boketa の回答履歴

全355件中301~320件表示
  • パチンコ屋での換金、三点方式に違法性は無いか

    パチンコ屋で負けたと称する状態、これは分かりやすいのですが、勝ったという状態については非常に理解に苦しみます。玉コインの量に応じて景品がもらえる、そこまでは分かる。しかし換金にしか使いようの無い特殊景品を景品としてもらったのでは、法的におかしい事になるようにも思えます。そのあたりのことに詳しい人、あるいは疑問を持っている人、おられましたら明確にドーンと言ってやってください。

  • 神はいるのか

    神様がいるならいると思う理由いないならいないと思う理由を教えて欲しいな あと進化論と創造論(人は神が造った)についても同じく正しいのと間違ってる理由を教えて欲しいな

  • 2071年から来たのに皆は信じようとしない

    どうやったら信じるかな? 予言?

  • 放射性物質を含む砂に関して

    放射性物質を含む砂は、砂1粒~3粒程度の場合、問題はないのでしょうか。 大阪は放射性物質降下量が問題のある値ではないようです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 汚染された腐葉土で作った野菜は危ないの?

    汚染された腐葉土で作った野菜は危ないの? なんかネットで腐葉土が汚染されてるとか騒いでるけど。

  • 韓国人がノーベル賞を取れない理由

    この動画で言っていることは、本当ですか? (筋が通っていると思いますか?) それとも、単なる反日教育の賜物でしょうか?

  • 海苔・海藻類の汚染について(放射能)

    海苔や海藻類、小女子やシラスなどの小さい魚は放射能の汚染が早めだと聞いています。 特に海苔について知りたくて色々と調べてみましたが、海苔の具体的な検査結果などが見つからずわかりませんでした。 手持ちの海苔を業者に確認したところ、賞味期限から約9カ月くらい前が生産日になるそうで、その1カ月くらい前に収穫されたものもあるような話でした。 そうすると・・・ 最近の海の汚染状況まで関係があるのかと・・・??? こどもが海苔をよく食べるので、「すぐには影響はない」というレベルではなくて、安全なものをと思っていますが、どこら辺の産地のものでしたら現在も大丈夫だと思われますか? 有明の海苔はどうでしょうか? よろしければご意見をお願いいたします。

  • なぜ派遣切りに遭った労働者が批判されたのですか?

    なぜ派遣切りに遭った派遣労働者に対する批判が大きかったのですか? 派遣労働者が大企業から大量に首切りをされたいわゆる「派遣切り」により、大量の失業者が出て、そういった人達を支援する派遣村が出来た時に派遣切りされた派遣労働者に対する批判の声が大きかった(特にネットで)のはなぜなんですか? 「自己責任」だとか「そういう仕事を選んだ方が悪い」と言う方を沢山見ましたが、だからといって労働者を使い捨ての消耗品のように扱う企業や派遣会社は悪くないんでしょうか?派遣村で派遣労働者が次から次に住居や支給金を要求していたのも、使い捨てにされた怒りが爆発していただけでは?もしこれが海外(ヨーロッパ)で同じような派遣切りが起こっても、日本と同じくネットや周りの人間は派遣切りされた労働者を「自己責任」の一言で罵倒するんでしょうか? なぜ労働者を使い捨てのように扱う企業よりも派遣切りされた人間が叩かれるんですか?

  • オッサン

    何歳からおっさんですか?

  • 日本企業の中国進出における問題点

    こんにちは、私は今大学経営学部三回生です。 最近報道番組を見ていて興味を持った事が 「安い労働力を求めて日本企業が中国進出」ということです。 論文のテーマにもしたいと思っております。 ここでみなさんが思う日本企業が中国進出をして 起こる問題点とは何でしょうか? 私は伝統ある日本の中小企業の生産技術が 中国に奪われてしまうのではないかという恐怖と どんどん中国に進出してしまうと日本国内に空洞化が起こり、 GDPがどんどん落ち込んでしまうのではないかということです。 まだまだ勉強足らずで未熟者なので 知識豊富な皆さんに現状の日本企業の姿を 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#142340
    • 国際問題
    • 回答数8
  • 緊急地震速報

    例の地震津波監視課が管理しているのでしょうか? それとも、地震火山部・地震予知情報課ですか?

