thunder-bird の回答履歴

全1916件中321~340件表示
  • これは優遇されているのでしょうか?

    http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70069/p/353 「料金体系が異なるカテゴリ」です。 ヤフオクの出品料は無料になりました。 しかし、落札システム利用料は落札額の5.25%です。 例えば、100万円で落札すると52500円ということですよね。 リンク先の上3件は、出品システム利用料がかかってるので落札システム利用料は何となく納得できます。それでも、出品、落札システム利用料は、約6千円なので、他の商品を約12万円の落札額で同じ額になります。 下4件は、出品手数料はかかりません。落札システム利用料が1890円は、他の商品の約36000円で落札額で同じ額になります。 他の商品で、この額以上の物はいっぱいあります。 その代わり、1円で落札されても1890円かかるということで相殺してるということでしょうか? なぜ、このカテゴリーだけ優遇されてるのでしょうか? リンク先の商品だけじゃなく、他の商品も上限を設定してほしいなと思うのです。 せめて一定額ではなく、落札システム利用料の上限を3000円までにするとかです。 こんな質問をヤフーにした方おられますか? ヤフーに質問する前にここで質問しました。

  • 家にある不用品をヤフオクで儲ける方法

    家にある不用品をヤフオクで出品しているんですが、なかなか落札してくれません。タイトルを目立つようにしたり、写真を出品者に興味を引くように撮影・加工しても、なかなか落札してくれません。 不用品をヤフオクで儲けるコツとかはあるんですか?

  • BS放送を有線で視聴する方法

    戸建住宅で現在BS放送をパラボラアンテナで視聴していますが、強い雨や雪の時には受信できなくなる時があります。そこで有線ならそういうものの影響を受けないので、ケーブルテレビを検討したのですが、最初からたくさんのチャンネルがセットになっており、その分まで値段に入っているのでしょうが約6千円/月と高いです。当方はごく一般のBS放送が見られればいい(WOWWOWとかスカパーとかには全く興味がありません)ので、何だか大変な無駄をするように感じます。 そこで、ごく一般のBS(NHKのBS1・プレミアムおよび無料で見られる民放のBS)だけを適正価格(?)で受信できる有線TVってないのでしょうか? 固定電話(今はNTT東日本)やインターネット、携帯電話などとのセットでも構いません。

  • クロームのキャッシュをラムディスクに

    くろーむのキャッシュをラムディスクに置きたいのですが、どうやれば良いでしょか?

  • アマゾンの出品後の期限について

    数年前にアマゾンに出品しました。(本) 昨年確認したときは、まだ売れずに残っていたのですが、 今年確認したら、データがありませんでした。(同じ商品の他の方のはあります) 一定期間を経過しても、売れない場合、自動的に削除されてしまうのでしょうか。 どなたか、詳しい方教えてください。

  • ヤフオクで稼いでる方、達人の方に質問です

    私の希望です (1)毎月コンスタントに5万前後稼ぎたい (2)1点あたり、最低千円の粗利を得たい これまで 何を出品するか?(これが最大の難関かと) 必死に調べた結果 現段階で言えることは DVD、コミック、券関係、携帯電話など一通り探したが、 基本 各サイトで購入より、オークションの方が安い 質問です (1)仕入れ品にもピークがあるかと思うが、人気が下りの時にまた新規品を探しているのでしょうか? (2)独自で品を探し、流通ルートを作らないと駄目なのでしょうか? (3)出来れば、アマゾンやジャンルごとの専門サイトで十分いけるのでしょうか? もしくはオークションのみ利用で横から横に流せるのであれば 何か伝授いただければ幸いです

  • ヤフオク

    ヤフオクのWINDOWS7って1円とか1000円とかで売ってますよね。 あれってどのような仕組みで売られているんでしょうか?

  • スロットの抽選方法

    スロットはレバー1発抽選だと言いますが、大当たりを遅らせたりして波を作ると言うか、 実際のあたりを偏らせる事は5号機でも認められているとネットで見たことがあります。 つまり、自分が大当たりカウンターを直撃しても、波作り中だったら当たりは表面化せずはずれゲームは続き、 その後すぐやめて、その後に座った人がまた、レバーオンで当たりを引いた時に波作りが終了していれば、 私が当てたはずのあたりフラグを、その人が連荘としてゲットすると言うプログラミングだと言うことですよね? こういうのは、大抵のパチスロがそうなっているものですか? それとも、5号機スロは、全機種、 レバーオンで抽選→当たりゲットすれば→そのゲームで第三ボタン停止で当たり確定→次のゲームで7かバーが揃う と言う事になっているのでしょうか?

