mitiko2001 の回答履歴

全426件中201~220件表示
  • どうしたらよいのですか・・・

    私は、現在、予備校に週2回のペースで通っております。 毎回、19時から授業が有りますので、17時過ぎに夕食を済ませます。 ですが、塾が終了し、23時前後に帰宅する際にはお腹が大変空いてしまいます。 どうしても我慢できない時は、どのような食事の仕方がベストでしょうか。 回答宜しくお願いします。 ※本日は、カップスープ130キロカロリーとヨーグルトを1カップ食べました。

  • 恋愛相談

    店員さんを好きになりました。どのようにして近づくといいと思いますか?

  • 逃げてしまう

    会社で好きな人がいますが、目が合いそうになったり、近づいて来られると サッと身を引いたり、身構えてしまう自分がいます。 業務連絡以外で軽く話そうと来てくれてるとわかると、逃げたい気持ちで いっぱいになって余裕がなくなってしまうんです。 それで相手の気持ちがつかめないと自己嫌悪してしまったり。 みなさんは好きな人が近づいて来たときにどうしてるんでしょうか。 同僚は目から好き好き光線を出してしまえなんて言ってきますが、 そんな勇気がありません。 好きな人と会話を楽しんだり、自然に振舞える人がうらやましいです。 矛盾してるんですが、本当の気持ちをわかってほしいようで、本心を知られる のがこわいです。

  • みくしーで

    私は大学2年生です。 実は最近mixiで知り合った人に遊ぼうと言われて、 実際に会いました。 前にも一度誘われたけれどその時は 怖いというのもあったし、何より 私はこれは真っ当な出会いなんだろうかと 悩んだからです。 mixiを出会い系サイトとしてつかってしまったんだろうか と悩んだので断りました。 ただ、 メールとかだと とても優しかったので迷ったのは事実です。 その人は 私が一度断った時から じゃあ電話ならいい? といってくれて何度か電話をした後で会いました。 そのあたりは気を使ってくれたんだなあと思いました。 でも、 私自信、GREEで知り合った人と会ったりしている 友達やそういうことには抵抗があったので 今、とても悩んでます。 会ってみて うわ~最悪って感じなら私も悩まなかったんですが、 思ってたより楽しかったんです。 でも 友達に、mixiで とか言えません! え~ 出会い系やってるんだ とか思われそうで怖いです。 看護方面なので ほとんど友達の紹介でしか出会いがありません。 5月初めに友達の紹介で知り合った人と 友達と4人で遊んだんですが その時も楽しかったけれど、 正直、遊んでるな~って感じがしたし、 自分たちから何度も遊ぼうと言っておいて 前日まで予定も連絡もなく 私からメールするはめになったうえ、 昼からだったのに急用ができたと言いだし さすがに私も友達も腹が立って 今日はやめようと言うと、 夕方からご飯だけでも言われ仕方なく応じると 今度はご飯がファミリーレストランで と、 言い出すとかなりきりがないくらいに 腹が立つ結果でした。 だから 友達の紹介でも mixiでも 出会い方より相手の人間性の方が 大切なんじゃないかなって気もします。 でも やっぱり、 こういうのってありなんだろうか っていう気持ちが払拭できません。 このまま 連絡をとっていてもいいのでしょうか? きっぱりやめるべきなんでしょうか?

  • どもりについて

    私は幼い時から話す時にどもるのですが、成長と共に段々と治ってきました。 治ってきたというか、別の言葉に置き換えたりと自分なりの改善をしたのだと思います。 しかし、最近働き始めた歯科衛生士の仕事で困ってしまいました。 患者さんを通す時に患者さんの名前が出ないのです。どうしようかと考え 「こんにちは〇〇さん、どうぞ」 と名前の前に他の言葉をつけることで言えました。 暫くそれで平気だったのですが最近上司に 「〇〇さんどうぞ」 と先に名前を言いなさいと言われてしまいました。 他の歯科医院に移ろうかなど本当に悩んでいます。 みなさんどうしたらいいと思いますか?

