nottylikeher の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • for と during の使い方について

    For the 2008 season , investment plans came and went , but they were all unsuccessful. 2008年のシーズンには、出資計画が浮かんでは、消えたりしたものの、全てうまくいかなかった。 (英辞郎http://eow.alc.co.jp/for+the/UTF-8/?pg=1 の2番目の例文です。) 上の文の文頭のforについてですが、いろいろ辞書などを調べたのですが、私はやはりduringの方が適切ではないかと思うのですが、どうでしょうか? 辞書などで調べた結果、私は、forは「その間ずっと」「Whenに対する答え(いつ)ではなく、How longに対する答えに当たるもの(どのくらいの期間)」という認識を持っております。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • da23
    • 英語
    • 回答数2
  • 妊娠準備に有効な生野菜ジュースの相性と素材

    基本的に肉類が好きなので健康のためにも野菜を摂取しようと思っております。 ところで現在妊娠準備中でもありまして女性の生殖器系の働きのいい生野菜ジュースの 素材と相性のいい素材があれば教えていただきたいです。 それと生野菜ジュースと言って野菜そのまま摂取したいと思っておりますが、 ジューサーではなく豆乳など入れてミキサーを使って飲んでも大丈夫でしょうか? ジューサーの方がいいと聞いた事もあるのですが、ジューサーだと食物繊維は摂れなさそうで しかも栄養も全部摂れないような気がするのですが、どうでしょうか?ジューサーやミキサーでは 多少栄養は破壊されるとは聞いてはいますが・・・ ご自宅で野菜ジュースや果物ジュースなどを作って飲んでいる方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

  • パウンドケーキの作り方について

    http://cookpad.com/recipe/1287947 こちらのURLのレシピでパウンドケーキを作ってみました。 (マーガリンでなく無塩バターを使ったことと、焼き時間を伸ばしたこと以外は全てレシピ通りです。) しかしうちの型が少し小さかったみたいで、焼いている途中で生地があふれ出してしまいました… ホットケーキミックスだから膨らみやすいのかななどと思ったのですが、一般に生地は型の何分目くらいまで入れて焼くのが丁度いいんでしょうか。 また焼き時間を50分にまで伸ばしたんですが、それでもまだ竹串に少し生地がついてきます。 生って感じではないのですが… バナナが入っているせいでしょうか? 少ししっとりしすぎている気がするので、このレシピのままふんわりさせる方法ってありますかね? あと今日のは練習で、本番はバレンタインで型3台分くらい焼きたいと考えています。 型はひとつしかないので3回連続で焼こうと思っているんですが… 3回とも焼き時間は同じでいいですかね? 質問多くてすいません… よろしくお願いします。

  • 料理好きになるには

    30代女性です。 一人暮らしをしていて以前は張り切ってレシピを見ながら楽しく作っていたのですが、最近仕事がいそがしくて帰宅してから作るのも20時過ぎて遅いし面倒なので冷凍食品に頼っています。 たまには何か作るかと休日に久しぶりに材料を買い揃えたはいいけど、1kの狭いキッチンで何をするにも水浸し、材料は床に落ちたり、切ったものは洗濯機の上に・・。 狭すぎてイライラして、出来た料理も適当に作ったのであまり美味しくありませんでした。 これで一気に料理嫌いになってしまいました。 買い物行くにも寒いし、材料そろえるお金で外食が出来てしまいます。 (ご飯はまとめて炊いて冷凍保存しています) すっかり料理をしなくなってテンションが下がりっぱなしです。 こんな私に料理の楽しさや、得意になる秘訣を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • お餅をお弁当に使いたいのですが?

    お餅が大量に余っています。 お弁当に持って行けたらいいなぁと思っているのですが、何か良いレシピはありませんか?

  • 10円サイズのチロルチョコ・コーヒーヌガー味…

    私は10円サイズのチロルチョコ・コーヒーヌガー味が大好きで、毎年バレンタインシーズンに現れるビッグチロルを楽しみにしていました。しかし今年に限って何故かコーヒーヌガー味がどの店にもなく、あるのはバラエティと白イチゴのみ…。 バラ売りは20円サイズが主流になりましたが、私にはちょっと大きすぎて口の中がもたつくというのか苦手…(汗)。 そこで質問です!広島県の市内(出来れば中心部、東区付近)でビッグチロル・コーヒーヌガー味、もしくは10円サイズのばら売りをまだ売っているお店をご存じの方はいらっしゃいますでしょうかっ!!

