hyoju の回答履歴

全91件中81~91件表示
  • 社内恋愛

    こんにちは。 私は19歳女性(社会人)です。 去年の8月初旬から50過ぎの男性と付き合っています。 社内恋愛です。 彼はバツイチで私より少し年上の男の子2人(子供)がいます。 付き合い始めた当初は、いろんな所に連れて行ってくれていましたし、いつも愛してるよ、大好きだよって言ってくれていました。 でも今ではメールの回数や会う回数も減り、『私の将来の為にいつかは別れないといけない。』と言っています。 初めから、いつかは別れがくるとは分かっていましたが、やはり辛いです。 私は彼が私のことを飽きた、とか、好きじゃなくなったと、考えてしまいます。 私はまだ彼が好きですが、別れた方がいいのでしょうか?

  • 妊娠中の妻が家事を怠ります。

    妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23万)残業あり、9:00~21:00まで。 妻は妊娠3ヶ月、31歳の会社員(事務で16万)8:30~17:30まで。 家の決め事は下ですが、最近破られます。 1.惣菜、レトルト、冷凍は禁止。 2、夕食は最低、メイン、副菜2皿、汁物、白飯を出す。 3.弁当は毎日作る。冷凍は禁止。 4、夕飯は一緒に食べる。 5、毎日掃除。 昔の妻の1日は下の通りです。 6:00 妻起床。洗濯干し、朝食、弁当作り、食器洗い 7:30 妻出勤。 8:00 私を電話で起こす。(私は8:30にゴミ捨て後出勤) 19:00 買い物をし妻が帰宅。洗濯の取り込み。朝食の食器を洗う。 19:30 夕食作り~21:00 21:00 洗濯物畳み、掃除、30分休憩 22:00 私が帰宅し二人で食事。  23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐ 25:00 二人就寝 しかし妻は妊娠後、下のように変わりました。 6:30 妻起床。洗濯干し、朝食作り → 遅く起き、弁当はたまにしか作らない 7:30~19:00 昔と同じ行動。 19:30 夕食作り→気分悪いと2品ほど減る。 21:00 妻が先に食事。掃除や洗濯畳みは3日に1回、しない日はソファでゴロゴロ。 22:00 私が帰宅。私が温め一人で食事。 23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐが、妻はウトウトする事が多い 25:00 二人就寝 以前から、ゴミ捨てをしていたにも拘らず、最近は妊娠を理由に、更に手伝いを頼まれ、夕飯も自分で温めています。 また、気分悪い日は、私が食事中にソファで休憩する事、弁当がない日がある事も許しています。 大変だろうと、寛容で協力的だったのですが、それが甘えを助長させたようです。 最近は口を開くと「疲れた、気分悪い、眠い、仕事の愚痴」ばかり。 妊娠を理由にした甘え、サボリがひどくなりました。 仕事はできて、家事は手抜きは主婦の自覚に欠けています。 そのうち仕事も辞めるかもと不安もあります。甘やかしすぎたと反省してますが、解決方法が浮かびません。 女性誰もが経験する事を理由に甘える妻に、どのように言えば効果的でしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 高1です 彼女が妊娠しました(続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048825 この続きです。 覚悟を決めて向こうの両親に謝罪した所「親を呼んでこい」と怒鳴られ、皆できちんと話をする事になりました。そこでどちらの親にもぶん殴られるだけじゃ済まないぐらい叱られ、僕と僕の親は何度も土下座して泣きながら謝罪しました。 向こうの親は中絶費用をうちに請求。それだけじゃ誠意ある責任を取ったとは言えないので、今後娘に近付かない事と、今すぐ僕に学校を辞めて働き慰謝料を払う様言われました。。 しかし彼女は中絶は拒否しています。特にこの親の言い分に反発していて、この週末全然親とは口を利かなくなってしまったそうで、部屋に引きこもってしまったらしいです。 僕自身はもうどうすればいいのか分からなくなりました………学校やめたくない、彼女と別れたくない……。 中絶の事を色々調べて、女性の身体にどんなに傷をつけてしまう事なのか、事の重大さを知り、それをするのも嫌になりました。 もう駆け落ちしか無いんでしょうか? 正直、親に正直に言わなければよかったと思っているぐらいです。どうすればいいでしょうか……助けてください。お願いします。

  • いきなり避けられるようになってものすごく怒りが

    いきなり避けられるようになってものすごく怒りが湧いています。ものすごく好感的で如何にも気があるそぶりを見せていたのにある日を境に全く目も合わせてくれなくなりました。落ち込むというか怒りがわいています。どうすればいいですか?

