patipatipati の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 天使のなべでカップケーキを作りたいんですが。。。

    新聞の広告に良く入っている “オールパン”を先日購入しました。 そして“天使のなべ”もいっしょに購入したんですが レシピが少なくて困っています。 広告では “天使のなべ”でカップケーキが焼けると 書いてあるんですが購入した時についてきたレシピにもHPにも そのカップケーキのレシピがないので もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか? “天使のなべ”を使ったレシピを 紹介しているサイトもご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 少食幼児の朝食におすすめのレシピを教えてください!

    4歳の子どもが居ます。 昔から少食でしたが特に朝食は、起きてすぐということもあり、更に輪をかけて少食です。 私が働いていることもあり、作成にも食べさせるのにも手間がかからないということで、「バナナにヨーグルトをかけたもの」「コーンフレークに牛乳」「冷凍の肉まん」等を朝食の定番にしてきましたが、先日、とある人から「1日のエネルギーの源である朝食を軽んじては駄目!」と言われて、『わかってるけれどどうしたらいいか…』と途方に暮れています。 というわけでタイトル通りなのですが、「少食幼児の朝食におすすめのレシピ」、あったら是非教えて下さい!希望は、 ・作成時間10分以内 ・子どもが1人でも食べやすい ・片付けにも手間がかからない ・栄養バランスがいい ものです。贅沢かもしれませんが…。お願いいたします。

  • 鉄分の多い料理を教えてください。

    こんにちは。 下品で申し訳ないのですが、只今、生理中です。なので、貧血にならない為に何か料理しようと思っているのですが、頭に浮かんだのは【貧血=鉄分=レバー】しか思いつきません。 鉄分を多く含む料理を教えてください。 又、生理中に必ず食べるモノがありましたら教えてください。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18206
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 料理が苦手・・・

    料理がすっごく苦手というか大嫌いです。 できればやりたくないくらいです。 週末、親戚のうちにきて農業を手伝っているのですが、男所帯なので家事をするのがどうしても自分になってしまいますが、どうやったらいいかわからず困っています。 私は洋食のほうがいいのですが、親戚は55歳と80歳のおじさんとじいちゃんなので和食が好きです。 農作業は忙しいため私もできるだけ外で働きたいです。時間をかけず手早くできるレシピやアイデアがあったら教えてください。こういう手順でやればいいよ、とかそういうのよろしくお願いします。

  • ガトーショコラ

    チョコレート・・・・・・・・・150g バター・・・・・・・・・・・・・100g ブランデー・・・・・・・・・・・15g 生クリーム・・・・・・・・・・・50g 卵黄・・・・・・・・・・・・・3個分 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・30g 薄力粉・・・・・・・・・・・・・30g ココアパウダー・・・・・・・・30g 卵白・・・・・・・・・・・・・・・3個分 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・40g 粉糖・・・・・・・・・・・・・・・適量 でガトーショコラを作ったのですが 出来上がりの写真のように表面がデコボコに なったり割れたりしなかったんです… あと冷蔵庫で冷やしたらすごく硬くなってしまって… チョコの多いレシピなので仕方がないのでしょうか? 何が原因かさっぱり分からず… 経験のある方教えて下さい。

  • シフォンケーキのメレンゲを潰さない混ぜ方を教えてください。

    時々、シフォンケーキを作るのですが、「メレンゲの泡を潰さないように卵黄の生地と混ぜる」という工程がどのレシピを見ても具体的にはよくわかりません。 自分で混ぜた生地のメレンゲが潰れた状態なのか、潰れていない状態なのかもよくわかりません。 メレンゲの泡を潰さない具体的な混ぜ方、または、詳しく説明してあるサイトをご存知であれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 熊本のピーナッツ菓子

    昨日NHKラジオで熊本の手作りピーナッツ菓子が紹介されていたのですが、このGWに是非作ってみたいので、そのお菓子の名前と材料の分量など詳しいレシピをご存知でしたら教えてください。 ラジオの説明では、沸騰した水に砂糖を入れて溶かし、小麦粉・ピーナッツ・追加の砂糖を入れて手早く混ぜる。と言っていました。 よろしくお願いします。

  • ハンドミキサーを使ったお菓子や料理など

    先日,ハンドミキサーを入手しました. 自分で買うのは初めてなのでドキドキわくわくしています. そこで,今まで作れなかったお歌詞や料理を作ってみたいのですが,手軽にできるものでお勧めのものはないでしょうか? 今の所,スフレチーズケーキやシフォンケーキを作りたいなあ,と考えていますが, 他にも何かあったら教えてください.

  • 洋酒を使ったレシピ

    開封されたラム、ウイスキー、ブランデーが各1~2本分程残っています。 ビンが場所をとって邪魔なのではやく使い切りたいのですが、お菓子や料理に使っても減る量はしれてます。 一度にたくさん使えるレシピで思いつくのは、レーズンを漬けることくらいですが、これも大きなはちみつのビンに4本あります。 みなさんならどうやって使いますか?

