Sengataki の回答履歴

全263件中81~100件表示
  • 既婚者でも恋はしますか?

    結婚したあと、恋をした人はいますか?何年もこんな気持ちになってなかったなぁ と思うくらい ラブソングを聴いて切なくなったり というような本気で好きになるパターン。そうすると理性はあるけどそのまま恋に突っ走ってしまう方はいますか?そのときの気持ちはどんな気持ちですか? 『結婚しているけど恋に理由はない』『旦那もしくは妻に申し訳ない』『結婚しているけど1線を越えたい』『結婚しているけど何度も会いたい』 いろいろあると思いますが、既婚者の方回答お待ちしてます。

  • 心の中に入ろうとしてくる男性。彼女がいるのに…

    こんにちは。 是非みなさまに相談させていただきたいと思い、質問させてください。 今私が働いている職場に、三か月前に異動してきた男性との事で悩んです。 その男性とは、シフトの入れ違いで少しの時間一緒に働くだけなので そこまで話した事もなく、まだ打ち解けているという訳ではありません。 もちろん仕事上の話はしますし、普通に世間話とかはいつもしています。 ですが深く込み入った話はした事がありませんでした。 ところがつい先日、その男性から 「君は僕と似ている感じがする」と言われました。 「何か1人で抱え込んでいるような気がする、」と言うのです。 確かに私は今、仕事の事でも悩んでいいますし、 何よりも家族の事で悩みがあります。 それは小さな頃から抱えてきた事ですが、 あまり人に相談した事はなく、友人や職場の人とは楽しい話がしたいと思っているので そういう話はしませんし、態度にも出さないようにしています。 なので、正直とても驚きました。 どうしてこの人は気付いたのか、と。 それと同時に、普段そこまで関わりが無いのに、 この人は私の事をさりげなく見ていてくれたのかなあ、と思いました。 その後その男性は、私と会うと、話や悩みを聞こうとしていろいろと話しかけてきてくれますが 私は「まだ会って間もないのに、一体どういうつもりなのだろう?」 という気持ちがあり、まだ心を開く事はできません。 そこまで親しくもなく、まだ信用もおける訳ではない相手に 自分の心の内をベラベラと話す事はできないからです。 男性が話を聞こうとしてくれる事は、とてもとても嬉しいのです。 ですが、「何故そこまで、私に優しくしてくるのか??」という疑問があり 警戒心を持ってしまいます…。 また、この男性はいつもボディタッチをしてきます。 最初はびっくりしましたが、他の人にも肩などにボディタッチしているのを見た事がありますし 話していて「どんまい」とかそういうニュアンスを込めながら軽くタッチしてくるだけなので、 こういう人なのだ、と気にしていなかったのですが 最近はボディタッチの頻度も増えてきて、 しかも触る場所も、最初は肩をポンとしたりするだけだったのに この間は、わき腹や腰あたりを軽く掴むような感じで触ってきたので、本当にびっくりしてしまいました…。 それも1度ではなく、3回くらいしてきました。 なのでさすがに「この人は…??」という気持ちがあります…。 また、私が仕事終わりで私服に着替え、引き継ぎ等している最中に 胸をじーっと見ていたり、(これは男性なので仕方ないと思いますが) それ以外にも二の腕や、腰の辺りや、体をジーっと見られる事がよくあります。 こういう所から、私は「体に興味があるだけなのか、」「ただの下心か」 と思っていたのですが…。 少し前に職場の皆で飲み会があった時、 その男性に好意を持っていると思われる女性と、その男性との会話で、 「彼女以外と、そういう事(体の関係を持つ事)は絶対ないんで。」 と真顔ではっきりと言い放ち、その女性の事は突き放している感じでした。 普通に可愛い感じの女性なのですが…。 なので女性に対してちゃらいとかではなく、 そういう所は真面目なのかなと思いました。 この男性に対して、警戒する気持ちと、 この人に話していいのだろうか、頼っていいのだろうか、と 迷っている自分がいます。 仕事中も、ふと気付くと隣に来てくれて話しかけてくれたり、 いろいろと心配してくれます。 この男性も、いろいろと悩みや辛い事を抱えているようで 自分の過去の話や、家族の事も話してくれました。 その上で、「あなたも悩みとかあるなら、僕に話してよ」と言ってくれるのですが まだ心開けず、いつもそっけなくしてしまいます…。 「まあ今度お茶でも行こう」と言われましたが、軽く流してしましました。 本当にとても優しい人です。 思いやりもある人だと思います。 ですがだからこそ、恐いのです。 ただの親切心や同情心なら、どうか放っておいて欲しいのです。 これ以上優しくされて、頼ってしまって、もしも好きになってしまったらと思うと、ぞっとします。 この男性は、彼女がいるのです。 しかもつい最近から同棲を始めていて、結婚するとも言っています。 それなら、その彼女の事だけを大切にすればいいと思うのです。 何故この男性は、私にここまで優しくしてくるのでしょうか? 本当は全て話したいし、頼りたい気持ちでいっぱいです。 この男性とは、心から解り合えるかもしれないという気持ちもあります。 ですが、 「彼女がいるのに」 「まだ出会ってたった三カ月なのに、どうしてそんなに優しくしてくるのか」 「私の体に興味があるだけなんだ」 「好きになってしまったら恐い」 「一体どういうつもりなのかわからない…」 という気持ちが入り混じり、もう気持ちがぐちゃぐちゃになってしまいそうです…。 自分の気持ちにセーブを掛けているのだと思いますが これ以上仲良くなると、辛い事しかないような気がするのです。 なにせ彼女がいるので…。 つい先日も、私が仕事終わりでもうすぐ帰る時に 「今日は何かあるの?」と聞かれ、 何かな?と思いながら「用事あるので帰りますけど…」と言うと 「そっか。じゃあ行ってらっしゃい」 という会話がありました。 後から知ったのですが、 その日仕事の休憩時間に、もし私が時間があれば ご飯かお茶でも行こうとしてくれていたようなのです。 また、普通に世間話をしていて 私が「彼女の写真見せてくださいよー」と言うと 「あまり見せたくないな…」としぶしぶ写真を見せてくれました。 私は「幸せそうですね」と言いながら、本当は少し寂しい気持ちもあり 恐らくこの時、表情に出てしまっていたと思いますが その私の様子を、この男性に気付かれてしまったと思います…。 その後は、話す時に男性が前髪等をよく触るようになったり、 少しお互い意識?しているような気もします…。 つい先日も、狭い事務所で2人で話していて 距離がとても近く、じっと見つめられて、私が恥ずかしくなって顔を背けたりして ちょっと変な雰囲気になったりもしました…。 男性は彼女がいても、他の女性にやたら親身になったり優しくするものですか? 自分と似ている異性だからという気持ちだけで、放っておけなかったり、ここまで優しくしますか? 会ってまだ三カ月、そこまで深い仲ではないのに…。 ただの下心からくる優しさなのでしょうか? いつもいつも、会う度に私の話を聞こうとしてきてくれます。 でもこれ以上打ち解ける事が、恐くてできません。 もう本当に、この男性に優しくされる度、気持ちがぐちゃぐちゃとなって、とてもとても辛いです…。 一体どうしたら良いと思いますか? 皆様のご意見アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式が嫌いになりそう

