SAT40 の回答履歴

全632件中621~632件表示
  • 薬の名前について

    心臓に働いて血圧を下げる薬の中に「塩酸ハーラー薬」というのがありますか? また結核の薬に「ルッカナ」というのがありますか? 音で覚えているので、似たような音を発する薬名かもしれません。 詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Apple-M
    • 医療
    • 回答数6
  • オキナゾール(カンジダの治療薬)について。

    2週間ほど前に、婦人科に行き、カンジダと判定されて治療を開始しました。膣剤としてオキナゾールを使っていたのですが、この薬について質問があります。入れてからどれくらいで溶けるのでしょうか?完治といわれて、念のため3日間薬を入れるよう言われ、入れました。もう最後に薬を入れてから、4日ほどたっています。この薬は少量でも口に含んではいけないものですか?教えてください。

    • 締切済み
    • noname#248
    • 医療
    • 回答数4
  • 爪に黒いラインが入ります。

    友人の話しなんですが、右手の親指の爪にタテに黒いラインが入るそうです。 切っても切っても同じと所からそのラインは生えています。 命に別状はありませんが(笑)これってなんなんでしょう!?

    • ベストアンサー
    • bow
    • 病気
    • 回答数2
  • パスパートについて教えて下さい。

     数年前より顔にたくさんイボのようなものが(茶色で少し突出して2mmくらい)できています。皮膚科にいったところ、「青年性ゆうぜい」と言われ、「パスパート」を週一でうつようにとのことでした。 後で看護婦さんに「皮膚の荒れにきくと言われています」という説明を受けて、本当に効くのか心配になったのですが・・・。 パスパートとはどんな薬でしょう? きれいに治る、他の治療法は無いでしょうか?  お分かりになる方、よろしく御回答ください。

    • 締切済み
    • fufu
    • 病気
    • 回答数1
  • 風邪予防にうがいは効果ないというのは本当でしょうか?

    先日某大学病院の呼吸器内科のドクターから、風邪予防にうがいをするとしたら3分に一度うがいしなければ効果がないよと言われました。だから無理、手洗いのほうがずっと効果があると教えられました。本当なんでしょうか?今まで帰宅するとイソジンでうがいしてましたが、意味のないことをしてたことになります。

  • 保険、はいらなくていいって言われたのに納得できません

    3年ほど前、働きはじめたので、親の扶養からはずれたのに伴い健康保険も親の会社の健保から抜けました。 その時に、市役所へ(母が代理で)いったら、「国保に入っても入らなくてもどちらでもいいですよ」みたいなことを言って、あんまり入れたくなさそうだと言うことで結局手続きしませんでした。 最近になってやはり保険の必要性を感じ、再び加入手続きに行くと(母が代理)、「社保から抜けた日から保険料を払え」といわれたそうです。 入らなくてもいいと言われたから入らなかったのになんか納得行きません。 やっぱり、全額払うしかないんでしょうか? あと、保険料算出の基準になるのは、住民票上の世帯主の収入ではなく、被保険者になる私自身の収入でいいんですよね。

    • ベストアンサー
    • Saera
    • 医療
    • 回答数4
  • 白衣の自由化とナースキャップ

    くだらないことですみません。 来年から私の勤務する病院で白衣が自由化されます。 ピンクを着たりブルーを着たりと、何でも良いそうです。 さらに来年1月のみ、試験的にナースキャップを 無くしてみるそうです。徐々に廃止傾向にあるようですが。 現状では、看護助手が青、正職員、有資格者が白と 決められています。 また、キャップがあるおかげで看護婦と技師の区別が つきやすいというメリットがあります。 ちなみにネームプレートには職種は入っていません。 みなさんのところではいかがですが? こうしていてこんな問題がある、とか 逆に患者側として見たときどうなのか、 ご意見頂ければ、と思います。

    • ベストアンサー
    • wakaba
    • 医療
    • 回答数9
  • クロマイ膣錠 100 MG について

    先日婦人科に行き、「膣内に雑菌がいる」とのことで「クロマイ膣錠 100MG」という薬を使いました。妊娠している可能性はないと思ったものの・・・・。もし、妊娠していたら胎児にどんな影響があるのでしょうか。ちなみに7日間分処方して頂きましたが、6日分使用しました。どなたか、薬に詳しい方教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noon70
    • 医療
    • 回答数6
  • 手術の時の 先生への お金

    うちの 父が 心臓手術をすることになりました 明日 家族全員で 手術の説明を 受けに行くのですが 先生への お礼?っていうんですか?お金を包んで 渡すものなのでしょうか・・?よく ドラマなどで わたしてますよね?うちの 母は 看護婦なのですが 渡す必要はないと いいます・ でも 弟は 外国へ行った時に 渡すチップの様なもので 渡すのが 普通なのでは 無いかといいます 世間一般的には どうなんでしょうか? 受け取らないとしても 渡すようにしたほうがいいんでしょうか? ちなみに 病院は 大阪の 市立病院です・・ どうぞ よろしくおねがいいたします」

  • クロマイ膣錠 100 MG について

    先日婦人科に行き、「膣内に雑菌がいる」とのことで「クロマイ膣錠 100MG」という薬を使いました。妊娠している可能性はないと思ったものの・・・・。もし、妊娠していたら胎児にどんな影響があるのでしょうか。ちなみに7日間分処方して頂きましたが、6日分使用しました。どなたか、薬に詳しい方教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noon70
    • 医療
    • 回答数6
  • クロマイ膣錠 100 MG について

    先日婦人科に行き、「膣内に雑菌がいる」とのことで「クロマイ膣錠 100MG」という薬を使いました。妊娠している可能性はないと思ったものの・・・・。もし、妊娠していたら胎児にどんな影響があるのでしょうか。ちなみに7日間分処方して頂きましたが、6日分使用しました。どなたか、薬に詳しい方教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noon70
    • 医療
    • 回答数6
  • ゲノムの将来

    ボクは薬学部3年のものです。来年の研究室配属でそろそろ希望調査を出さないといけないのですが一つ疑問に感じていることがあります。それはゲノム解析が本年で終了し、その後の応用ってどうするんだろ、って思っているんです。ゲノム創薬という言葉も聞きますが、実際のところそれをどう薬にするんですか?そういう研究をしていこうか、有機をやっていこうか迷っているので判断材料としてゲノムの将来を教えて下さい。