那の休みの日)、旦那が話をするために実家にきました。 そして、母が旦那の両親も呼んで、両家の両親と私たち夫婦で話し合いがもたれました。 母は旦那とは目も合わせず、無視をしつづけ、旦那も旦那で、どうでもいいというような投げやりというか、半ギレの態度。 全員そろってから、旦那の第一声が「離婚させてください」でした。 ショックと怒りがこみ上げてきて何も言えずにいると母が、孫の親権は娘(私)が持つけどいいのね!と旦那にどなりました。 旦那はそれでよいといい、お互い冷静に話ができなかったので、その場はそのままお開きになりました。 あまり荷物をもってこなかったので、旦那が仕事の間、荷物を取りに行くと、私と子どもの荷物は居間の隣の部屋にまとめられており、私たちの結婚式の写真や子どもの幼稚園でつくってきた作品も全部まとめられていました。 それを見た時にもう戻れないんだなという悲しみと旦那に対する怒りがぐちゃぐちゃでおかしくなりそうでした。 その後どうするかを話し合うために何度か話し合いをしました。 旦那は、うちの母ととにかく合わないし、夫婦喧嘩にも母がでてきてどうにもならなくなるし、それが嫌だといいます。 もし、よりを戻してまた一緒に暮らすのなら、干渉されないよう遠くに引っ越ししたいと。 確かに、私は毎週実家に帰っていましたし、喧嘩した時も相談していたので、夫婦喧嘩によく母がでてきました。 子どももよく実家に行っていたので、今の祖父母の家で生活していることにも戸惑いはないようですし、母と父にも懐いています。 旦那は仕事が忙しいので、休みの日がなく、子どもも旦那よりはうちの両親になついていると思います。 私は大学をでてすぐに結婚したので、バイトの経験はありますが、実際正社員などで働いた経験はありません。 そして、地元を離れたこともないので、遠くに住むということへの不安もありますし、本当にそれで夫婦の仲がもどるかということ、そして、友達も周りにいるので、誰も知らない土地で誰にも頼れないことへの不安があります。 でも、このまま離婚するのも、一人で子どもを育てる自信もないですし、働いた経験もないので、どうしたらよいかわかりません。 ただ、親が土地を持っているので、うちの両親は離婚しても心配するなといっています。 旦那の仕事は専門職なので、引っ越したとしても仕事には困りません。 養育費などはいくらもらえるかはわかりませんが、きちんと払ってくれる収入はあります。 旦那とは10年も一緒にいたのもありますし、子どももいるので、また一緒に暮らして仲良くしたいという気持ちはあります。 ただ、これだけの大ゲンカをして、別居後の旦那の行動や発言を考えると復縁できるのかわかりません。 旦那はうちの母が関わってこないのであればケンカもしないし、上手くいく。 また家族3人でくらしていく気持ちはあるといいます。 別居して2週間ほど。 とりあえず、旦那の言うように遠くにすむという方向で考えてみると伝えましたが、いろいろ考えるとよくわからなくなってしまいました。 こんな状態で旦那のいうように遠くに引っ越せば復縁は可能か皆様の意見を聞かせていただければと思います。

