littledough の回答履歴

全301件中221~240件表示
  • sexの条件

    私(18歳)はまだセックスをした事が無いのですが、今好きな人とこの先良い感じになってセックスするとなった場合、正直楽しませる自信がありません。 好きな人とこの先どうなるか分かりませんがいずれ、セックスは一度はすると思うんです。 私の身体は胸は無いし唇も薄いのでセックスの条件としては最悪だと思いますがこんな自分でも男性を楽しませる方法とかあったら教えて欲しいです。 回答、お願いします。

    • 締切済み
    • noname#147322
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 処女

    まじめな質問です。 21歳でセックスの経験がない、いわゆる処女の女性をどう思いますか? ちなみに今まで彼氏は3人いました。そういう雰囲気になったことはありますが、恥ずかしい、怖いという気持ちがあるせいか、最後までできませんでした。 男女問わず、正直な感想が聞きたいです。

  • ロフトがある部屋のエアコン設置場所

    現在3階木造の新築間取りを検討中の者です。 3階の部屋に4畳程のロフトがあるのですが、 その場合、エアコンはどこに設置すれば、効果が 半減しないで済むのでしょうかー? 間取りとしては、北側にバルコニー・掃きだし窓で 向かい側上部-南西(この表現で分かりますでしょうか?)が ロフトになっています。 通常だとバルコニーのある壁に取り付けるのかと思うのですが、 北側の壁は床から170CMのところから傾斜になっているので、 取り付ける場合は低い位置になってしまいます。 ちょっと間取り説明が難しいのですが。。。 基本的にロフトのあるお部屋のエアコン設置場所は どこになるのかお教えいただけますでしょうか?

  • どういう選択がベストかアドバイスください

    39歳独身女性です。交際している彼はいて、今のところ生涯ずっと一緒にいたいと思っています。 現在、私の貯蓄額が3,100万円(株・外貨預金含む)あり、私名義で家を購入したいと考えています。家購入に関しては切羽詰まっていません。 私は今人気高級エリアの、築年数50年超えのアパート暮らしです。リノベーションしてお洒落に暮らす、という町の雰囲気があり、古くても気にしていません。家賃61500円、25m2、更新料なし。 彼は別の区に居住しており、50m2台のマンションに8万円で住んでいます。マンションの大家さんが彼の先輩であり、多少割安で借りています。 上記の条件で以下のいずれかを検討中。 ・年収600万円前後(歩合込み。基本は444万円。ボーナスなし) ・毎月預貯金可能額:15万円~20万円 ・家はもう少し貯蓄額を増やし、一括キャッシュ購入か、頭金を2000万円くらい入れて2000万円台~3000万円台前半で家を購入 ・二階建て~三階建ての戸建てか、マンションを購入(新築・中古いずれか) ・家賃8万の彼のマンションに同棲、家購入はなし。ずっと賃貸暮らし。 ・50歳位になって、築30年くらいのマンションを割安で購入 家が欲しい理由は、毎月の家賃がもったいない、ということ。 ローンは精神的に負担が高いのと、全体でみれば損だと思う性質なので極力避けたい。 (現在の賃貸費用は、好きなエリアに気ままに暮らしている対価だと思っているので、ローンを組むのと変わらない、という感覚はないです) 住宅購入は、人生の博打のような気がするのと、不動産会社を鼻から信用していないこと、中古は素人だと難しそう、などの理由で今まで購入に至りませんでした。気楽に賃貸、というのもアリだと考えているのですが、将来子供を持つ予定がないので、総合的なアドバイスをお願いします。