  • AKB48の商法やそれに嵌る大人たち

    AKB48の商法について叩かれる事が良くあるようですが、ビジネスとしては大成功だと思います。 しかし、それはその商法に嵌る大人がいてこそ・・・。 CDに添付されている投票券、大量に購入して投票する彼らは何を考え、何を求めて投票しているのでしょうか? 自分が投票した子が一位になる事で、彼らの人生にメリットが生まれるのでしょうか? 仮に大量に投票して、その子が一位になったとしても、その子が彼女になる訳でも無く、CD発売元やプロデューサーが潤うだけであって、その子自身の給与に直接影響する訳でもないと思います。(最終的には増えるでしょうが・・・。) ビジネスの観点から見ると、非常に搾取しやすいものだと思います。 しかし、搾取されている事すら気づいていない、若しくは気づいていても嵌ってしまう大人たちはなぜ生まれてしまうのか・・・。 現実逃避して妄想ばかりを膨らませる大人がどんどん増えてしまうこの現実。 昨今は結婚しなくてもいい、子供はいらないという方が増えているようですが、このままだとどんどん少子化が進み、日本経済にも影響を与えてしまいます。 夢と現実の区別をきちんとつけ、目の前の現実に立ち向かう事がなぜ出来ないのでしょうか? 皆様はこの状況をどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい

    【話題】「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」宮崎駿監督直筆の横断幕に「攻撃的な意味はありません」とジブリがコメント  東京都小金井市のスタジオジブリの屋上に、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた 横断幕が掲げられ、ネットを中心に話題を集めているが、同横断幕は宮崎駿監督の直筆であることがわかった。 スタジオジブリは、16日午前中に同横断幕を掲げたことを明かし、「攻撃的な意味はありません。 横断幕に書かれている内容がすべてです」とコメントした。  『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』『もののけ姫』などの例を挙げるまでもなく、宮崎監督は一貫して、 「自然と人間との共生」をテーマに作品を生み出してきた。一方で埼玉県所沢市や東京都東村山市などの森を保護する 「淵の森保全連絡協議会」の会長を務めるほか、昨年の9月には原発の安全性を PRする 福島県双葉郡富岡町の「エネルギー館」から『となりのトトロ』などのキャラクターグッズ販売を撤退させるなど、 環境問題には人一倍関心が強いことはよく知られている。  そして震災後の3月28日、映画『コクリコ坂から』の主題歌発表記者会見の際にも、 節電のためにマイクを使用せずに行うなど、一貫して自然と現代社会とのかかわり方について考え続けてきたスタジオジブリ。 そこで宮崎監督は「今は高所から文明論を軽々しく語るときではない。 今も原発で作業する人たちなど、多くの犠牲に感謝と誇らしさを感じる」とコメントしていたこともあった。  原発の是非を問うと必ず「ではお前は電気を使わないで暮らせるのか?」といった感情論になりがちだが、 確かにここまで発展した文明を今さら後退させるのは不可能なこと。 しかし、福島第一原子力発電所の放射能の問題の解決のめどがいまだに付いていない現状もある。 未曾有の被害を受けた日本が今後、エネルギー問題をどうするべきなのか、世界が注目している。 そんな中で出されたスタジオジブリのメッセージは、日本人としてどのように生きていくべきなのか、ということを 改めて見つめ直すきっかけになるのではないだろうか。(取材・文:壬生智裕) ソース:シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0033141 画像:スタジオジブリからのメッセージ http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/31/N0033141_l.jpg 攻撃的な意味じゃないならいったいどんな意味なのかな? 原発ぬきの電気で映画って具体的にどうやったらできるのかな?

  • 放射線測定器購入のポイントを教えてください。

    いわき市に住んでいます。放射線測定器を購入する場合、β線とγ線の両方が測定できるもの(SW83-A)と、γ線のみを測定すもの(LK3600)ではどちらがよいのですか。以前に、γ線のみでよいようなことを言っているのを読んだ気がするのですが?

  • それを守れなければペテン師だ!発言

    守れなければペテン師だ!発言の鳩山元首相・・・ この人は判っていて言っているのでしょうか? また不信任案を(ほんの一部を除いて)政治家全員に国民が提出、可決する事はできないのでしょうか?