  • 娘の友達関係について。(現在中学一年生)

    現在中学一年の娘の友達関係で悩んでいます。同じ小学校から仲良くしている子が4人、中学で仲良くなった子が4人、娘を合わせて計9人のグループに所属しています。部活動は全員同じで、クラスは5人の子が一緒です。中学から仲良くなった子は小学校から評判が悪く中学でも同じような学校生活を送っています。例えば病気でもないのに欠席をする、授業の途中で平気で帰る、などです。小学校からの友達は染まりつつあり今ではお休みの日など共に行動をしているようです。娘は私が目を光らせているのでそのグループの子達とは遊びに行っていません。先日、娘からこんな話しを聞きました。自転車で登校している・・・携帯を持ってきている・・・お菓子を持ってきている・・・私はそのうち見つかって注意されるよと言いました。結果見つかって厳重注意。その他にショッピングモールで万引きしてるよ・・・私は固まってしまいました。万引きの講習会などもしているらしく異常な会話のようです。すぐにでもグループから抜けるように言うと、一緒にいると楽しく嫌いではないと言うのです。仕方ないので少しづつ距離を置くように言いました。現在5人が同じクラスなのでクラスでは仲良くしていますが、部活では他の部員と仲良くしていているみたいです。長くなりましたがここでアドバイスをお願いしたいのです。これからどんな風に付き合っていけばいいのでしょうか?私としては社会の縮図だと言われている公立中なので色々な事を学んでほしいと思っています。でも今回のような学校内での校則違反ではなく法律で罰せられる違反をしている友達とは正直お付き合いしてほしくないと思っています。今考えているのは、(1)万引きの話しを先生に伝えて進級時のクラス替えの配慮をお願いする。(2)お店側に事情を説明し厳重に警備してもらう。(3)娘に万引きは犯罪だということを懇々と話し自分を見失わないように教えてただ見守る。ちなみに娘本人は困っている様子はありません。イジメをするような意地悪な行為はなく、一緒にいると楽しいので近からず遠からずの友達でいたいと思っているようです。親から見る目線と子供から見る目線は違うようです。確かに明るくて元気できちんと挨拶のできるお嬢さんばかりなのですが、だんだん染まって行く気がして心配です。結局最後は本人次第だとは思いますが、まだまだ年齢が低いので目を離してはいけない気がします。どう対処したらよいのか、どう付き合っていくべきなのか、何かアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 女性と食事の約束しました。食事だけ?

    二人で食事行こうよでOK貰ったので食事だけでいいですよね? 付き合ってはいません。 下手に水族館や映画行くのもどうかと思ってます。 宜しくお願いします

  • ある日を境に大食いになり困っています

    1月の初めに食事をご馳走になりました。 残しては失礼と思い吐きそうなのを堪えて食べました。 今まで食事は0.7人前くらいで満足だったのに あの日を境に1.5人前食べてもおなかが一杯という感じがしません。 よく噛み、20分以上かけて食べるようにしていますが いつまでも満腹感が来ないし、食事が終わり30分もするとまたお腹が減ります。 食事量を元に戻し、満腹感を得るにはどうしたら良いでしょうか。  

  • イチオシの韓国人芸能人を教えて下さい

    イチオシの韓国人芸能人を教えて下さい

  • 読書などで文字をどちらの目を使って追う?

    読書などで文字をどちらの目を主に使って追うと読書しやすいですか? もちろん両方使うと思いますが、 なんとなく、片目を中心に追ったほうが呼んでいる場所に意識が向きやすいようにも 感じました。 言語の理解は左脳で右目だとおもいますが 右脳を使った速読というのも聞いたような気がします。 あと、読むものによっても変わったきますか? それともそもそもそんなどちらの目を使うとか意識することは あまり意味がないことなのでしょうか? ちなみに「読書しやすい」と書いてますのは、 文章を読むのに集中しやすく(文字を追いやすい)、 早く読め、理解が得やすい事を言ってます。

  • ラノベ作家を目指してみたいのですが・・・

    わたしはラノベ作家を目指してみたいのですが、わたしは本を読んでいるとき読解力が低いのか、文の内容が理解できないことがしばしばあります、やっぱり小説を書くにあたっては読解力が必要なのでしょうか?よろしければ教えてください。

  • 上手い文章(小説)を書きたい。おすすめの小説は?

    趣味で小説を書いています。 もともと本は好きでジャンル問わず読むのですが、最近読書・書き物から離れていました。 そのせいか、自分の文章がやたら下手に思えて困っています。 自分で書く文章の向上・語彙の増加を目指したく、物書きにとっておすすめの小説を教えていただけたらと思います。 好きな文章は、 ■過剰な装飾は無く、かといって平坦でもない。 ■たまに出る比喩がキラリと光っている。 ■日本語が美しい。 ちなみに、以前小説の書き方本で夏目漱石が挙げられていたので、夏目漱石以外でお願いします。 他、美しい文章として挙がることの多い泉鏡花は草迷宮を読んだことがあります。 近代でも現代でもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。