  • 童顔で困ってます。

    私は身長が144センチしかなくおまけにかなりの童顔で高校2年生なのに小学3~5年くらいに間違われます。 髪型を大人っぽくしているんですが全く効果がなく街を歩いていたりプールなどに行った時には 小中学生にでもないのに午後5時までに退館するように言われます。 いくら高校生と言っても信じてくれませんでした。 一緒にきた友達の顔も小さくて童顔なのですが友達は中学生に見られてるようで(笑) バイトの面接も落ちてしまいました。 私は進学をしたいのですが親がお金を出してくれないので自分で貯めて行かなければなりません。 しかし、バイトができないことには前には進めないんです。 自分の夢をあきらめることができないのでバイトに落ちた時はかなり大泣きしました。 自分に嫌気がさすけどどうしても夢を諦められなくて。 どうにかバイトができないだろうかと思っています。 どういうしたらいいのでしょうか。

  • 男性に質問です!

    高校生の好きなタイプは、内面重視でしたか?外見重視でしたか? そして、男性に好かれやすい性格ってどんなんですか? ささいな事でも良いです!

  • しつこい私。

    お世話になってます* 長文すみません。 高校時代に、大好きで何度告白しても、彼女がいたりタイミングだったりでダメだった先輩がいました。 時間が解決してくれるだろうと思っていましたが、誰と付き合っても心のどこかで忘れられず、このままじゃ後悔すると思い行動しました。 それから六年ぶりに連絡がとれ、何ヵ月かメールをして、二時間だけ会う時間をもらえました。 相手は警察官です。 ダメで元々、迷惑は承知の上でしたが、多忙な日々の時間を割いて会ってくれて、私にとって本当に幸せな二時間でした。 色々な話をし、次は会えるかそれとなく聞いたところ、今月はもう会えないということ、来月前半は家族旅行に行くということを教えてもらいました。 帰りには「じゃあまた来月にでも連絡して。」と言ってくれて、別れました。 会った後お礼のメールを送ったら、「ありがとう!また今度出掛けよう。」と返信をもらいました。 会って私は、今の先輩をもっと知りたい、次があるならまた会いたいなと思いました。 そこで質問なのですが、わたしはこれからまた頑張ってもいいと思いますか? また、もしそれが許されるのなら、どのように距離を縮めていけばよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 腐れ縁 好き 忘れられない

    6年間つきあったり別れたりしています。 3か月付き合っては、別れて、1カ月後には戻ります。 最高別れた期間は3か月です。でも彼はその間にしてはいけないことをしました。 それは教え子との付き合いの中での淫行です。 毎日泣いて、気が狂ったようになりました。 もう二度としないといった彼は、この3か月の間に、今度は乱交パーティやグリーで 出会いをさがしたり、デリヘルにアクセスしていました。 もともと、児童ポルノをみたり、性欲が強い人です。何度もやめてほしいと話し合いを しました。そのたびにもうしないとか興味があっただけといいます。 彼は、そのほかにも(借金40あって、宗教活動に熱心)です。 いままで、いつか治るっておもってました。でも、無理ですよね。 今、違う人にプロポーズされて、真剣に悩んでいます。 みんなからしたら、くだらない悩みかもしれません。 でも、本気で好きすぎた人でした。忘れられないんです でも、このままでは、自分がこわれてしまいます。 私に踏み出す勇気をください。