  • 問題ありの家族

    父、母、兄、私の4人家族です。 幼少より、父の言動に悩まされ、色々調べたところ、人格障害だと思います。 母は、軽度の知的障害だと思われ・・・兄も、知的障害、もしくは何かしらの人格的問題があると思います。 診断は受けてはいませんし、受けてもらいたくても本人に全くの自覚はないので診断は難しいのですが、長年、父からのDVで家族は荒み、母は現在は共依存になり、兄は、40才になりますが、自立が出来ず、考え方が高校生レベル以下で。。。恐らく、知的障害ではないかと。 私自身も、先月に人格障害と後天性の発達障害の診断を受けており、来月より専門機関のお世話になる予定です。 自分の事は、専門機関にお世話になる事で改善は見込めるのですが、心配なのは家族の事です。 本人達は自覚もなく、このまま・・生きていくと思いますが、今現在、私と母、兄で農業をしておりますが、兄は全くやる気がないのにお金だけを欲しがり、パチンコやゲームに依存し、母は知的障害のせい?なのか、どうしていいかもわからない様子で、私も自分なりに頑張ってきたのですが、自身も人格障害の事もあり・・これ以上頑張るのが辛いです。 いっその事、自分の病が治ったらこの家から逃げたい。 そう思う気持ちもあるのですが、私がいなくなればさらに荒むと思うのでそれも出来ません。 この家族とどう付き合えばいいのか・・・同じような家族を持つ方がいたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#136042
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 悩み事の相談相手がいない

    27歳男会社員です。 タイトルの通り、相談相手がいなくて困っています。 仕事のこと、人生のこと、私生活のこと、大小さまざまな悩みがあるのですが、それらの相談に乗ってくれる人がいなくて困っています。 両親は実家にいますが、変に相談しても心配事をかけたくありませんし、そもそも適切なアドバイスがもらえそうにありません(1カ月に一度、電話で現状報告しているのですが、大抵が「詳しいことは分からないけど、体に気を付けてね」で締めくくられてしまい、アドバイスになっていません)。 会社の同僚、上司は普段、業務上必要な会話のみしか行わないため、悩みを相談できる関係にありません。 特に上司への相談は、内容的に将来の出世などに響くであろうことが容易に想像できるものなので、できません。 会社の外には友人はいません(高校、大学の友人はそれぞれ卒業と同時に疎遠になりました)。 こうしてネット上で、ある程度相談はさせてもらってはいますが、ネットは全世界に公開されているものであり、あまり詳しく書くことができません。 精神科のカウンセリングも考えました。確かに精神的なことの悩みはありますが、それがすべてではなく、全体のごく一部に過ぎません。それにカウンセリングは保険が効かないため、1時間5000円以上、などと高額です。 自分としては八方ふさがりな感じがするのですが、他に相談できる候補としてどんな人が考えられるでしょうか?助言をお願いします。

  • どもりについて

    私は幼い時から話す時にどもるのですが、成長と共に段々と治ってきました。 治ってきたというか、別の言葉に置き換えたりと自分なりの改善をしたのだと思います。 しかし、最近働き始めた歯科衛生士の仕事で困ってしまいました。 患者さんを通す時に患者さんの名前が出ないのです。どうしようかと考え 「こんにちは〇〇さん、どうぞ」 と名前の前に他の言葉をつけることで言えました。 暫くそれで平気だったのですが最近上司に 「〇〇さんどうぞ」 と先に名前を言いなさいと言われてしまいました。 他の歯科医院に移ろうかなど本当に悩んでいます。 みなさんどうしたらいいと思いますか?

  • うつ病で悩んでいます

    働かないといけないのに、うつ症状が出て働く気力がわきません。

  • 問題ありの家族

    父、母、兄、私の4人家族です。 幼少より、父の言動に悩まされ、色々調べたところ、人格障害だと思います。 母は、軽度の知的障害だと思われ・・・兄も、知的障害、もしくは何かしらの人格的問題があると思います。 診断は受けてはいませんし、受けてもらいたくても本人に全くの自覚はないので診断は難しいのですが、長年、父からのDVで家族は荒み、母は現在は共依存になり、兄は、40才になりますが、自立が出来ず、考え方が高校生レベル以下で。。。恐らく、知的障害ではないかと。 私自身も、先月に人格障害と後天性の発達障害の診断を受けており、来月より専門機関のお世話になる予定です。 自分の事は、専門機関にお世話になる事で改善は見込めるのですが、心配なのは家族の事です。 本人達は自覚もなく、このまま・・生きていくと思いますが、今現在、私と母、兄で農業をしておりますが、兄は全くやる気がないのにお金だけを欲しがり、パチンコやゲームに依存し、母は知的障害のせい?なのか、どうしていいかもわからない様子で、私も自分なりに頑張ってきたのですが、自身も人格障害の事もあり・・これ以上頑張るのが辛いです。 いっその事、自分の病が治ったらこの家から逃げたい。 そう思う気持ちもあるのですが、私がいなくなればさらに荒むと思うのでそれも出来ません。 この家族とどう付き合えばいいのか・・・同じような家族を持つ方がいたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#136042
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • mixiで

