thuyoshi の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 食パンがへこみます。

     いつもこちらでは助けていただいております。  自宅でパンをよくつくります。食パンを焼き型で焼いた後、すぐに型から出し、金網にのせて冷ますのですが、側面だけが悲しいくらいへこんでしまうのです。  レシピとおりにつくってます。焼き色も味もバッチリなのですが・・・  何が原因でしょう?そうならないためのコツやアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#19792
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 電子レンジでご飯は炊けるそうですが。

    ご飯を炊けるタッパーを買ったのですが、どうすれば炊けますか? 芯が出来たり、ベチャベチャになったり失敗続きです。

  • ウィルスバスター2005がインストールできません

    アップデートが突然できなくなり、いったんアンインストールし、再びインストールしようとしたところ、完了直前で以下のような文言が出てきて、インストールできませんでした。 「ウイルスバスタ-2005インスト-ラ情報 ファイルC:¥ProgramFiles¥TrendMicro¥UirusBuster2005¥Profile\Prfooooo.datへの書き込みに失敗しました。 このディクトリへのアクセス権があることを確認してください」  よろしくお願いします。

  • シマンテックアンチウイルス2003アップグレード

    パソコンを買った時に最初からシマンテックアンチウイルス2003が入っていましたが、期限切れを機会にアップグレードしようと思います。2005のダウンロード版を入れること出来るのかな?それとも2003の延長キーを買わないといけないの?ホームページだと買えるみたいだけど本当のところは?

  • 開設日以前の日付変更について

    初めてブログに挑戦です。 今日、開設して先月のところに投稿できますか? 先ほどYahooで開設したら今日より前の日付ではできませんでした。 他のところでも出来ないのでしょうか? 教えてください!

  • 【困ってます】リカバリ後にOutlookを元のメアドに

    トラブルの為に、リカバリしました。(TT) 何もバックアップはとってません(TT) 以前は、「アウトルックVer2002」を使ってましたが今回はそれに加え、「アウトルックプラスVer2.0」も入れました。元のメールアドレスに戻して使えるようにしたいですお願い致します。 ちなみにOSはXP・プロバイダはYAHOOです

  • PCV-W500開けた方いらっしゃいますか?

    買って1年で急にファンが煩くなりました。騙し騙し使っていましたがここ数日はまるでずーっと耳鳴りがしてるみたいです。修理に出すのは無理なので自分でやろうかと思ったのですが一体型は初めてなので躊躇しています。 注意点などあれば教えてください。

  • ウイルスバスターのフォルダの中にあるファイルですが。。。

    最近、PCの動きが悪くなったのでデフラグしようと思ったのですが、40Gあったハードの領域が1G以下までに落ちていて、デフラグもできない状態でした。 調べてみましたら、ウイルスバスター2004のフォルダが23Gもありました。 その中に500M前後のファイルがたくさんあるようです。 VSS8JNFD.000 VSS9LNM5.000 VSSACKUL.000 このようなファイルがたくさんあるのですが、これが何なのかわからないので削除してもいいものかわかりません。 ちなみに、今はウイルスバスター2005に変更していますが、検索してもウイルスは出ませんでした。 その2005のフォルダの中にも同じようなファイルが数は少ないのですがあります…。 VSSBUJTT.00A VSSE9TS5.006 これは何なのか、どうすればいいのか教えてください>< OSはXP CPUはペン4の2,8GHz メモリは512MB ハードディスクは40GB です。

  • ウイルスバスター2005(IE)の起動に時間がかかる

    ウイルスバスター2004から2005にアップデートしたところ、マシン立上げ直後、ウイルスバスターの起動に時間がかかるようになりました。 常駐トレイにアイコンは表示されてるのですが、クリックしても、ウイルスバスターの初期画面が表示されるまでに2,3分かかります。 IEも同様で、マシン立上げ直後にIE6を起動すると、立ち上がりまでに2,3分かかります。 ネットスケープは、マシン立上げ直後でも、すぐに立ち上がります。 他のアプリケーション(Word,excel)もすぐに立ち上がります。 ウイルスバスター2005にアップグレードしてからこの事象が起こるようになったのですが、ウイルスバスターに関係してるのでしょうか、それとも他の原因でしょうか? 対応方法等ご教授いただければ幸いです。 使用環境 PC:FMV loox T OS:Windows XP SP2 CPU:pentium M 1000Mhz memory:512MB

  • ウイルスバスター2005でアップデートできません

    ウイルスバスター2004から2005にバージョンアップしてから【アップデートに失敗しましたインターネット接続を確認し、しばらくお待ちいただいてからアップデートを再度実行してください。(-1)】とエラーメッセージがでてアップデートできません。トレンドマイクロのホームページで調べても原因がわかりません。どなたかアップデートできるように教えてくださいませんか。

  • ウィルスバスターについて

    ウィルスバスター2005でスパイウェアの検索をした所、6このスパイウェアが検出されました。うち二つは、ダイヤラのもので一つを消してしまったんですが大丈夫でしょうか?心配です

  • ウイルスの駆除ができません(TROJ_DELF.DW)

    こんばんは。 変なサイトをクリックしたせいで、ウイルスに感染してしまいました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DELF.DW このウイルスを手動で削除しなくてはいけないみたいなのですが、レジストリのいじりかたが、FAQをよく見ても分かりません。 FAQのウイルスのレジストリの例は単純な感じなのですが、 私が感染したTROJ_DELF.DWのレジストリは、やたらと複雑な感じがしてよく分かりません。 ・ControlPanelという値はあったのですが、他の・IST Service などがどこにあるのかが分かりません。 もし、分かる方、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら、本当にお願いします。

  • ウイルスの駆除ができません(TROJ_DELF.DW)

    こんばんは。 変なサイトをクリックしたせいで、ウイルスに感染してしまいました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DELF.DW このウイルスを手動で削除しなくてはいけないみたいなのですが、レジストリのいじりかたが、FAQをよく見ても分かりません。 FAQのウイルスのレジストリの例は単純な感じなのですが、 私が感染したTROJ_DELF.DWのレジストリは、やたらと複雑な感じがしてよく分かりません。 ・ControlPanelという値はあったのですが、他の・IST Service などがどこにあるのかが分かりません。 もし、分かる方、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら、本当にお願いします。

  • ウイルスの駆除ができません(TROJ_DELF.DW)

    こんばんは。 変なサイトをクリックしたせいで、ウイルスに感染してしまいました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DELF.DW このウイルスを手動で削除しなくてはいけないみたいなのですが、レジストリのいじりかたが、FAQをよく見ても分かりません。 FAQのウイルスのレジストリの例は単純な感じなのですが、 私が感染したTROJ_DELF.DWのレジストリは、やたらと複雑な感じがしてよく分かりません。 ・ControlPanelという値はあったのですが、他の・IST Service などがどこにあるのかが分かりません。 もし、分かる方、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら、本当にお願いします。

  • ウイルスバスター2005

    ウイルスバスターを2005にアップグレードしたあとインターネットに接続できなくなりました。修正モジュールをインストールしてもインターネットに接続できません。