ID10T5 の回答履歴

全3408件中101~120件表示
  • 貧乏ターボ

    最近ヨーロッパやアメリカは、 小さいエンジンにターボが流行っています。 理由はエコとのこと?? 車体重量が同じなら、ターボ有り無し、排気量の大小は関係ないのでは?? 昔聞きました、ターボはコストがかかる、 3Lのターボなしより、 2Lのターボ車の方がコスト高とか? また、日本は軽以外はターボ車は、ほとんどないですが、 なぜですか?? ターボはメンテも気を使うのでは? アフターアイドリングが必要? オイル管理? ターボのメリットはなんでしょうか?

  • 体重の増加について

    私はダイエットをしています しかし、 1日の体重増加量が 1.2キロだったとして 半身浴で0.5キロ 睡眠で0.3キロ 減らしたとしても トータルだと+0.4キロになります… そうすると3日で一キロ以上増えることになります>< どこを変えれば よいのでしょうか??

  • GWのダイビング

    4月の28日から5月6日までの間で ダイビングやシュノーケルのマリンスポーツ中心で海外にいきたいのです。方面をきめかねています。 ダイビングは、大物がみたい。マンタやジンベイやナポレオンなどわかりやすいもの 日数があるので、近場より遠くがいい。 いってみたいのは、カンクン、コスメル カリブ諸島か南太平洋方面 予算は安いほうが助かる。 50代の夫婦なので、ダイビングクルーズより、1日2本から3本もぐるか、シュノーケルでもいい。 町歩きも楽しみたい。 モルジブやパラオは除く こんなかんじでおすすめはありますか?

  • アメリカ レンタカー

    3/1~10までフロリダに行きます(24と31の♂です) レンタカーを予約したいのですが、初めてなのでどこが安いとかどこなら車種を選べるとか教えてください 1日の21時ぐらいにオーランドに到着します 2日の朝に空港でレンタルし、9日の朝まで7日間借りようと思っています キーウエストなど海のそばを走るので、オープン希望です オープンで予約しておけば訳のわからん車種になることはないでしょうか? できれば、マスタングかカマロあたりが希望です あとレンタカーはATでしょうか? 慣れない土地でMTはキツいので避けたいです アメリカでのドライブで気を付けることなど なんでもいいので教えてください

  • ダイエットメニューについて質問です

    現在、ダイエット中なのですが、メニューについて質問です。 男性20代後半 70kg弱 ・仕事→9000歩位の立ち仕事 ・ウォーキング→帰路で4km弱を40分程度 ・なわとび→ウォーキングし帰宅後に1分+1分休憩を3セット ・チューブ筋トレ→曜日で鍛える場所を変えて行う 今一ヶ月目です。あまり変化が見られません・・・。 質問は ・メニューはこれで大丈夫でしょうか? ・筋トレでお勧めのトレーニングがあれば教えて下さい の2つです。ご教授願います。

  • やせたいです

    158cm 68キロの18歳です スポーツを やっていて 夏わぁ63キロでした 最近は 動いても 1年前に比べて 汗がでにくくなり 全然やせれません 6月までに 大会にでるために 絶対あと6キロやせなければ なりません 走るのが苦手です どうやったら やせますか? いいアドバイスなど あったら よろしくお願いします

  • あと少し痩せたいです…

    こんにちは。 高3女です。 私は154cm39kgなのですが、見た目は痩せていることはなく、ふくらはぎや頬に肉がついています。 以前は37~38kgでみんなに羨ましがられる体型だったのに、最近丸くなってきました。受験で太って、友達に「太った?」と言われてから自分の体型を気にしすぎるようになりました。受験後一度痩せましたがまた受験前に戻りました。体重がなかなか減りません。昼食を少な目にしても、その後お菓子を過食かと思うくらい食べてしまいます。間食をなくして普通に3食とっても体重はむしろ増えます…また、ここ最近お腹が出てきて、空腹でも引っ込みません。 体重をあと2kg落として足が細くなりたいです。また、体型を気にしすぎる自分も嫌なので直したいです。 アドバイスお願いします。

  • ダイエット方法

    高校生です(*^o^*) 身長163センチ 体重62キロ 肥満体型です。 特に太もも、顔、お腹、二の腕が太いです。 スポーツは普通の人よりしています。 スポーツ科ですので…。 なのに太っています。 筋肉と脂肪がミックスされて ものすごい太さになってます。 顔はアンパンマンくらいポッチャリです。 誰かダイエット方法を教えてください。

  • 体脂肪率について

    現在、身長170cm 体重67kg 体脂肪率8.9% 今ダイエット中で筋トレやランニング、食事制限を中心に していますが、上記の体脂肪率からすると後6kgしか やせれないのでしょうか? 目標が55kgなのですが・・・ 測定は家庭用の体脂肪計付の体重計です。 毎日のように測定し常時8~10%って感じです。