  • 妻の不倫発覚後の別居について

    前回の質問 http://okwave.jp/qa/q7928881.html 妻の浮気が原因で、別居の危機です。子供はいません。結婚2年ですが、付き合いは9年です。 発覚後の二週間、色々と話し合いをしましたが、先日妻の携帯ロックを破り、間男との会話を改めたところ、マンスリーの物件をやたら妻に進めていたりと別れさせようとする気まんまん。そしてやはりこの二週間の間も、ほぼ毎日会っていたし、完全に私から心が離れているようでした。 ただ、間男にも色々辻褄合わせでかなりの嘘をついていたり、他の友人には、「間男は早く主人と別れろの一点張りで不安」といった具合に、どうすればいいのか迷っているようなやり取りもありました。 携帯を見たことを打ち明けたところ、嘘か本当かは分かりませんが、妻は私とやり直したいが、兎に角心を整理させるために、一人で考える時間がほしい。と別居を提案してきました。 質問は以下の点です ・別居後の不倫発覚は、裁判で責任を問えませんが、発覚後の冷却期間としての別居では、その限りではありませんよね? ・正直、間男と会いたいだけだと疑っていたりもします。別居期間は期限一年と言っております、この間に間男に会ってもらうことはやめて貰いたいと考えております。そのため、もし別居をするのであれば、事前に間男を含め話し合いの場を設け、念書で「会えば即裁判だ」と押しておきたい、若しくは即損害賠償請求を起こす(責任を自覚させ、妻との関係を断ち切るため)か・・・と考えておりますが有効でしょうか?もっと良い方法はありますでしょうか? ・上記損害賠償請求の裁判を起した場合、更に妻には近づかないような取り決めを判決に入れる事は可能なのか?或いはそれは別件で念書という形になるのか。 ・週末や休日はお互いに合うという事を今自分は考えています。これは別居という考えと若干ずれると思いますが、しかしこうでもしないと夫婦の絆は雲散霧消するのではないかと思っています。そういう週末だけ会う別居形態の方とかいますか?どのような感じでしょうか? ここまでなっても、自分は未だに妻を愛しております。 今回の出来事にいたった原因は少なからざる部分、自分にもあることは自覚しております。 だからこそ自分の襟を正し、改めて夫婦でやり直していきたいのが私の考えです。 この私の考えに、反対の方も多いと思いますが、ご容赦ください。 つらい日々が早く終わりますように…

  • 妻の浮気発覚後について

    過去に下記質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q7892085.html?pg=1&isShow=open 要約すると、妻の浮気に激昂し離婚を決意したが、両家の親と妻から、「子供たちの事を考えてやり直す事を考えてくれ」と言われ悩んでました。 その後、冷静になって考え、 ・両親の離婚による子供への様々な悪影響。 ・妻とずっと一緒に過ごしたい気持ち。 上記2点が大きな要因となり、浮気については一度許し、再構築を目指そうと決めました。 そして、妻に話をしましたが、 「今の家族4人の生活を続けていくことは子供たちのために嬉しいが、貴方のことを今男性と見ることはできない。また、夫婦としての関係を改善するため自分が努力しようと思えないし、関係改善は難しいと思う。」 と言われました。 母親としては過ごせるが、今は妻に戻れるとは思えないと言います。 自分としては浮気(本気で恋)されて、それを許す最低条件が、「夫婦としての関係改善について、双方が努力する」ことで、元のような関係に戻れることに希望をもって頑張ろうと思っておりました。 自分が「許す」と決めれば、解決することと思ってましたので、悲しいやら虚しいやら。 妻の気持ちが完全に冷めている中で、家族の生活を続けることに意味があると思えませんし、辛くて耐えられないと思います。 まして浮気をされたのです。 離婚を決意するしか無いと考えてますが、色々なことを考えて、女々しくて情けないですが結論が出せていません。 妻が言う「今は」に期待している自分がいます。 ただの依存なのかと自問自答の毎日を送っています。 辛辣な意見でも結構ですので、皆様のお考えを教えてください。

