Guriguri0309 の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 代名詞についてですが、John is a boy. の John を代

    代名詞についてですが、John is a boy. の John を代名詞にしたら、He になりますよね。名詞の代わりになるので、代名詞というのはいいのですが、それなら、I と You は何の代わりになっているのでしょうか?

  • 電話会議での英語が聞き取れないのですが・・

    電話会議での英語が聞き取れないのですが・・ 英語を使用する仕事をしています。(主に読み書き) 勤めている企業で、数回ほど海外(米国、インド等)との国際電話会議(音声のみで顔は見えない)に参加したのですが、相手の言っていることが2割?程度しか分からず、とても落ち込んでいます。背景知識は多少あったので、問題は単純に英語力のようです。 私の英語力ですが、TOEICは900点前半を取得しており、英検1級を数年前に取得しています。帰国子女ではなく、短期間(10ヶ月程度)留学していました。ちなみに現地でもアルバイトしていた際、電話の応対はしないでとバイト先から電話応対を断られていました・・ 自分がやってきた英語の勉強法は間違っていたのかと、とても落ち込んでいるのですが、 そうも言っていられないので、対策を立ててどうにか聞きとりたいと思っています。 私のように電話会議が聞き取れず苦労したが、その後聞き取れるようになった、または電話での会話が苦労したが、こういう勉強法をとったら何とかなった・・等、厳しいご意見でも 結構なので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 英文の誤りを直して欲しいです!

    英文の誤りを直して欲しいです! (It matters) little (who) discovers the truth, (as far as) someone (does). ()の中のどれか一つに 誤りがあるみたいなのですが 分かりません(;_;) 分かる方解答お願いします。 できれば和訳もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142156
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の質問

    英文の質問 英文を読んでいて分からないところがありました。 globalizationについて書かれた文中に The basic structure of globalization is nationalism on which the concept of internationalism is based. という一文があり訳は 「グローバル化の基本的な構造は国家主義であり、国際主義の概念はそれに基づいている。」 であることは分かるのですが、何を意味するのかが分かりません。 僕にはglobalizationとnationalismはまったく別の考え方、というか 逆の考え方なのではないかと思えてしまいます。 この文だけでは分かりづらいかもしれませんが、専門的知識のある方などの この文の意味する内容が分かる人にglobalizationやnationalism のことも含めて説明していただきたいです。よろしくお願いします。 グローバル化については基礎的なことしかしらないので やさしい説明をしていただけると助かります。

  • of + 人称代名詞目的格 + ~ing

    of + 人称代名詞目的格 + ~ing 次の文を見かけての質問です。 There is at least a 50 percent chance of him siging the song. この文は次の文と同じ内容と考えて問題ないですか? There is at least a 50 percent chance he sings the song. このようなofの使い方をあまり目にしたことがないように思うので、 自明のことかもしれませんが、今後このofの用い方を自分のものとするためにも 敢えて質問します。 ご回答をお願いします。

  • お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う

    お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う(書く)のかお教えいただきたいのですが...。 翻訳のサイトで入力すると「Schedule of arrival of goods」、「It is going to be received」、「Will be in stock」等出てきます。 イギリスやアメリカのネイティヴの方やショップではどういう風に表現されているのでしょうか? もっと簡潔に分かりやすく表現したり、書かれていたりするような気がするのですが。 お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 英語の家庭教師をしている大学生です。I haven't practic

    英語の家庭教師をしている大学生です。I haven't practiced the guitar for a long time.に対し、「私は長い間ギターの練習をしているわけではありません。」という訳が付けられている例文があります。直感的には「私は長い間(過去から今に至る長い間)ギターの練習をしていない。」だと思ったのですが、まちがいでしょうか。

  • allについて確認です

    allについて確認です allって代名詞の後についてその代名詞を修飾する不思議な代名詞みたいなものじゃないですか。 そこで色々考えてこんな結果が私なりに出たのですが・・・ (一般は一般動詞、beはbe動詞です) (修飾する代名詞や名詞を’~‘で表しています) ~ all 一般   例;We all like sushi. ~ be all 例;The shoes are all dirty. all of 一般でもbeでもOK    例;All of you are kind. All of you like him. こんな解釈で大丈夫でしょうか。 また~ be allの例のようにallが代名詞ではない普通の名詞を修飾することってありますか(たとえばall of these beautiful princessesとか) 長くすみません また質問の意図がつかめないようでしたらご指摘ください お願いします

