kenju1128 の回答履歴

全1279件中241~260件表示
  • あアネトンの薬を20錠

    実際にしてみればいい話なのですがアネトンの薬を20錠程飲んだらどうなると思い ますか?

  • 統合失調症患者の回復を妨げる親

    同居中 ・本人は昼頃起床。親は食事を下げずに食卓へ置きっぱなし →一旦食事は下げ、本人に用意させるべき ・日用品でも不要なものまで買い、親に後で代金を請求する →代金は払わない ・自分用のノートパソコンや電化製品など、高価なものでも障害年金で出す、絶対に自分には必要だと言い張り買い物に了解を無理に取らせる →買わせない 入院中 ・毎日のように、洗濯物を取りに行かないといけないからと見舞いに行き、しばらく一緒にいる →用件だけを済ませて早々に帰る ・毎日のように病院の公衆電話から電話が入り、我儘を言ったり支離滅裂なことを言う。119番通報もしてしまった →テレホンカードを取り上げて電話をさせない 矢印(→)は私が思ったことです。 病院から119番通報する前に、何度も電話させないようにテレホンカードを取り上げるよう、親に忠告してきても、無視。 それ以外にも→で示したことを私が忠告しても無視し、昔から「あなたは専門家じゃないから余計なことを言うな」の一点張り 親の死後、面倒をみるのは私です。 それを伝えても、「(私に)負担を与えるなんてことは一言もいってない」と返答。 しかし、この状態では回復の見込みがありませんし、明らかに私に負担がかかるのは目に見えています。 入院させるにも、何ヶ月も前から私がおかしいと訴え続けてきても無視してきました。 ついに、突然本人が家族に遅い救急車を呼ぶ騒ぎとなり、その後無理矢理入院となりました。 もっと早い段階から入院させていたら症状は重症化しませんでしたし、早く回復するはずでした。 こんな、患者を甘やかす、将来のことを考えていない身勝手な親のことをどうおもいますか? 親が死ぬ前に、私の結婚するところを見たいなど、勝手なことを言っています。 私はこの患者を抱えている話しをし、恋人と結婚の話が破綻したこともあるのです。 身勝手だと思います。

  • 誇大妄想の友人へのサポートについて

    昔のクラスメートで、周りで医師になった人にも、誇大妄想があり統合失調症の疑いもある、といわれている子がいます。 プライドや理想がとても高いのですが、現実がなにもともなっていないのですが、そのへんの人をつかまえて自分の夢をかたり、人はわかっていないと怒ってからにこもるのがパターンです。 彼女の兄も精神科にかかったうえ、詳しくは知りませんが「心の病気」で、大学を中退し30過ぎの今までずっと引きこもりだと彼女からききました。結婚に影響があるか悩んでいました。実際に、お兄ちゃんのことだけではなくて本人の問題もあったんだと思いますが、結婚前提の彼氏と別れて、別れを告げられたのですが、私がふった、と言っていますが、一年ちかくたちます。 また、非常に過保護で期待のおおきな両親に彼女自身が嫌気をさして、親の仕送りで一人暮らしてますが彼と別れてから死ぬことも考えると口ばしる不安定さです。 関わった友人だっただけに、友人はいても、マイワールドが強すぎて、孤立化するその友人が心配なのですが、はたからですが、何が私にできるでしょう?

  • 知的障害って?

    療育手帳B判定。自分ではどこがどう障害なのかわかりません。教えて下さい。

  • 知的障害って?

    療育手帳B判定。自分ではどこがどう障害なのかわかりません。教えて下さい。

  • 統合失調症患者は人気?

    コンビニ、すれ違う人、やたらと自分のことを見てきます。また、場の空気(外、内)が異様に変化します。(急に静かになったり)どうしてなのでしょうか?思考が伝播しているらしく、自分がかんしゃくおこすと(環境が変化します。) 気分転換に風水をしているのですが何か関係あるのでしょうか?(思考伝播と)