  • 進学か芸能界か

    私は今大学受験を控えた高校3年生です。 私は地元では進学校と呼ばれる高校に通い、定期考査では1位をとったこともあります。 しかし、今の私の目標は芸能界で活躍することです。 学歴は関係ない世界です。 先生に言っても、大学に行くことを奨められることは分かってます。 親も出来ることなら、大学にいってほしいって思ってると思います。 東京に住んでいるのなら、大学に通いながら芸能界デビューに向けて頑張ることもできたと思います。 しかし私は、兵庫の田舎に住んでいます。 大学も行くとしたら、大阪あたりになります。 私の家は片親で、家計は苦しいはずです。 そんな中で進学させてもらえるなら、中途半端になんか出来ません。 それなら一人で東京に出て、バイトしながらオーディションを受ける生活をした方がいいように思います。 周りが必死で受験勉強をしています。 進学どうしたらいい?なんて相談私には出来ませんでした。 姉は大学に進学してからオーディション受けたら?と言ってくれるのですが、それにも費用がかかるのも分かってるし、もし仮にオーディションで合格したとして、大阪の大学に通いながら、バイトして芸能界活動して、なんて出来るものなのでしょうか? もし、頑張れば出来るのであれば、頑張るつもりです。 片親でしかも、3人兄弟です。 私の大学進学と同時に弟の高校進学もあります。 仕送りもあまり受け取れません。大学も奨学金の制度を受けなければ、生活できません。 大学に行くなら、勉学は疎かには出来ないんです。 私は、芸能界に入りたい。自分には何の特徴もないし、欠点ばっかりです。でも、その欠点を隠しません。笑い飛ばすことができます。わたしの笑顔を見て、誰かの役にたちたいんです! 私は、どうしたらいいのでしょうか。

  • 高校1年女子です。同性愛について悩んでいます。

    長文失礼します。同性愛について悩んでいます。 女子高の1年女子です。 中学の時一つ上の女子の先輩を好きになった事があるのですが、相手を傷つけてしまった経験があるのでもう人を好きにならないと決めていました。 しかし、入学して2か月ほど経ち、今度は違うクラスで同じ部活(吹奏楽部)の同級生を好きになってしまいました。 その子は、男性とも女性とも付き合う事を否定しています。 性格は誰とでも話す、誰に対しても本当に優しい子です。「クラスの中心的」「チャラい子」ではありません。 一か月ほど前は、2人で公園に行ってずっと話してじゃれ合ったり、毎日ハグをしたりしていたのでかなり距離が縮んでいました。 とても仲良くなったので、自分が同性愛者であること、好きな人がいることを名前を伏せて相手に伝えました 普通なら「え・・・」という反応をされるところを、彼女は「そうなんだ!でもアリだと思うよ!・・・○○(私の名前)は○○だし!」と言ってくれました。 こんな自分でも、ちゃんと受け入れてくれる子なのだと思いました。 しかし、彼女の習い事のスケジュールが非常にハードになったこと、部活が忙しくなったからなのか、最近は元気がなく、通学(通学は他の友達と合わせて3人です)も自家用車で一緒に登校する事がかなり少なくなりました。 始めは「忙しいから仕方がない」と思っていたのですが、相手から話しかけてくれることがなく、他の友達と話す時は目を見て笑顔で話すのに、私と話す時だけ目をあまり合わせず、こちらから話しかけても微妙な反応しかされません。 かなり疲れているのが目に見えたので、彼女の好きなジュースをあげたり、「大丈夫?」「一緒に頑張ろうと声をかけるようにしていましたが、それでも彼女の態度は変わりません。 他にも彼女に相談したい事があるのですが、その様子を見ていると相談するのがすごく申し訳なく、今は相談できないままでいます。 私はかなり独占欲が強く、自分でも「それは良くない」と自覚しているのですが、どうしても「一緒にいたい」という気持ちが抑えられません。 彼女が他の子と話しているのを見ているのが本当に辛いですし、彼女の私に対しての態度が前と変わってしまった事がとても辛いです。 正直、もう好きでいたくないと思ってしまうことがあります。 でも、前に彼女と一緒に笑いあった事、優しい言葉をかけてくれた事を思い出すとずっと一緒にいたいと思いますし、「自分はやっぱり彼女が好きなんだ」と改めて思います。 彼女の態度が変わってしまった、自分の気持ちが揺れてしまう最近ですが、私はこれから彼女に対してどう接していけば良いのか、アドバイスを戴けると嬉しいです。

