NMZ1985 の回答履歴

全186件中161~179件表示
  • -×ーはどうして+になるのでしょうか?

    -×ーはどうして+になるのでしょうか? マイナス同士をかけるとプラスになるといいます。 中学生でもわかります。でも何故かというのを理解している人は少ないはずです。 マイナス同士をかけるとプラス。 はたして民主と自民をかけていい方向に行くのでしょうか。 今後の日本の行方はどうなっていくのでしょうか。 マイナス方向に向かっているベクトルをプラスに変える方法はあるのでしょうか? 気になってお昼寝ができません。夜しか眠れません。 数学の弱い私たちに分かるように分かりやすく説明していただけると助かります、

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について EXCEL2003を使用しております。 お知恵を拝借願います。 Sheet1、A列、A2~A100セルに「1~10」の数字がランダムに入力されています。 数字は「グループ1」、「グループ2」・・・「グループ10」という意味です。 Sheet1、B列、A2~A100セルに「1~20」及び、「OK」、「NG」がランダムに入力されています。 Sheet2、A列、A2~A21セルに「1~10」までの数字(グループ)が順に入力されており、 Sheet2、1行目、B1~W1セルに、「1~20」及び「OK」、「NG」が順に入力されております。 ここで、Sheet2のB2セルに、Sheet1にて「グループ1」は 「1」をいくつ選択しているかを返す式を入れたいのですが、 SUMIF?COUNTIF?等でいろいろと試してみたのですが、うまくいきません。 同じように、C2セルであれば、「グループ1」は「2」をいくつ選んでいるか。 W5であれば、「グループ4」は「NG」をいくつ選んでいるかの式を入力したいのです。 拙文乱文、大変恐縮ですが、ご教示頂きたく何卒宜しくお願い致します。

  • Accessのクエリについて質問です。

    Accessのクエリについて質問です。 T_元データ、T_書換データという2つのテーブルがあります。 それぞれのテーブルは顧客番号、金額1、金額2、金額3というフィールドがあります。 テーブル生成クエリで、以下のような新規テーブルを生成したいと思います。 ---------------------------------------------------------------- 【1】顧客番号が一致した場合、T_元データの金額1、金額2、金額3を T_書換データの金額1、金額2、金額3に書き換えたい。 【2】顧客番号一致しない場合、T_元データの金額1、金額2、金額3を をのまま表示させたい。 ---------------------------------------------------------------- 【1】については正常に書き換えができていますが、 顧客番号が一致しない場合は、金額1、金額2、金額3がブランクになってしまいます。 【2】のような動きにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、結合プロパティは以下のように設定しています。 左のテーブル名:T_元データ  右のテーブル名:T_書換データ 左の列見出し:顧客番号    右の列見出し:顧客番号 2を選択 ('T_元データ'の全レコードと'T_書換データ'の同じ結合フィールドのレコードだけを含め る。) よろしくお願いいたします。

  • Accessのクエリについて質問です。

    Accessのクエリについて質問です。 T_元データ、T_書換データという2つのテーブルがあります。 それぞれのテーブルは顧客番号、金額1、金額2、金額3というフィールドがあります。 テーブル生成クエリで、以下のような新規テーブルを生成したいと思います。 ---------------------------------------------------------------- 【1】顧客番号が一致した場合、T_元データの金額1、金額2、金額3を T_書換データの金額1、金額2、金額3に書き換えたい。 【2】顧客番号一致しない場合、T_元データの金額1、金額2、金額3を をのまま表示させたい。 ---------------------------------------------------------------- 【1】については正常に書き換えができていますが、 顧客番号が一致しない場合は、金額1、金額2、金額3がブランクになってしまいます。 【2】のような動きにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、結合プロパティは以下のように設定しています。 左のテーブル名:T_元データ  右のテーブル名:T_書換データ 左の列見出し:顧客番号    右の列見出し:顧客番号 2を選択 ('T_元データ'の全レコードと'T_書換データ'の同じ結合フィールドのレコードだけを含め る。) よろしくお願いいたします。