  • 出品者から[迷惑料10万円を払え]と言われて困って

    出品者から[迷惑料10万円を払え]と言われて困ってます。 ヤフオクでルイヴィトンを落札したのですが 出品者が連絡先を教えないため、入金をためらっていたところ 迷惑料10万円を払えと言われて困ってます。 どうしたらいいのでしょう・・・。 以下に連絡掲示板の内容を転載します。 名古屋中区栄ルイビトン購入 美品格安 http://pageinfo6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=f125362480#discuss http://archive.is/2JurS 投稿 2(公開) 投稿者:excuseninety(80) (出品者) 2月 2日 14時 29分 今日中にご連絡ください。 こちらも出品時間を要してオークションに参加出品しております。 そのためこのまま悪戯による悪質な落札と判断した場合は そちら様には落札金額の60%を徴収させていただきます。 また、迷惑料として10万円を同時に徴収致します。 (個人情報。勤め先情報、家族情報などの特定調査費用は 上記費用に合わせて同時に全額徴収します) いかなる場合もこちらはこのままでは終わりません。 ですので常識ある対応、落札したからには 売り買いの取引は成立しておりますので オークション記載の説明欄での3日以内の入金に 了承したものとします。 また、そちら様のような対応をヤフオクで出さないためにも 当方の定める期限を持って管轄の警察署への被害届け提出、 及び簡易裁判所にて被害金額の請求をさせていただきますので、ご承知置き下さい。

  • デジタル一眼レフ製品選抜についてのお願い

    現在、デジタル一眼レフの購入を検討しており、いくつかの機種を選定しました下記に記します。 1.D3200 200mm ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001570/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 2.D5200 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000436260/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 3.EOS Kiss X7 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 4.EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット http://kakaku.com/item/K0000484118/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 5.EOS Kiss X7i ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000568708/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 6.EOS 70D ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000566870/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab と、あげるだけあげたわけですが・・・ ええ、分かってます。まだメーカーすら決まってないとゆう優柔不断っぷりをお許しください。 撮影するもの:アマチュアボクシングの体育会に所属していて、試合風景や練習などです。ほぼ全部室内です。これ以外はあんまりカンガエテいません。 予算:もろもろひっくるめて10万円です。週の2日の薄給バイトでためたなけなしの10万なのでこれ以上はもうムリです。三脚はコーチが買ってくれるらしいのでカメラを買ったあかつきにはキッチリ買ってもらう約束をしているので、予算にはいれなくても大丈夫です。 そうすると、6番にあげた70Dははっきりいって予算的にはもう選考外なんですけど、実はいちばんほしいのはコレです。 まよっている理由 ●上記にあるように70Dが購入できれば即決なんですが、カネがないんで一段階ランクをおとした感じです。もちろんもう少し、まって買うとゆう選択肢もあるんですが、上をみたらきりがないし、なんとか消費税UP前に買いたいってゆうのもあります。 ●そこで、X7とx7iにいきついたわけですが、ここですごく疑問に思うことがあります。なんでキャノンってこのx7を発売したんでしょうか?だって価格コム見ても、1万ぐらいしかちがわないし、この二つだったらみんなx7i買うんじゃないんでしょうか?ついてくるレンズもx7iはSTMってゆうUSMの劣化版みたいなやつでまぁまぁいいんですよね(間違っていたらすいません)。ボク的にはこんなよけいなx7劣化版みたいなの発売しないでx7iをもっと安くしてほしかったです。 ●んで、ライバルのニコンさんのを見てみたところ、上記の1.D3200とD5300にいきつきました。ボク最初、D3200 の値段をみたとき、値段が安いのでああ、もうこれでいいやって決めかけたんですけど、ひとつ懸念材料がでてきました。どちらも買うならWレンズキットなんですけど、そのレンズの種類が違うんです。 D3200:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED付属 D5200:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属 あれ・・・?これってぜんぜん違うレンズですよね?なんでニコンはこんなまぎらわしいことをするのか、正直不思議でしょうがないんですけど、どうゆうことなんでしょうか?D3200niこのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属がついてくればもうそれで買うのに、これでまたいきずまってしまいました。 ボクははっきいってニコンとかキャノンとかどっちもトップメーカーなのでどっちがいいとかわかんないんですけど、結構ニコンってなんか賞とかいっぱいとってますよね?キャノンはエンジンは自主開発でニコンは東芝とか富士通とかってゆうぐらいしかわかんないんです。つまりこの2社のうちから決めたいってことです。他は考えていません。 んで、そんならD5200かえばいいじゃん、と思われるかもしれません。ハイそう思いました。そこで、最寄のカメラ屋さんのKITMURAにとことこ行ったわけですが、・・・・ 対応してくれたのは女性の店員さんでした。そこで自身の予算とか、使用環境をおせーてくれって言うのでナスがままに話したところ、上記4番のEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってゆうのをすんごいおすんですよ。ボクはこの機種には望遠のなんてゆうか数値が大きくないし、なによりレンズが一個しかついてこないみたいなので、さっぱり気にもとめてなかったのでちょっと意外とゆうか新鮮とゆうか・・・。困ってしまってこれでは勢いにまかせて購入しそうになり、一度帰って検討しますってスタコラ帰ってきました。 んでネットでみてみるとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってたしかになんかお得だぜ!イェイ!みたいなレビューがけっこうのってたのでそうなんだーと思いながらD5200を却下しそうになっている今日この頃です・・・。このEF-S18-135 IS STM レンズっていってみれば2本ついてくるレンズが一本になってるからつまりは綺麗に取れるってことなんですかね?レビューよんでもキレが悪いとか、ヌケが良くないとか意味がわからない批判もちらほらみかけるし、どうしていいのかわかりません。 ちょっと話が前後したり長くなってもうしわけないです。 ボクが望遠にこだわのには理由がいくつかあります。 まず、ボクらのアマチュアボクシングはちょーマイナーなので大学の地域大会もせまこい部室とかでやったりします。どーせ誰も見に来ないので・・・。こうゆう会場ならもうそれこそリングにカメラを置いて撮影も可能ですが、やっぱり、国体とか選手権レベルではムリなのであればあるだけいいかなって思ってます。キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS ぐらいは欲しいと考えています。 またルールが大幅に変更になって今現在はヘッドギアを使用しないことになったんです。だから結構おもしろい写真も特に顔周辺は撮れるかもしれません。そうなったらやっぱある程度望遠ないと厳しいかなって感じです。 え~と、本当にここまでよんでいただいてありがとうです。とにかく現状を知っていただきたくて思いのたけをぶつけて見ました。 なんてゆうか、お忙しいとは思いますが、読んで率直に思ったこととか、こうしたらいいよ、みたいなアドバイスとかお答えいただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • インターネットフリマでのトラブル

