dame_dame_ の回答履歴

全113件中21~40件表示
  • テーラー展開の問題がわかりません。

    下の写真の問題がわかりません。 1番の問題は、自分でxlog(x/np)をテーラー展開しました。下の写真にあります。 合っているかわかりません。 とりあえず、log(x/np)だけテーラー展開し、最後にxをかけたら、そのようになりました。 2番の問題は、自分で近似したら、 k Σ xi^2-(npi)^2 / xi i=1 という値になってしまいました。 分母がxiです。 iは添え字です。 わかる方、正しい解答解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#175750
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 物理の問題が分かりません。助けてください><

    原点に静止していた質量m0 の雨滴が、単位時間にμ の割合で周囲の静止した水滴を取り込みながら重力場(加速度g)の中を落下してゆく。(1)t 秒後の質量m はどのような微分方程式に従うか、(2)t 秒後に雨滴の速度がv になった。雨滴の運動方程式を求めよ。(3)初期条件はどのように書けるか。(4)t 秒後の質量m を求めよ。(5)t 秒後の速度を求めよ。(6)t が大きくなるとどのような運動になるか。(7)t0 ではどのような運動となるか、(8) t 秒後の雨滴の位置を求めよ。(9)t→∞のとき、雨滴の位置はどのような式で表されるか。ヒント:質量が変化する運動なので、運動の第2 法則は本来の形dp/dt=f、p=mv 僕の回答は(1)md^x/dt^2(2)ma=mg-kv(3)v(0)=0(4)~(9)は分かりません。すみません。 僕の回答が合っているかと(4)~(9)の分からない問題を1つでも分かる方いらっしゃいましたらどうか回答よろしくお願いします。

  • ラプラス方程式

    ラプラス方程式 ラプラス方程式は、ΔΦ=0で表されます。 Δ=∇・∇=(∂^2/∂^2x,∂^2/∂^2y,∂^2/∂^2z)です。 ここで、ある関数Φについてのラプラス方程式は、 (1)(∂Φ^2/∂^2x,∂Φ^2/∂^2y,∂Φ^2/∂^2z)=0 (2)∂^2/∂^2x(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2y(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2z(Φ(x,y,z))=0 と2つの定義を見つけました。 (1)はΔΦ=0より分かるのですが、(2)はどのように導かれるのでしょうか? また、関数Φはスカラー関数Φ(x,y,z)と言われたりするのですが、 x,y,zであればすでにベクトルではないのでしょうか? 良く分かりません・・・ ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • ラプラス方程式

    ラプラス方程式 ラプラス方程式は、ΔΦ=0で表されます。 Δ=∇・∇=(∂^2/∂^2x,∂^2/∂^2y,∂^2/∂^2z)です。 ここで、ある関数Φについてのラプラス方程式は、 (1)(∂Φ^2/∂^2x,∂Φ^2/∂^2y,∂Φ^2/∂^2z)=0 (2)∂^2/∂^2x(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2y(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2z(Φ(x,y,z))=0 と2つの定義を見つけました。 (1)はΔΦ=0より分かるのですが、(2)はどのように導かれるのでしょうか? また、関数Φはスカラー関数Φ(x,y,z)と言われたりするのですが、 x,y,zであればすでにベクトルではないのでしょうか? 良く分かりません・・・ ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • 相対論を否定する主張において

    相対論を否定するHPなどの中で、図のように、右方向に等速直線運動している箱の、光源Aから発された光を、外の静止した観測者が観測した時、光は慣性の影響を受けないので、赤線ではなく黄線のように見えるはずだとの主張をよくみかけます。 この主張は明らかに間違っているのですが、この間違いをできるだけわかりやすく説明するにはどうすべきでしょうか。

  • 物理の問題です。

    以下の問題がわからなくて困っています。わかる方いらっしゃったら、回答をよろしくお願いします。 問題 物体のどのような量がわかればその運動が全てわかるといえるか。    また、その運動の法則とは何をどのように記述したものか。

  • 相対論を否定する主張において

    相対論を否定するHPなどの中で、図のように、右方向に等速直線運動している箱の、光源Aから発された光を、外の静止した観測者が観測した時、光は慣性の影響を受けないので、赤線ではなく黄線のように見えるはずだとの主張をよくみかけます。 この主張は明らかに間違っているのですが、この間違いをできるだけわかりやすく説明するにはどうすべきでしょうか。

  • Keio Daigaku Kango Gakubu

    Ima Keio Kango Gakubu (rainen ippan de ukemasu) ni mukete Chart AKA, AO, wo tsukatte Sugaku wo benkyou shiteimasu. Eigo to Suugaku de juken shiyou to kangaeteimasu. Keiou Kango no Suugaku ni hitsuyouna Suugaku ryoku wo tsukeruniwa douyuu suugaku no benkyou no shikata ga mottomo tekishiteru deshouka? Juken Sha no heikinde daitai Suugaku de minna nanten kurai no heikinten wo totteirunodeshouka? America karananode, chotto jouhou ga nyushu dekinakute komatteimasu. Yoroshiku onegaishimasu.