  • 間食の変化

    今大学で間食についてレポートを書いています。 皆さんに協力していただいたいのですが下記の質問に答えていただきたいです。 1.昔の間食とはなにを思いつきますか? 2.現代の間食とはなにを思いつきますか? 3.あなたの年齢10代、20代、30代、40代、50代教えてください 何でもいいので思いつくまま質問に答えていただいてら嬉しいです。 ご協力お願いします。

  • ステンドグラスクッキー

    真ん中をくりぬいて軽く焼いたクッキーに 砕いた飴を詰めてもう一度焼くとステンドグラスのような質感になる ステンドグラスクッキーですが、 何の飴を使うときれいな発色になるでしょうか? また、水あめを食紅で着色しても代用できるでしょうか? ピンクと水色のものを作りたいと思っています。 分かる方、教えてください><!

  • ティラミス

    私はバレンタインに ティラミスとトリュフと マカロンを作ろうと 考えています。 しかし前日にすべてを 作る時間がないので 11日12日13日と 1つずつ作ろうと 思うのですが 作る順番を悩んでいます。 どれがどのくらい 日持ちするのかが わからないので 教えてください。 あとティラミスの 作り方なんですが ビスケットをコーヒーに ひたしたら簡単だとは 思うのですが 横から見たかんじが あまり綺麗じゃない イメージです。 綺麗な層にしたいので スポンジを焼こうと 考えています。 味的にはビスケットか スポンジかどちらが いいのでしょうか? ココアパウダーがあって その下がプリンのような クリーム色、 そして一番下に茶色い スポンジまたはビスケット、 となるように綺麗に 作りたいです(>_<) 卵白は使わず生クリームを 泡立てようと考えています。 他に使うのは卵黄と グラニュー糖と マスカルポーネチーズ ぐらいで作れる できるだけ本格的な ティラミスの作り方を 教えてください。 たくさんですが 回答待ってます。

  • 運動と食事と睡眠のタイミング

    運動と食事と睡眠のタイミングについて質問です。 私は一般的の身長と体重の割合でいくと細身な方です。ただ、お腹はぽっこり出ていて顔にも肉がつきやすいです。遺伝だと思いますが、代わりに腕や足などには肉が あまりつきません。 ダイエットとまではいきませんが、最近運動不足にもなってるし体力もつけたいし新しい趣味も持ちたく、部屋の中でダンスをしようと思っています。スペースや場所の問題は大丈夫です。 先日やったのですが大体一日30分くらいで寝る前にしました。 ただ、調べてみると運動するタイミングはとても重要らしく、様々な意見が書かれていました。 寝る前に運動は良くない。 朝起きてすぐは運動が良くない。 食事前に運動するのは良くない。 食事後に運動するのは良くない。 などなど色々書かれてあったのですが、どれがあっていて、結局どうしたらいいのかわかりませんでした。 急激な体重軽減を求めているわけではなく、運動不足解消の趣味としてダンスをやる場合、どのタイミングでやるのがベストなのでしょうか。 理想は少し体が引き締まるくらいがいいです。ダンスをやったことによって食欲が増進して太るというのも避けたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • インストラクターへのお祝いは?

    ずっとお世話になっていたスポーツジムのインストラクターが栄転することになりました(24歳男) 何かお祝いの品を、と思っているのですがどんなものがいいかアドバイスをお願いします。 大袈裟なものではなく、さり気ないけど役立つものはないでしょうか? 因みに、スタジオも受け持ち、パーソナルトレーナーでもあります。

  • ラーメン好きの方に喜ばれるプレゼントとは?