    インターネットフリマにて傘を購入しました。 商品詳細が何も書かれておらず ただ発送方法が、○○県から、ゆうパック着払いとの事でした。 そこでサイズをお聞きした所70サイズです!自分で調べて下さい! との事で10cm多く見積もり自分で調べましたが 購入した際に最終確認として 着払い料金をお教え頂けるかと確認したところ 集荷なので!との事で追跡番号すら教えて頂けませんでした。 そして、いざ商品が到着し着払い料金を払おうとしたら 見積もってた金額より300円ですが高かったので その情報の少なさと何も教えて頂けなかったむねを評価致しましたら あなたが勝手に買ったんでしょ そんなに小さな事を気にするようでしたら購入しなければ… 他の方はもっと詳しく聞いてきます! 等言われました。 私は争いごとは避けたいのでただ此方の勝手な判断とあやまってますが まだ此方は評価してもらえずグジグジ言われてます… 上記の内容を見て皆さんはどう思われるか質問させて頂きましたm(_ _)m

  • デジタル一眼レフ製品選抜についてのお願い

    現在、デジタル一眼レフの購入を検討しており、いくつかの機種を選定しました下記に記します。 1.D3200 200mm ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001570/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 2.D5200 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000436260/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 3.EOS Kiss X7 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 4.EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット http://kakaku.com/item/K0000484118/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 5.EOS Kiss X7i ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000568708/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 6.EOS 70D ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000566870/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab と、あげるだけあげたわけですが・・・ ええ、分かってます。まだメーカーすら決まってないとゆう優柔不断っぷりをお許しください。 撮影するもの:アマチュアボクシングの体育会に所属していて、試合風景や練習などです。ほぼ全部室内です。これ以外はあんまりカンガエテいません。 予算:もろもろひっくるめて10万円です。週の2日の薄給バイトでためたなけなしの10万なのでこれ以上はもうムリです。三脚はコーチが買ってくれるらしいのでカメラを買ったあかつきにはキッチリ買ってもらう約束をしているので、予算にはいれなくても大丈夫です。 そうすると、6番にあげた70Dははっきりいって予算的にはもう選考外なんですけど、実はいちばんほしいのはコレです。 まよっている理由 ●上記にあるように70Dが購入できれば即決なんですが、カネがないんで一段階ランクをおとした感じです。もちろんもう少し、まって買うとゆう選択肢もあるんですが、上をみたらきりがないし、なんとか消費税UP前に買いたいってゆうのもあります。 ●そこで、X7とx7iにいきついたわけですが、ここですごく疑問に思うことがあります。なんでキャノンってこのx7を発売したんでしょうか?だって価格コム見ても、1万ぐらいしかちがわないし、この二つだったらみんなx7i買うんじゃないんでしょうか?ついてくるレンズもx7iはSTMってゆうUSMの劣化版みたいなやつでまぁまぁいいんですよね(間違っていたらすいません)。ボク的にはこんなよけいなx7劣化版みたいなの発売しないでx7iをもっと安くしてほしかったです。 ●んで、ライバルのニコンさんのを見てみたところ、上記の1.D3200とD5300にいきつきました。ボク最初、D3200 の値段をみたとき、値段が安いのでああ、もうこれでいいやって決めかけたんですけど、ひとつ懸念材料がでてきました。どちらも買うならWレンズキットなんですけど、そのレンズの種類が違うんです。 