niku9club の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 生理の周期

    毎月同じ日数の周期でくるのが正常なんでしょうか?28日周期だったり翌月は31日であったりすることもありえますか?

  • 友人の好きだった女性に再会したとき

    男性に質問です。学校を卒業して十年以上たち、偶然友人が密かに思いをよせていた女性に再会したとしたら、女性に当時友人が思いをよせていたことを話しますか?

  • 無理にでも

    適齢期をすぎたら、一緒にいるのが例え苦痛な人、違和感を感じる場合でも、結婚して、まとまったほうがいいのでしょうか? 適齢期をすぎたとしても、人生80年時代、この先数十年になる可能性も考えたら嫌な人と暮らすのは苦痛だし、場合によっては精神や体調がおかしくこともありえます。結局離婚することはわかっていても、やはりとりあえず、落ち着く、我慢妥協しつつ生きるしかないんでしょうか?

  • 出遅れ。

    女性の友人ですが、恋愛はルックスのいい相手を、結婚には人柄や生活力のある相手をと考えていて、三十くらいを境に結婚相手として考えられる男性を探していたらしいですが、なかなか見つからないと言います。婚活は早くからはじめたほうがうまくいくんでしょうか?

  • 女性は年齢でどれだけ不利?

    一般的に三十代より二十代の女性のほうが恋愛において有利だと思いますが、個人差は大きいと思います。二十代で賢さもあまりなく、美貌もない、若さだけが武器だとしたら若さは必ず失われるもの、三十代前半から半ばでも賢く美しい女性のほうがまさる、男性に選ばれるということはないでしょうか?もちろん三十代でも三十代にみえないことは当たり前です。

  • なぜなのか?

    一度会った男性はいまいちだなと思いながら話をしていたら、その男性の前の彼女たちにも他の人とつきあうから別れてほしいと一方的にいわれていたそうです。デートに誘ってもつきあっていながら断られることが多かったとか。よく話がつまらないといわれるし、もてないといってました。私自身も魅力を感じなく他の女性たち複数も魅力を感じていないというのは、やはりもてないということでしょうか?

  • 相性?

    女性ですが、さえない、自分にはあわない男性だなあと思うと、学生時代の部活はたいてい卓球やクイズなどと言います。逆にサッカーをやっていた男性はもてそうなタイプが多いのは気のせいでしょうか? そのような傾向があるとしたら、やはり女性の個性によって、性格的にあうあわないだけなのか、やはり女性受けするかしないか差がはっきりしているんでしょうか?

  • 未婚率の上昇

    新聞に18から34才の男性未婚率六割という記事を見つけました。やはり経済的な不安定さなどが原因になっているんでしょうか?

  • おりもの

    生理から二週間たち、透明のおりものがピンクっぽかったのですが、その時だけでした。よくあることなんでしょうか。

  • この言葉の印象

    最近知り合った男性から結婚はしてるのか聞かれたので、していないが、仕事に趣味に夢中で婚期を微妙に逃した。三十前に結婚したかったと言ったら連絡が遅れてます。婚期を逃すというセリフが印象悪いんでしょうか?年齢四十以上などかなり年がいってるイメージですか?

  • 写真うつりと鏡うつり

    日本人離れしたくっきりとした顔立ちで美人といわれますが、写真うつりでみると、くっきりした顔立ちが強調されすぎ、きつく不細工に見えます。鏡で映った顔立ちは自然で実物に近い印象です。なぜなんでしょうか。

  • 結婚しないほうが。

    カップルの5組に一組が不妊で悩み、三組に一組が離婚といわれているそうですが、女性は実家暮らしで結婚しないほうが、ある意味大きな痛手、苦労なく、幸せなんでしょうか? 結婚して幸せというのは昔の話のような気がします。

  • こんな男性

    知人に紹介された男性は、向上心があるという理由で、努力をしている女性が好きらしく、会ったときに何を頑張っているのかと聞いてきたり、新聞は読んでいるか、また新聞の内容を理解しているかチェックを入れるような会話、特技はあるのか?等まるで面接のようでした。あまり好感を持てないんですが、どう思われますか?

  • 早い者勝ち。。

    いいなと思う男性は若いと彼女持ち、適齢期をすぎているいいなと思う男性はすでに既婚ということがほとんどです。やはり早い者勝ちなのか、たまたまなのか?

  • 勤務医の結婚

    男性の勤務医の結婚は比較的遅めというのは本当なんでしょうか?

  • 派遣勤務の不平等。

    派遣が複数まとめて入り、人により業務内容は違います。もくもくと会話を必要としない仕事を与えられた人は、1日誰とも業務の会話、電話対応も含め会話はできなく、話ながらでもできる仕事を与えられた人は、仲良くなった社員と私語をしながら仕事ができる。時給は同じです。もくもくとする業務は業務の質問もないので、朝の挨拶以外言葉を発する必要も一日中ありません。不平等ではないでしょうか?不満に感じるのがおかしいのでしょうか。

  • 紹介での出会い

    よく知人や友達の紹介で、結婚するケースはありますが、紹介されても全く自分とタイプ、性格が違うあわない人というパターンが多いです。なぜ、紹介でうまくいくのかわかりません。

  • 出産は可能なのか?

    三十代後半3738で結婚した場合、それから妊娠出産することは可能だと思いますか?

  • 卵子を若く保つ方法

    三十代半ばくらいから、卵巣の機能低下のため妊娠しにくくなると聞きましたか、卵巣を衰えさせにくくする方法や食べ物はないのでしょうか?

  • 卵子を若く保つ方法

    三十代半ばくらいから、卵巣の機能低下のため妊娠しにくくなると聞きましたか、卵巣を衰えさせにくくする方法や食べ物はないのでしょうか?