kkr519 の回答履歴

全90件中61~80件表示
  • GPUの補助電源コネクタを抜いたときの消費電力

    今使用中の自作PCは、 GeForce 480GTXを二枚で動作させているのですが(SLI) 消費電力を食う作業(重たい3DゲームやCUDAを使用したエンコード時など)の時はGPU二枚動かして それ以外の時(ネットサーフィンやソフト開発等)はGPU一枚だけでなるべく消費電力を落とすために、 二枚目のGPUの補助電源コネクタを抜いて半ば強制的に無効化してるのですが、 これは意味あるのでしょうか? 昨夜コネクタ抜いたときに、二枚目のGPUのファンが抜いたのに回っていたので、 実はPCI Express x16分の電力最大に消費してるかと思ったのですが・・ 説明下手ですが、分かる方よろしければ回答お願いします。

  • デジタル

    外付けハードディスクの電源をなくしました。dc+5v 2.5とありますが、何処かで調達できるでしょうかお教えいただけたら幸いと思います。もう古い商品ですが、中のソフトが大事なものですのでよろしくお願いします。

  • DVDプレーヤー読み込みができない・・・寿命!!?

    最近我が家のDVDプレーヤーが不調です。 TMY社の『 GAIAM (品番:DVP-C910)』という商品を使用しています。 誕生日のプレゼントに旦那からいただいたのですが、半年程でディスクの読み込みができなくなりました。 1年の保証書がついていたので、お店に持って行くと、店長さんが接客してくれたのですが、『壊れるには早すぎるな・・・』とボソボソと言いながら確認し、新しい同じ商品と交換してくれたのですが・・・ 新しく交換してもらった商品も1年1ヶ月程でまたしても同じく読み込みができなくなってしまいました。 タバコのヤニなどで機器は壊れやすくなると聞いたことはありましたが、家は禁煙なのでそういう訳でもないし・・・ チビにいじられないように手の届かない所に置いていたり、ホコリ等の掃除もマメにしていました。 1年の保証期間は過ぎてしまったので、持って行っても無理だろうな~とは思うものの、なんだかバカらしく思えてきてしまいました><; 同じ商品を使っている方はいかがでしょうか??皆さんも同じですか?? それとも、安い商品(4,000円程)だと1年くらいで壊れてしまうもの? やはり次に購入するなら少しいいモノを買った方がいいのでしょうか・・・´A`;?

  • パソコンで録画した番組をWoooで観たいのですが

    パソコンの Media Centerで録画した番組をTVのWooo(P42-xp03)で観たいのですが、 まずTVとPCを有線のLANでつなぎました PCでMedia Serverをダウンロードしました。 とりあえず、これでリモコンの Woooリンクを押すと Cyber Link Media Server のフォルダーが表示され そこから『Recorded TV』を開いてみても フォルダーが存在しませんと出てしまいます。 どうしたら録画した番組をWoooで観れるでしょうか? 教えてください

  • TV受信レベル差

    地デジ対策「自宅に地デジアンテナ取り付け、レベルチェッカー無しです。」 TVメーカーによって受信レベルが異なるんですね。 2台ありA社43上でB社60上です。 アンテナ工事業者さん等で使用されているレベルチェッカーとは、 TV受信レベル数と異なると思われますが、 ■レベルチェッカー度数と同等のTVメーカーあるのでしょうか? 何故なら、映りが悪くブースター利得30~35dB入れましたが TV受信レベル + ブースター利得が出ません 「数値合計で5も上がりません」分配できません 例えばTV43とブースター利得30で73になると思ったら48くらいです。 ブースターメーカーに聞きましたらレベルチェッカー等で計測と言われました。 レベルチェッカー買う値段でTVが購入できますね。