    20代女です。 昔から結婚というものへの憧れ、夢がありましたが 結婚式をあげる・結婚する(籍をいれる)…友人や知人をここ数年多々見てきて なんだか結婚式というものに関わることに嫌気がさしてきました。 というのも理由があります。 そう思い始めたのは 中学時代からの友人の結婚式に呼ばれて出たときからです。 その友人はOLの仕事の他に風俗のバイトもしていたそうです。そこのお店に通っていた公務員の男性と親しくなり出来ちゃった婚。しかも男性とは二股だったらしいが子供が出来たからそっちと結婚。 この事をその子の親友にあとから聞いてびっくり。(風俗で働く方や通う方を非難してるわけではないです) 式の時は「出会いは友人の知り合いで~」と紹介していたし、綺麗に着飾って平気な顔して皆にお披露目してたのが変な感じに思えました。 これだけではなく セフレだったけど赤ちゃんが出来たから結婚する…という人もいました。 出会いはどうあれ結婚はおめでたいもの…ということは分かるし祝福もしてますが 何かなぁ~と思ってしまいます。 ほかにも 結婚したけど半年も経たないうちにお互いに浮気→離婚 という二人も。「どっちが先に浮気した」と散々揉めて最終的に裁判沙汰に…という二人も見てきました。 結婚式のときは幸せそうで、泣いたり感動してたくせに…。 あれはとんだ茶番劇だったんだなと思ってしまいました。 私の考え方が固すぎるだけで世の結婚って割とこんなものでしょうか? (勿論、普通に結婚してきちんと家庭を作って…という方が大多数だと思いますが) 最近は結婚式に呼ばれても心から楽しめなかったりします。嫌悪感とでもいうのでしょうか。。 結婚というものに夢が薄れてきたし、さらに結婚式って一体…とも思います。 どうすればこの考え方はかわるでしょうか。。

  • 彼との同棲についてなんですが・・・

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問、というか相談させていただきます。 主は18歳の女です。 今、付き合って1年と半年になる彼氏《18》がいます。 優しくて楽しくてすごくいい人なのですが うちの親からは気に入られていません。 親に理由を聞くと 「仕事はころころ変えるしちょっとした事ですぐ休んだりするじゃない?しっかりしてもらわないと・・・もし結婚なんて言い出してもお母さんたちは認めませんからね!」 と言われました。 私ははっきりしないので彼に言い出す事が出来ずに時は流れて 最近は彼が 「お前と早く同棲したいから仕事頑張るね!」 と言い出すようになってしまいました。 仕事を頑張ってくれるのはいい事なのですが・・・同棲についてはちょっと悩んでいます。 もし同棲したとしたらまず親は協力してくれないだろうし、すごく怒るのは目に見えています。 私は彼が好きなので、このまま結婚もいいかな?なんて軽く考えてしまっているのですが、確かに収入面を考えると不安な点もあります。 しかし、ここで同棲できないといってしまえば彼との関係がどうなるのかが不安です。 こんな状況で皆さんだったら彼と同棲しますか? それとも親をとって同棲はしませんか? 乱文で読みづらいとは思いますが 皆さんの回答お待ちしています。

  • 自分の考え方が不安になってきました。

    ご覧になってくださりありがとうございます。 最近恋愛において自分の考え方に対して不安になってきました。 読んでくださったら是非ご回答を頂けたら嬉しく思います。 お願いします。 帰国子女の18歳の私は、男の子と手を繋いだこともないし、キスをしたこともありません。 私としては、手を繋ぐことやキスをすることに年齢は関係ないと思っています。 小さい頃にディズニーのPrincess映画をよく見ていた影響か、 「初キスは結婚する人とする。結婚するまではキスはしない。」とお姫様の様な考えを持ち、自然と自分の中で決めてきました。 もちろん、これはあくまでも私の考えであって、他の方が何歳で何時初キスするかはその方の自由だと思っています。 最近までこのような考え方でいたのですが、よく分からなくなってきました。 「キスとか無理だわ(笑)」と言っていた仲の良い友達ですら、いつの間にか彼氏とキスをしたようで、なんだか友達との間に心の距離が出来てしまったような気分です。 こんなことで友達との間に心の距離ができるような友情ではないので、なおさらそう感じてしまう自分にショックです。 気付けば、私の周りでキスをしたことの無い子は1人もいません。 私は今までの自分の考え方でいくつもりなのですが、考えてみると、将来自分が結婚する人がもう初キスでなければ、何だか気持ち悪い気がしてきました。 最近、デパートなどで見る綺麗な男性のマネキンを見て、「マネキン・人形にしか恋できない人の気持ち分かるな」と思ってきてしまいました。 でも、もちろん生きている現実の男性と結婚して子供も欲しいと思っています。 自分の気持ちが整理できずに悩んでいます。 長文読んでくださりありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます

    もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。 私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、 仕事をしている間は娘と離れられるのですが、 保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相手をするのが しんどくてたまりません。 娘は、とても元気がよく、おとなしいタイプではありません。 声も人一倍大きくて、よく「男の子みたいに元気だね」と言われます。 保育園で外遊びしてくるにもかかわらず、体力が余っているみたいで、 夜もなかなか寝ません。 1歳代は、早いと7時に寝てしまったりしていたのに、最近は体力がついたせいか 10時過ぎないと寝てくれず、それまでずっと飛び跳ねたり 走り回っています。 保育園に預けている分、寂しい思いをさせていると思うし、 迎えに行ったら優しく接してあげようと思っているのに、 全然優しく出来ません。 1歳半くらいまでは、テレビをつけていれば見てくれていたし、 一人遊びもそれなりにしてくれていましたが、 最近はなぜかテレビもほとんど見てくれず、 一人遊びも全くしてくれなくなってしまい、常に私にべったりです。 積み木なども、以前は一人でもくもくと遊んでいたのに 最近は、何をするのも私がそばにいないと嫌がり、 私がそばを離れようとしただけで、「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきます。 手を洗いに行ったり、台所に行くだけでも追いかけてくるので、 正直家事もはかどらず、ものすごくイライラしてしまいます。 今日も、迎えに行って帰って来て、夕飯の準備をしようとしたら、 「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 「ご飯作るから待っててね」と声かけもしたのですが、 「ママ、こっち!こっち!」とわめかれ、仕方なく家事を中断しました。 娘が「ママここ座って!座って!」と言うので、娘の指示通りに座って 仕方なく一緒におもちゃで遊び、すきを見て離れようとしたら、また 娘が「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 その瞬間、プツンと切れてしまい、衝動的に娘を叩き、思い切りにらみつけてしまいました。 ちょっと離れただけで、泣かれてぐずられるので、 イライラを抑えられません。 仕事から帰って来て、疲れているし、でもやらなければならないことはたくさんあるのに 常に後追いされて、うんざりします。 ご飯の時も、娘は卵焼きが大好きで、 いつも「もっと!もっと!」と欲しがります。 私が「もうたくさん食べたでしょ、もうないよ!」と言うと、 床に寝転がって泣いたり、茶碗を投げつけてきます。 その度に、手を軽くつねって、「投げちゃだめっていつも言ってるでしょ!!」と 注意しているのですが、効き目がないようで、 かんしゃくを起こすとすぐおもちゃやお皿を投げつけてきます。 それ以外にも、壁にボールペンで落書きしたりするので、 やめさせようとすると、怒って暴れて手に負えなくなります。 私が、疲れて座っていると、「立って!」と無理やり立たせて、 何がなんでも自分の相手をさせようとします。 一人で遊べばいいのに、私に積み木を持たせて、「ここ!」と指示して 私に積ませようとしたり・・・。 毎日、この繰り返しです。 何でも私が一緒じゃないとだめな娘を見ていると、イライラして、 手が出てしまいます。 壁にボールペンで落書きされた時も、カッとなって叩いてしまいました。 夫はサービス業で、朝7時出勤、帰宅は10時前後なので 娘をお風呂に入れるのも寝かしつけも、全部私です。 なかなか寝てくれないので、自分の時間もろくに持てません。 夫は、不定休のうえに、休日出勤が多く、夜勤もあり、 休みの日以外は頼れません。 普段、娘と過ごす時間があまりないせいか、夫は娘が可愛くて仕方ないようで 休みの日は娘を公園に連れて行ったり、すごく可愛がっています。 でも私は毎日娘と一緒で、最近娘に対してもう嫌気がさしていて、 育児が全く楽しくありません。 来月娘が誕生日で、夫は動物園に連れて行ってあげたいと言っているのですが、 正直、「そんなに行きたいなら二人で行けばいいのに」と思ってしまいます。 娘に振り回されると思うと、一緒に出かけるのも憂鬱になってしまいます。 2歳って、こんな感じなのでしょうか? それとも娘が手がかかる子なのでしょうか? 以前、保健センターなどに相談しに行ったりもしましたが、異常はなく 「至って普通」と言われましたが、 こんなに手がかかるものなのかと思ってしまいます。 実家は車で片道1時間かかるので、頼れません。 「帰って来れば面倒見てあげるよ」と言われるのですが、 仕事をしているので、なかなか帰れません。 自分でも育児に向いてないと思っています。 どなたかアドバイス下さい(2歳児を育てた経験のあるかたのみお願いします)

    • ベストアンサー
    • noname#139688
    • 育児
    • 回答数11
  • 子供の叱り方

    5歳の娘の叱り方について質問です。 叱っている時に限らず、何か教えてやろうとする時でも、口調が強くなっていることがあるのか、そういう時には娘は下を向いて何も話さなくなります。これぐらいの子供なら当たり前の反応かもしれませんが、せめて分かったなら分かった、嫌なら嫌という意思表示はしてほしいと思います。 叱り方は、少し理屈っぽいと思います。また、最近は気をつけているのですが、それまでは大きい声を出して怒ったこともありますし、きついことを言ったこともあります。その時の恐怖がトラウマになって、親の言動に対して萎縮するようになったのでしょうか。学校生活で困るのではないかと思い心配です。今後の接し方で改善できるものなのでしょうか? 原因や対策などアドバイスをお願いします。