  • 福島 双葉町長の義援金辞退が理解できない

    なぜ、町民に問題を起こした人が出たからと義援金を辞退する考えになるのか理解できずにいます。 どなたか逮捕された問題と町長の考え、町民との関係で解説していただけませんか。

  • ちまたで話題の朝鮮忍者

    youtubeなどで話題になってる 韓国系アメリカ人のグレッグが主張する朝鮮忍者をご存知ですか? 彼は朝鮮忍者の末裔だとぬかし (朝鮮忍者ってそもそもなんだよ…) 海外で弟子をとって好き勝手やってる人物らしいのですが 現在 アメリカ人やイギリス人の、日本の歴史を勉強している方々が グレッグに猛攻撃しています というのもグレッグの主張する忍術や、日本の歴史なんがむちゃくちゃで… 日本を勉強している西洋人からみても「嘘つくな!」と論破されているんです ところが、これに加わって 韓国国内の連中も、わけのわからん説を事実として発表してるんです 日本から朝鮮出兵の際に同行した忍者が 韓国にそのまま定住して、いまも彼らの一族と村は残って生活を続けているという その日本人たちが韓国人に忍術を教えたと… でも自称日本人の子孫達の顔が エラ張り、目は線という 整形前の韓国人そのものなんです 韓国は 忍者は韓国にもいたということ そして、その村を観光資源にしようとしているんですけど これってどうなんですかね? 世界から日本を誤解されそうで むちゃくちゃな日本の歴史を添えて、忍者を紹介されているので 孔子は韓国人だったなんてこと発表して、中国を怒らせたこともありますし

  • 「子供に福島の野菜給食はかわいそう」…爆弾発言

    室井佑月「子供に福島の野菜を給食で食べさせるのはかわいそう」…爆弾発言に波紋 1作家の室井佑月が、NHK朝の情報番組『あさイチ』の5月26日生放送にて「子供たちに福島の野菜を給食で食べさせるなんてかわいそう」と爆弾発言し、賛否両論の物議を醸している。 言うまでもなく、東日本大震災に伴う福島第一原発不安による風評被害の話題を指しているが、福島県内の放射能について 「政府、東京電力の発表よりも危険な状態のはず」と信じる視聴者は 室井の発言に賛同し、風評被害に苦しむ県内の農家を案じる人々は、 室井発言に真っ向から反発した。 http://npn.co.jp/article/detail/76167817/ これって正論なのかな? 山本太郎やこの人みたいにズバッと言うのは必要なことだよね? 皆はどう思う? 室井の発言の動画: http://www.youtube.com/watch?v=TZus05o1Hdg http://www.youtube.com/watch?v=kdRnsbfWKyE http://www.youtube.com/watch?v=62xKhHiTBgY http://www.youtube.com/watch?v=AZBEzXpLPaw http://www.youtube.com/watch?v=sjBjmkWwxng

  • ビンラディンやテロについて、子供に説明したいです

    小学二年の娘との会話です。 娘:ビンラディンって、何? 私:人の名前。テログループの一番偉かった人。もう死んじゃったけどね。 娘:テロって何? 私:自分のしたいことを、関係ない人にまで暴力をふるって、無理やりやろうとしている人たちの事。 娘:じゃあ、ビンラディンは何がしたかったの? 私:イスラム過激派って言うのがあってね・・・。 娘:?????? ここで私が説明するのには限界が来ました。小二の娘にも分かるように説明するために、どうぞ力をお貸しください。難しい事を難しいまま説明するのは何とかなりますが、難しい事をやさしく説明するのって、なんと難しい事か。 よろしくお願いいたします。

  • クールビズでアロハシャツ??

    環境省は12日、東日本大震災に伴う夏場の節電対策として、これまでのクールビズより一層の軽装を促す「スーパークールビズ」を6月から実施することを決めた。ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーに加え、無地のTシャツやジーンズ姿での勤務もOKとする方向で調整している。 ・・・ですって。 よく夏の軽装に「アロハシャツ」がでてきますが、 アロハシャツなんて滅多に着ている人いないし、普通の半袖シャツ区別する意味がわかりません。 なぜ、わざわざ「アロハシャツ」に言及する必要性があるのでしょうか?? そもそも日本の文化にアロハシャツなんてまったく定着していないし、あんなハデハデの柄は仕事場にふさわしいとは思えないのですが、アロハシャツ協会の陰謀でしょうか??