  • 東芝内蔵HDDTVとレコーダー

    現在2005年度製のTVを使っています。 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/face2/LH/index.html こちらのTVはHDDを内蔵していますが、チューナーが一つのため地デジ録画が始まると、 録画再生していたものも途中で中断して見られなくなっていました。 今回DVDレコーダーを買おうと思っていますが、初めてなので同じ東芝製の物がいいのか それとも他でもいいのかさっぱり分かりません。 DVDレコーダーで2番組録画が出来ること。 あと、自宅のビデオカメラからなるべく簡単にDVDに焼けること。 ビデオカメラはパナソニックの NV-GS300という機種です。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-GS300 色々調べましたがよく分かりませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • 簡易な予約録画のためには

    現在、TVのための録画機器を一切持っていません。 そこで、ハードディスクレコーダを購入しようかと思っているのですが、TV番組の録画を簡単に行うのにはどういった商品を購入すべきでしょうか? 番組表を表示させてボタンぽちって録画、というのが理想なのですが。 また、パソコンは常に使っているくらい使っているので、パソコンと連動出来れば一番いい(ブラウザと連携とか)のですが、それは難しいでしょうか?

  • BSデジタル110°CS放送受信のためのアンテナ

    古いアナログBS用のアンテナで、BSデジタル放送と、110°CS放送の両方とも受信できるのかと思ってインターネットで調べると、2002年以前のアンテナでは受信できないと記載されていましたが、当方ではおっとどっこい、相当古い今から20年以上前のアナログBSアンテナでも、最近購入したテレビで、110度CSがちゃんと受信できますが、どういうことでしょうか。 古いアナログBSアンテナでは受信出来ないというのは、アンテナ会社の新しくアンテナを売るための企業戦略なのでしょうか。知らずしてBSアンテナを付け替えさせられた人は多いと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • NEC VALUESTAR

    この2つの違いが分かる方いらっしゃいますか? ヤマダ電機ですけど、違いがわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 NECパーソナルプロダクツ パーソナルコンピュータ VALUESTAR NPC-VN770DS6R PCVN770DS6R http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5137364018 NECパーソナルプロダクツ パーソナルコンピュータ VALUESTAR WPC-VW770DS6R PCVW770DS6R http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5137344010

  • windows7のようこそ画面の解像度について

    こんにちは、今回はwindows7 Ultimate(64bit)のようこそ画面の解像度について質問させて頂きます。 私はアカウントを1つにして、パスワード等を設定していないので、起動時には「ようこそ」の文字だけが表示され、自動的にログインするようにしています。 その起動時の「ようこそ」の文字と「マウスカーソル」が低解像度なディスプレイのように大きく表示されてしまいます。 低解像度に表示されるのはその部分だけで、ログインした後のディスクトップやシャットダウン時の文字などは通常の解像度(1680×1050)で表示されます。 この「ようこそ」の文字を通常の解像度で表示する状態に戻すにはどのようにすれば良いでしょうか? 解像度関連のPC機器についてですが モニター:BENQ T201W グラフィックボード:GTX460 となっています。 また、曖昧な記憶ではありますが、グラフィックボードをGT240からGTX460に変えてからようこそ画面が低解像度になってしまった気がします。 足りない情報などございましたら仰ってください。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答のほどお願い致します。

  • 簡易な予約録画のためには

    現在、TVのための録画機器を一切持っていません。 そこで、ハードディスクレコーダを購入しようかと思っているのですが、TV番組の録画を簡単に行うのにはどういった商品を購入すべきでしょうか? 番組表を表示させてボタンぽちって録画、というのが理想なのですが。 また、パソコンは常に使っているくらい使っているので、パソコンと連動出来れば一番いい(ブラウザと連携とか)のですが、それは難しいでしょうか?