    大学3年です。 もうすぐ4年生は卒業ということで、追いコン(卒業生を送るためのコンパ)が来月あるのですが、そこでお世話になった先輩に卒業祝いとしてなにかプレゼントをすることになりました。 わたしが渡すことになった先輩はラーメンが好きということで、ラーメンに関するなにかをプレゼントすればいいんじゃないかと話が出たのですが、わたしは正直ラーメンについて詳しくはないので困っています。 とくにその先輩はラーメンがすきらしく、ぜひとも喜ぶ顔が見たいので、そういった人にも喜ばれるものはないでしょうか? お取り寄せのラーメンなどは喜んでくれるでしょうか? お取り寄せ商品以外でももしなにかおすすめの商品などがあったらぜひ教えてください。 ちなみに予算は1500~2000円程度です。 少しオーバーしてもかまいませんので、さまざまなお話を聞かせてください。

  • アーモンドの乗ってるお菓子について

    クッキー生地やパイ生地にアーモンドスライスがのってるお菓子 を作りたいです。 クッキーの生地にアーモンドスライスをのせ、その上に甘いもの塗るのですが それがわかる方いませんか?? 説明下手ですみません。。。

  • 10円サイズのチロルチョコ・コーヒーヌガー味…

    私は10円サイズのチロルチョコ・コーヒーヌガー味が大好きで、毎年バレンタインシーズンに現れるビッグチロルを楽しみにしていました。しかし今年に限って何故かコーヒーヌガー味がどの店にもなく、あるのはバラエティと白イチゴのみ…。 バラ売りは20円サイズが主流になりましたが、私にはちょっと大きすぎて口の中がもたつくというのか苦手…(汗)。 そこで質問です!広島県の市内(出来れば中心部、東区付近)でビッグチロル・コーヒーヌガー味、もしくは10円サイズのばら売りをまだ売っているお店をご存じの方はいらっしゃいますでしょうかっ!!

  • バターを白くなるまで練るのには意味があるの?

    表題の通りです。 レシピには「白っぽくなるまでまぜる」と書いていても私はいつもチンして溶かして済ませてしまいます。 泡だて器でバターを練った事がありません。泡だて器のなかに入り込んでしまうし、時間もかかるし… やはり練ったほうが味がいいとか、さっくり仕上がるとかあるのでしょうか。十数年来の疑問です。

  • マフィンの油分について。

    よく見かけるのはバターを最初に練って卵を入れるレシピか、溶かしバターやサラダ油のレシピですが、 簡単なのは溶かしバターのレシピですが、食感やふくらみに違いはあるんでしょうか? 溶かしバターのレシピの方がベーキングパウダーの量が多くなるんですか?次の日に常温で食べるのにおいしいのはどちらなんでしょうか? 後、溶かしバターレシピの混ぜ方なんですが、粉類を振るってボウルに入れて粉の真ん中をくぼませて粉気が残る程度に混ぜるのと、液体に粉を何回かに分けて加えて混ぜるのとありますが、違いはあるんですか? お弁当にマフィンを持って行こうと思っているので、次の日にもおいしいのはどっちのレシピなのか知りたいです。 どなたか回答よろしくお願いします!

  • 日持ちのするお菓子

     バターケーキやパウンドケーキ、クッキーなど以外に日持ちがして、プレゼントにむくお菓子を教えてください。 和菓子、洋菓子、中華菓子は問いません。  (手作りです)

  • タルト生地について

    タルト生地について質問です。 私はお菓子の本を数冊持っているのですが、 少し気になることがありました。 私がいつも作るタルトの分量は、 (直径18cm1台分) バター・・・60g 粉砂糖・・・25g 卵・・・25g 塩・・・1つまみ 薄力粉・・・100g なのですが、新しく買った本では、 (直径18cm1台分) バター(食塩不使用)・・・100g 粉砂糖・・・100g 卵・・・30g 薄力粉・・・160g アーモンドパウダー・・・40g でした。 どちらも直径18cm1台分なのに、 あまりに分量が違うので困っています。 なにか分かる方がいたらお願いします。

  • エンゼルクリームの作り方教えてください

    ミスタードーナツのメニューにあるエンゼルクリームの作り方 わかる方いてませんか? 全く同じではなくてもかまいません、できるだけ近い物ならOKです 中のクリームよりも外の生地の作り方がいまいちわからなくて 困っています。どなたか教えてください。お願いします。

  • マドレーヌの材料なのですが…

    マドレーヌの材料なのですが… 卵 5個 グラニュー糖 200g ブラウンシュガー 大さじ1 塩 少々 粉砂糖 300g 強力粉 70g 薄力粉 150g ベーキングパウダー 8g というのがあるのですが、お砂糖が多すぎないでしょうか? 卵は泡立てずに、ただ混ぜて ベーキングパウダーで膨らませるそうです。 また、強力粉は何のために入れるのでしょうか?