a2gck3je の回答履歴

全282件中101~120件表示
  • 三国志の要約本?

     三国志にはとても関心があるのですが、あまりにもたくさんの本なのでなかなか時間がとれません。要約本とか、ダイジェスト本みたいのはないですか?1冊にまとまっていて、頑張れば4-5時間程度で読めるものは?

  • 「万引きは発見次第定価の○倍いただきます。」は法的に大丈夫?

    小売業を経営している者です。小売りには付き物の万引きについてですが、たまに店頭で「万引きは発見次第、定価の○倍いただきます。」と書いて貼ってある店がありますが、(駅でも「キセルが発覚次第○倍請求します」と書いてあったような気がします。)法律的には問題ないのでしょうか。恐喝と言われるような気がするのですが...法的に問題がないならば相手が未成年の場合、保護者に被害額を請求できるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 親戚の保証人だった父が他界して

    父は三年ほど前従兄弟が経営している会社が銀行から 融資受けるため伯母に頼まれ保証人になりました。 それから数ヵ月後その会社は二億の負債をかかえ倒産 当然700万ぐらいの金額を保証休協会より返済するよう言われました。70を過ぎた父にはそれも出来ず 一ヶ月5万円ずつ返済していましたが金利ほうが大きく負債はどんどん増えていきました.そんななか父は 六月29日他界しました そうしたら保証協会は残額を私に払うようにいってきました。保証人でもない私がこの負債を引き継がなくてはならないのでしょうか。どうか教えてください

  • 内容証明について

    こんばんは。私は専業主婦の者です。 先日、主人の不倫が発覚しました。前からなんだか 怪しいと思っていたのですが・・・ 今回ありがちなのですが主人の携帯をみたら先日デートしたらしく、 「すごく気持ちがよかった~」「早く抱き合いたい」なんて書いてあるのを見てしまいました。 もちろん怒りまくって問い詰めたところ、相手も既婚者だとわかりました。 主人はもう会わないと言っておりますが(信用できませんが)、腹の虫がおさまりません。 相手の女性に相手に慰謝料を請求しようと思います。 そこで、思ったのですが慰謝料請求は内容証明でまず行うのですよね。何かで読んだのですが、 あまり証拠の無い状態ででヘタに内容証明を出すと、 逆に罪に問われると読んだことがあったのですが・・。内容証明を出すからには立証する義務がでるとかどうとか、相手は証拠がないと強要罪として逆に・・とかどうとか。よくわからないのですが、どうなのでしょうか? また、以前の質問などを見て思ったのですが、 もしかしたら相手の女は旦那には言わないで隠すかもしれないと考えると、その内容証明を出したことを 相手の旦那さんに伝えたりしてもいいのでしょうか? それとも一応プライベートな事なので話してはまずい(何か問題のある行為?)事なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 誰のサイン?

    http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/17/75/3311775/4.jpg これ、誰のサインかわかりますか? 恐らく日本サッカーA代表の誰かだと思うんですが。

  • 誰のサイン?

    http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/17/75/3311775/4.jpg これ、誰のサインかわかりますか? 恐らく日本サッカーA代表の誰かだと思うんですが。

  • 大学の文系の中の学部の選び方について。

    はじめまして。自分は高校三年生です。高校二年の初めのときに文系理系の選択があり、自分は理系を選択しています。しかし今となってよく考えてみると、自分が将来やりたい職というのはどちらかというと漠然とはしているのですが、会社の総合職などのものなのです。加えて自分は文系科目に比べて理系科目も得意とはいえません。なので、今更ではあるのですが、文系の大学を受けようと思ってます。そこで、みなさんにアドバイスを頂きたいのですが、文系に行って、将来就職のときに有利不利といってはおかしいかもしれませんが、そこで学んだことを将来役にたたせるには何学部に行くべきなのでしょうか?過去ログなどで大学で何を学んでも就職には関係ないという意見もたくさんありますが、そうではあっても、その中でも一番良い学部はどれでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 大学の文系の中の学部の選び方について。

