yamada46 の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • boot.iniへの追加について

    Win98がインストールされているPCにWin2Kを新規で別パーティションにインストールしたのですが、起動時のOS選択メニューが表示されずWin2kが立ち上がり、マイコンピュータ→プロパティ→詳細→起動/回復にある既存のオペレーティングシステムにもWin2kしか表示されません。 Win98を追加したいのですが、boot.iniを直接編集しなければならないのでしょうか。そうであれば編集方法を教えていただきたいです。 PC9821ですので、Win2kではOSがAドライブでBドライブにWin98のOSが入っております。 よろしくお願いします。

  • java アプリケーション実行時のDOSプロンプトの消し方について

    作成したjava アプリケーションを、DOSプロンプトや バッチファイルから実行すると、DOSプロンプトのウインドウが残ってしまいます。アプリケーション(プログラム)の起動と同時に消去まはた非表示にしたいのですがどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • taro5088
    • Java
    • 回答数2
  • java アプリケーション実行時のDOSプロンプトの消し方について

    作成したjava アプリケーションを、DOSプロンプトや バッチファイルから実行すると、DOSプロンプトのウインドウが残ってしまいます。アプリケーション(プログラム)の起動と同時に消去まはた非表示にしたいのですがどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • taro5088
    • Java
    • 回答数2
  • 近所迷惑

    私は、アパートの3階に住んでいるのですが、前の家の人がうるさくて困っています。 1.(住宅街なのに)ベランダで鶏を飼っていて鶏の鳴き声がうるさい。 2.(朝6時位から)植物の水やりの音 3.(外から家の中にいる)子供を呼ぶ声 4.ペットの犬を呼ぶ声(朝早く&深夜) とにかく早朝だろうが夜遅かろうが、母親が大声を 出しまくります。休みの日は、子供が(近くに公園があるのに家の前の狭い道路で野球?をします。そのボールが何度も私の家のベランダに入ってきます。 うるさくていつもイライラしてます。全然寝れないし・・・。 そこで質問です。そこの家の人とは、近所付き合いはなく 顔を知っている程度です。名前もわかりません。 この状況を伝える勇気はないし、これからもここに住みたいので、苦情を言ったのが、私だという事が、ばれるのも イヤなんですが・・・。どうしたらいいでしょうか。何か良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MySQLが赤信号のままです

    WinXPにMySQL4.0をインストールしましたが、winmysqladminを起動すると一瞬青信号になるもののすぐに赤信号になり、再起動しても赤のままです。 前に一度インストールしたことがあり、アンインストールしたのですが、きれいに消し切れていないのだと思います・・ 今回インストールした時、初めに出るユーザ名入力画面が出なかったので。。 またアンインストールして入れなおしてみましたがやはり同じでした。 どうしたらよいかわからず困っています。 どうか助けてください!!

  • コンパイルできません

    JAVAを勉強して3日です。 インストール・環境設定を行いましたが、コマンドでコンパイルできません。 すみません、教えてください。 コマンドプロンプトからファイルのあるフォルダへ移動し、javac HelloWorld.java を実行しました。 エラー内容は以下のとおりです。 java.lang.NullPointerException at java.util.Hashtable.put(Compiled Code) at java.util.zip.ZipFile.readCEN(Compiled Code) at java.util.zip.ZipFile.<init>(ZipFile.java:61) at java.util.zip.ZipFile.<init>(ZipFile.java:71) at sun.tools.java.ClassPath.<init>(Compiled Code) at sun.tools.javac.Main.compile(Compiled Code) at sun.tools.javac.Main.main(Main.java:465) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tiyo722
    • Java
    • 回答数12
  • 素数表ファイル(長文です)