  • 育児で「泣き」で困っています。

    生後2ヶ月のベビーを育てています。 朝や昼は機嫌がよく、あまり泣く事も少ないのですが、夕方18時くらいから晩21時すぎくらい の間に、びっくりするくらい泣きます。 しかも声を張り上げて、すごく苦しくなってるくらいまで異様に泣き叫びます。 抱っこしても、あやしても効果なく、おっぱいやミルクでも全くダメな時も多々です。 かといって子供の身体がどこか不調で泣いているのではなさそうなのです・・。(しばらくすると何もなかったかのように疲れたのかスヤスヤと眠るので)。 部屋の温度や明かりにも気をつけていますし、笑顔でやさしく接していると思うのですが、 こういうのが毎日続いており、なぜこの時間帯にこのような事になってしまうのかわかりません。 マタニティブルー・育児ノイローゼになりそうなのですが、 どうすればよいか対策をお教えください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 5486kdw
    • 育児
    • 回答数5
  • 結婚式を控えて3ヶ月前に喧嘩しました

    結婚式を控えて約3ヶ月前なのですが喧嘩をしてしまいました。 私と彼女は遠距離恋愛で(車で片道約3時間)お互い仕事をしています。 私が公務員(自衛官)で彼女は看護士になります。 喧嘩の直接的な原は私が彼女の家に遊びに行くのに交通費や駐車場代等お金がかかって金が今月金が無いと言ってし言ってしまいました。+電話代も高いと。 その場では特に喧嘩にはならなかったのですがやはり気にしていた感じでショボンとはしていました。 私が彼女と別れて家に帰った後ちょっと言い過ぎたと思って謝りのメールを送りましてその日は喧嘩もなくお互いごめんねみたいな感じで収まりましたが、次の日にメールしたところ彼女からお金かかるから今週は来なくいいからみたいな感じでメール来て、謝ったけどなんかもう負担になりたくないみたいな感じでメールが続き、もう何もいらない、結婚式とかもいらないみたいに言われ、その前に若干結婚式準備とかの言い争いとかもしました。 そしてこんな感じのメールがきました。 張り詰めてたものが切れちゃったから、もう頑張れない。 もう、しんどい。 何も考えたくない とのメール内容です… 何回か謝りのメールを入れてもありがとうやごめんねみたいな感じでしか返信がなく、別れたいのか聞いたら ううん とメールがきて2日たちますが朝や夜メールしても素っ気無いメールの内容しか帰ってきません。 彼女と仲直りするにはどうしたらよかったですか(T-T) 出来れば別れたくないですしまた仲良くやって行きたいとおもいます。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。 ちなみに彼女は若干精神不安定らしく病院で治療を受けていたらしいです。 皆様お助けください(T-T)

  • 元彼の気持ち

    6月ごろなんですが、長年付き合っていた彼に他に好きな人ができたと別れを告げられました。実際私も数カ月前にはどうも自分とのこと真剣に考えてないのがわかってきてたんで別れを考えていまして、いざ自分が先に告げられるとやっぱり悲しかったのでその時は大泣きしましたが、わかりましたとお別れしました。ただ、その時に元彼が一緒にいるのは凄く楽しくて、その時間までなくなるのは本気で嫌だから(泣きながら言ってたんです;)、友人としてこれからも前みたいに遊んだり会ったりしたいと言われたんです。 別れ直後なので私もまともに返事ができなかったんで、ちょっと落ち着くまでほっといてほしいといいました。3日ほど一人で泣き続けたら、以外にすんなりたちなおれました;(未練ないわけではないんですが、それならそれで新しくがんばらなきゃと) ここからが問題なんですが、友人として会いたいと言ったのがよくあるいいわけだと私は冷静に思ってたんで、本当にその気がないならそういうことはいわないでいいからと元彼にいいましたが、あれは本当の気持ちだと言われました。で数カ月たち、ほとんど立ち直った私は、私からそろそろ久しぶりに会いませんかと友人でいられる自身もできてきたんでメールしたんですが…急にころっとかわって、まだ距離を置いた方がいいというわけのわからないことを言います;正直私にはこういう場合の男性の心理がわかりません。女友達に聞いても向こうが何がしたいのか理解不能と言われましたので、どういうことなんでしょうか?ちなみに元彼の好きになった人は私の友人でして、ちゃんと他に好きな人もいるうえに「こんだけ長年一緒にいる彼女を振り回す男とかぜったいありえない」と散々なことをいっていましたのでつきあってはいません^^;それに、私ももう将来幸せになれるとは思えないので、恋愛対象者としては見れないので、友人としては全然かまわないとおもってメールしたんです。 相手の今の状態が理解できません、同じような経験あったとか、分かる方、たとえばでいいので教えていただけませんか?