  • 統合失調症患者の回復を妨げる親

    同居中 ・本人は昼頃起床。親は食事を下げずに食卓へ置きっぱなし →一旦食事は下げ、本人に用意させるべき ・日用品でも不要なものまで買い、親に後で代金を請求する →代金は払わない ・自分用のノートパソコンや電化製品など、高価なものでも障害年金で出す、絶対に自分には必要だと言い張り買い物に了解を無理に取らせる →買わせない 入院中 ・毎日のように、洗濯物を取りに行かないといけないからと見舞いに行き、しばらく一緒にいる →用件だけを済ませて早々に帰る ・毎日のように病院の公衆電話から電話が入り、我儘を言ったり支離滅裂なことを言う。119番通報もしてしまった →テレホンカードを取り上げて電話をさせない 矢印(→)は私が思ったことです。 病院から119番通報する前に、何度も電話させないようにテレホンカードを取り上げるよう、親に忠告してきても、無視。 それ以外にも→で示したことを私が忠告しても無視し、昔から「あなたは専門家じゃないから余計なことを言うな」の一点張り 親の死後、面倒をみるのは私です。 それを伝えても、「(私に)負担を与えるなんてことは一言もいってない」と返答。 しかし、この状態では回復の見込みがありませんし、明らかに私に負担がかかるのは目に見えています。 入院させるにも、何ヶ月も前から私がおかしいと訴え続けてきても無視してきました。 ついに、突然本人が家族に遅い救急車を呼ぶ騒ぎとなり、その後無理矢理入院となりました。 もっと早い段階から入院させていたら症状は重症化しませんでしたし、早く回復するはずでした。 こんな、患者を甘やかす、将来のことを考えていない身勝手な親のことをどうおもいますか? 親が死ぬ前に、私の結婚するところを見たいなど、勝手なことを言っています。 私はこの患者を抱えている話しをし、恋人と結婚の話が破綻したこともあるのです。 身勝手だと思います。

  • 統合失調症の陽性症状と陰性症状の例え

    統合失調症の陽性症状と陰性症状について、 「陽性症状は車のクラクションが鳴りっぱなしな事、 陰性症状は車が前に進まない事」 と例えている文を目にしました。 この例えについて、貴方自身はどのように感じますか? 医学的に、正確さを求めると、そもそもこういった例え方は出来ないものだと思います。 なので、この質問で求めるのは「感想」です。 もっとこういった言い方の方が分かりやすいよ、とか、 私はこう理解しているけどなあ、とか、 気軽に教えて下さい。

  • 電波

    てんかん、統合失調症は電波の影響を受けますか? 例えば、幻覚がひどくなる、発作が頻繁に起きるとかありますか? 気分の快、不快で病状が変化しますか? 肘から手先にかけてマメに洗うと電波から受けている悪影響、不快がとれる?

  • 誇大妄想の友人へのサポートについて

    昔のクラスメートで、周りで医師になった人にも、誇大妄想があり統合失調症の疑いもある、といわれている子がいます。 プライドや理想がとても高いのですが、現実がなにもともなっていないのですが、そのへんの人をつかまえて自分の夢をかたり、人はわかっていないと怒ってからにこもるのがパターンです。 彼女の兄も精神科にかかったうえ、詳しくは知りませんが「心の病気」で、大学を中退し30過ぎの今までずっと引きこもりだと彼女からききました。結婚に影響があるか悩んでいました。実際に、お兄ちゃんのことだけではなくて本人の問題もあったんだと思いますが、結婚前提の彼氏と別れて、別れを告げられたのですが、私がふった、と言っていますが、一年ちかくたちます。 また、非常に過保護で期待のおおきな両親に彼女自身が嫌気をさして、親の仕送りで一人暮らしてますが彼と別れてから死ぬことも考えると口ばしる不安定さです。 関わった友人だっただけに、友人はいても、マイワールドが強すぎて、孤立化するその友人が心配なのですが、はたからですが、何が私にできるでしょう?

  • 誇大妄想の友人へのサポートについて

    昔のクラスメートで、周りで医師になった人にも、誇大妄想があり統合失調症の疑いもある、といわれている子がいます。 プライドや理想がとても高いのですが、現実がなにもともなっていないのですが、そのへんの人をつかまえて自分の夢をかたり、人はわかっていないと怒ってからにこもるのがパターンです。 彼女の兄も精神科にかかったうえ、詳しくは知りませんが「心の病気」で、大学を中退し30過ぎの今までずっと引きこもりだと彼女からききました。結婚に影響があるか悩んでいました。実際に、お兄ちゃんのことだけではなくて本人の問題もあったんだと思いますが、結婚前提の彼氏と別れて、別れを告げられたのですが、私がふった、と言っていますが、一年ちかくたちます。 また、非常に過保護で期待のおおきな両親に彼女自身が嫌気をさして、親の仕送りで一人暮らしてますが彼と別れてから死ぬことも考えると口ばしる不安定さです。 関わった友人だっただけに、友人はいても、マイワールドが強すぎて、孤立化するその友人が心配なのですが、はたからですが、何が私にできるでしょう?

