hoashimiruman の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 新築一戸建て 光ファイバー 地デジ

    現在、一戸建てを建築しているのですが、インターネットとテレビと電話の配線に関して、いまいちよく理解できていないため、教えていただければ幸いです。 今は、賃貸マンションに住んでいまして、以下のような環境です。 1.電話回線を使ってADSL使用、IP電話付き 2.バッファローの無線ルーター(自前)をADSLモデム(レンタル)につなぎ、無線でインターネット 3.地デジはマンションで一括管理?されているため、テレビ線?をつないで普通に使用 かかっている料金は、NTT2000円程度+ADSLプロバイダー2100円+IP電話料金です。 現在、建築にあたり、建物の配線(地デジアンテナも含む)を考えていく必要があるのですが、 インターネットと電話の配線、地デジ・BSをどのように配線すると望ましいか正直よくわからない状況です。 長期的に住む家になりますので、できる限り将来的な技術も含めて、シンプルに配線をしたいのです・・・。あまりごちゃごちゃした配線は避けたいです。 A.今後、そもそもADSLよりも光ファイバーのほうがよいのか? B.地デジ・BSは、アンテナを設置したほうがよいのか?それとも、光ファイバーとセットのほうがよいのか?光TVでしたっけ?? C.無線LANにする場合、リビング(2階)にだけ光ファイバーを引き込めばよいのか、各部屋(1階、3階)にも念のため引いておいたほうがよいのか? D.地デジ・BSをアンテナではなく、光で行う場合、リビングだけでなく、各部屋にも配線が必須になるのか?(つまり、上記Cにおいて、各部屋にもひかなければならないのか?) あまりにも複雑であるためまったく良くわからない状況です・・・。 今後のことも踏まえ、シンプルに配線をしたいと考えています。どういう組み合わせをするのがベターだと皆さんは思われますか?? (1)地デジ・BS、(2)電話回線、(3)インターネット回線について、 皆さんの望ましい組み合わせを教えていただければと思います。 あと、可能であれば、コスト(イニシャル、ランニング)も知りたいです。 当方、東京23区です。 質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電の連携開始日

    昨日、我が家に待望の太陽光発電システムが載りました。 しかし、その日から使えるのかと業者に尋ねると、 電力会社との連携が済んでからでないと使えないと言われ、 太陽光のブレーカーを切られてしまいました。 本日、快晴でさぞかし発電日和だと思うんですが、 連携開始前に勝手にブレーカーを入れてしまった場合、 何か法的に罰せられるとかシステムに不具合が生じるとかの問題は あるのでしょうか。 ※当然、売電は出来ないと思いますが。 連携まで1週間くらいかかるそうなので、その間の発電がものすごくもったいなくて。 特に問題が無いようであれば、ブレーカーを入れてしまいたいです。

  • 3相200Vとポンプについて

    何度も質問させていただいています。 融雪用に3相ポンプを取り付け、農業用で使用していたブレーカー等をそのまま利用したいと考えています。また、三相ポンプの間にマグネットスイッチを取り付け遠隔操作(家からスイッチを入・切して、小屋のポンプを可動させる)したいのです。近くの電気工事者に、少しでも安く材料支給でお願いしようかと思っております。 ちなみに、今小屋にあるブレーカー等の写真を添付しました。 1、モーター保護権用サーキットブレーカー BCW-30 20A 2、進相コンデンサ N2形 40μF 取り付けたいポンプは、川本ポンプのGSO(3)-C 形 自吸うず巻ポンプ 2極 750Wです。 ポンプから小屋のブレーカーまでの距離は5m、ブレーカーから家のスイッチを取り付けたい場所まで約10mです。 具体的に教えていただきたいのが、 (1) ポンプからブレーカー(マグネットスイッチ)の位置までの5m分のキャップタイヤの種類   太さや何極ようとか (2) マグネットスイッチの型(できればリンクを貼って頂けると幸いです) (3) マグネットスイッチから家まで10m分の電線の種類 (4) 家に取り付けるスイッチの種類 (5) その他必要なもの この5点をどうかご教授ください。(文章力が弱くてすみません。)