  • 猫と一緒にフィリピン旅行に行こうと思っております

    猫と一緒にフィリピン旅行に行こうと思います 重要な書類は何がありますか??? 入国と出国の際の手続きや手順を教えてください ちなみに血統書はあります 1匹です

  • 煙草について(禁煙・喫煙問題ではありません)

    愛煙家の皆さんはタバコの銘柄を決めて他の銘柄は買わないし吸わないような気がします。 煙草は嗜好品でワインやお酒も嗜好品だと思うんですよ。 そこで質問です。 (1) ワインやお酒はさほどブランドにはこだわらず、特にワインなどはその都度、あるいは 同じテーブルでさえ違う銘柄を頼むのに、なぜ煙草は一つに固定してしまうのでしょう? (もちろん日本酒党、ウィスキー党、ワイン党、なんでも酒ならもってこい!党などありますが) 特にワインは、あの味も試したい、この味もおいしい、でいろいろ飲むんだろうと 思いますが、煙草もそうする人はほとんどいません。 煙草もいろいろな味を味わったほうが面白いと思うのですが・・。 (2) 日本酒、ワイン、焼酎にはこだわりが少ないように感じますが ビールだけにはこだわる人が多いです。 スーパードライがいい! キリンラガーが一番うまい! サッポロ黒ラベルじゃなくちゃ飲まない! とかいう人がビール党に多いのはなぜ? また、それなのに、同じ人が「とりあえず生!」と頼む時にはその銘柄にこだわらない。 それはなぜ? (3) 私は、煙草も酒もワインもビールもこだわりませんが 皆さんは何と何をこだわり、何をどうでもいいと思いますか? 、

  • ダイエット…停滞期?

    私は20代半ば、女性、身長156cm 体重49kg 体脂肪21%です。 去年秋からダイエットをしています。 開始時の体重は、54kg 体脂肪は27%でした。 最初の三か月間は、週に3回くらいジムに通い、30分のジョギングをしていました。 時速4kmのスロージョギングです。 それで3-4kgすんなりと落ちました。 今年に入り、時速7-8kmにペースを上げ、多い時で1.5時間ジョギングを週に5回、毎朝行っています。 ジョギングの前後でストレッチ、そのあとにジャグジー15分、サウナ15分で更に汗を流しています。 しかし、ここ一か月体重の変動がまったくありません。 一日に何度か気が付いたときに体重を量っていますが、48.8kg-49.4kgの間でうまく収まっています。 毎日の体重の変化をグラフにしているのですが、綺麗にその範囲でギザギザしています。 これは停滞期なのでしょうか?それとも筋肉が付きすぎてしまった…? 食事内容は、たいてい朝はパンにフルーツ、昼食は、ごはんお茶碗半分にお味噌汁、おかずなど自分なりに栄養バランスはきちんとかんがえているつもりです。 揚げ物などカロリーの高いものはもともと好きではないので控えています。 おやつもバターを使った洋菓子類は食べていません。ドライフルーツ、フルーツを中心にしています。(量は少ないです。) 夕食は、炭水化物はほとんど控え、おかずをつまむ程度にしています。(昔から、夜は控えめにした方が翌日の動きが良いのです…) あまり食べていないのに…なんで減らないの?と悲しくなってしまいます。 目標は47kgであと少しです。

  • カード名義人と搭乗者が違う場合。

    TACA航空のチケット購入について。私のクレジットカードがTACAのホームページで受け付けられないみたいで、航空券を購入できません。搭乗者とカードの名義人が違うことで不都合はありますか?ホームページでもこの点に関する記載が見つかりませんでした。他社をみても航空会社によって違うようで、困っています。

  • 上手なジョギング

    ジョギングにハマってます。でも2~3キロ走ると息が上がって走るのをとめて歩いてしまいます。息が整ってきたらまた走るんですが、横を見るといかにも慣れてそうな自分よりも年上に見える方々が何周も平然と走り抜けていきます。 うまいジョギングの方法はないものでしょうか? 慣れるしかないんですかね? ずっとウォーキングはしていて歩くんだったら20キロでも平気ですが20キロ走れって言われたら絶対無理です、というか10キロも無理なんじゃなかろうか(汗) 去年の今ごろはムリしてランニングしてたらあるとき膝がバキッ!って音を立てて猛烈な痛みとともに入院一直線になって、そのとき医者が「あんたランニングは体重の3倍かかるんだからジョギングにしなよ」と言われてましたが、その後就職が決まったので走るをの辞めて、昨年初冬に会社都合で解雇されてから増えた体重を減らすためにジョギングしてるんですが、無理をすると同じところを2回骨折してるからか2週間程度は違和感が取れなくなったりします。 でも息が上がるたびに止まってたら効率が悪いでしょうし、どうにか膝が痛くならず息が上がらず頑張りたいのですが…高校時代も走るのが苦手でマラソン大会に飴玉舐めながら走ったことがありますが、あれは失敗でした。 常に喉が潤ってれば平気だろう・・・と思ったのですが自爆でした。 2年前115キロ→現体重82キロ→目標体重70キロを目指してます。