  • AVを持っている夫

    結婚してAVを持っている夫をどう思いますか。 持っていても普通ですか。 持っている夫を許せますか。

  • 1年間の不倫 復縁したい

    不倫をしてしまいました。 不倫相手とは、こちらが追えば「こんな事はいけないからやめよう」と拒まれ、向こうが追いかけてくればこちらが引いてしまうという繰り返しでした。疑心暗鬼になり、疲れこんでも、それでもお互いがやめられない……。そんな地獄に陥ってました。 あまりにおかしくなっていたので、不倫がバレていない時は精神病院の受診を勧められていました。自分が耐え切れなくなりボロが出始め、バレました。それでも、配偶者は、ずっと自分のもとに戻るように我慢してくれていました。バレたあとも何度も裏切りました。でも、愛情を受け、だんだんと不倫がやめられそうになってきていました。あと少しでやめられる……、と思っていましたが、私の心情とはうらはらに、配偶者は離婚への気持ちを固めていました。 あれだけ「愛している」と言ってくれていたのに、今では「顔も見たくない」となってしまいました。 左手で私を「行かないで」とつかんでいて、私が向こうに行こうとしているのにやめて振り返った途端に、握っていた右拳が届く距離になったからと殴りつけられたような感覚でした。 今まで私を引き止めていたのは一番効果的にダメージを負わせるとこにくるまで待っていただけ。 本当に愛しているのなら、そんな時こそ迎え入れてほしかった。 こんな風に被害的に考えてしまうので、復縁の行動をしたら嫌われるだけです。 すでに「やり直したい」と何度もか伝えて、その度に嫌になられています。 復縁はできるものでしょうか。私の例だけではなく、嫌われても復縁できる場合はありますか。

  • 不倫の証拠について教えてください

    始めまして。アラフォー男性です。よろしくお願いします。 同じ年の妻と二人の家族です。先日、妻の不貞の動画が素人投稿サイトに出ていることを学生時代からの親友に教えられ、PCで見せられました。顔も声も躰にあるほくろも間違いなく本人でした。男は顔にぼかしが入っています。会話では私を嘲る言葉がたくさん出てきて、殺してやりたいくらいです。 はっきりと離婚を決めました。突然、調停を切り出そうと思います。 これは証拠になると思って友人に聞きましたら、ダウンロードできないから無理だと言いますし、okwaveのデジタルライフでおききしたところ、それは違法に近いと回答をいただきました。 だれが撮って、投稿したのか分かりませんが、男かも知れません。 これほどはっきりした証拠はないと思いますが、このサイト自体は違法性はないと思いますので、裁判などでモバイルで取り出し、証拠に使いたいと思いますがどうでしょうか。 また、このサイトを妻の両親に見せて、納得してもらおうと思います。妻には最後まで見せず、裁判まで持っていって、公判の証拠にしたいと思います。 それと、今の私は妻が非常に憎く、相手男性はどうでもいいです。それではだめでしょうか。 何だか頭は混乱していて、変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 義祖母の謎の経歴

    旦那の母方の祖母はとても不思議が多いです。 まず初めに知ったのが、主人と結婚するためにあちら側の戸籍をもらった時の話です。義両親に「戸籍を渡す時に話がある」と呼ばれ、いざ戸籍を見てみたら主人の母方の祖父の欄が空欄でした。それを指し、「この意味が分かる?」と聞かれたのですが「亡くなってても空欄にはならないし…」と、全くわかりませんでした。 義両親の話によると、祖父が婿養子に来ると言うことで話がまとまっていたのに、いざ婚姻届を書いてもらったら婿養子用の物ではなく普通の婚姻届を寄越したため祖母側の親族が「話が違う」と抗議し入籍に至らなかったとか。 しかし、破談ではなくそのまま籍を入れずに事実上夫婦として生活していたそうです。しかし、若くして亡くなったそうで、姑もあまり記憶がないそうです。旦那は写真ですら祖父を見たことがないそうです。 また、姑には妹がいるのですが(多分歳の差は5~10才くらい)その妹はまた別の男性との子供で、更にその男性とも籍を入れなかったそうです。そして、その男性も若くして亡くなったそうです。 義祖母は90歳前後ですが、その時代に二度も籍を入れずに子供を設けるなど世間的に今より相当風当たりが冷たいですよね? しかも姑の話を聞くと娘達が年頃になる頃にはどちらの男性の影も感じられないのに、お金に困っていた様子はありません。 姑は昭和の半ばの、まだ海外旅行が相当な贅沢だった時から何度か海外に行かせてもらっているようですし、妹も大学を出させてもらっています。 普通の民家のような造りですが伊豆に別荘も持っています。 旦那は昔から祖父のことを聞いてはいけない雰囲気を感じていたそうで、どんな人だったのかすら知りません。姑も、少し嘘を付いたり話していない部分があるような気がします。 男の助けがなくても困らないくらいのお嬢様の家系だった?でもそれなら内縁の夫なんて許すか? 金持ちの愛人だったとか? 義祖母自身が夜の女だったとか? など、未知の世界に憶測は膨らむばかりです。 話を聞いて、何か感じる物があったら教えていただきたいです。