  • 一度浮気された彼と…

    今、付き合って1年半の彼氏がいます。 付き合って1年くらいの時、職場の女性との浮気が分かって、2ヶ月ほど別れていました。 その時は、「浮気相手と付き合うから、お前とはもう別れる」 と言われ、一方的に連絡を切られ、もう別れるしかないといった状況でした。 ですが、2ヶ月後突然電話が かかって来て食事に行こうと誘われ、私も彼の事をまだ 好きだったので食事へ行きました。 そこで彼に「相手とは 別れたから、やり直そう。 もう浮気はしないから」と 言われ、戻りました。 (彼と共通の友達がいるので 話を聞いたら、どうやら浮気相手にはふられたようです) 彼は1人暮らしだった為 「お前が不安だと思うからこれからは俺ん家で同棲しよう 」 と言われ、同棲を初めました。 それから半年。先日結婚しようと言われました。 まだ浮気から半年しか経っていないし、もしかしたらまた 浮気されてしまうかも。 と言う不安は消えません。 もう少し様子を見た方が いいのでしょうか? もちろん彼の事は大好きですし、あれ以来、怪しいところはありません。

    • 締切済み
    • noname#139913
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • バツイチ子供3人の彼女の気持ち

    様々な方のご意見を伺えればありがたいです。 私は40代前半、彼女は30代半ばで、お付き合いは約3年半になります。 私は現在約7年の別居をしていて、妻はなかなか離婚に応じない状況です。 出会いは私の月に何度か行く仕事先でした。最初は、彼女が独身か既婚かも分からず食事をしましたが、2回目に真面目に働かない借金問題を抱える夫がいることを告白されました。彼女は自分のことを「籠の中の鳥で、生きている価値がない、消えて無くなりたい」と言っていました。私もその時に現在の自分の置かれている状況(長い別居生活)を説明しました。 その後はメールと電話をメインに相談に乗っていましたが、離婚の決断をするというので、私のことを離れて決断するべきだと考え、もう会わない方が良い旨を伝えました。その後はメールのみやりとりをしていましたが、しばらくしてまもなく別居→離婚の報告を受けました。 そして、彼女からもう一度会いたいという誘いを受けて、つき合いが始まりました。彼女はなかなかハードな仕事もして子供も3人(女としてみられないかもと2年半は3人いることを隠していましたが)いるので、月に多くて2~3回会いつつメールと電話をしていました。2年くらいは本当に何をしても楽しく過ごしていました。 昨年から私が株式に興味を持ち、私が会っているときにも株価を気にすることが多くなったところから彼女の不満がつのり、いったん距離を置きたいと言われました。私は強く反省し、少なくとも会っているときはそういう思いをさせないようにすることを約束して、また会うようになりましたが、丁度そのころから彼女自身の体調が崩れたり、子供が熱を出したりして、予定どおりに会えることが減ってきたことで私の不満もたまっていました。 そして、なんとなくお互いの気持ちのズレを感じながら、衝撃の震災があり、計画停電や彼女の子供の学校の関係などもあり、さらに会える回数が減りました。お互いに会いたいのに会えない不満が募っていったと思います。 それでも、5月には2回(一度は子供が元夫のところへ行ったときに泊まりで)比較的ゆっくりと会うことが出来て、やはり二人で会うと楽しいねとお互いに言っていました。そして5月末の会う約束がまた子供の体調で潰れることになったその3日後にメールが来ました。 「前からの友人と結婚を前提につき合うから別れる」といった内容で、私も突然のことで感情的になり電話やメールでかなり傷つける内容のことを伝えてしまいました。ただ、もうこれは仕方がなく終わったことだと、気持ちの整理をつけることにしました。 それから二週間後、仕事先でちらっと私を見かけたらしく、メールが来ました。彼女は結構気まぐれで自分の気持ちをはっきりと言わない分かりにくい傾向がありますし、私もようやく少しずつ、突然の別れから気持ちを切り替えていたところなので、微妙な感じでした。 ただ、正直もう終わったことだと言い切れなかったのは、まだ未練があったからだと思います。結局そこからメールのやりとりをして、私がどうしたいのか誘導するようにきくと、もう一度前みたいに会いたいということでした。私もまだ気持ちがありましたし、結構醜いやりとりをして一旦離れた後のことでしたから、それなりの思いをもって連絡してきたんだろうと思い、もう一度楽しく会えるかなと思いました。 ただ、そうと決まればすぐに会いたと私は思ったのですが、彼女は忙しさとは別に次に会う約束は1ヶ月も先だというのが私にはよく分かりませんでした。彼女に言わせると、彼女の時間の流れは人より遅いというか時間がかかるということでした。 それでも予定どおり、7月末に2ヶ月ぶりに楽しい時を過ごし、お互いにまた楽しくやれそうだという気持ちになれました。ただ、前回の別れからどうしてまた連絡してきたかについては、具体的な説明や謝罪等はなく、その辺が私に消化不良を起こしていたんだと思います。 もう結婚はしないと2ヶ月前と逆のことを平然と言ったり、その結婚を前提の話も友人が「結婚でもしようか」と冗談半分で言ったことから始まったようなことも言います。別れのメールには子供のことも含めて良く話し合ってきたという内容でしたが、どうも結婚しない(できない)私を試すためか、あるいはスッパリ切りたいかどちらかを意図してのことだったようです。 彼女は若くして結婚し、最初の男が元夫で、恋愛経験も少なく、とても幼い部分があり、傷つき易く、自分の気持ちをきちんと伝えないことが多いので、分かりにくいところがあります。また気まぐれで、その時の気分や思いつきでの発言も目立ちます。年末からは特に振り回されてきて疲れたのも事実です。ただ、そんな彼女を結局放っておけない自分がいるのも確かです。 そして、今回もう一度やりなおすことになりましたが、私は前のこともあるので自分から積極的には連絡しないで、彼女からの連絡にお返事する形でしばらくはいこうと思いました。前回のことで本当に私のことを思ってくれるなら、そういう努力をしてくれるだろうと思ったのです。 しかし、8月半ばにようやく久しぶりに1時間くらい会えたときには、なんだかあまり楽しそうでなく、そっけない感じでした。それから短いメールが一度来ただけでしばらくあきました。その後ゆっくり会う約束をしていたので、会う3日前に私から確認のメールを出したところ、家のことや仕事のことでいっぱいいぱいでメールできなかった、もう私のこと考えなくていいから、との返事でした。 色々と大変なのは分かりますが、「もう考えなくていいから」という言葉に、正直もうやってられないと思い、「もう会わない、一切連絡しないということでいいんじゃないかな」とメールしたら、「ごめんなさい、もうメールも電話もしません、色々ありがとうございました」との返事でした。結局その後、私からやはり電話で話そうということになり、その夜電話をしました。 私は年末から振り回され、5月からなんとか消化しようとして、また心変わりにつき合って乱された気持ちがあふれ、彼女にあらゆる言いたいことを浴びせました。彼女も「本当にイヤな人、そんなこという人だと思わなかった」と言っていました。ただ、話をよくきくと、本当に悩んで焦っていた野も分かりました。それなら相談してくれればいいとも思ったし、それを分かってあげられなかった自分が残念でもありました。 結局その後、メールのやりとりをして、また会うつもりはあるかきくと「今は会うつもりはない」と言い、ただ「メールをしてプラスならばしてください」とも言います。私の思うように、気が済むようにしてくださいと。私も言い過ぎたことを反省して、謝罪と今までもらったたくさんのモノに対してのありがとうを伝えました。 彼女もこれまでのことはどちらが悪いとかではないし、自分が引き寄せたものだとも言います。そして今は前のようなたわいのないメールを私がすれば返ってくる感じになっています。電話をしたいと言えば、電話をすることもできると思います。 結局、私は結婚を出来ない状況ですし、彼女の3人の子供のことを考えると、できる状況でも無理だと思います。彼女と結婚するということは、彼女に何かあったら、彼女の子供3人を愛情と責任を持って育てること。そこまで思えなければ、成り立たないことだと思うのですが、彼女自身が5月のことと言い安易な気がします。 私とつき合うということは、結婚とは関係ないところで精神的に支え合うパートナーという位置づけであることは彼女もよく分かっているので、結婚を意識した5月には私と別れなければと思ったのかもしれません。 今すぐ結婚はできないけれど、力になれるのだったら力になりたい。ただ、これ以上振り回されて疲弊するのはイヤです。私としては、しばらく気軽にメールをしつつ、自分の気持ちを見守りたいとおもっています。気が済んで、もういいやと思えるのか、また何とか時々でも会っていきたい気持ちが強くて、彼女に落ち着いたところでもう一度それを伝えるのか、いずれにしても今は心を静かに充電しなければと思っています。 とりとめのない長文ですが、お読み頂いてのアドバイス、叱咤激励、同様の経験、私もしくは彼女と同じ立場の方のご意見など、何でもお聞かせ頂けたらと思います。