  • PDFしおり作成について

    PDFしおり作成について PDFでしおりを作成する際、メモ帳やExcel、Wordなどで用意したテキストを読込みしおりを作成するスリーソフトはありますでしょうか? 【使用しているOS、ソフト】 ・OS:Win XP ・Adobe InDesign CS4(PDF書き出し、postscript変換) ・Adobe Acrobat 7.0 Professional ・Acrobat Distiller 7.0 【試してみたフリーソフト】 ・TXT2PDB 1.20 コメント欄には「成功」と表示されるのに「本文」、「しおり」、「Distiller」、「Editer」すべてのファイルについて”開けません”と表示されます。 pdbファイルが作成され、Distillerが自動で起動しますが、何も起きません。作成されたpdbファイルをドロップしてもエラーログしか作成されるのみです。 ・PDF OutLineMaker v1.20 求めているものと違うようでした。(変更が1ページづつになるのでAcrobatでの作業と変化なしでした。) ・pdfpdfpdf.com いまひとつ使用方法が分かりませんでした。 ・クセロPDF 商業用のため無料版は使用不可

  • PDFしおり作成について

    PDFしおり作成について PDFでしおりを作成する際、メモ帳やExcel、Wordなどで用意したテキストを読込みしおりを作成するスリーソフトはありますでしょうか? 【使用しているOS、ソフト】 ・OS:Win XP ・Adobe InDesign CS4(PDF書き出し、postscript変換) ・Adobe Acrobat 7.0 Professional ・Acrobat Distiller 7.0 【試してみたフリーソフト】 ・TXT2PDB 1.20 コメント欄には「成功」と表示されるのに「本文」、「しおり」、「Distiller」、「Editer」すべてのファイルについて”開けません”と表示されます。 pdbファイルが作成され、Distillerが自動で起動しますが、何も起きません。作成されたpdbファイルをドロップしてもエラーログしか作成されるのみです。 ・PDF OutLineMaker v1.20 求めているものと違うようでした。(変更が1ページづつになるのでAcrobatでの作業と変化なしでした。) ・pdfpdfpdf.com いまひとつ使用方法が分かりませんでした。 ・クセロPDF 商業用のため無料版は使用不可

  • エクセルのVBの変数設定の仕方について

    エクセルのVBの変数設定の仕方について エクセルのVBについて質問です。 変数を設定する作業が何回もあるため、関数化できないかと考えています。 まず、最後の列の数字を求め、そこから"○列前の列の数"という設定をしたいのです。 実際のプログラムは以下のようになります。 (変数は既に宣言済み) ------------------------------ last_retu = Range("K5").End(xlToRight).Column retu1 = last_retu - 8 retu2 = last_retu - 7 retu3 = last_retu - 6 retu4 = last_retu - 5 retu5 = last_retu - 4 retu6 = last_retu - 3 retu7 = last_retu - 2 retu8 = last_retu - 1 ------------------------------------- これをFor文でまわせないかと考えたときに、 ------------------------------------- hensu_no = 8 '8個変数を作成する For count = 1 To hensu_no "retu" & count = last_retu - hensu_no + 1 - count Next ------------------------------------- というように、変数名「retu1」の数字の部分を増やして、 変数名に値を設定する・・・ということはできないでしょうか。 上の文だと構文エラーになってしまいます。。 新たにStringの変数を使用して、 retu_name = "retu" & count retu_name = last_retu - 8 というようにしようかと思ったのですが、 これだとただretu_nameという変数に数字が入ってしまうことになりますよね。 分かりにくいかもしれませんが、いい方法がありましたら、 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 1.トランプルを持つ3/2のクリーチャーが攻撃し、1/1のクリーチャー2体にブロックされた場合、攻撃側のトランプルを持つ3/2のクリーチャーも破壊されますか? 2.『茨の精霊』が3/3のクリーチャーと4/4のクリーチャーにブロックされた場合でも、『茨の精霊』が持つスーパートランプルの能力は発動し、防御側プレイヤーに7点ダメージを与えることができますか?それとも攻撃側・防御側ともに破壊され、能力は発動されないのでしょうか? 3.『カラストリアの貴人』の能力は、自身が墓地に置かれた場合でも適用されるのでしょうか?またクリーチャーで、「クリーチャーを1体生け贄に捧げる」という条件がある能力は、自身を生け贄に捧げることでも能力を起動できるのでしょうか? 初歩的なことで恐縮なのですが、詳しい方おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 1.トランプルを持つ3/2のクリーチャーが攻撃し、1/1のクリーチャー2体にブロックされた場合、攻撃側のトランプルを持つ3/2のクリーチャーも破壊されますか? 2.『茨の精霊』が3/3のクリーチャーと4/4のクリーチャーにブロックされた場合でも、『茨の精霊』が持つスーパートランプルの能力は発動し、防御側プレイヤーに7点ダメージを与えることができますか?それとも攻撃側・防御側ともに破壊され、能力は発動されないのでしょうか? 3.『カラストリアの貴人』の能力は、自身が墓地に置かれた場合でも適用されるのでしょうか?またクリーチャーで、「クリーチャーを1体生け贄に捧げる」という条件がある能力は、自身を生け贄に捧げることでも能力を起動できるのでしょうか? 初歩的なことで恐縮なのですが、詳しい方おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 先日初めて化学流産を経験しました。