  • 一戸建て住宅の建設業者(施工業者)について

    以前、マンションを探していた時、知り合いや家族が「施工業者がしっかりしている(有名な会社が施工してる)物件がいい」と言われ、長谷工などの名の知れている会社が施工主になっている物件を探していました。 その際に一戸建ても探していたのですが、一戸建てはあまり有名な会社の名前を見かけなかったのですが、有名な会社が施工する一戸建て物件はないのでしょうか。 それとも有名企業が施工した物件はかなり高いのでしょうか。 ちなみに「サンスクエア」?というような企業が施工した物件をいくつか見たことがありますが、私が知らないだけで、世の中的には有名な会社なんでしょうか。 名の知れている会社が作った物件を探したほうがいいというのは建材や建築方法が信用できるから。ということだったのですが、それはほんとでしょうか。名の知れてない会社の作った一戸建てはあまり安全ではないのでしょうか。 できればこの業界に精通されている方、本当のところのご意見をいただけないでしょうか。

  • 一月で200万値上がりした中古マンションについて

    大阪府郊外の中古マンション購入を考え6月上旬ネット検索し、気になる物件を見つけたのですが、悩んでいるうち7月中旬に再検索すると200万も値上がりしていました。その理由を仲介会社にメールで質問したのですが見取り図と見学のお誘いの返信がきただけでした。この値上がりは、夏の転勤シーズンを見越しての時期的なもので、また秋以降値下がりの可能性があるのでしょうか?それとも社会情勢などの理由で、不動産が全体的に値上がり傾向にあり、このまま値下がりすることはないのでしょうか?元の価格を知っているだけに、200万も上がった物件を購入するのにためらいがあります。

  • 方角による戸建ての良し悪しについて

    知人が今、都内で戸建ての購入を検討しているのですが、どの方角向きの物件にしようか迷っています。 南向き 北向き 西向き 東向き 戸建ての向きはどの方角がいいんでしょうか。 戸建ての場合、すぐ隣に建物がなければどの方角向きの物件でも採光はいいような気がするのですがどうなんでしょうか。 今まで戸建てに住んだことのある方、お知り合いから戸建ての方角メリット、デメリットについて話を聞いたことのある方、是非それぞれのいい点、悪い点(気になる点)を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東向きのマンションを考えています

    ワイドバルコニーで、ベランダ側にリビングダイニングがあります。 11畳ほどの大きさの横長で、ほぼベランダに面している壁は、ほぼ全面窓になっています。 高台にある大型マンションの10階で、周辺には他に高い建物はありません。 羨望はかなり良さそうです。 東向きって、どうでしょう? 個室は西側にあるので、目覚めの朝日は期待できません。 とはいえ、今住んでいる戸建は東側寝室なのですが、朝日は入ってきません。 東西南北すべてに窓があるのですが、居間として使っている1階の南向き和室は 真昼でも薄暗いので、一日中電気が必要です。 ただ、南向きではあるのでガーデニングするには最適です。 (玄関の外は、東南西から日が当たります) 室内の採光を考えると、東向きでも南向きでもたいして変わらないのではないかと思います。 バルコニーでガーデニングすることを考えると、東向きは厳しいかもしれないと思います。 (ガーデニングOKのマンションです) リビング、ベランダ東向きで、個室が西側にあるマンションにお住いの方 そのメリットとデメリットを教えてください。

  • オール電化にしてから混合栓の温度調節が効かない

    もう一年以上前からなんですがオール電化工事が完了してから、シャワー付き混合栓の温度調節が出来なくなりました。 混合栓自体も20年物なので、混合栓のサーモを交換するにも型番がわからないので購入不可の状態です。 混合栓自体の取替えは自分で出来るのですが、オール電化による影響なのか、混合栓サーモの不具合による物か判断付きません。 このような状態になってしまった方はいますでしょうか? 現状はおよそ42度のシャワーは出ます、少し絞ると急に冷たいシャワーとなってしまいます。 カランのほうも同じ状態です。 (今は暑いので少しぬる目のシャワーを出したいのです)