    • 締切済み
    • noname#147299
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好きなら一緒に暮らしたいって思いますよね

    付き合って1年半の彼氏に一緒に暮らしたいと言いました。でも彼氏が、それだけは嫌だと言い断られてしまいました。やっぱり私のことが嫌いだから断ったんだと思いました。 普通、好きで、お金が大丈夫なら一緒に暮らしますよね?

    • 締切済み
    • noname#140213
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 受験生の片思い

    高3男子です 高1の頃に好きだった子をまた好きになってしまいました。 当時は異性を好きになったことがなく、どうすればいいか分からずに緊張してうまく話せなかったりガツガツメールなどでアプローチしすぎて気まずくなりました。そして結局距離を置きました、というか諦めました。 2年になってまた同じクラスになりました。正直なんでまた同じクラス・・・って感じだったんですが、自然と接していたら今までの気まずさが無くなり、むしろ1年ときより仲良くなって会話も増え、mixiなどでもよくコメントしてくれたし、何度か一緒に学校に行くこともありました。 そして今年はクラスが離れ、話す機会もだいぶ減りました。でもたまたま1回だけ一緒に学校に行ったときがあり、そのときにまた恋愛感情が芽生え始めました。 夏休みに入って「最後だから一緒に勉強したい!」と思いダメ元で誘ったんですが、あっさりOKもらって僕の家で他の友達も交えて勉強しました。でもそのとき緊張しちゃってあまりしゃべれませんでした・・・ それと同時にやっぱり彼女のことが好きなんだなと思いました。 諦めた時期もあったけど、結果はどうなろうとやっぱり気持ちを伝えたいです。 でもお互い勉強で忙しいし、彼女は10月に内進の試験があります。そこで、お互いの大学が決まってから告白しようかなと思っています。ただ一方的な片思いで、いきなり告白して彼女に迷惑を被らないか心配です。僕の好意におそらく気づいてます。おまけに彼女は僕のことをどう思っているか分からないです。誘いに乗ってくれたので、嫌われてはないと思うんですが・・・ こんな状況ですが、気持ちを伝えてもいいでしょうか? また、今後どのようにアプローチしていけばいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 身長伸ばしたい

    今、21歳の男で165cmです。 何とかしてでも、少なくとも+5cmの170cm、希望は+10cmの175cmにしたいです。

  • 処女について

    はじまして。私は23歳で処女です。 自分で言うのもおこがましいのですが、第一印象が悪いタイプではないと思います。 見た目が派手なため、女の子の友達にも処女と信じてもらえないこともあり、見た目とのギャップが、1番の悩みです。 男性には遊んでいると思われているのか、いかにも遊び人や既婚者の方が寄ってきたりと、正直男性が怖くて男性不信です。 これからお付き合いしていく男性とは自然とそのような関係になっていくと思いますので、なかなか勇気がだせず、一歩が踏み出せません。 処女ということで 期待はずれだ。 がっかりだ。 と思われるのではないかと 年々、コンプレックスに感じ焦りもあります。 だからと言って、簡単にエッチするような勇気もな一人で考えても堂々巡りです。 皆さんのご意見がお聞きできたら幸いです。 長くなりましたが、最後までご拝読頂きありがとうございます。