D3200:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED付属 D5200:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属 あれ・・・?これってぜんぜん違うレンズですよね?なんでニコンはこんなまぎらわしいことをするのか、正直不思議でしょうがないんですけど、どうゆうことなんでしょうか?D3200niこのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属がついてくればもうそれで買うのに、これでまたいきずまってしまいました。 ボクははっきいってニコンとかキャノンとかどっちもトップメーカーなのでどっちがいいとかわかんないんですけど、結構ニコンってなんか賞とかいっぱいとってますよね?キャノンはエンジンは自主開発でニコンは東芝とか富士通とかってゆうぐらいしかわかんないんです。つまりこの2社のうちから決めたいってことです。他は考えていません。 んで、そんならD5200かえばいいじゃん、と思われるかもしれません。ハイそう思いました。そこで、最寄のカメラ屋さんのKITMURAにとことこ行ったわけですが、・・・・ 対応してくれたのは女性の店員さんでした。そこで自身の予算とか、使用環境をおせーてくれって言うのでナスがままに話したところ、上記4番のEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってゆうのをすんごいおすんですよ。ボクはこの機種には望遠のなんてゆうか数値が大きくないし、なによりレンズが一個しかついてこないみたいなので、さっぱり気にもとめてなかったのでちょっと意外とゆうか新鮮とゆうか・・・。困ってしまってこれでは勢いにまかせて購入しそうになり、一度帰って検討しますってスタコラ帰ってきました。 んでネットでみてみるとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってたしかになんかお得だぜ!イェイ!みたいなレビューがけっこうのってたのでそうなんだーと思いながらD5200を却下しそうになっている今日この頃です・・・。このEF-S18-135 IS STM レンズっていってみれば2本ついてくるレンズが一本になってるからつまりは綺麗に取れるってことなんですかね?レビューよんでもキレが悪いとか、ヌケが良くないとか意味がわからない批判もちらほらみかけるし、どうしていいのかわかりません。 ちょっと話が前後したり長くなってもうしわけないです。 ボクが望遠にこだわのには理由がいくつかあります。 まず、ボクらのアマチュアボクシングはちょーマイナーなので大学の地域大会もせまこい部室とかでやったりします。どーせ誰も見に来ないので・・・。こうゆう会場ならもうそれこそリングにカメラを置いて撮影も可能ですが、やっぱり、国体とか選手権レベルではムリなのであればあるだけいいかなって思ってます。キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS ぐらいは欲しいと考えています。 またルールが大幅に変更になって今現在はヘッドギアを使用しないことになったんです。だから結構おもしろい写真も特に顔周辺は撮れるかもしれません。そうなったらやっぱある程度望遠ないと厳しいかなって感じです。 え~と、本当にここまでよんでいただいてありがとうです。とにかく現状を知っていただきたくて思いのたけをぶつけて見ました。 なんてゆうか、お忙しいとは思いますが、読んで率直に思ったこととか、こうしたらいいよ、みたいなアドバイスとかお答えいただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • D-VR80 でのダビングができません。

    2004年製の TOSHIBA D-VR80 を入手しました。 D-VR80 には、DVD-R/DVD-RAM/DVD-RW のドライブがついていて、 VTR 間とのダビングが可能なのですが、マニュアルに従って、操作しても DVD->VTR では、「ダビングできません」 VTR->DVD では、「書き込みできるDVDではありません」 旨の メッセージが表示されてダビングできません。 DVD->VTR で使用した DVD は市販のものなので、プロテクトがかかっているのかもしれません。 VTR->DVD で使用した DVD は、新品の 「DVD for Video」です。 故障なら仕方ないのですが、何か情報がありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ルアー釣りについて