  • 舅との同居の前に(気の持ち用や助言をください)

    愚痴もあります。 夫と生まれたばかりの娘と3人暮らしです。家は結婚するときに、夫と二人でローンを組んで建てた家に住んでいます。ゆくゆくは舅と同居することになると思うのですが・・・。 踏み切れないでいます。 夫は長男(姉2人の末っ子長男です)。 夫には長男として舅(姑はいません)の面倒をみてやりたいという、気持ちがあります。 私は乗り気ではありませんが、もし、自分の両親の面倒をみたくないと相手に言われたら嫌だろうなぁと思い、同居には反対していません。 そのため、二人で家を購入する際にも舅のために和室を増やすなどの配慮をしました。 私は現在、育児休業中で来年には職場復帰するため、夫は、私が復帰する時期に合わせて同居をすれば、保育園の送り迎えなど、子どもの世話を助けてもらえるからちょうど良いのではないかと言います。 私としては、子どもが生まれるまでは、そのつもりでいたのですが、いざ母親になると、舅の行動(話が伝わりにくい、思いちがいが多い、お箸の持ち方がおかしい、家の中でもなかなか帽子や上着を脱がない、お風呂に入らないときがある、お酒に酔うと馬鹿とかあほとか言う等)が気になりはじめ、本当に舅に預けても大丈夫なのか心配になってきました。 同居はしてあげたいけれど、私自身が神経質な部分もあり、舅は優しい人ですがどちらかというと形式にはこだわらないタイプで、お互いに気を使うことも多々あるだろうと感じます。また、思いちがいなどが多いとわかった時点で、子どものお世話を任せるつもりもありません。遊び相手くらいでしょうか。 夫に同居が不安なことを相談すると、「おやじは、きれい好きだし、自分(夫)に比べてきちんとしているから、いろいろ助けてくれると思うよ」と言われ、「二人がうまくやっていけるように、自分も協力するから、○○(私)も、もっとおやじに甘えてみたら」と言います。そして、「自分も気になった部分はおやじに注意するけど、気がつかないことも多いから、○○(私)からも言っていいよ。」と・・・。 私は、夫の協力的な気持ちはうれしいですが、おふろに入らないときがあるのに、きれい好きだということに疑問を感じますし、甘えたくても話がうまく伝わらない部分があるので不安で甘えられません。(夫や夫の姉たちは実の親なので舅に文句が言えますが)私は、舅に直接いろいろと言えるような鬼嫁には、なりたくありません。(というより、夫の親まで教育したくありません。)  また、舅は良い人ですが、お金がありません。年金生活で貯金もない(最近、知りました)です。今は夫の姉家族(姉にはご主人がいません)と、私たちの家から車で10分くらいの所に住んでいます。私たちと同居することについては、きれいな家で小さなかわいい孫と一緒にいられるということで異存はないようです。(他の孫たちはみんな大きくなっているので) 私たち夫婦は共働きで、私の年収は夫よりも200万ほど高いです。家のローンは完全に折半です。損得で考えてはいけませんが、子育てに家事(夫が手伝ってくれますが)、自分の仕事、その上、舅と同居(子どもは甘やかされるし、私の両親や友達は気をつかって家に来なくなる。ゆくゆくは舅の介護などもしないといけなくなるのでしょうか)、というようなことでは、なんだか自分だけ損をしているような気がしてしまいます。 ちなみに、夫は「介護のことまでは、考えてなかった」そうです。 考えれば考えるほど、生活面だけでなく、金銭的な問題も気になり、不安だらけです。

  • 自分で考えて行動するのはいくつから?

