docomof08 の回答履歴

全803件中241~260件表示
  • ネガティブとポジティブどっちが?

    心理学や哲学的な難しい話ではなくて単純な2択です。(^^;) ネガティブな方とポジティブな方・・・どちらが感性が豊かでしょうか? 一般的にポジティブの人は楽天的で感性に繊細さが無いイメージが あり、ネガティブは感性が繊細だから傷つき易いイメージが有ると 思いますが・・・そうでしょうか? ネガティブは繊細でポジティブは鈍感に賛成か?反対か?

  • 変化に強い人、弱い人、どっちでっしゃろ?

    何事も変化するのが世の常、世の理。そうは言うても、変化に強い人、変化を受け入れやすい人と、そうでない人が世の中にいてはるのも、また事実や。 そこで質問。皆さんはどっちでっしゃろ?自分のことでもええし、他人のことでもええよ。 わしは、変化を受け入れやすい部分と変化に弱い部分とが同居しとるなあ。今回こそオハツの質問となるのを祈りつつ、質問文ende。(苦笑)

  • 「あ」のつく、おいしいもの・・・

    「あ」のつく、おいしいもの・・・何を思い浮かべますか? 「あ」のつく、好きな架空の人物・・・誰を思い浮かべますか? 「あ」のつく、行ってみたい地名・・・どこを思い浮かべますか? ※「あ」のつく、というのは「あ」から始まるという意味です。念のため。

  • 嵐の5人をメンタルが強い順に並べると?

    どうなると思いますか? 芸能人という時点でそのへんの一般人よりは強いと思いますが その中では相葉ちゃんとか松潤は比較的繊細で傷つきやすそうな気もします

  • 深いなぁ

    ・・と、思った曲はございますか? 詩の内容でも、演奏でも (お礼は必ずさせていただきますが 遅くなったら、申し訳ございませんm(__)m)

    • ベストアンサー
    • noname#202150
    • アンケート
    • 回答数20
  • デヴィッド・シルヴィアン

    アンケートです。 何も見ずに(調べずに)回答して下さい。 貴方は、 デヴィッド・シルヴィアン(David Sylvian) を、知っていますか(名前を聞いたことがありますか)?

  • 駅名を無理矢理 英訳してください。

    【趣旨説明】 ・日本の駅名を,1字ずつの漢字の意味で英訳する 【書き方の一例】 ・銀座=silver seat ・押上→push up 既出の駅名も訳しが異なるものは可とします。

    • ベストアンサー
    • noname#181568
    • アンケート
    • 回答数11
  • 聞き違いって無いですか?

    こんにちは。 今日の、お昼にテレビを見ていたら「地鶏鍋」を紹介していたのですが… 私が、聞き違えて「ミドリガメ」と聞こえてしまい…「えっ?ミドリガメ???」 食べ歩きの番組を見ていたハズなのに…と、テレビを、よく見たら「地鶏鍋」と…確かに書いていて自分の聞き違いだったんだと、おかしくなりまして(~_~;) 子供からは「食事中なんだから、ミドリガメって聞くと食欲が無くなる…(;一_一)」と言われました(-_-;) みなさんは、こんな聞き違えありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#159326
    • アンケート
    • 回答数14
  • 職場での義理チョコ

    義理チョコについてこちらのサイトでいくつか質問をさせていただいたのですが 回答者さまの中に”義理チョコやめてほしい”という声があり、素朴な疑問を感じたので 質問させてください。 「職場での義理チョコの習慣って必要ですか?」 ・回答者様の性別 ・必要/不必要 ・その理由など を書いていただけると嬉しいです。 また義理チョコについて思った事を遠慮なく書いてください^^ よろしくお願いします! ちなみに私の回答は… 女性、不必要、基本的にバレンタインチョコは好きな人か恋人にあげるものと思っていますので…。 ホワイトデーにお返しを悩ませてしまうのも気がひけますし、画一的に配る義理チョコは 無くてもいいのでは、と思っています^^;

  • 吉野家のツユって甘めですよね?

    もちろん個人の感覚でお書き頂ければ、好き嫌いは二の次で結構です

  • バカバカしいと思う順番に並べてください

    以下の物を、あなたがバカバカしいと思う順番に並べてください。  (1)御神籤の運勢   (2)血液型での性格・相性  (3)字画による姓名判断  (4)星座占い  (5)六曜(大安、仏滅等)    ※上記は、あいうえお順に並べてあります。 全てバカバカしいという方や逆に全て信じるという方などもいらっしゃると思いますが、熟考の上で敢えて順番を付けてくいただくようにお願いします。

  • 東京の店員さんって態度が悪くありませんか?

    東京の店員さんって態度悪くありませんか? 東京の店員さん、スタッフさんって態度が悪い方が とても多い気がするんですが気のせいでしょうか? また、事務的で冷たい印象の方も圧倒的に多い気がします。 自分の仕事に誇りがないのかな、きっとかわいそうな人なんだ… と思おうとするのですが、行く先々でこういった対応をされると だんだん心がすさんできていまいます(笑) 分母が多いぶん、こういった方に会うのはしょうがないのでしょうか。 田舎だからあったかいということはないと思いますが… むしろサービス体系がきちんとしてないぶん、 ちょっとがさつなところがあったりしますよね。 雑談のような質問なので、 こう思って気を沈めればどうかといったアドバイスや、 それは偏見だといった反論や、田舎者めといった悪口などなど なんでもお待ちしています。お話お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#227111
    • アンケート
    • 回答数9
  • ルーズソックスの違った使い方を考えるとしたら?