  • 微分の方法について教えてください。

    (素人です。教えてください。)  今、ある振動について変位を計測して、それらを微分して、速度を求めています。  方法は、エクセルでサンプリング周期(10ms)毎に得られた変位(mm)を入力して、単純に速度(m/s)を算出しています。  しかし教官から、『数値微分にはいくつかの計算方法があって、算術演算の誤差も計算法により異なるんで、利用した計算法を明示して』と言われたのですが、、、、、この質問の内容が分からなくて、困っています。  微分の方法は、いくつもあるのですか?もし、いくつもあるとしたら、上記方法により、エクセルで変位から速度を求めた際の計算方法って、どういうものなのでしょうか??  同様の他の研究を調べているのですが、単に“一次微分”としか書かれていません。今も、他の研究を調べているところです。  よろしくお願いいたします。

  • 計算ができません。

    h=1/√3・(100+h)=100/(-1+√3)となるのはなぜですか? /は分数の棒です

  • 微分の方法について教えてください。

    (素人です。教えてください。)  今、ある振動について変位を計測して、それらを微分して、速度を求めています。  方法は、エクセルでサンプリング周期(10ms)毎に得られた変位(mm)を入力して、単純に速度(m/s)を算出しています。  しかし教官から、『数値微分にはいくつかの計算方法があって、算術演算の誤差も計算法により異なるんで、利用した計算法を明示して』と言われたのですが、、、、、この質問の内容が分からなくて、困っています。  微分の方法は、いくつもあるのですか?もし、いくつもあるとしたら、上記方法により、エクセルで変位から速度を求めた際の計算方法って、どういうものなのでしょうか??  同様の他の研究を調べているのですが、単に“一次微分”としか書かれていません。今も、他の研究を調べているところです。  よろしくお願いいたします。

  • スリットと干渉の問題

    http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/hokkaido/zenki/butsuri/mon3.html これの(8)についてよくわかりません。 わかる人がいましたらよろしくお願いします。

  • シュレディンガー方程式の問題お願いします

    一次元井戸型ポテンシャルV(x)中におかれた質量mの粒子の運動について考える 粒子の波動関数をΦとする ポテンシャルが V(x)=0(0≦x≦a) ∞(x<0 a<x) であるとき以下の問いに答えよ (1)粒子のエネルギーをEとして1次元シュレディンガー方程式を記述せよ (2)粒子のエネルギー準位を低いほうから2つ求めよ (3)規格化された波動関数をエネルギーの低いほうから2つ求めよ (4)存在確立の最も最も高いxの位置をもとめよ 自分の答えは (1)0≦x≦a -h^2/2m*d^2Φ/dx^2=Eφ x<0 a<x -h^2/2m*d^2Φ/dx^2+Vφ=Eφ (2)E=h^2π^2/2ma^2 E=2h^2π^2/ma^2 (3)φ=√a/2*sin(πx/a) φ=√a/2*sin(2πx/a) (4)わかりませんでした こうなったんですけど・・・ 添削と(4)の解説お願いできないでしょうか?

  • 複素解析学の問題を教えていただきたいですm( )m

    複素解析学の問題を教えていただきたいです、 キーボードだと入力しにくいので画像にしました。どうかよろしくお願いいたします。m( )m

  • この数学のもんだい分かる方いますか?

    答えだけではなく解説もお願いします COSΘ={e^(iΘ)+e^(-iΘ)}/2 を示せ Θ∈R iは虚数単位

    • ベストアンサー
    • noname#150695
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 計算の続き

    V^2 - 4.9^2 = 2×9.8×29.4 これを簡単に計算しようとして V^2 = 2×9.8×29.4 + 4.9^2 V^2 = 2×2×4.9×6×4.9 + 4.9^2 V^2 = 24×4.9^2 + 4.9^2 ここまでやったのですが、ここからどうやればよいか分からないので教えてください。

  • 物理問題解説

    何故か物理をとらなければならなくなってしまって悪あがきしてる文系です。 添付画像の問題の解説をなるべく詳しくお願いします。 公式とか概念など当たり前のことすらろくに理解できておりません・・・  OTL 最近やっと加速度の辺りが分かってきたような気がします。

  • 不等式の問題

    数学の問題です。 x^2+y^2+z^2+2a(xy+yz+zx)≧0が成立するための実数aの範囲を求めよ(ただし等式が成り立つのはx=y=z=0の時) という問題が分かりません。 とりあえず (x+y)^2+(y+z)^2+(z+y)^2+(2a-4)(xy+yz+zx)≧0 という形にできるなとは思ったのですが、そこからどうすればいいのかさっぱりです。 解法を教えていただけますでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 不等式の問題

    数学の問題です。 x^2+y^2+z^2+2a(xy+yz+zx)≧0が成立するための実数aの範囲を求めよ(ただし等式が成り立つのはx=y=z=0の時) という問題が分かりません。 とりあえず (x+y)^2+(y+z)^2+(z+y)^2+(2a-4)(xy+yz+zx)≧0 という形にできるなとは思ったのですが、そこからどうすればいいのかさっぱりです。 解法を教えていただけますでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 楕円の接線の長さに関する問題

    こんにちは。数学の問題で分からないものがあります。 (x/a)^2+(y/b)^2=1の接線がX軸、およびY軸で交わる点をA、Bとする。この時、線分ABの長さの最小値を求めよ。 という問題です。 自分が考えた解法の手順は以下のようなものです。 ・楕円との接点を(s、t)とおくと接線は「(y-t)=-(s×b^2)(x-s)/(t×a^2)」と書くことができる ・接線の式にx=0、y=0を代入すれば交点BとAを求めることができる。 ・(s、t)は楕円上の点なので(s/a)^2+(t/b)^2=1が成り立つ ・A^2+B^2を上の式を利用してsかtの式で表す ・式を変形して最小値を求める これでうまくいくと思ったのですが、非常に計算が複雑になってしまいました。 複雑すぎるので他の解法があるのかもしれないと思ったのですが、あるのでしょうか? よろしくお願い致します。