    私は大学2年生です。 実は最近mixiで知り合った人に遊ぼうと言われて、 実際に会いました。 前にも一度誘われたけれどその時は 怖いというのもあったし、何より 私はこれは真っ当な出会いなんだろうかと 悩んだからです。 mixiを出会い系サイトとしてつかってしまったんだろうか と悩んだので断りました。 ただ、 メールとかだと とても優しかったので迷ったのは事実です。 その人は 私が一度断った時から じゃあ電話ならいい? といってくれて何度か電話をした後で会いました。 そのあたりは気を使ってくれたんだなあと思いました。 でも、 私自信、GREEで知り合った人と会ったりしている 友達やそういうことには抵抗があったので 今、とても悩んでます。 会ってみて うわ~最悪って感じなら私も悩まなかったんですが、 思ってたより楽しかったんです。 でも 友達に、mixiで とか言えません! え~ 出会い系やってるんだ とか思われそうで怖いです。 看護方面なので ほとんど友達の紹介でしか出会いがありません。 5月初めに友達の紹介で知り合った人と 友達と4人で遊んだんですが その時も楽しかったけれど、 正直、遊んでるな~って感じがしたし、 自分たちから何度も遊ぼうと言っておいて 前日まで予定も連絡もなく 私からメールするはめになったうえ、 昼からだったのに急用ができたと言いだし さすがに私も友達も腹が立って 今日はやめようと言うと、 夕方からご飯だけでも言われ仕方なく応じると 今度はご飯がファミリーレストランで と、 言い出すとかなりきりがないくらいに 腹が立つ結果でした。 だから 友達の紹介でも mixiでも 出会い方より相手の人間性の方が 大切なんじゃないかなって気もします。 でも やっぱり、 こういうのってありなんだろうか っていう気持ちが払拭できません。 よろしければ アドバイスをおねがいします。 厳しいものでもお願いします。

  • お会いした方から、メールが来ませんでした

    婚活サイトでメールをしていた方とお会いし、 お礼のメールが当日ないのは、脈なしですよね? (ログインしているようですし。) 迷っていたりして翌日以降、などとなるのはあり得ないですよね? 私からはメールをしたのですが、相手からはメールがありません。 それで、もう脈なし、という方がいるのですが、 今後の参考に、その理由を聞くのって、ありですか? (性別・年齢(年代)を書いてくださると幸いです。)

  • ビキニを着たくない私と、絶対に着ろという彼氏

    7月に私たちのカップルはナガシマリゾートへ行きます。 泊りがけで行き2日目はジャンボ海水プールで遊ぶのですが、彼氏が絶対にビキニを着ろと言い出しました。 でも私は着たくないです(・ω・`) ビキニというか露出の多い格好は苦手で、ミニスカやショーパンをはくことは全くなく、1年を通してチュニックにジーンズという服装が多いです(もちろん自分なりにオシャレはしてます)。 彼氏には「タンキニでも可愛いのを買うから、ビキニだけは勘弁してほしい」と謝ってますが、諦めるどころか「ビキニを着るためにナガシマ行くまでに5kg以上は痩せろ」「デブな女やブスな女が水着になるとか笑えるだろ、俺は笑われたくないから頑張れ」と言われました(ちなみに私は163cmで50kgなので太っているどころか痩せているはずです)。 ネットでタンキニの画像を彼氏に見せて「ビキニじゃなくても可愛い水着はあるよ」と言いましたが、効果はまったくナシでした。 どうすれば彼氏を説得できるのでしょうか? 楽しみにしていた旅行も嫌になりつつあります。 どなたか力をかして下さい(><)

    • 締切済み
    • noname#133684
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 考えすぎなのでしょうか

    できれば早めにみなさんのアドバイスをいただきたいです。 私はいつも人一倍心配性、考えすぎるところがあります。 例えば、「これだけ全て食べなさい」と言われると、残しちゃいけないんだっていうプレッシャーに押しつぶされ、胸が苦しくなってきてお腹が空いていても一気に喉を通らなくなります。 もしも。。という事を考え始めるといてもたってもいられなくなります。 先日も、産まれて初めて中耳炎になり、もう朝からパニックになってしまい、もしこのまま耳が聞こえなくなったら…と考えたらまたドキドキしてきました。 でも病院に行き、治るよと言われたらだんだん落ち着いて…… いつもこんな感じなんです。 もっと気を楽にできたらいいんですが…… アドバイスいただけると助かります。お願いします