    先日初めて化学流産を経験しました。 化学流産は流産のうちに入らないとはいいますが、やはり悲しい気持ちでいっぱいです。 今週末、水子の供養とまでは行かなくても、相手と水子地蔵に手を合わせに行きたいと思っているのですが、東京の品川周辺(35分位の範囲)で水子地蔵のある神社をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 またもし可能だったら、子供への手紙のような物を届けられる所があったら教えていただきたいです。

  • 画面のコピーでの質問です。

    画面のコピーでの質問です。 Shift+PrntScrnで画面全体のコピーが可能ですが、 その一部分のみをコピーするにはどのようにすればよいのでしょうか?? 今は、エクスプローラーの一画面のみをペイントで カットして使用しています。。。 よろしくおねがします。

  • 初音ミクのある曲について

    初音ミクのある曲について http://www.youtube.com/watch?v=GHcaqdr4Xk0&feature=related このBGMの名前が知りたいです。 誰か教えてください

  • 大卒と高卒の給与の差。

    大卒と高卒の給与の差。 日本では大卒と高卒の給与(賃金)にはそれほど大きな違いはないのでしょうか?

  • レポートのまとめ方について詳しくてわかりやすく説明してくれるサイトって

    レポートのまとめ方について詳しくてわかりやすく説明してくれるサイトってありますか?

  • 電源の突然落ちで困っています。

    電源の突然落ちで困っています。 突然電源が落ちます。このサイトで過去事例みましたがよく理解できませんでした。落ちるときは、どうも動画を観ているときが多い気がします。しかし最近普通のサイトでも起きました。素人ながら最近の動画はメモリ沢山使うのかなと思って、512kb増設して1MGにしましたがダメでした。 環境は、NECLavie,Win.xp,Version2002,sp.3,800mhz,922mb,RAMです。 宜しくお願いします。

  • 交通事故を起こしてしまいましたが、警察から何も説明がありませんでした。

    交通事故を起こしてしまいましたが、警察から何も説明がありませんでした。 こちらでのサイトも色々なサイトで交通事故に関して色々と勉強になりました。 まず駐車場で事故を起こしてしまいました。誰も乗っていない車に衝突、一緒に乗っていた友人が変なことをいい、人身事故になってしまいました・・・・。 ここなんですよね。○月○日に、診断書を持って警察に来いと言われました。で、出さなければいけないんっかな(言われたから従うしかないのかな)と思い友人は警察に診断書を提出。ここで初めて人身事故扱いになったんですね。 でも疑問なんですが、警察は診断書を出せしか言わないから、出さなければいけないのかなと思い診断書を出したんです。警察は「診断書を出したら人身事故扱いになるから」とかそういった説明を言わなければいけなかったのではないのでしょうか?

  • 広島でアニメ ジュエルペットを見る事はできませんか?

    広島でアニメ ジュエルペットを見る事はできませんか? アニメ ジュエルペットを見たいのですが可能でしょうか?

  • All matter has mass and:

    All matter has mass and: 1,occupies space 2,revolves 3,color 4,is solid どれでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • noname#117114
    • 生物学
    • 回答数2
  • 体感気温について

    体感気温について 今年の夏はとても暑いです。 天気予報など見ると、僕の住む地域では、最高気温が35度以上がずっと続いています。 最低気温も、ずっと27度ぐらいで、さっき見たら8月よりもかえって高くて、28度でした。 9月に入ったのに、8月と同じ気温が続いています。 ただ、暑いは暑いのですが、ふとした拍子に、朝方とか夕方に、秋らしい涼しさを感じることもよくあります。 でも、気温だけみると、8月とまったく同じだし、最低気温なんかかえって高くなってるのに、なぜ時折涼しく感じるのでしょうか? 天気予報をラジオなどで聞いていても、時折涼しさを感じます、みたいなことを言ってるし。 僕も最近だけじゃなくて、季節の変わり目などに、実際の気温は同じなのに肌で感じる気温は変わってるのになあ、なんでだろうなあ、と感じることが以前からありました。 どうしてこの体感気温の変化と実際の気温の変化の乖離があるのでしょう?