  • ボストン近郊の喫煙室のある高級ホテル

    所用があり、関係先の人とボストンを往訪する予定があります。 市内は勿論の事、ケンブリッジ等近接市もクラスを問わず全室禁煙のホテルしか探し出せません。 レンタカーで1時間程度は覚悟するつもりですが、ボストン近郊の喫煙室のある高級ホテルを ご教示下さい。 ※私は何とかタバコを我慢するつもりですが、同行者が我慢できません。 プリマスのハンプトン・インに喫煙室があるのは分かったのですが もう少し調度の整った部屋を望んでいます。 宜しくお願いします。

  • 冬太り・・・(>_<)

    最近体重がありえないくらい太りました!! 過去最高記録を更新しちゃってます・・・ 部活も冬休み中はほとんど休みでいつもよりは ごろごろする時間がたくさんあった冬休み・・・ 気付けば夏よりも3kg増量!!背中の肉とおなかの 肉がやばいです!! 140cm台半ばなんですが夏は42~3kgが今は46kgに(ひやぁっ) 部活で元から筋肉質の上に脂肪もついてただでさえ おもかった体重がまたふえました! せめて元の体重に戻したいです!みなさんどうやって 冬太りを解消していますか?教えてください!!!

  • 痩せたい

    もうすぐ高三の高二 男です 身長170cm 体重62kg 体脂肪率21(ジムで今日測りました)です 体脂肪率計測したときに『やや肥満』とでていて僕は部活はサッカーをしているのでこの結果はびっくりし、痩せたいと思いました 基本的にほぼ毎日部活はあるのですが最近インフルにかかり学級閉鎖になって1週間部活をしていないのでジムに行きました 僕は体力アップも兼ねてランニングで痩せたいです 今日ジムのルームランナーで5kmを30分で走りました これくらいなら続けられるがこんなものでいいのでしょうか? 走る時間帯、速度、時間、週の頻度等教えてください あと1週間運動しないだけで体脂肪率は増えるのでしょうか?

  • ダイエット

    ダイエットの為に筋トレや ボクシングをやり始めたん ですが、疲れるし息は 上がるんですけど、汗を かきません。 汗かかなくても、ちゃんと 効果ありますかね?

  • 士業の方のプライド(ビジネスマナーに関して)

    とある顧問士業先生に、お茶だしマナーを注意指摘されました。 (私は経営者、指摘されたのは後になってで、当社社員が行ったこと) 指摘といっても、先方が”マナー違反だ” と怒るわけでなく 親切心で、今後のことを考えてです。 その時、私は少し??と思いましたが知らない事項でしたので ”以降注意します・・”とその場で答えました。 ただ、その後ネットなどで調べると指摘されたマナーは 旧態依然のもののようで、今では逆にこちらが行っていた方法のほうが ポピュラーなようでした。 社員がまた別の場面で、お茶出しをすることがあっても 特に今まで通りで行っておけばと思いますが 問題は今度、その顧問先生が来られた際どうするかです。 敢えてしれっとして、今まで通り行うのか その先生が来られた時のみ、指摘部分を訂正して行うのか、 それとも、今後のことを考え ”現在は特に問題ないのでこうさせていただきますね・・” と軽く説明したほうがよいのか。 いろいろな士業の方と仕事上お付合いしてきましたが 皆様、仕事熱心な分プライドが高い方が多い気がします。 そのことを考えると、何も言わずのほうがよいのか 少し迷っています。 ちなみに、その方はどちらかと言えば物分りのよい感じではあります。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 日本は誰が(何が)支えているのでしょうか?

    早速ですが質問させていただきます。 質問の内容はそのままで 「日本は誰が支えているのでしょうか?」 です。 もの凄く漠然とした質問ですが、幅の広い意見を聞いてみたいと考えたのでこの質問の形にさせていただきます。 具体的な例を挙げると、「日本は中小企業に支えられている」とか「日本は高い教育水準によって支えられている」とかこんな形で回答していただけると幸いです。 出来れば理由も添えていただいて、ソースとかも示していただけるとなおうれしいです。 私個人としては 「日本を支えているのは勤勉で優秀な中間労働層」で、理由は海外に行くと日本人は非常に真面目だという話をどこでも聞き、それが結局日本全体の労働力の差として他国と製品の質の差を作り上げた。とか思っているのですが、こんな感じでお願いします。 参考までに書いただけですので、短くても、長文でもかまいません。 回答を書いていただけると幸いです。 よろしくお願いします。