  • むずかしい男性の先輩

    私は若手女性社員(営業事務)です。 一番歳が近い男子の先輩(営業)からいじわるをされています。 この先輩は、私の面倒をみるように、他の先輩・上司からいわれています。 なのに理不尽ないじわる三昧です。 例えば今週なんて、会社の飲み会でみんなと2次会に行こうとすると 私だけに先輩がウソの情報をいい、一人だけ帰らされたりしています。 女性なので帰っても不自然でなく、誰も気づいていません。 仲間はずれのワナをしかけられています。 入社したてで、会社で二度目の飲み会にしてひどいと思います。 なんでこんなことされるのかわからないので、理由をしりたいのです。 以下、関係しそうな事柄を書いておきます。 〈先輩の性格〉 ●私の面倒をみることになる前に、社内で大きい声で「女の面倒みるのがめんどくさい」と発言。 ●クライアントから口がうまいけど誠意がないといわれている。 ●身内にはすごく優しいけど、敵と思ったらとことん冷たいタイプ。 <その先輩と私> ◆はじめてその先輩と話した会社一度目の飲み会ではよく面倒をみてくれました。  むこうからハイタッチをしたり、食べ物をふざけながら分けてくれるぐらいです。  女の面倒みるの嫌い発言を知っていたので、びっくりしていると  「おれは仕事では厳しいけど後輩には優しい」といっていました。  このときはいい関係でした。 ◆と、いうことはその人に嫌われることを何かしたんだと思います。  何が気にさわったのでしょうか。今後どうすればいいのでしょうか。  ・私と先輩の上司は別です。   私の上司(女性)とその先輩は大ゲンカをしたそうで、心から憎んでいます。   でも、入社したてで何も知らない私は普通に女性の上司について話をしてしまいました。   すると、「お前の性格はS、M??」ときいてきました。   この時すでに怒っていました。  ・あと先輩の冗談が微妙すぎて、わらえず、ニコニコ聞き流してしまいました。  (ほかの先輩は無反応)  ・あとなぜかやたら男性を紹介してこようとしてきました。   会社の飲み会で使っている飲食店の経営者とか。その家族とか。   そして無理やり私の携帯を取り上げ、電話番号を交換。   しかしその飲食店の人たちも別に、そんなこと望んでいるようにみえず…。   他にも数人紹介しようとしてきました。  ・そして「世の中は金だ」と先輩がいいだしました。  「20万から40万が給料の男と、どうのこうの」といいだして。  さすがに困り果て「それだったら一人で生きた方がいいですね」と  にっこり優しくいいました。  男に依存した女なんて全く心外でそうゆうしかなかったのです。  先輩のことばがつまります。  ・そして「営業来年150人とるから、お前もうけろや」的なことをいいはじめました。   ひどいことをしてきたくせに、いまさらなぜ???   当たり障りのない返答をしておきました。  ・が、時すでにおそし。  仲間外れがはじまりました。 どうしたらこの先輩と仕事に支障をきたさない関係に修正できるでしょうか? どしどご意見ください。 よろしくお願い致します。              

  • 合コン

    都内某所の女子大に通う大学生です。 真面目な質問なのですが、 よく女子大は合コンのお誘いが来ると言いますよね? 友達数人らと合コンというものをしてみたいのですが、 ツテがありません…。 女子校から女子大だとなかなかツテがなくて……。 本当は新歓などで知り合いが出来たらと思っていたのですが、 わたしの大学では震災の影響で規制がかかってしまい、チラシ自体が少ない状況でした。 またバイト先など仕事の場やサークル内で恋愛沙汰を起こすのは、周囲にも迷惑をかけてしまうので気が引けます。 女子大出身で合コンをたくさん経験なさった方がいらしたら、 どのようなツテからお話をいただいたか教えていただきたいです。 バカみたいな悩みかも知れませんが、 本当にやってみたくて真剣です。 すみませんが、 真面目や具体的なお答えをお待ちしております。

  • 30代夫の死、供養は両親か妻か?