  • 間接代名詞について教えてください。who which thatの3つで

    間接代名詞について教えてください。who which thatの3つですが、whichやthat何らかの関係代名詞を必ずいれなければならない場合、いれてはいけない場合など、細かいルールはあるのですか? which thatを文章に挟むかどうかは、個人の自由なのでしょうか? 気を付けるべきポイントを教えてください。

  • 面倒だと思いますが次の日本文の英訳を10語でお願いします       

    面倒だと思いますが次の日本文の英訳を10語でお願いします           私たちは放課後よくサッカーをするが、学校の中では彼が一番うまい。

  • 英語の聞き取りと意味の質問です。

    英語の聞き取りと意味の質問です。 以下のウィルスミスの対談 http://www.youtube.com/watch?v=OLN2k0b3g70 5:52からの会話で (Will) "Being realistic is the most common travel to mediocrity." "Why would you be realistic?” ”What's the point to be realistic?" と言った後の司会者の言葉が聞き取りができません。 (司会者) "じゃす ぷたぺべあー???" と聞こえるのですが、なんと言っているのでしょうか?またその意味を教えて下さい。 またその後のWill Smithが早口に言っている・・・ I'm going to do it. It's already done. The second I decide it's done, it's already done. Now I just have to wait for all of you to see“ はどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の性の嗜好と結婚について

    自分の性の嗜好と結婚について 内容的にある程度興味本位で見られてしまうことは覚悟していますが、真面目に相談いたします。 僕は年齢は40歳近くで今だ独身です。この先もずっと独身で過ごすつもりでいたのですが、 友人が積極的に婚活しているのを話に聞いて影響を受けて最近自分の身の上がたまらない気持ちに なってしまいました。 独身を通すつもりなのは僕は性的にちょっと変わった嗜好があるためです。 同性愛等の傾向はないのですが、女性のお尻の方に嗜好があってどうにもならないのです。 言い訳がましいのですが、このような嗜好が酷くなったのは、大学受験の時です。 必死に頑張って世間では一流と言われる大学には合格出来たのですが、何せ10代のものすごく性欲が 旺盛の時ですから勉強しながらでも自分で処理しなければならなかったのです。2年間程、非常に プレッシャーの強い時期を過ごさなければならなかったのですがこの時期に篭ってその手の本を見ながら 処理しているうちに自分の嗜好をこじらせてしまったのです。 就職後に一度ある既婚女性と短い間交際したことがあり、体の関係がありました。出来ればノーマルな方法だけで我慢していたかったのですが、どうしても物足りず彼女が受け入れてくれたので愛撫と挿入を数回しました。ただ彼女を粗末にしている罪悪感とのせめぎあいがあり、途中からはしなくなりました。ただそれは ノーマルな方法も含めて全体として彼女との性的関係を希薄化させることになり結果として短期間で別離することになりました。 奇妙なものでAVではそのような欲望は物凄く膨張します。 もし結婚したなら相手をとてもとても大事にしたい気持ちがあり自分のそんな欲望の対象にしたくない、 こんな性の嗜好を受け入れられる未婚女性がそうそういるはずもなく、それを隠したまま結婚するのも自分 としては満足出来ないんじゃないか、自分を偽り通せるか、しかしそれはある意味不誠実なのではないか、ありのままの自分をぶつけるのが本当の結婚なんではないかといろいろ葛藤があり、結婚は諦めよう。 欲望は架空のAVの中だけでやり過ごし、明鏡止水で自然に「枯れていく」のを待つ。苦労して大学まで出してくれた親に孫の顔見せられないのは本当に申し訳ないんだけれど。一流の大学目指したのも将来もらう嫁さん幸せにしてあげたい一心だったが人生巧くいかないものだ。。。 …というのが最近までの心境だったのですが、友人の婚活騒動で揺らいでいるんです。 長くなりましたが、質問をまとめてみますと、 ・そういう嗜好は心療内科等で矯正出来るものなのか? ・同じような悩みを持っていたが克服して結婚した先達はいらっしゃるのか?  どのように克服したか? ・女性としてもし結婚する相手が僕のような嗜好があった場合、それは何としても隠しておいて  ひたすら「淡白」を目指して枯れて欲しいか(子供は出来るとして)、それともありのままを話して  欲しいか ・恋愛でなく見合いする場合、そういう嗜好があることを断れる早い時期に告白するべきかどうか? 以上取りとめなく書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 浮気女に会ってきます。