    ルアーはエサ釣りと違って、リリース前提の釣りですか? エサ釣りの場合は持ち帰って食べますよね? ルアーの場合は持ちかえっちゃダメ(マナー的に)何ですか テレビ番組でもルアーの場合は必ずリリースしてますよね? ルアー釣りしてみたいのですが、できれば持って帰って食べたいです…

  • ■DVDドライブがリムーバブルディスクに

    昨日、マイコンピューター上の「D:DVD-RAM」、「E:Blueray-ROM」の2ドライブが「リムーバブルディスク」に変わり、ドライブにメディアを入れても、反応しなくなりました。 解決方法をお教えください。 Windows7PRO 64ビット 3年前に購入。内臓DVD-R、外付けUSB接続ブルーレイドライブ。 1昨日、itunesのアップデートエラーで、何回か、インストール・アンインストールを繰り返したのが原因かもしれません。

  • 至急!ヤフオクの取引連絡で大変困っています。

    おとといの夜ヤフオクでコンサートチケットを落札しました。 しかし私の規約把握不足と急いでいて商品の入札間違いをしてしまい、かんたん決済(ネットバンキングとクレジットカード決済)が出来ないのに落札してしまいました。 オークション終了後すぐに出品者から挨拶文と住所などを教えて下さいと連絡がきました。 すぐに住所などと支払い予定を返信しました。 その後商品ページを見ると商品の入札間違いとかんたん決済しか出来ないことに気づきました。 自分が送ってから取引連絡が来ていませんでしたが 謝罪とクレジットカードも持っていないのでかんたん決済が出来ないので銀行振込をしたい。口座を教えて欲しい。と取引連絡を送りました。(日付は変わっていて26時ぐらいでした。) 昨日の朝も連絡を待っていましたが来ておらず チケットカテゴリは銀行振込が規約違反だと知りました。 大変失礼なことをしたと思い、すぐ様 謝罪と完全に自分のミスなので落札者都合でのキャンセルで落札取り消しされても構いません。と取引連絡致しました。(昨日の11時過ぎ頃です。) しかし今だに連絡が来ません。 落札取り消しされていません。 マイページには落札した欄にその商品が入っています。 そのチケットは2月1日にあるコンサートの物で発送も2日ぐらいかかるので もう時間がありません。 規約把握不足と急いでいたばかりに違う商品の入札ミスなので全て私が悪いと思っています。 悪い評価がついても仕方ないと思っています。 ただ出品者と連絡も取れず落札取り消しもされていないので どうしたら良いかわかりません。 出品者には大変失礼なことをしたと思っています。 ですが連絡がこないまま丸一日以上経ちました。 今日の連絡が来たとしても間に合うか正直わからないので 今回の取引は私が悪いのもありますし、 落札者側の都合でキャンセルして頂きたいと思っています。 やはり私から落札取り消しを申し出た方が良いですよね? それとも出品者側に動きがあってから対処した方がよろしいでしょうか?

  • スロットの金額表示

    久しぶりにスロットをやろうと思って雑誌を見たんですが、 勝った負けたが、金額ではなく差枚表示になってました。 調べてみると何年か前に金額表示がNGになったみたいなのですが これって個人が 「今日一撃で3000枚出して5万勝った」とか言ってもアウトなんですか? またブログなどで金額を言ったらこれもダメですか? てか、この規制ってパチンコ屋に対する規制であって、 雑誌とかは対象じゃないような気がするんですが・・・? 何か質問多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • ドライバのインストール場所

    webからプリンタのドライバをダウンロードしたのですが、解凍場所がデフォルトでデスクトップになっていて(そのときは気にしていなかった)そこに解凍したのですが、邪魔なので別の場所に移したいと考えています。ドラッグ&ドロップではダメな気がするのですがどうでしょうか?

  • メールが繋がりません。

    メール繋がりません。日本で買って、中国シンセンで使用しようと手順通りに立ち上げたつもりですが、メールが繋がりませんでした。

  • パソコン起動不可or起動後すぐ切れる

    2年ほど前から症状は出ていたのですが、今回どうしてもパソコンでの作業が必要になりましたので、応急処置でも良いのでアドバイスをお願いします。 OS:windows XP メーカ/機種:VAIO/VGC-RC52 症状を羅列すると ・電源投入するもモニターに「No signal」と表示される。(本体ファンは動いている模様です。) ・本体からピー音が3回鳴る ・電源が入った場合でも、しばらくすると突然モニタが消え「No signal」と表示される(この時はピー音がない場合も) ・本体に接続されている線を全て外して、再度接続すると数分~1時間程度起動することも。 読みづらい文章で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願い致します。