    10000以下の素数表ファイルを作りたいんですが、もうさっぱりで・・・。 下のは、エラトステネスのふるいです。 ここに、ファイルの入出力のプログラムをどこかに入れて、 10000以下の素数を求めたいんですが、どこにいれればいいんでしょうか・・・。 すいませんが、お願いします(>_<) #include <stdio.h> int p[10000]; /*外部変数*/ void main(void) {int k,j,N; void output(int,int,int); scanf("%ld",&N); for(k=1;k<N;k++)p[k]=k;/*配列要素に番号を入れる*/ for(k=2;k*k<=N;k++) {if(p[k]>0) {for(j=2*k;j<N;j+=k)p[j]=0;/*k置きに消す*/ } } output(k,N,0);/*最終結果の出力*/ } /*出力関数、引数のindが1の時は表全部、 0のときは配列の0でない要素だけを出力*/ void output(int i,int n,int ind) {int a,t; printf("i=%d\n",i); t=0; for(a=2;a<n;a++) if(ind || (p[a]>0)) {printf("%5d",p[a]);/*0でない要素を表示*/ } printf("\n");/*最後に改行*/ }

  • 関数内で数値入力したときの戻り値は?

     数値を入力して変数に格納する、という作業を複数回繰り返すような数値入力のための関数をつくったとします。そのような場合、関数の宣言や戻り値はどのようにすればよいのでしょうか?  グローバル変数を用いたときにはうまくいったのですが、ローカル変数にかえようとしたらmain関数の中で値が割り当てられていません、となってしまいました。  教えてください。お願いします。

  • 山崎豊子さんの本でお勧めは?

    こんにちは。 山崎豊子さんの「仮装集団」「ムッシュ・クラタ」はどのような内容なのでしょうか? 「華麗なる一族」「白い巨塔」「女系家族」「沈まぬ太陽」「不毛地帯」「大地の子」は読みましたので、それ以外でお勧めがあれば教えてください。 あと、女性の作家でお勧めなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • argv とはなんですか?

    argsというのが配列を表していて sは複数形のsだと思っているのですが、 ではargvというのは何なのでしょうか? argsと同じように使うものなのでしょうか? 教えてください。

  • 山崎豊子さんの本でお勧めは?

    こんにちは。 山崎豊子さんの「仮装集団」「ムッシュ・クラタ」はどのような内容なのでしょうか? 「華麗なる一族」「白い巨塔」「女系家族」「沈まぬ太陽」「不毛地帯」「大地の子」は読みましたので、それ以外でお勧めがあれば教えてください。 あと、女性の作家でお勧めなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 検索について

    今、野球選手をカタカナでDBに登録されています。 選手を検索するため、 ア行、カ行、サ行・・・ と選択して、 たとえばカ行を選択した場合、 登録している選手名の先頭の文字がカ行(カキクケコガギグゲゴ)の選手を取得したいのですが、うまくいきませんどのようにすればいいでしょうか?

  • strutsのhtml:linkの使い方

    html:linkを使用してJSPを表示した際に、前のフォームのプロパティ値(ここではstaffNumberの値)を取得したいのですが,うまくいきません。 同じ処理をhtml:submitで実行すると取得できています。 その違いを教えて頂きたいのです。 以下がそのコードです。 【struts-config】 <form-bean dynamic="true" name= "loginForm" type="org.apache.struts.validator.DynaValidatorForm"> <form-property name = "staffNumber" type= "java.lang.String" /> </form-bean> <action name="loginForm" path="/login" scope="request" type="login.action.LoginAction" validate="false"> <forward name="success" path="/login.jsp" /> </action> 【login.jsp】 <html:form action="/login">  <html:text property="staffNumber" size="10"maxlength="8"/> <html:link action="/login">testlink</html:link> <html:submit value="test"/> </html:form> 【LoginAction】 public class LoginAction extends Action{ public ActionForward execute (ActionMapping mapping, ActionForm form, HttpServletRequest req, HttpServletResponse res) throws Exception{ DynaValidatorForm loginForm =(DynaValidatorForm) form; String staffNumber=(String)loginForm.get("staffNumber"); System.out.println(staffNumber); return (mapping.findForward("success")); } } linkの処理で同じJSPを表示していますが,前のプロパティ値を取得しているかをログで確認する事を優先しているのでそのようにしています。 質問の意味がわからない、ソースの不足等ありましたら御指摘下さい。 宜しくお願いします。