  • 地デジで録画した番組をDVDプレーヤーで観たいです

    いつもお世話になっております。 地デジで録画した番組をDVD-RAMに落とし、ポータブルDVDプレーヤーで観ようとしたのですが、観れませんでした。プレーヤーはCPRM対応とのことです。 落とす際の設定が悪かったのでしょうか・・・?ちなみに三倍の容量でデータを落としました。 どこに注意すべきか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • NEC VALUESTAR

    この2つの違いが分かる方いらっしゃいますか? ヤマダ電機ですけど、違いがわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 NECパーソナルプロダクツ パーソナルコンピュータ VALUESTAR NPC-VN770DS6R PCVN770DS6R http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5137364018 NECパーソナルプロダクツ パーソナルコンピュータ VALUESTAR WPC-VW770DS6R PCVW770DS6R http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5137344010

  • デスクトップの画像を変更したい

    Windows7を購入しました。 デスクトップの画像を変更したいのですが、どこから変更するかわかりません。 今までXPを使っていたので戸惑っています。 変更画像は、ピクチャの中に保存してある自分で撮影した写真にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • デスクトップの画像を変更したい

    Windows7を購入しました。 デスクトップの画像を変更したいのですが、どこから変更するかわかりません。 今までXPを使っていたので戸惑っています。 変更画像は、ピクチャの中に保存してある自分で撮影した写真にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • CPUについて

    現在、AthlonX2 5600(89W)を使っています。 エンコードはあまりしないのでフルHD動画の再生以外 性能面では特に困っていないのですが、 発熱が大きくて困っています。 最近のAthlonIIX4などに変えると発熱、消費電力は低くなりますか?

  • windows7のようこそ画面の解像度について

    こんにちは、今回はwindows7 Ultimate(64bit)のようこそ画面の解像度について質問させて頂きます。 私はアカウントを1つにして、パスワード等を設定していないので、起動時には「ようこそ」の文字だけが表示され、自動的にログインするようにしています。 その起動時の「ようこそ」の文字と「マウスカーソル」が低解像度なディスプレイのように大きく表示されてしまいます。 低解像度に表示されるのはその部分だけで、ログインした後のディスクトップやシャットダウン時の文字などは通常の解像度(1680×1050)で表示されます。 この「ようこそ」の文字を通常の解像度で表示する状態に戻すにはどのようにすれば良いでしょうか? 解像度関連のPC機器についてですが モニター:BENQ T201W グラフィックボード:GTX460 となっています。 また、曖昧な記憶ではありますが、グラフィックボードをGT240からGTX460に変えてからようこそ画面が低解像度になってしまった気がします。 足りない情報などございましたら仰ってください。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答のほどお願い致します。

  • パソコン 熱 夏を乗り越えるには

    CPUの温度を5月に入って久しぶりに調べてみると、冬に比べて5度~10度上昇していました。(アイドル時)エアダスターなどで掃除はマメにしています。 このくらいの温度変化は問題ないですか? 自分のPCを購入して、初めての夏が今年来ますけど、熱の問題が心配です。 調べてみると梅雨時の湿気にもPCは弱いと聞きました。 夏、PCにあんまり熱(負担)をかけないようなアイテムやアドバイスを教えていただけないでしょうか? 皆さんの多くの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。 PCはデスクトップ型です。

  • PC動作(マウス)の不具合について

    こんにちは。 3ヶ月前くらいに自宅のデスクトップPCを買い換えました。 機種はDELLのStudioXPS9100というもので、CPUはcorei7の2.80GHz、メモリは6.0Gです。 以前はDELLのDimention8300という機種を7年くらい使っていて、そのときのディスプレイ、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスをそのまま転用しています。 ところが、機種を替えてからマウス(ポインタ)の動作がおかしくなっています。 滑らかに動かず、動作の途中で引っかかったように止まったあと、間が開いてワープ的な大幅な移動をするのです。 簡単に言うと、処理が追いついていない感じです。 有線マウスを試していませんので、他のマウスでそうなるかはわかりませんが、いままでの機能の低い機種ではそのようなことはなかったのに、という感想です。 なお、スパイウエア等の検証、バックグラウンドでの処理内容の確認を行い、異常がないことはわかっています。 この状況で考えられる原因や対処方法をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーラドアンテナ

    3.5MHzのスーパーラドアンテナを作りたいと思っています。 具体的な作り方教えてください。 また、アースが必要との事ですがこのアースはどのようにし ているのでしょう?