    • 締切済み
    • noname#139567
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 私は軽い女なんでしょうか

    わたしは軽い女でしょうか。 (1)4人の男性とカラオケに行った事がある(そのうちの男性の一人が知り合いの嫁さんの旦那さん) (2)一日だけ二人で夜ドライブに連れてってもらって 相談事を聞いてもらったり話をした事がある。二人くらい (3)友人の紹介で一日ドライブに連れてってもらった事がある(父の知り合いでもある) (4)友達以上恋人未満みたいな感じで4回くらい男性の部屋に遊びに行った事がある (寮に住んでてすぐ隣の部屋だったので遊びに行きやすかったのもある(?)) 歳は26歳です。ちなみに生まれてこのかた、男の人とキスもハグもした事がありません。 男友達と手をつなぐような事も、下ネタを話すような事もありません。 ちなみに下ネタが苦手です。というか嫌いです… あと処女です。 男性ときちんとお付き合いしたのは15歳の時で、自分から告白した人です。 一週間メールして最後の日にデートして、その日にお互い気まずくて 結局別れたという形です。なのでそれ以降、彼氏はいません。 わたしは軽い方の女なんでしょうか。

  • 彼女の男性遍歴

    現在付き合って3ヶ月の彼女がいます。 自分が29で彼女が23です。 彼女とは同じ職場で出会いました。 自分が気になっているのは彼女が元同じ職場の同僚と割り切った関係(いわゆるセフレです)をしていたことが気になっています。 お互いその当時付き合っている人が居るにも関わらず都合のいい関係でいたようです。 実際職場が同じだったので自分も二人が仲良くしているのを目撃しています。 ここからは彼女に直接聞いた話ですが彼女はその割り切った関係が嫌で当時付き合っていた彼とは別れたそうなのですが一年程して職場の同僚との関係が終わって復縁したみたいです。 その頃に自分は彼女から復縁した彼氏とうまくいってないと相談をうけ関係が始まり、復縁した彼と別れて自分と付き合うようになりました。 正直自分の中ではある程度解っていた事なので全て受け入れようと付き合ったつもりですが、受け入れ切れない部分が更に出てきて最近になって悩んでいます。 (ちなみに彼女は元彼や今までの恋愛経験をよく話します。自分からは一度も聞いたことはありません。) 受け入れない内容ですが、 一つ目が割り切った関係を許容していたというもの。 二つ目が当時付き合っていた彼とは婚約までしていたのに別れて復縁してまた別れる行為をしたこと。(これは結果として自分が原因になるのですが…) 三つ目に付き合い始めは二股しつつの関係をよくしていたことです。(今回以外でです) 実際自分と付き合い出すときも彼氏と別れてからではありませんでした。 彼女曰くこんなに早く別れて付き合いだしたのは自分だけだと言ってくれているのですが、どうなんだろうと疑問に思ってしまいます。 一緒にいて素の自分で相手出来る彼女なので大切にしていきたいし結婚もしたいと思っています。 彼女も自分以外の人とはもう結婚は考えられないとまで言ってくれていますしスゴク愛されているのも感じます。 しかし年月が立って恋愛の熱が冷めてきたときに同じことをされるんじゃないかという不安があります。 彼女とは恋愛の価値観以外は相性がいいのですがここだけが引っ掛かって悩んでいます。 自分の器が小さいのは重々承知です。 全て受け入れて今の彼女があるのはこれまでの経験の御陰なんだと割り切れたら良いのですが…。 いろんな方の意見を聞いて参考にしたいと思います。 やっぱり器が小さ過ぎるなどでもいいのでご意見ヨロシクお願いします。

    • 締切済み
    • noname#149952
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 結婚しないという選択肢について(長文)