  • サワークリームを一個使いきれる料理を教えてください

    手元に中●のサワークリーム90mlが1つあります。 先日ビーフシチュー用にと購入したのですが、 ビーフシチューには生クリーム派の家族に押し切られて 使えませんでした。 このまま捨ててしまうのは勿体無いので なんとか使いきりたいのですが、 使ったことがないのでよくわからないのです。 おすすめのレシピがありましたら是非お教えください。

  • 白身の緩い半熟玉子

    吉野家の半熟玉子のような、白身の緩い半熟にさせるにはどのくらいの茹で時間にすればいいですか? 沸騰から3分では白身に火が入りすぎたのか殻の内側についてしまいほとんど食べられませんでした。

  • 無塩バターと有塩バター

    パンに塗るバターを買いたかったのですが、間違って無塩バターを買ってしまいました。。味がしなくてまずいのですが、料理やお菓子作りなどしないので、どうにかしてパンに塗れるようにしたいのですが、何か簡単で美味しい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • フランス食パン

    最近ハード系(?)のパンにはまっています。とても気に入ってよく購入しているのが、イオンショッピングセンター内にあるパン屋さんの「ルヴァン」という食パンです 家族で毎日食べるので消費量がとても多く、費用もかさみます 美味しいのでたくさん食べたい(食べさせたい)ので、同じようなものが自分で作れないか考えています 食感としては皮はフランスパン、中はもっちり。ちょっと塩気の効いた感じの味わいで、私は勝手にフランス食パンと命名しています できれば自動で食パンを作ることのできる機械でできればと考えています ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください!

  • ホワイトデーの手作りお菓子!

    ホワイトデーに友達に手作りお菓子のお返しをしようと思っています。 材料費が安くてすみ、クッキーとかより、頑張って作った感があるものがいいです!! ムースとかゼリーもいいけど、材料費が高い気もします… よろしくお願いします。

  • 抹茶のリキュール

    今度知人を招待してちょっとしたホームパーティをする予定です。 私は甘いカクテルとか飲まないのですが、女性が多いので、ミルク系のカクテルを自宅で作ろうかと思っています。 カルーアとかベイリーズはあるのですが、抹茶のリキュールもそろえたいと思います。 ですが、どの抹茶リキュールにすればいいのかわかりません。 抹茶ミルクとして飲む場合にオススメなのは、どれでしょうか? 色々と種類があるようで迷ってしまいます。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 生クリームを使ったお菓子

    冷蔵庫に生クリームが2パックあります。 後3日で賞味期限が切れるため、何かお菓子を作って消費しようと考えています。 プリン、クレープ以外に生クリームを使うお菓子と言ったら何でしょうか? 皆様が思いつくお菓子を教えてください。

  • 寒天飴のレシピ知りませんか

     こんにちは。寒天ブームですが、よく観光地のおみやげ物屋さんで売っている寒天飴(寒天でできた四角いゼリーのようなお菓子)が好きで、しょっちゅう買っています。  でも買うとけっこう高いので、自分で作れたらなと 思っています。作り方ご存じの方いらっしゃいませんか?  

  • スポンジケーキの直径を21cm→15cmにする際の変更点など

    クリスマスに直径15cmのスポンジケーキを焼きたいのですが、いろいろ調べてみても直径21cmなどの大きいケーキのレシピしか見つかりません。 私が気に入っているレシピは直径21cmで薄力粉と砂糖が各120g、バターが60g、卵4個、180℃で30~40分というものなのですが、これでそれぞれの分量や焼き時間を減らしてケーキを作ることは可能でしょうか。 可能ならばどの程度減らせばよいものでしょうか。 それとも素直に同じ分量で作って、残りの生地は別の型に入れて一緒に焼いたりする方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • ブッシュドノエル レシピ(特にスポンジについて)

    クリスマスにブッシュドノエルを作りたいのですが、 レシピがたくさんありすぎてわかりません。 うまくいったレシピがのってるサイトとか うまくいったレシピ・おすすめレシピ教えてください。 また、あるレシピで、牛乳・バターの代わりに 生クリームをいれてるところがあったんですが、 これでもうまくいくのでしょうか? ふくらみが悪いとか、逆にいいとかありますか??? さらに、ロールケーキの卵は、共立てのほうがいいのでしょうか? また、ロールケーキのスポンジはだいたい何センチくらいの 厚みが成功なんでしょうか?天板からでないくらいで 成功なんですか?(ホールほどの膨らみ方がないみたいなので) くわしい方ぜひ、教えてください。

  • 糖尿病のデザート

    糖尿病の方でも食べれる低カロリーで簡単なデザートのレシピを教えて下さい。 そういう方が食べれるデザートを売っている、お店やサイトが、あれば教えて下さい。