  • 誇大妄想の友人へのサポートについて

    昔のクラスメートで、周りで医師になった人にも、誇大妄想があり統合失調症の疑いもある、といわれている子がいます。 プライドや理想がとても高いのですが、現実がなにもともなっていないのですが、そのへんの人をつかまえて自分の夢をかたり、人はわかっていないと怒ってからにこもるのがパターンです。 彼女の兄も精神科にかかったうえ、詳しくは知りませんが「心の病気」で、大学を中退し30過ぎの今までずっと引きこもりだと彼女からききました。結婚に影響があるか悩んでいました。実際に、お兄ちゃんのことだけではなくて本人の問題もあったんだと思いますが、結婚前提の彼氏と別れて、別れを告げられたのですが、私がふった、と言っていますが、一年ちかくたちます。 また、非常に過保護で期待のおおきな両親に彼女自身が嫌気をさして、親の仕送りで一人暮らしてますが彼と別れてから死ぬことも考えると口ばしる不安定さです。 関わった友人だっただけに、友人はいても、マイワールドが強すぎて、孤立化するその友人が心配なのですが、はたからですが、何が私にできるでしょう?

  • 先日、薬が飲めない、と質問させていただきました。

    本日、病院へ行ったところ、20分以上診察してくださいました。 その間に、3回は「もう来たくありません。病気じゃないです。」といったのですが、「メモ(困ったことがあった時に書いて持って行った)を見て、話を聞く限り、病気じゃないということではないですよ」と。 さらに、「思考が抜き取られている、誰かに狙われている、といった症状が出る前に抑えておくという治療もあって・・・」という説明をされ、夜、薬がないと眠れないということもあり、「セロクエル25mg1錠とヒベルナを2錠」飲むことになりました。 セロクエルは、現在頓服でもらっている、リスパダール内服液の半分くらいの効き目で、よく眠たくなりますよ。との説明を受けましたが、これって眠剤だ ということでいいのですか? なぜ、眠前薬なのに、セロクエルなのか・・・ セロクエルではなく、普通の睡眠導入剤では私には強いということなのでしょうか。 先生がセロクエルを処方した意図が知りたいです。 それと、前、リスパを処方してくれた時には副作用のお話があったのに、今回は全くありませんで、セロクエルは眠剤なのかしら?と思ってしまうほどです。 それは、私が「薬を飲みたくない」といったからなのでしょうか? 私は、17歳、女です。 今回の症状?として主治医に伝えたのは「興奮に伴って、誰かに脳を触られているため、くすぐったい。でも、周りには誰もいなくて不思議なんです。」「急に興奮して、気付いたらリスカしていました。それに、なぜか壁に血がついていたりするんです(解離症状)。」「夜、薬なしだと、夜中に目が覚めます。」 おもに、上記のことに関して、先生は興味(表現方法が変ですが、許してください)を持たれたようです。

  • ネット依存症を治すには

    私は浪人生ですが、ネット依存症でここ1ヶ月まともに予備校に行ってません。ネットをやめようと思うのですが、一人暮らしで携帯を捨てるわけにもいかず、電源を切ってどこかにおこうしましたが、ネットしてないと不安で、駄目でした。 去年の受験の時にも同じようになってしまって、受験を諦めました。 今年こそはと奮起して、浪人を決めましたが、去年の二の舞になりました。 自分の精神の弱さとクズさに死にたくなります。逃げているのはわかっていますが、勉強もせずにネットをしています。 本当に私は死ぬべき人間です。両親に申し訳ない気持ちで一杯です。 私は受験をあきらめた方がいいでしょうか? そして、ネット依存症はどうすればなおるんでしょうか? 沢山罵って頂いても結構です。回答よろしくお願いします。

  • あアネトンの薬を20錠

    実際にしてみればいい話なのですがアネトンの薬を20錠程飲んだらどうなると思い ますか?