    現在27歳の男です。 結婚をしないという選択を常々考えています。 しかし、本当にそれで良いものかと思い、投稿しました。人生経験豊富な方のアドバイスや感想を頂けると嬉しいです。 私は女性から見た結婚相手としての外面的な条件は、自分で言うのもバカらしいですが、理想的なものを持っていると思います。 いわゆる3k+安定した職業、ルックス悪くない、オシャレやカフェ巡りなどが好き、向上心がある、勉強家etc... ですが、内面的には女性と縁が遠い性質です。 発端は、高校時代。 私は、とても自意識過剰な青年でした。 中学時代、徹底していじめられた事が原因なのか、恥ずかしがり屋で、目立つことが怖く、前に出られない性格になってしまっていました。 その私にも好きな女の子ができ、必死に話しかけてアプローチしました。しかし、みなさんもご存じのように、高校生くらいの年頃の女子は、スクールカーストに敏感です。 私のような底辺(高校生のころは身長も低く、垢抜けない髪型でした)がいくら話しかけても、その子は迷惑そうな顔で応じるのみでした。 ある日、陰で、その子が私のことを「あいつキモイ」と言っていたという話を聞き、私の恋は終わりました。 大学3年のころ、もう一人好きな女性ができて、私は人生で一度だけ勇気を振り絞り、その女性をデートに誘いました。 その頃には、身長も伸び、髪型も服装も垢抜けており、常日頃から勉強して自分を高めているという事に自信もありました。 しかし、結果は撃沈でした。 それ以来、恋愛に奥手な人生を送ってきました。 というか好きな女子に自分から話しかけられない。 いい大人なので話しかけられてキョドったりすることはないし、話しかけられれば返しで笑わせることもできるのですが、 二人っきりで遊びに誘ったりしたことは一度もありません。 そんな私も、コンプレックスをバネに志望の大学へ合格し、はなやかな大学生活を送るカップルたちを横目に、孤独に勉強を重ね、世間的には高い地位の職業につくことができました。 しかし、ふと気づけば、私より全然何も考えずに(そう見えるだけかもしれませんが)フラフラ生きていた高校時代の知り合い、フリーターの知り合い みんな彼女彼氏がいます。 正直言って努力量は私のほうが絶対に勝っていると思います。 好きな女性に対して真摯に思う気持ちも。(知り合いの中には、彼女がいるのに風俗に行く男もいます) トークでも楽しませられる自信があるし、この文面だと私は相当な堅物っぽいですが、普通にすぽっちゃに遊びに行ったり、カラオケやUSJなども好きで、遊びにいく場所も苦労しないと思います。 ですが、私は積極的に自分から行けないあまり、こうして売れ残ってしまいました。 多分この質問を読んでいる方は、「売れ残るって、まだそんな年齢じゃないじゃない」と思うでしょうが、 私にとっては、売れ残りも同然です。 よくネットで青春を送れなかったことをいつまでも後悔しているタイプの人間がいますが、私はその類型みたいな存在だからです。 若い男女同士が、お互いの容姿の美しさ(私はここを否定してはいけないと思っています。容姿は間違いなく恋愛の要素の一つだからです。B専な人は要するにブスな顔が自分の好みなのです)や まだ何も知らない無垢な心、恋愛に対する憧れの気持ちに惹かれあって少しずつ寄り添いあい、若い未成熟な感情をぶつけあって、 手をついないだり、キスしたり、初めてのドキドキ感を味わって恋愛する。 そういう経験は、もう二度とできないからです。 この年になると、嫌でも相手の収入、性格、社会的地位、趣味などを吟味した、計算が主の恋愛になると思います。 もちろん若いころのような純粋な気持ちも片隅にはあるでしょうが、初めてのドキドキ感はもう存在しない。 27歳で付き合った経験のない男女もたくさんいるでしょう。その人たちとなら、きっと初々しい恋愛ができると思います。 しかし、そんな人たちは外面的、内面的な部分で恋愛市場からはみ出ざるを得なかった理由がある人たちです。 そう、僕のように。 そんな人たちの中にも、内面的にも外面的にも私の希望と合致し、意気投合できる方は存在すると思います。 しかし、可能性としては低いでしょう。 私は、普通にかわいい外見で、恋愛に憧れを抱いており、穏やかな家庭に育った子が好きです。 例えるなら、クラスでマドンナ的な存在ではないけれど、地味なグループの中でいつも笑顔を振りまいていて、顔はそこそこかわいくて、 僕らみたいな気の弱い人種(スクールカースト弱者、オタクなど)から、おとなしくていい子そうだなー、あの子とならいい家庭を築けそうだな、と勝手に妄想されるような子。 でも、そんな子は私のような自分の理屈にこりかたまった偏狭な人間は好きではないのです。 小さな幸福を笑い合え、会話のある食卓をかこめるような、さわやかな内面を持った青年が好きなのでした。 金も、名誉も、理屈も、孤独な努力も必要なかったのです。 つまり、恋愛に関しては、初めから、私の人生選択は間違っていたのでした。 昔のように、純粋な気持ちを持った子と出会う機会はもうありません。 仮にそういう子と出会う機会があっても、私はきっと行動できないと思います。 なぜなら、その子に私がアプローチしても、きっと考え方の相違で傷つけてしまうからです。 私は女の子に対する敵意はありません。できれば付き合うなら幸せにしたい。 また、私には幸せな家庭を築く自信がないのです。 恋愛に対して、圧倒的に成功体験が足りない。 これで外面的にブサイクだったり、趣味がアニメとかなら、ヲタクとしてカテゴリの中で生きていけたでしょう。 でも私は、ヲタクでもないのです。 金も時間も(年間休日120日以上、有給など)私は努力の末手に入れました。 学生時代のスクールカーストのような差別はなく、私をバカにする人間もいません。 周りはとても親切で向上心のある方ばかりです。 また、自分の趣味もあります。 でも、愛情だけは無い。私の人生にポッカリと抜け落ちています。 家族愛や人類愛のような大きな共同体としての繋がりの愛情は素晴らしいものですが、 それとは別に、二人だけの間で二人だけの文脈、二人だけの言語、雰囲気で形作られていく愛情。 そういった最も近しい間柄での強烈な愛情は憧れとして思い描くのみです。 でも、これが私の選んだ道です。 強烈な愛情はありませんが、便利なモノや親切な人に囲まれ、何不自由ない生活を送れています。 その中で、自分なりの幸せを形作っていくしかないのではないでしょうか。 幸いにも、下手なりに文章を書くこと、楽器を奏でることが好きです。 そういった趣味で、他人に影響を与えたり、幸せにすることはできると思っています。 今の時代なら、ネットなどで自分の生み出した文章や音楽を発信することもできます。 例え結婚できないにしても、これが私の選んだ道なのだと、最近は思います。みなさんは、どう思いますか。

  • 同性愛っていけないことなんですか?

    自分は同性愛者というか、普通に異性も好きなのですが、今付き合っているのは同性です。 もちろんその人の事は大好きだし、お互いに幸せです。 でも、親が何だか気づいているようで、最近隠し事をしているんじゃないか?とか、親が悲しむことはしていないだろうな?とか、人道をはずれるなよ、とか、いろいろと詮索してくるんです。 一度親に同性愛について聞いてみたことがあるのですが、うちの親にとっては同性愛は理解したくない事で、もし自分が同性愛だったら親子の縁を切るかもしれないとまで言われました。 同性愛って、ただ人を愛しているだけなのに、そんなにいけないことなんでしょうか? 自分の親は、自分の事を理解してくれるんじゃないかと思っていたのに、それを頭から否定され、とても辛いです…