    はじめまして。自分は高校三年生です。高校二年の初めのときに文系理系の選択があり、自分は理系を選択しています。しかし今となってよく考えてみると、自分が将来やりたい職というのはどちらかというと漠然とはしているのですが、会社の総合職などのものなのです。加えて自分は文系科目に比べて理系科目も得意とはいえません。なので、今更ではあるのですが、文系の大学を受けようと思ってます。そこで、みなさんにアドバイスを頂きたいのですが、文系に行って、将来就職のときに有利不利といってはおかしいかもしれませんが、そこで学んだことを将来役にたたせるには何学部に行くべきなのでしょうか?過去ログなどで大学で何を学んでも就職には関係ないという意見もたくさんありますが、そうではあっても、その中でも一番良い学部はどれでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • サッカーの年齢制限について

    アジアカップに出たチームでオリンピックも出ないのが不思議だったんですが、年齢制限があるんですね。初めて知りました。 しかし、ワールドカップには年齢制限がないのに、何故オリンピックにはあるんでしょうか? オリンピックで年齢制限がある競技って他にあるんでしょうか?

  • 未成年者の適法年齢が規定されているのは、何法ですか?

    未成年者の適法年齢が規定されているのは、何法か教えてください。

  • 大学の物品を壊した場合

    こんばんは。 本日、やってはならないミスから物品を壊してしまいました。 100%私のミスなのでなんのいいわけもありません。 おそらくは100万円を超える程度のものだと思いますが、親に半分、面倒をみてもらっている身では大きすぎる金額です。 おそらく修理も無理です。 今、私だけですので誰もいませんが、もはやどうしようもなく、明日の朝、謝るしかありません。明日の朝、すぐに分かるわけはないので、自分から言い出そうとおもいます。 100%わたしのミスなので弁償するつもりですし、するしかないです。自身、研究も山を超え、そのことに対し自負も誇りもありますが、こうなった以上はここでやめるしかないと思います。 壊した物品はなくてはならないものなので、とにかくすぐに調達しなければならないと思いますので、もう親に当座はかり、それで弁償し、大学はやめ、就職し、分割で親に返すぐらいしか方法も思い付きません。就職は選ばなければあります。(薬剤師免許をもっているので) もはや今考えているのはどういった形で謝ってやめるかぐらいです。 今、この時間からでも電話をかけるべきかとか、スーツどこだっけとか自分でも分け分からなくなってきました。 なにを書くべきかもよく分からなくなってきましたが、なにかアドバイスでもあればご相談下さい。おそらくは返事もまともにできないと思いますが。

  • 相続権を放棄すれば、いいのですか?

    私が2~3歳の頃に母が離婚しました、現在50歳になりますが、4年ほど前に父が亡くなったそうです。先日突然税務署から、父が残した家の固定資産税が未納なので払って欲しいと連絡が有りました。 その家には後妻の子供が住んでいるそうですが、私には何がなんだか分からない話です。父は再婚後3人の子供が居るそうですが、長女の方に連絡が出来、実際に住んでいるのは弟とのことでした、「弟に話しておきます」と言ってくれたのですが、未だに払っていないようですが、どうしたらよいのでしょうか?また手続き等有れば、その方法も教えて頂きたいのですが。

  • ポジションで迷ってます

    中学1年です。サッカーをやってるのですが、今どのポジションをやろうか迷っています。向いているポジションを教えてください。 ・身長160cm ・体重49kg ・50m走7,6秒 ・反復横とび50回 ・ハンドボール投げ23m ・ボールは中学生のコートで5分の2ぐらい飛びます

  • 大学の物品を壊した場合

    こんばんは。 本日、やってはならないミスから物品を壊してしまいました。 100%私のミスなのでなんのいいわけもありません。 おそらくは100万円を超える程度のものだと思いますが、親に半分、面倒をみてもらっている身では大きすぎる金額です。 おそらく修理も無理です。 今、私だけですので誰もいませんが、もはやどうしようもなく、明日の朝、謝るしかありません。明日の朝、すぐに分かるわけはないので、自分から言い出そうとおもいます。 100%わたしのミスなので弁償するつもりですし、するしかないです。自身、研究も山を超え、そのことに対し自負も誇りもありますが、こうなった以上はここでやめるしかないと思います。 壊した物品はなくてはならないものなので、とにかくすぐに調達しなければならないと思いますので、もう親に当座はかり、それで弁償し、大学はやめ、就職し、分割で親に返すぐらいしか方法も思い付きません。就職は選ばなければあります。(薬剤師免許をもっているので) もはや今考えているのはどういった形で謝ってやめるかぐらいです。 今、この時間からでも電話をかけるべきかとか、スーツどこだっけとか自分でも分け分からなくなってきました。 なにを書くべきかもよく分からなくなってきましたが、なにかアドバイスでもあればご相談下さい。おそらくは返事もまともにできないと思いますが。