  • 21歳・フリーター・職歴なし

    宜しければアドバイスお願いします。 私は普通高から転校、病気で病弱養護学校高等部を卒業して、今は6時間パートで働いています。 週5か6くらい働いていて時給は低いです。 手取りも10万少しでパート。車がないと生活していけない地方なのでどうしても金銭的な面で不安です。 大学で働きながら福祉の資格を取っていますが、入学したのが20歳で卒業が24歳になってしまいます。 いくら資格を取っても、就職なんて望めないと思い始めました。 養護学校高等部卒業ですが、病気の障害が回復し、もう手帳が取れません。 障碍者枠でも無理です。 障害年金はもらえないです。 もう、どんな道を進めばいいのか全く分からなくなってきました。 同じ学校の同級生は卒業して立派に正社員で働いていたり、進学した後に就職をしていたりします。 それだけでも凄いなと思います。 不安で仕方ないです。 何かアドバイスいただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 統合失調症。

    統合失調症。調子の良いときに限って、ハッキリ聞こえる。けなし言葉。幻聴?事実?区別が付かない。

  • Wais III の結果をどう受け取るか

    文系大学院生です。 10代の頃から抑うつ傾向が強く、またADDの傾向が顕著だったことから、今まで大うつ病、双極性障害、ADDなどの診断を受けてきました。診断に納得する時期と納得できない時期を繰り返しながら、積み重なる日常の小さな困難(刺激やストレスに弱い、体調を崩しやすい、生活の管理が苦手など)にくたびれ果ててしまいました。常に自分はどこかおかしいという確信に近い気持ちはずっとあり、様々な薬やカウンセリングを試したりしてきたのですが、結局最後はいつもうまくいかなくなってしまっていました。 今度こそ自分が何を持っていてどんなことに気をつけなければならないかを知りたいと考え、印象論や5分診療で診断を下さない医療機関を探して詳しい検査を受けることにしました。先日Wais IIIの結果が返ってきたのですが、その結果に混乱しています。詳しい方がいらっしゃったら参考として所見を頂ければ幸いです。 全検査IQは145、言語性IQは151、動作性IQは136でした。心理士さんによると、言語性と動作性の素点(?)の差が少し大きかったのが気になるけれど問題はないとのことでした。 ほとんどの項目は120台から150台とばらつきがあったのですが、一つだけ顕著に低かったのが処理速度の項目で、107の数値となっていました。心理士さんは、処理速度は平均である100以上はあるし、心理的な要因(時間を計られると焦る、人が見ていると集中できないなど)に左右されることがあるのであまり気にしないでよいとのことでした。この検査結果からは発達障害は見られないとの見解は、心理士さんと先生の間で一致していました。 全体的にきちんと説明を頂いて、その時は納得したのですが、後から色々疑問が湧いてきて、もやもやしています。 まず、自分で思ったよりずっと全体的なIQは高かったのですが、それなら普段からもう少しいろんなことがスムーズにできてもよいのに、と考えて悲しくなりました。これは処理速度が遅いせいでしょうか。 それから、私がこれまでADDのせいだと考えてきた特質は、私がADDでないのであれば私自身の怠惰や甘えによって引き起こされてきたものなのでしょうか。 処理速度の項目が相対的に低いというのは実生活上でどんなことが起こりうることを意味しているのでしょうか。 まだ何度かクリニックに行かなければならないので聞いてみようとは思いますが、今気持ちが落ち着かないということと、他の方の解釈を聞いてみたいとの気持ちがあります。 よろしくおねがいいたします。

  • 精神障害者手帳

    精神障害者手帳3級を持っているのですが、 これは障害年金を貰えるのでしょうか?

  • 精神的な病気を題材にした作品

    私は小説家を目指し、日々執筆を行っているものです。 次回の作品として、精神を病んだ人を主人公、もしくは副主人公に設定して 書こうと考えています。 その参考として、精神を病んだ人が書かれた小説や映像作品を探しています。 参考としたいのは、ルウェイの森のような小説やアビエイターのような映画です。 病気としては、強迫神経症を想定しています。 何かよい作品があれば教えてください。 よろしくお願いします。