全3890件中1~20件表示
  • 報酬付き

    火災報知設備の電気回路の配線工事に必要な建設業許可

    建設工事において掲題の工事(各社¥500万以上)の発注体系を下記とします。 ゼネコン(A社)→電気のサブコン(B社)→消火設備専門業者(C社)→実際に施工する企業(D社) この場合、(D社)の企業として取得していなければならない建設業許可は次のいずれでしょうか。①電気工事業、②電気通信工事業、③消防施設工事業、④その他 また、施工にあたる(D社)の作業員はどのような資格(例:第二種電気工事士など)が必要でしょうか。

  • 報酬付き

    ldkの大きさについて

    dk7.5畳、l6畳だと狭いでしょうか?

  • 報酬付き

    昔の家屋

    ドラマを見てたら、明治以前の家では、アミドもないのに窓を大きく開けていました。虫やヤモリやネズミがはいらないのですか? とても不思議です。

  • 報酬付き

    家探し・冬の期間を想定して気を付ける事

    所謂「標準世帯」で移住をするとき、どのような点に気を付けて家を探したらいいでしょうか。 雪や寒さに関して、住宅のこういう点は気を付けて確認した方がいい、とか、こういう設備はあった方がいい、とかありましたら教えてください。 冬に限らず夏場向けにも何かありましたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。

  • 報酬付き

    物件と現金の相続について

    物件と現金の相続について 親の残した物件(マンションの一部屋)と現金の相続をきょうだい2人で行いたいと思っており、片方が現金、もう片方が物件で考えております。 全て現金なら話が早いですが、物件の価値の判断が難しいです。 専門家に妥当な金額を出してもらう場合それなりの金額がかかるため、結局はお互いが納得した金額で相続することになると思いますが、同じ物件の過去の売買価格や、近隣で現在売りに出されているマンションと見比べて話し合って妥当な金額を出す感じになるのでしょうか?

  • 報酬付き

    築40年のマンションに今から暮らすことについて

    築40年のマンションの相続について 半年前に亡くなった親が住んでいた分譲マンションをリノベーションして親子3人で住もうと考えていますが、古い物件なので都心のマンションが値上がりしている早いうちに手放して割高であっても築浅の物件に住んだ方が良いかもと思ったり悩んでます。 立地は完璧で東京の下町ですが駅から徒歩5分程度でスーパーやコンビニも近隣にあり、住み心地は良く部屋も角部屋です。(3LDK) 定期的な大規模修繕も行われているので外観も綺麗でゴミ捨て場やエントランスなど掃除も行き届いており、生前親も住みやすいと話していました。 思い入れのある家で立地も良いのですが、 古い家なのでいつまで住めるかという心配があります。大規模修繕は行なっていても配管は古いので以前別の部屋で何度か漏水が起きました。 あとリビング、寝室以外はエアコンを設置できないので窓エアコンを使うしかありません。 また全部の階にエレベーターが止まらず、私の親の家もエレベーターが停まらない階だったので、上の階から階段で降りないといけないです。 ネットで査定するとかなり高い金額で売却されてる情報が出てきますので今のうちに売却するべきか、今私達は賃貸に住んでいるので一時的に親が住んでいたマンションで暮らしてみるのも良いかなと悩んでます。 今のうちに手放すべきか、立地も良いので一旦住んでみるかアドバイスをお待ちしております。

  • 報酬付き

    耐震性能

    新築住宅の耐震について 横長の平屋を新築予定です。 今回候補の工務店では、在来工法に筋交金物や羽子板金物で補強し、かつ面材はタイガーEXハイパーを貼り、TRCダンパーも装置予定です。 なおかつ、構造計算、許容応力度計算は行います。 ①平屋だから、元々地震の揺れには強いと言われているので、この構造、性能でも特段問題ないのでしょうか? ②今の新築の在来工法は、前に比べて十分  強くはなっているのでしょうか? ③金物工法に比べて、在来+金物は  あまり地震には強くないのか、それとも  面材を貼ってダンパーもあるから、それほど  強度的には変わらないのでしょうか? ④標準採用の、在来工法+金物補強であっても  構造計算、許容応力度は勿論行いますが、  そこまでしてて、かつ平屋なら  そこまで金物工法に拘るものでもないので  しょうか? ⑤在来工法+金物補強で行う場合は、面材だけでも、強度がタイガーより高いハイベストウッドに変更するべきですか? 透湿性では少し気になりますが。 色々な情報教えてください。お願い致します。

  • 換気口の防火ダンパーについて

    エアコンがポコポコなるのでマンションの換気口を確認したところ防火ダンパーが閉じていました。これを直すのは自分でやっていいんでしょうか?業者に頼むものなのでしょうか?もし自分で治す場合どうやって直したらいいんでしょうか?

  • 換気口の防火ダンパーについて

    エアコンがポコポコなるのでマンションの換気口を確認したところ防火ダンパーが閉じていました。これを直すのは自分でやっていいんでしょうか?業者に頼むものなのでしょうか?もし自分で治す場合どうやって直したらいいんでしょうか?