    小学校5年と3年の息子がいます。 息子たちを見ていて目に余るので自信がなくなってきました。 朝 起きない…起こします。 集団登校が決まりなのですが着替えない、食べないでゴロゴロしていて間に合わず…急がせて間に合わせます。 宿題をやらない…やらせます。 忘れ物が多い…声かけはしています。 他…何でも言われなくてはやらない、言われてもやらないなんてしょっちゅうです。 そんなものですか? 私が言い過ぎかと放っておいたら学校から… やらせて下さい、 声かけして下さい、 忘れ物をさせないで下さい…と連絡帳やら電話の嵐。 私が子供の頃は今ほど宿題はなかったものの 遅刻も忘れ物も私が怒られるから気をつけてたし 親からヤイヤイ言われなかったから 起床から用意、登校までそれなりに考えて行動していた気がするんですけど…。 もちろん母のサポートがあった上で…ですよ。 今の学校の先生は親の顔色伺い過ぎて怒れないのですかね? 私は理由のない遅刻や忘れ物は本人が何かしらのペナルティを受けて成長していくのでは…と思うのですが やはり今の時代は親が何でもやってあげて当たり前なのですか? 男の子ですが家の手伝いはさせてますし料理以外のことは2人共一通りできるようにはなりました。 私は何でもやってあげちゃう母親ではないのですが 逆にやらせ過ぎちゃったのですかね? 手伝いも無理強いはしていませんが一通り出来るくらい詰め込み過ぎた…とか? すみません。 話がそれてきてますが… それなりに自分で考えて行動するのはいくつくらいですか? 放任過ぎず干渉し過ぎず…普通ってどうすればいいのですかね? 捕捉として… うちにはもう1人幼児の息子がいてまだまだ私がやってあげることが多いので それも自分から行動しない理由…? まとまりのない文章になってしまいましたが… ご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 浮気した妻とのsexについて

    結婚10年をむかえる前に、浮気されました。妻と話をしたり、ネットで同じ思いをされている方達の書き込みを見て、やり直す決心ができ、一緒に過ごしています。ですが、浮気の発覚がとてもショックで、心と頭がおかしくなり、精神科へ通っています。鬱と診断され、薬も処方されました。妻のことは愛しています。妻も何度も謝り詫びてくれ、私のことを、愛しています。と言ってくれます。何度か、sexをしてみますが、私はいくことができません。妻は、いってくれています。私が、おかしくなっているからでしょうか?このままでは、妻にも、つらい思いをさせてしまうのではないかと、考えてしまいます。妻からも、いかせてあげられなくてごめんなさい。といわれました。けして、私も気持ちが悪くはなく、正常に勃起もし気持ちはよいと感じています。どうしたら、良いのでしょうか。ずっと、このままなのでしょうか?どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 妻の浮気が発覚!?(長文です)

    11/11に妻の不自然な行動についてを質問をした者です。いきさつはそちらを読んで頂けると助かります。 その後、話し合いをして、電話はもうやめたよと言ったので、一安心していたのですが、 全然やめるどころか、思いっきりまだつながってる・・・・・。 結論から言うと、今日の夜から明日にかけて、出張と偽って、新幹線に乗ってまで、見知らぬ男に会いにいってます。 この出張が何か怪しかったので、心配になって、携帯についているボイスメモの機能を使って、 いつも通勤に使ってる車に2~3日前から忍ばせました。電話は、いつも通勤途中にしてるので・・・。 盗聴みたいなので、本当はやりたくなかったんですけど、真実を知りたい気持ちに負けてしまいました。 そうしたら、当日の今朝、出張は嘘で、見知らぬ男に会いにいくということが、会話から感じられました。参考までに会話内容↓ 妻の言葉 「旦那に普通に行ってらっしゃいって言って送り出されたから、全然気づいてないっぽいよ。風邪ひいているから、薬を忘れずに持った?とも聞かれたし。」 これだけでは、確信を持てなかったので、夕方に妻が会社を退社したあとに、電話して出張の有無を確認したところ、明日土曜日に出張の予定は有りませんとの回答が・・・。 明日の夜に帰ってくるので、問いただそうかと思ってます。 どうやって問いただそうか・・・。 でも、問題は、まだ100%浮気と断定できないところ。もし、会社で電話対応した人が間違っていたら・・・とか思うとそれこそ大変。 夜に「上司とご飯食べてる」とラインが入ってきたので、「上司の写メを送って」と冗談で言ったつもりが、そんなことできるわけないと本気の返事が帰ってきて、「疑ってるの?許さない。」と返事が帰ってきました。まさかこんなに食いついてくると思わなかったので、びっくりしまいした。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。 何かどのように解決したら円満解決するかを助言頂けると助かります。 どうやって知ったのかで、盗聴みたいな真似をしたことや会社に電話をしたことなどは、はなさない方がいいですか? 妻とは、別れる気はありません。思い直してまた一からやり直したいと思ってます。 子供は、小学生と保育園児の2人います。子供為にも別れたくありません。 私は、妻のことが大好きです。 宜しくお願いします。