    浮気女に会ってきます。 現在6か月の娘がいます。 現在夫は社会人2年目、私は去年大学4年で出産し卒業して専業主婦をしています。 去年6月に妊娠が発覚して9月に籍を入れ1月に出産しました。 先月、夫の浮気が発覚しました。 そんなことする人じゃないと信じていたし、まさか妊娠中から続けていたなんてとてもショックでした。 相手は会社の同期で同じ部署です。 去年の11月から関係があったようです。 私が娘を出産した頃に女が妊娠しました。 浮気女はその時に既婚者で子供がいたことを初めて知り、おろしたようです。 しかし、その後も関係は続いていました。 夫は浮気女とは別れたと言っています。 浮気女と1度電話で話したのですが、謝罪と「すでに別れた。」と言われました。 子供の前ではいい父親なので離婚はしたくありません。 シングルマザーになる自信もないです。 お金の管理は夫任せだったので、今まで貯金していたお金がすべて女との交際費に使われていてほぼゼロになっていたことに浮気発覚後気がつきました。 浮気女は今後も顔を合わせていく相手なので縁を切れと言えません。 問題を大きくして夫のキャリアに関わってしまうのはよくないから慰謝料はやめた方がいいと義母に言われました。 知りながら続けていたことは許せませんが知らずに妊娠し、おろしているので慰謝料はかわいそうかなと思いとらない予定です。 一番最低なのは夫です。 夫はプライドが高く口げんかになるといつもひどいことを言います。 浮気発覚後は私もイライラしていて口げんかばかりです。 勢いで言ってしまっているんだと思いますが、「夫婦の関係なんてどうでもいい。お金さえいれればいいんだろう。」「浮気くらいで騒ぐ根性無し!」と言われ反省をしているように思えません。 別れたのは本当だと思いますが、6カ月も浮気されていたのに気付かない私なので自信がありません。 もしかしたら本当は別れてないのでは?と思ってしまいます。 浮気女に会って夫の言っていたことが本当かどうか確かめたいと思っています。 今後もし離婚になったときのために、何か書かせたり録音した方がいいのでしょうか? でも、会えばまた傷つくかも知れない。 まだ夫を愛していて、慰謝料をとらないなら簡単に会うべきではないですか?

  • 浮気女に会ってきます。

    浮気女に会ってきます。 現在6か月の娘がいます。 現在夫は社会人2年目、私は去年大学4年で出産し卒業して専業主婦をしています。 去年6月に妊娠が発覚して9月に籍を入れ1月に出産しました。 先月、夫の浮気が発覚しました。 そんなことする人じゃないと信じていたし、まさか妊娠中から続けていたなんてとてもショックでした。 相手は会社の同期で同じ部署です。 去年の11月から関係があったようです。 私が娘を出産した頃に女が妊娠しました。 浮気女はその時に既婚者で子供がいたことを初めて知り、おろしたようです。 しかし、その後も関係は続いていました。 夫は浮気女とは別れたと言っています。 浮気女と1度電話で話したのですが、謝罪と「すでに別れた。」と言われました。 子供の前ではいい父親なので離婚はしたくありません。 シングルマザーになる自信もないです。 お金の管理は夫任せだったので、今まで貯金していたお金がすべて女との交際費に使われていてほぼゼロになっていたことに浮気発覚後気がつきました。 浮気女は今後も顔を合わせていく相手なので縁を切れと言えません。 問題を大きくして夫のキャリアに関わってしまうのはよくないから慰謝料はやめた方がいいと義母に言われました。 知りながら続けていたことは許せませんが知らずに妊娠し、おろしているので慰謝料はかわいそうかなと思いとらない予定です。 一番最低なのは夫です。 夫はプライドが高く口げんかになるといつもひどいことを言います。 浮気発覚後は私もイライラしていて口げんかばかりです。 勢いで言ってしまっているんだと思いますが、「夫婦の関係なんてどうでもいい。お金さえいれればいいんだろう。」「浮気くらいで騒ぐ根性無し!」と言われ反省をしているように思えません。 別れたのは本当だと思いますが、6カ月も浮気されていたのに気付かない私なので自信がありません。 もしかしたら本当は別れてないのでは?と思ってしまいます。 浮気女に会って夫の言っていたことが本当かどうか確かめたいと思っています。 今後もし離婚になったときのために、何か書かせたり録音した方がいいのでしょうか? でも、会えばまた傷つくかも知れない。 まだ夫を愛していて、慰謝料をとらないなら簡単に会うべきではないですか?