    一昔前、街中を席巻していたのは、女子中・高校生のルーズソックスでした。 今はすっかり影を潜めたようなのですが、また復活のきざしがあるような話も聞きます。 ところで、あのルーズソックスって結構おもしろい形ですが、皆さんだったら通常の使い方以外にどんな使い方ができそうですか? ひょっとしたら、こんな使い方も出来るんじゃないの的な、突飛な発想でも結構です。 男性の方、女性の方にかかわらずお答え下さい。

  • 【主観】団塊の世代は、とりあえず否定する。

    自分は20代♂です。 団塊の世代と会話をしていると、たまに、まず私の意見を否定をしてから同じようなことを言われます。 私「そうですか、●●ということなんですね。」 「いや●●じゃなくて、▲▲だからであって■■なんだ。つまり、●●だ。」 私「・・・。」 上の例で伝わるかわかりませんが、間違っていることは言っていないのに、一度否定されてから同じことを言われます。個人的には、彼らは自分が世界の中心と思っていて「いやいやそれは違うなぁ、浅い考えだ」と思いつつも同じ答えに繋がっちゃったんだと勝手に解釈していますが、皆さんはどう思いますか? そのような言われ方をした経験があるかた、同じような言い回しをするかた、意見を聞かせてください。 意味がわからない場合、補足致します。

  • 良い奥様ってどんなの?

    こんにちは。 良い奥様ってどんな奥様? 女性視点、男性視点どちらもお聞きしたいです。 また、実際にはどうなのかも教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • こんなランキングもあるのですね(^-^)

    ちょっと色々と見てたらこんなの見つけましたが・・・。 みなさんから見てもこの下のランキングは 特にどれが一番、「 全くそのとおりだ ! 」と思いましたか ? これ以外思いつくことはありますか ? ▼男性から見て「なぜ?」と思う女性の行動ランキングTOP10 1位 必要以上に痩せたがる 2位 ひとりが「かわいい!」と言うと、他のみんなも「かわいい!」と言う 3位 みんなでトイレに行く 4位 「あなたにまかせる」と言いながら、選んだものに不満を言う 5位 買い物が長い 6位 まゆを書くために剃る 7位 毎日化粧をする 8位 思っていることを遠まわしに言う 9位 占いにはまる 10位 甘いものは別腹 ▼女性から見て「なぜ?」と思う男性の行動ランキングTOP10 1位 道ばたにツバを吐く 2位 くだらないモノにお金を使う 3位 バレバレのうそをつく 4位 別れてからも連絡してくる 5位 ぶりっこを「かわいい」と思ってしまう 6位 道を間違えても引き返さない(特に運転中) 7位 自分の不健康自慢が好き 8位 部屋のゴミは捨てない 9位 空返事が多い 10位 缶コーヒーや炭酸飲料をよく飲む

    • ベストアンサー
    • noname#159321
    • アンケート
    • 回答数7
  • 国歌についての質問ですけど

    「君が代」って、ちょっと思ったんですが、5・7・5(6)・7・7で短歌になってますよね? そのため詞が短すぎて一字一字を妙に引きのばして歌います。 毎回学校で起立がどうのと問題を起こします。別にこの歌自体は問題ありませんが、個人的にはスポーツの国際大会では、厳かな感じで伝統的なよさがあるものの少し暗さを感じます。 皆様の考えを聞きたいのですが、 【スポーツの国際大会など】について 1.もう慣れたからこれでいい。(君が代がいい) 2.新しく作り変えたい。 3.もう一曲作り、スポーツの国際大会などでは間延びしていない歌詞で軽快で曲調がいい。(行事によって使い分ける) 4.その他(考えを聞かせてください) 【学校行事での斉唱について】 起立しない教師についてこのままでいいですか?対応が必要ですか? 必要と思う人は、どうような対応をすべきですか? (この質問への回答は、今のところ4~7日間をメドに締め切る予定です)

    • ベストアンサー
    • noname#149421
    • アンケート
    • 回答数17
  • 関西弁の印象をお聞かせ下さい!

    私は小1~小3以外の12年間、ずっと関西に住んでいて もちろん言葉もバリバリの関西弁なんですが… 他の地方の方からみて、関西弁ってどんな風に 聞こえたり、どんな印象があるのかな?と疑問に思い アンケートさせていただこうと思いました(^^)! 「言葉遣いが悪い」「恐そうなイメージ」とかは よく聞くのですが…(埼玉の友人より) 沢山のご回答お待ちしております♪

    • ベストアンサー
    • noname#173857
    • アンケート
    • 回答数12
  • 世間の人に対して

    お宅様には世間の人が普通に当たり前のようにしている事で「イラッとする」「ついていけない」「それは自分は違うと思う」と考えてしまうものがありますか?

  • 正しい使い方がされていない言葉

    正しい使い方がされていない言葉があります。 例えば、「劇的」という言葉。 「劇的」って言う言葉は、「ドラマチックに」って言う意味であり、 「急激に」という意味ではありません。 例えば、「劇的に出荷量が伸びた」などとは使いません。 しかし、この使われ方がまかり通っており、一般的になっています。 なので、この言葉の使われ方が「正しい」となるのでしょうか。 みんなこの事実を知っていて、敢えて使っているのでしょうか。 よろしくお願いしいます。

    • ベストアンサー
    • noname#148243
    • アンケート
    • 回答数8