  • 不動産を持つ必要性

    36歳の夫と26歳の妻と2歳の娘の三人暮らしです。 将来の住宅購入について悩んでいます。 現在月二万円の賃料で、妻の実家の近くの分譲マンションの賃貸 3LDKで社宅住まいです。 分譲マンションということもあって、作りもしっかりしているため、 今の住まいに何ら不満はありません。 悩んでいるのは、夫の年齢的に住宅ローンを組めるチャンスを このまま逃して定年まで迎えて良いのかということです。 夫の年収は630万円。 定年まで社宅だと、4000万円近く貯蓄できる予定です。 実は一度マイホームとやらを購入しており 妻が病気になったため、実家のそばに引越さざるえなくなり、 売却損を払ってでも家を売った経験があり 住宅がどれほど いざという時に融通がきかなく 買うのは簡単でも 売る作業がどれほど大変で 思う様には売れないことがわかっているので 我が家では、定年まで社宅で 定年したらキャッシュで夫婦2人だけに見合ったマンションでも買おうかと話しています。 しかし、気がかりは娘です。 娘には、綺麗な部屋を与えてやりたいのと 今のマンションからの小学校は遠いのが心配です。 もし、社宅を出るなら小学校に上がるタイミングがいいと思いますが 正直、家を買うメリットよりも デメリットのほうが多い気がしてなりません。 地震、ローンにしばられる、欠陥住宅を買わされるリスク、いざという時に思う様には売却できない 転勤があった場合など・・・・ 反対に家を持った喜びや、充実感も経験してるので 機能性、住み心地など、 捨てがたい部分もあります。 客観的にみて、我が家はこれからの将来設計 どうするのが1番でしょうか?

  • 値段の安い土地について。

    値段の安い土地について。都内の値段の安い土地ってなんか借地だったり、土地が盛り土だったり平坦でなかったり、道路が狭いところにしか接していなかったりなんか問題あるのかなと思いました。2000万以下とかでみるとどうもそんな気がしています。まともなところは不動産会社が建て売りにしているように感じました。 不動産を買ったことある人または買おうとしている人に参考意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 引っ越し貧乏になりますか?

    はじめまして。 今住んでいるマンションに越してきて、1年が経ちます。 家賃は約7万円。 家賃補助が出るので、実質は、5万強なのですが 管理費(補助対象外)が高いので、6万越えになります。 他のところには、同じ家賃で、管理費が安くて良い物件がたくさんありましたが 主人が今のマンションに決めてしまいました・・。 このマンションは、収納がなく、部屋が狭くて、キッチンも異常に狭く(二人でもいけると不動産屋の口車に乗せられました・・) 空気の通りも悪く、水回りも異臭がします。 今まで、一軒家で暮らしてきた私にとって、辛いことばかりです。 早々に引っ越すのはもったいないので、更新の来年を待って引っ越そうかと思うのですが 貯金をして、いつかは一軒家を購入する可能性があります。 できれば、無駄なお金は使いたくないけれど、私はここに住むのがきついです。 一生賃貸の可能性もあるので、それならさっさと気に入ったところに行きたいのが本音です。 彼は異臭もキッチンが狭いのも、部屋が狭いのも気にならないそうです。 だから、家が建つまで(10年後?もしかしたら一生賃貸)ここでもいいと言います。 いつになるか分からないけれど(近年ではありません) 数年後、10数年後に家を買うなら、それまで引っ越さないほうがいいでしょうか? 一生賃貸だったら、来年引っ越しても引っ越し貧乏になりませんか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 階下に不注意で水漏れしてしまった後の対応

