kogomi の回答履歴

全116件中81~100件表示
  • 人名が基になっている言葉

    silhouette, boycott, sandwich などは人名が基になって一般的な動詞や名詞の意味を持つ単語として使われていますが、ほかにも同じように人名が基になっていて、今ではその語源さえ意識せずに使われている単語や言葉はありませんか?もちろん英語で。

  • 人名が基になっている言葉

    silhouette, boycott, sandwich などは人名が基になって一般的な動詞や名詞の意味を持つ単語として使われていますが、ほかにも同じように人名が基になっていて、今ではその語源さえ意識せずに使われている単語や言葉はありませんか?もちろん英語で。

  • 人名が基になっている言葉

    silhouette, boycott, sandwich などは人名が基になって一般的な動詞や名詞の意味を持つ単語として使われていますが、ほかにも同じように人名が基になっていて、今ではその語源さえ意識せずに使われている単語や言葉はありませんか?もちろん英語で。

  • White lined paper tablet の意味を教えてください

    1.White lined paper tablet および 2.Yellow legal padsの意味を教えてください・・・。 TOEICの学習者です。事務所での会話で出てきました お分かりの方お教え下さい。 下記の通り訳して見ましたが、いまいち不自然 です・・・? 1.白い罫線付きの便せん・・・でしょうか   罫線が白?では便せんに色がついている? 2.黄色い法律便せん? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zonet3
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語を学習する際の母国語の扱い

    英語を学習する際には、日本語を使わずに英語で勉強するのが良い、と方々で耳にするのですが、実際のところは皆さんはどうお考えでしょうか。 概念を理解するにあたっては、不完全な英語よりも、母国語を用いた方が理解が深い気がするのですが。 例えば「enormous=extreamly large」よりも「enormous=莫大」の方が、「莫大」という日本語の単語のイメージをそのまま転用できるため、その場で瞬時に理解しやすくありませんか? 実際に僕らはイメージを言葉に乗せるでなく、言葉からイメージが固まる、もしくは生まれることも多いわけで。 ということで、宜しければ、英語学習時における皆さんの母国語の扱いを伺わせて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに、逐一、英語を訳し上げていく・・ということではありません。概念を理解する際に、日本語を用いる・・ということです。

  • 英語を学習する際の母国語の扱い

    英語を学習する際には、日本語を使わずに英語で勉強するのが良い、と方々で耳にするのですが、実際のところは皆さんはどうお考えでしょうか。 概念を理解するにあたっては、不完全な英語よりも、母国語を用いた方が理解が深い気がするのですが。 例えば「enormous=extreamly large」よりも「enormous=莫大」の方が、「莫大」という日本語の単語のイメージをそのまま転用できるため、その場で瞬時に理解しやすくありませんか? 実際に僕らはイメージを言葉に乗せるでなく、言葉からイメージが固まる、もしくは生まれることも多いわけで。 ということで、宜しければ、英語学習時における皆さんの母国語の扱いを伺わせて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに、逐一、英語を訳し上げていく・・ということではありません。概念を理解する際に、日本語を用いる・・ということです。

  • 英語の日付表現

    ビジネス英文にての日付表現に関し質問いたしたく。 2004年11月2日を表記するのに次のどれが不適切なのでしょうか? (1)November 2, 2004 (2)Novemver 2nd, 2004 (3)2nd of Novemver, 2004 また、上記以外に適切な表記方法があれば教えて下さい。

  • sooner の発音

    「スーンナ」でいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • zaipews
    • 英語
    • 回答数2
  • 単純な質問ですが・・

    「何か用?」って英語で何て言うのですか?

    • ベストアンサー
    • LM51
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語で30文字以内で表現できる心に残る言葉

    いつもお世話になります。 英語で30文字以内で表現できる、心に残るようなよい言葉はないでしょうか?(スペース含みます) 励ましのようなもの、格言のようなもの、この言葉をもらった人が「いい言葉だな」と思えるフレーズがいいのですが、30文字と限定されると、なかなか思い当たりません。。。 宜しくお願いします。

  • Nice to meet youの受け答え

    Nice to meet you. に対して and you too. という受け答え方を ネイティブが言うことは ありえますか?   .....もしありえる場合.....  Nice to meet you too. とのニュアンスの違いは? 教えてください。

  • 日本語に似た発音をする同じ意味の英単語を教えてください。

    英語にも語源がひょっとして日本語?と思わず嬉しくなる同じ意味の単語がたまにあります(以下)。他にご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 ・「道路」 と 「road(ロード;逆読み)」 ・「なまえ」と 「name(a抜け)」 ・「すくう」と 「scoop(スクウプ;類音)」 ・「イライラさせる」と「irritate(イラテイト;米読みで類音)」 ・「(義務を)負う」と「owe(オウ;同音)」

  • 英作文:地震があった

    地震があった事を英文にしようと思いました。 There were big earthquakes in Japan. We had を使うともっとリアルな感じがするでしょうか。またもしかして We got なんて使えるのでしょうか。 震度6"強"、6"弱"には upper、lower が普通でしょうか。 堅い記事を書くのではなく、メール等個人間でやり取りするという前提です。会話文でもいいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数7
  • 「エー」と発音

    「エー」と発音する部分を含む 単語は英語にはないのでしょうか。 wellを長めに読むぐらいですか。

    • ベストアンサー
    • zou3
    • 英語
    • 回答数4
  • これで会っていますか?!(ちょっと急ぎです^^;)

     世の中には偶然というものがあるというのは There is a chance in the world.というのであっていますか?chanceも単数形になるのか複数形になるのかよくわからなくて・・・。でも、数えられないから単数形ではないかなぁと思ってるんですが・・・。どうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • love19
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語で都道府県

    都道府県はなんといいますか? 教えて下さい。

  • knocks your socks off

    これは、脱帽させるという様な意味とかんがえて よいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願いします。

     こんにちは。私は、ある大学同窓会のホームページ管理を委託されています。  その掲示板に、「留学先で知り合った***さんを捜して、彼女の連絡先をメールしてほしい」という依頼が英文で来ました。  そこで、 ======  申し訳ありませんが、彼女を捜し出すことは不可能ですし、許可無く個人情報を公開できません。  もし彼女と連絡を取りたいのであれば、**大学気付で彼女に手紙を出してみてはいかがでしょうか。  追伸:実名の部分を伏せ字にさせて頂きました。 ======  というように書きたいのですが、以下の英文でよろしいでしょうか。  よろしくお願いします。 Hello, I'm web master of this site. Sorry, It's impossible to look for her, and I can't disclose personal information without her permission. If you want to contact her, I suggest that address her care of ** Univ. Thank you for reading my broken English. P.S : I made that the part of the real name turned down.

    • ベストアンサー
    • Kendai
    • 英語
    • 回答数2
  • ヒゲの種類を英語で言うと?

    自分なりに調べるとMustache や Goatee は分かったんですが、ラウンド髭やフルフェースは日本語でしょうか?いくら調べても出てきません。ラウンド髭やフルフェースを英語で言うとどんな表現になるのでしょうか?お分かりになる方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 住所の書き方(○○ビル3階 など)

    東京都××区○○さくらビル3階という住所の場合、 3F,Sakura-building,○○,××-ku,tokyo 〒,japan でいいのでしょうか?それとも Sakura-building3F,○○,××-ku,tokyo 〒,japan でしょうか?名刺を作っていて記載に困っています。