  • 22条地域でジョリパットを使用した際の認定番号

    教えてください。 22条地域で木造二階建てを計画中です。 外壁はジョリパット、下地はモイスTM(耐力壁)で通気層を設けています。 延焼ラインは1階もほぼかかるため防火構造だと、認定番号や告示はどれに当てはまるのでしょうか? 外壁仕上げのジョリパットの認定番号または告示なのか下地合板のモイスTMの認定番号又は告示なのかお分かりの方がいましたらご教授ください! 色々私も調べています。 よろしくお願いします。

  • 22条地域でジョリパットを使用した際の認定番号

    教えてください。 22条地域で木造二階建てを計画中です。 外壁はジョリパット、下地はモイスTM(耐力壁)で通気層を設けています。 延焼ラインは1階もほぼかかるため防火構造だと、認定番号や告示はどれに当てはまるのでしょうか? 外壁仕上げのジョリパットの認定番号または告示なのか下地合板のモイスTMの認定番号又は告示なのかお分かりの方がいましたらご教授ください! 色々私も調べています。 よろしくお願いします。

  • 22条地域でジョリパットを使用した際の認定番号

    教えてください。 22条地域で木造二階建てを計画中です。 外壁はジョリパット、下地はモイスTM(耐力壁)で通気層を設けています。 延焼ラインは1階もほぼかかるため防火構造だと、認定番号や告示はどれに当てはまるのでしょうか? 外壁仕上げのジョリパットの認定番号または告示なのか下地合板のモイスTMの認定番号又は告示なのかお分かりの方がいましたらご教授ください! 色々私も調べています。 よろしくお願いします。

  • 水道と電気を止められました

    無精者で、封筒をほったらかしていたら、止められました。「解約」と書いてありますが、明日にでも電話して「払うので請求書を送って下さい」 と言えば送ってくれますでしょうか。 まさか「立ち合い必要」はないですよね。 (今住んでる家ではなく、他県の家」でして、交通費かかるので」。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    工事の際の挨拶について。

    今度足場工事+雪止め設置工事があります。 A宅は、仲悪い訳じゃないですが、すれ違っても挨拶しません。 B宅は、現在不在です。 C宅は、すれ違った時に一回だけ挨拶しました。(遠かったら挨拶しない) D宅は、会ったら必ず挨拶します。(月に一回あるかないか) 元道路族の家は、以前は挨拶していましたが、近所の皆さんとそれぞれ注意したら、道路で遊ぶ事を止めましたが、挨拶しなくなりました。 隣の家は、会ったら必ず挨拶します。(月に一回あるかないか) 工事の挨拶を最初は業者任せにしようと思ったんですが、何か、モヤモヤするので、一緒に行く事にしました。 不在の家には手紙を入れるみたいです。 質問1 工事の二週間前に業者の方と一緒に挨拶に行く予定です。 元道路族がいる点から、自分は挨拶に行かず業者任せにした方が良いと思いますか? 質問2 元道路族の家に挨拶に行き、挨拶と工事が無事終了した後に、道路族の脳内変換によって、隣の家が工事するから、自分達も道路で遊んで良いんだと、思わないですかね? バスケットゴールを撤去して、二年になります。 よろしくお願いします。

  • RC一部SRC造のマンション

    8階建マンションの7階を契約しました。 SRC造と聞いていましたが、RC一部SRC造であり、購入階はRC造でした。 その後、阪神淡路大震災時にRC一部SRC造のビルで切り替わる階が潰れたことを見つけ、大変不安に思っています。それ以外でも混構造は、耐震設計が難しくて避けたほうがよいなどもみます。 居ても立ってもいられなくて…詳しい方教えてください! ①この構造のマンションは脆弱なのでしょうか。新耐震ではあります。 ②切り替わる階以外は安全なのでしょうか。 ③そもそも例えば5階が潰されたとして上の階は生きていられるんでしょうか。 ④この構造は特殊なものですか?それともよくある構造なのでしょうか。

  • 一軒家の足場、雪止め設置工事の際の挨拶について。

    一軒家に住んでいる方で、足場を組む工事の際や工事の際に、近隣の挨拶はどうしましたか? 工事の一週間前に、業者が挨拶に行ってくれるみたいです。(不在の家には手紙をいれてくれる) ①業者に任せた(家主は行かない) ②業者と一緒に行った。 ③業者とは別の日に行った。 よろしくお願いします。

  • RC一部SRC造のマンション

    8階建マンションの7階を契約しました。 SRC造と聞いていましたが、RC一部SRC造であり、購入階はRC造でした。 その後、阪神淡路大震災時にRC一部SRC造のビルで切り替わる階が潰れたことを見つけ、大変不安に思っています。それ以外でも混構造は、耐震設計が難しくて避けたほうがよいなどもみます。 居ても立ってもいられなくて…詳しい方教えてください! ①この構造のマンションは脆弱なのでしょうか。新耐震ではあります。 ②切り替わる階以外は安全なのでしょうか。 ③そもそも例えば5階が潰されたとして上の階は生きていられるんでしょうか。 ④この構造は特殊なものですか?それともよくある構造なのでしょうか。

  • 報酬付き

    壁を防音にするって、金かかりますよね?

    実家、木造で、とにかく階段の足音や隣の部屋のテレビの音とか水道の音がうるさいです。 それで、当然防音を考えたのですが、(素人の考えですが) そもそも壁を一度剥がして頑丈で音を通さない壁に変えるぐらいでないと防音室にならないのでは?と思います。 ぶっちゃけ、100万円、200万円、300万円とかぐらいかけないと本格的な防音室って無理ですよね? (※ちなみに実家の自分の部屋だけなので狭い範囲ではありますが)

  • インターホンについて

    インターホンを変えようと家の中にあるモニターを外してみた所、コードが太い事がわかりました。買ってきたパナソニックのインターホンはもっと細いコードが入るようで、太いコードから細いコードにするにはどうすれば良いのか教えて欲しいです。

  • 床面積と壁厚について

    マンションの床面積について 壁芯面積と内法面積は壁が厚いほど、この差があり、6%〜10%が通常範囲と聞きました。 SRC造で4%程度の差の場合、壁がものすごく薄いということでしょうか。 詳しい方教えてください