  • 競売の読み方について

    競売の読み方を教えてください (けいばい)、(きょうばい)法律の専門家の方々は 通常はどちらをつかいますか? また、漢字は一緒でも場合によって 使い分けるのでしょうか よろしくお願いいたします

  • [編入]専門学校から国立大学[したい]

    自分は大学を希望していましたが落ちてしまい。 浪人もできない状態だったので英語が好きだったので英語の勉強ができる専門学校に入学しました。 今1年生です。その学校には英語の科もたくさんあったのですが 基本的にレベルの高いと言われている通訳系の科に進学しました。 ですが現在 大学へいきたいと言う気持ちも捨てられず。悩んでいます。 私の行っている専門学校には総合英語科というものがありこれがこの学校での編入希望者の入る基本的な科となっているので私も転科を考えたのですがすが。多少他の科と比べて授業内容等がやさしくいまいち転科する気にもなれません。 加えて兄弟が下に2人おり現在 奨学金はもらい。かつ教育ローンと言う状態なので親にこれ以上経済的負担をかけたくありません。 だから私立の大学に編入と言うわけにはいかないのです。 現在の状態からいかに国立大学への編入を計画をたて勉強はもちろんですが他にどんなことをすればいいんでしょうか?? 経験者の方や周りにいたよって方色々教えてくださるとうれしいです!! かなり悩みちょっときつい状態です。親にも言い出せません。余計な心配や負担をかけたくないので。 頭の中がごちゃごちゃですごい駄文となっているでしょうが許してください。

  • 編入は可能でしょか?

    現在高校一年です。 県外の私立高校に入学しました。 しかし、入学して5ヶ月が経つと言うのに、全くと言うほど合いません....もちろん、入学する前は失敗するのが嫌なので見学にも何度も行きました。しかし、実際やってみると全然違いました.... 何か毎日がセコセコして「本当にこれが高校生活なのか......」と毎日が苦痛です。クラスの友人とはそれなりに上手くやっていますが、親友と呼べる友人は一人もいません。 何度も学校に慣れようとしましたが、どうしても上手く行きません。親にも迷惑かけたくない一身で今まで頑張ってきましたが、もう限界ですごく苦しいです。 別にバラ色の高校生活望んでいたわけでは、ありません。しかし、あまりにも自分に合いません。 編入を現在考えていますが、ただ単に「学校が合わない」だけでは、県内の公立の編入は出来ないと思うし、県外の私立高校から県内の公立高校へ編入は厳しいと思います。しかし、地元の友人から「単位をしっかり取っておけば編入は可能」だと聞きました。今の自分の状況で編入は本当に可能なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ko-he-i
    • 高校
    • 回答数8
  • 分子間引力について

    無極性分子でも分子間引力が存在するのはどうしてですか?

    • ベストアンサー
    • maya817
    • 化学
    • 回答数6
  • どう違うんでしょうか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです 1.「横」「そば」「隣」この三つの言葉の違いはなんでしょうか。辞書を調べたんですけど、やっぱり分かりません。誰かに分かりやすく説明していただけないでしょうか。 2.「図書館は静かです」と「図書館の中は静かです」 どちらが正しいですか 「部屋は暑いです」と「部屋の中は暑いです」どちらが正しいですか 「バスはにぎやかです」と「バスの中はにぎやかです」どちらが正しいですか 以上、よろしくお願いします

  • 絶縁

    訳有って家族と縁を切る決断をしました。お手数かとは思いますが、法的な手続きの方法を知りたいので、教えてください。あと、籍を抜くリスクも教えて頂けると嬉しく思います。よろしくお願いします。