  • 漏電遮断機が落ちます。

    留守中や深夜など、あまり電気を使っていない時に落ちて、停電状態になっています。 漏電ブレーカーを上げると、普通に戻る為、細かい部屋別のスイッチを順に上げて どこが問題の箇所なのかを特定することが出来ません。 現在、ここがまずいのかも?と思い当たる箇所、数ヶ所のコンセントは抜きました。 そこで、質問です。 1)例えば、原因箇所が特定でき、原因である家電(食洗機など)のコンセントを抜いた場合、 もう漏電ブレーカーは落ちなくなるのでしょうか? 2)そのコンセントの部分に修理が必要なのでしょうか? 3)コンセント部分ではなく、配線に問題があって、大掛かりな修理が必要になる場合もあるのでしょうか? 4)家電側に問題がある場合、その家電はもう使えないということでしょうか?それとも間になにかを挟むことで、使い続ける事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭用電源工事について   30A→50A

    最近のエアコンを購入し、使い始めたところブレーカーが落ちまくるようになりました。 我が家は筑40年くらいで今現在30Aですが、電子レンジ、こたつ、洗濯機、パソコンなどと暖房運 転のエアコンを一緒に使うと確実に落ちます。 それくらいに上げれば平気でしょうか? 50Aくらいに上げたいのですが、工事代はおいくらくらいかかるでしょうか?

  • 一瞬停電後すぐに復活

    昨晩のことです。 エアコン、電灯をつけている部屋でドライヤーを使っていたら、突然全てが消えました。 すぐにスイッチを入れたら全て再び作動したのですが、これは何か危険なことが隠れているのでしょうか? 思い当たることは、ドライヤーの後ろの通気口(?)をうっかりふさいでしまって、すぐにドライヤー自体が熱を帯び、焦げ臭いにおいがしたことです。 (ドライヤーは10年ものですが、今まで問題なく使っています) その後もドライヤーは普通に使うことができました。 ブレイカ―も落ちることなく、この部屋だけ一瞬電気が止まったような感じでした。 素人ながら、ドライヤーが危険な状態になったことを感知し、この部屋の電気回路がストップしたのか・・・とも思うのですが・・・ 家は築1年未満なので、電気系統の異常は考えにくいです。 でも電気系統の異常を疑って専門家に見てもらうべきでしょうか? もし何か原因などが分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • コンセントの互換性について

    一般的なコンセント形状は「||」(単相100V15A)ですが、「〒」(単相100V20A)との互換性について質問です。 機器側が「||」型100V15A、コンセントが「〒」型の単相100V20Aだったとき、問題なく機器は使用できるのでしょうか? 有識者の方、ご回答お願いします。

  • CVT許容電流が2個より?

    孫請けで電気設計をしているものです。 マンションの設計で住戸分岐幹線が8m超の為、 ブレーカー(300A)の55%の許容電流のケーブルを分岐部分に使用し設計しました。 300A ×55%=165A以上のケーブル 内線規定 別表よりCVT気中 CVT38(155A)なのでCVT60 を選択したのですが。 発注元のチェックバックで CV2個より38(165A)なので CVT38で修正するよう指示が来たのですが。 なぜでしょう? 東電よりで住戸幹線用に2個よりの許容電流資料をもらったような話も聞いて??? とっても困っています。 これは通常なのか特殊なのか。

  • 一般家庭の電力量

    みなさん専門的な質問ばかりで恥ずかしいですが、一般家庭の契約電力量はどれくらいなんでしょう? 最近、ブレーカーが異常な程落ちます。 5DKの一軒家で家族四人オール電化です。 今頃の季節 夜に 1階ではコタツ、TV,パソコン 石油ファンヒーター、 40w32wの蛍光灯は従事付いてます。台所は、600w電気ストーブ、30w32w蛍光灯、電気ポットの保温、電気釜の保温。 2階はTV,パソコン、ファンヒーター、30w32w蛍光灯。他の部屋は使用してません。 以前は、IHクッキングヒーターを使用しても大丈夫でした。しかし最高出力にて2個使用すると 落ちました。もちろんIH使用中に電子レンジ、又は電気ポットの再沸騰を行うと落ちます。 しかし最近 台所の600w電気ストーブを念の為消して、IHを中力にて1個使用していても落ちてしまいます。 あまりにも頻繁なので再び総電力量を上げようと思っていますが みなさんはどれくらいかと気になりました。もちろんブレーカー付近の点検は依頼済みですがまだ見てもらってはいません。 知人の公団住宅はちなみに30Aだそうですが みなさんどうですか? それとやはり、これとこれは一緒に使用しない様にと気を付けてますか?