  • もうすぐ結婚をする者です。飛行機で1時間程度の距離で8年の遠距離の末の

    もうすぐ結婚をする者です。飛行機で1時間程度の距離で8年の遠距離の末の結婚です。 話が出たのは2年前、私が彼の所へ行こうと思うというと母親が大変号泣しました。 私が居なければ何もできない、親の代わりはいないけど、アイツの代わりはいくらでもいる、親が大事なら向こうへ行けないと突っぱねて普通だ、私は弱いが気の強い近所の奥さんですら娘を遠くへやったことを後悔している、自分の姉妹からも遠くへ行かせては絶対にいけないと言われた、等々泣きながら捲し立てられました。 彼はとても誠実な人で人柄には文句はないらしく、ただ遠い場所に住んでるから嫌なのだと言われました。 時間をかけて説得し、母親も渋々首を縦に振ってくれました。 しかし、それから後、私は激しい罪悪感に苛まれています。 ここまで大切に育ててくれた親に対して、私は何て言う仕打ちをするのだろうと考えると、毎日毎日泣けて仕方ありません。 落ち着きましたがまず円形脱毛になりました。今は動悸がしたり息苦しかったり、とてつもないな不安感に襲われたり、顔や身体の筋肉がピクピクしたりします。ストレスから来ているそうです。 なぜこんなにも心配かと言うと母がとても不安定な人だからです。気に入らないことがあるといつもイライラして、物を投げたり机をバシバシ叩いたり、大声で泣き叫んだりしてとても大変なのです。 兄が結婚して酷くなりましたが、そんな感じですから結局離婚してしまい、それ以降母も少し落ち着きました。 私が結婚をしたら、また母のバランスが崩れてしまうのではないのかと思うと苦しくて仕方ないのです。 父からは、見ててお前がお母さんに物凄く気を遣って大変そうなのが分かる。ここから離れた方が私が精神的に楽に生きられると思うから、寂しいけど向こうへ行けと言われ、それで決心したのですが・・・。 私自身、向こうへ行くのに不安が無い訳ではないのですがそちらの悩みは随分と無くなりました。 母と背中を押してくれた父の寂しそうな姿に申し訳ない気持ちでやるせません。母が、一人の老後、というような本ばかりを手に取っている姿を見るといたたまれません。 婚約を破棄した方がいいのでしょうか。それとも少し度が過ぎたマリッジブルーなのでしょうか。 遠い遠いと皆から言われる度に責められてる様な気がして苦しいです。 どうか皆様のお話を聞かせてください。お願い致します。

  • 「一見にして」と「一見して」(外国人質問)

    「一見にして」と「一見して」(外国人質問) 原文は「そのアクセサリーは一見にしてにせものと分かった」。ここ「一見にして」は正常な日本語として使われてますか。普段見慣れたのは「一見して」ですから。 宜しくお願いします。

  • 「一見にして」と「一見して」(外国人質問)

    「一見にして」と「一見して」(外国人質問) 原文は「そのアクセサリーは一見にしてにせものと分かった」。ここ「一見にして」は正常な日本語として使われてますか。普段見慣れたのは「一見して」ですから。 宜しくお願いします。

  • 英訳が正しいか、チェックをお願いします

    英訳が正しいか、チェックをお願いします 2件あります。 *there is no way I can go alone Newyork as well as Kentucky. 「ケンタッキーと同様に、ニューヨークに一人で行くなんてとても出来っこないよ」 とゆう意味なんですが、ニュアンスとしては、 ケンタッキーならば一人で行ける (実際にはまだ行ったことはないが) でもニュウーヨークはとても無理だとゆう雰囲気です。 「as well as 」 があるので、「alone」の位置も迷いました。 *I can go to school tomorrow and Ican see my friends. この文章を、 I can go to school tomorrow and see my friends too. にすることは出来ますか。

    • ベストアンサー
    • eekita
    • 英語
    • 回答数3
  •  マルタに留学して3週間経ちます。

     マルタに留学して3週間経ちます。  留学してきて良く質問されるのが、「どのくらい留学するのですか?」「留学してどれくらいですか?」「留学してからどこか行きましたか(観光)?」「留学してきて この国の何に一番驚きましたか?」などのようですか、いつもなんと質問されたのか英語が聞き取れないのと、返事が上手くできません。どのような英文で質問されているのかと、返答するとしたらどのように返事をすれば良いのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • bebo
    • 英語
    • 回答数3
  •  マルタに留学して3週間経ちます。

     マルタに留学して3週間経ちます。  留学してきて良く質問されるのが、「どのくらい留学するのですか?」「留学してどれくらいですか?」「留学してからどこか行きましたか(観光)?」「留学してきて この国の何に一番驚きましたか?」などのようですか、いつもなんと質問されたのか英語が聞き取れないのと、返事が上手くできません。どのような英文で質問されているのかと、返答するとしたらどのように返事をすれば良いのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • bebo
    • 英語
    • 回答数3