  • 妻の不倫相手への対応

    妻が不倫(半年ほどある妻の職場の研修期間中のことで、今は関係はないとのこと)していたことが年明け発覚し、その相手への対応に悩んでいます。 我々夫婦間の話し合いは終わって、結論は離婚せず妻が私と一緒にいたいとのことだったのと、 妻に私への気持ちがあるなら私も離婚は望まなかったこと、一人いる子供のことを思って今は比較的普通の夫婦に戻っています。 ただ、妻の不倫相手には一切連絡をとっていないので、その男は今もノホホンと、私がその事実を知っていることも知らずにいます。 その不倫は終わったことであること、復讐心を燃やす非生産的なことに労力を使うことが虚しく感じたこと、 早く子供のため、自分のため、いつもの母、妻にもどって欲しいと思って、不倫相手のことは、一旦忘れようとしました。 でも、…一ヶ月経って、未だに怒りがフツフツと湧くことがあるんです。 発覚したのは、私名義で契約している妻の携帯電話の履歴。 別の携帯にしてそれは解約しようということになり、私が中を確認したときでした。 気持ちを交わすメール、私の自宅の部屋やラブホテルと思われる部屋での、写真など、 見つけた直後は、ショックで嘔吐しました。 くだらない男に時間を割くこと自体が嫌なのですが、このままではスッキリしないのです。 簡単に誰彼相談できることでもなく、ここに辿りついたのですが、 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 長文お読みいただき、ありがとうございました。

  • 夫の本気不倫

    すみません長文です。 去年あたりから女の影を疑い何度となく問い詰めても告白してくれませんでした。 1ヶ月前にやっと真実を話してくれたのは良かったのですが本気で相手を好きになっています。 その女性は同じ職場の独身女子社員で二年も前から半同棲生活をしていると聞かされました。遊びではないのですぐには家には戻れない。彼女に対しての責任もあるそうです。 夫婦の間はすれ違いで向き合いもせずに数年間過ごしていました。お互い甘える性格ではないので寄り添えなかったのも事実です。彼女にはなんでも話せる。お前には気を使うから自分自身がイヤな気持ちになると言われました。 私にバレても今現在も女性宅に週の半分通っています。 帰宅後は普通に家族と接しています。夫が何を思い考えているのか理解できません。 彼女と過ごしながら色々考えて結果を出すので時間を下さいと言われています。 私はその行動に対して何も言えません。止めて無理やり家に居てもらって益々女性に行ってしまう事が怖いからです。 公認している私はおかしいですよね? 数年間ものあいだ地方の出張と聞かされていたので信じていた私はほんとに愚かです。 気持ちはほとんど女性に向いていて子供と会えなくなっても家を出て行こうと思っていると言われてしまいました。 夫は子供が大好きなので信じてはいますが不安でいっぱいです。子供達は小学生でまだまだ父親が必要な時期だと思うのと私にも気持ちがあるので離婚はしたくありません。 夫は女性と別れて帰って来るのかどうか毎日、毎日不安定な日々を過ごしながら生活しています。悲しくて辛いです。 ままならない文章ですみません。