    長文失礼します。私は22歳の大学生で、1Kの201号室のアパートに住んでいます。 保険だけじゃなく訴訟を考えていると言われ困り果ててしまっています。 2週間前風呂場から水漏れをしてしまって、管理会社から階下の101号室に水が漏れているとの報告を受けました。 その2~3日後管理会社から留守電があり、「階下の方が相当怒られているので、 一度謝った方が良い、後保険会社にも連絡してくれ」とのこと。 保険会社に連絡と言われても解らず、何度も管理会社に電話しても担当者不在で、 階下の住民も自分と生活リズムが違い、居る時間に会えませんでした。 そのまた2日位たった後に留守電に管理会社から連絡があり「また連絡します」 その後、保証人の両親の所に電話が行き、 「相当怒っているので時間が合わないなら詫び状でも出したほうが良い。保険は後」 と言われ詫び状をすぐさま作り、ポストに入れました。 それが一週間前で、管理会社からも全く連絡が途絶えました。 詫び状で許してもらえたのかなとでも思ってしまっていました。 そして今日外出しようとした所、管理会社と修理関係の方が外にいて、 「保険は出しましたか?階下の方と会いましたか?」と聞かれたので 「一週間程前詫び状を出しました。後保険会社に連絡とはどういうことですか? 解らないので電話していたのですが」 と言うとむすっとした表情で「保険会社から当方に電話が来ないと出来ないんです」と言われ、 帰った後保険会社にすぐ連絡しました。 その後にまた両親の方へ管理会社から連絡が行き 「詫び状がパソコンで全く誠意がこもっていないと言っている。 今日、本人と会ったのだがすぐさま出かけてしまった。 保険も自分(被害者の方)が先にやってしまっている。 相当怒っていて訴訟・転居を考えていると言われているので、 両親が話しあって詫び状を出したほうがいいと思う。」 と言われてしまいました。 もう許してもらえなくとも明日直接詫びに行こうと思っています。 自分が無知すぎるのは十分承知です。ただ管理会社の対応も中途半端で 被害者の方の怒りに油を注いでいるのではないかとも思ってしまいます。 こういうトラブルが始めてで訴訟のといわれて余計頭が一杯で、精神的に参ってしまっています。 自分はどうしたらいいのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • 毎日のようにゴキブリが出ます

    今年の4月に築32年のマンションに引っ越しました。 引越し当初から、廊下でチャバネゴキブリの死骸を目撃していたのですが、夏になり、3週間程前から毎日家の中で1,2匹のチャバネを見かけるようになりました。 クロゴキブリも3回程出現しました。 入居前に、管理会社に殺虫燻煙をしてもらい、引越し当日から随所にゴキブリ団子はばらまいてあります。 先日、ダメ元でバルサンを焚いたのですが、焚いた日の夜に風呂場でクロに遭遇し、泣きそうになりました。 排水溝や換気扇、排水パイプやドレーンパイプと壁の隙間、可能な部分の隙間は塞ぎました。 しかし、築年数が古いので、サッシや玄関ドア(ドアポスト、牛乳受け付き)の隙間がどうしても塞げないので、サッシや玄関の隙間にはゴキブリが来なくなるスプレーやゴキジェットの黒い方を噴射。 生ゴミはビニル袋に密閉した上で、蓋付きのゴミ箱に捨て、さらにゴキジェットを噴射。 食べ物は冷蔵不要なものでも、全て冷蔵庫に収納。 ミントの匂いが苦手らしいので、消臭芳香剤をミント系のものに変更。 家具は全て壁から5cm程離す。 キッチンの水滴は使用する度に可能な限り拭き取る。 浴室に換気扇がないので、入浴後は洗車用の給水クロスで床と壁の水分を拭き取り、浴室内に小型の除湿機を廻す。 ・・・など、思いつく限りの対処はしているつもりなのですが、相変わらず2日に1度は出現し、最終手段のバポナに手を出そうかとも考えています。 他に何か対処法がありますでしょうか? 最近では眼につく黒いもの、茶色いものが全てGに見えるようになり、落ち着いて家にいることが出来ません。 因みに、住居は1Fで、湿度がかなり高いです。 掃除は嫌いではないので、不潔な家ではないと思います。 立地と広さが気に入っている家で、出来れば引っ越しはしたくありません。 良い対処法がありましたら、是非、ご教授ください。