    結婚して2年、夫が30代半ばの若さで亡くなりました。 私の妊娠中に病気が分かり、娘が4ヶ月のときに夫は亡くなりました。 喪主は私が務め、四十九日の法要までは自宅で執り行いました。 その後、夫のお骨を彼の実家へ渡しましたが、半年ほど経ち、義父母が、やはりお骨は妻と子の元にいるべきだと言ってきました。(納骨はまだする気持ちにはなれないようです) 私としては、一度お返ししたお骨をまた動かすことにも抵抗があり、また今後の供養など一体いつまで見るべきなのか不安もあります。 私の両親は、まだ30代前半で乳児を抱え夫に先立たれた私の将来を心配しており、そのまま義父母が見るべきだといいます。 しかし嫁いだ以上はある程度の区切りまで私が見るべきなのでしょうか。

  • 結婚式 欠席する場合の相場など 

    自分は30代半ばの幼稚園児2人の子持ち専業主婦です。 現在夫の仕事で関東に住んでいるのですが、このたび地元の友人が結婚するので携帯のメールで 招待をうけました。下記理由により欠席をして お祝いだけを贈ろうかと思っているのですが その相談です。 今私が住んでいる関東から地元には簡単に帰れる場所ではなく 自分たち夫婦は結婚式をあげていないので当然お祝いはいただいていません。 私はその友達が大好きなのですが、私が人づきあいが下手で その友人の友達 たちに会うのが しょうじき ためらいがあります。 (私は、子供2人もうんでおばさん化して体系もひどいし、主人の仕事も自慢できる ものでもないし、会えば そういう話もでるだろうし 友達は今まで結婚してなく 仕事もバリバリしていて 友達の友達も そういう系統だろうし そういう風に考えるととても憂鬱になりました。 本当は そういう気持ちは 友達には失礼なことなんだけど) 結婚式は9月だそうです。 友人の結婚式、欠席する場合の 相場は? お金ですか?それとももの? 両方がいい? 現在メールだけきてます。たぶんそのご招待状をおくるんだと思います。 私は友人 が少ないのですが その友人は友達が多いので 私が欠席しても 友人客数には困らないかと思います。 今メールがきてる状態で返信しないといけません。 失礼がないように どんな風に返信したほうがよいのかのご指導も お願いします。

  • 結婚退職後の失業保険受給について

    はじめまして。 同じような質問も多数あり、目を通したのですが、自分のケースでわからない点があったので投稿させて頂きました。 社会人3年目です。 遠距離恋愛を経て、6月に入籍し、7月に退職予定です。 退職後に旦那の会社の社宅に申請予定です。 その間は実家で暮らし、申請がおりて住む場所が確定すれば、引越しの準備を始める予定です。 この場合ですが、失業手当は実家のあるハローワークではなく、結婚してから住む場所のハローワークへ申請するのでしょうか。 また、遠距離恋愛で寿退職した場合、『結婚のため、やむなく退職』で受け取られるため、待機期間なく給付を受けられる、という回答を拝見したのですが、その場合、退職後はもう旦那の扶養に入らないでいた方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 新興宗教を辞めない妻への誓約書策定について

    結婚23年の夫婦です。妻は3歳年上、職場で知り合い恋愛結婚し、現在20歳の娘、18歳の息子がいます。結婚当初から妻はある新興宗教に加担し、教団の書籍やお守り、布教資格者試験などに時間を費やし、専業主婦としてあるべき義務(掃除や洗濯)が非常におろそかで、この事に起因して夫婦喧嘩が絶えません。結婚11年目でアメリカに海外赴任した際、もう絶対に辞めると約束しながらも、現地の教団支部に通っていました。帰国後もその活動は衰える事を知らず、家族に隠れて教団の地区支部長なる役職まで勤めたようです。信仰に関する書籍やお守りの類を発見するたびに「家庭を大事にしたいので、絶対辞めます」と涙ながらに言いながらも、数日するとまた、隠れて活動をしているようです。これが数ヵ月事に繰り返され、家庭は崩壊した状況です。結婚19年目で2度目の欧州海外赴任となり、今度この教団の活動に加担したら離婚だと約束し、帯同したのですが・・結果は同じで、妻の部屋から多くの経典本や、家族に行き先を偽ってこちらの海外支部に隠れて通っていた現場などを発見していました。私は妻の繰り返される裏切り行為に仕事も落ち着いて出来ず、また心労と家庭内不和が原因で、重いうつ病になってしまい、現在専門医の指示のもと投薬を続けています。これ以上の夫婦生活は精神的、肉体的に難しいことから、現在離婚を真剣に考え始めています。 妻とは、この教団への加担が原因で離婚に至る場合は、慰謝料、養育費、財産分与など一切面倒見ないと約束し、了解してもらっていました。この夫婦間の約束を口約束ではなく、法的にも正当化するための書面手配や公正証書など、どのようなものがあるのか、またどのようなものが法的にも効力があるのか教えてください。精神的に非常に苦しいです。是非アドヴァイスの程よろしくお願い致します。