03tokyo の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • ★おススメの抱っこ紐・おんぶ紐を教えてください★

    先月友人が出産しました。 別の友人と一緒に出産祝いを贈ることになったのですが、抱っこ紐・おんぶ紐がいいとのリクエストでした。 友人の希望通り贈りたいのですが、私にも一緒に贈る友人も出産経験がなく、出産した友人も初めての子供で、たくさんある抱っこ紐の中でどれがよいのか分かりません。 皆さんのおススメのものを教えてください。 ・友人のリクエストは、首が座る前から使えて、抱っこもおんぶもできる多機能なもので、長く使いたい ・予算は二人で1万円くらい ・赤ちゃんは女の子 ・初めての出産 ・今は実家に里帰り中だが、来月からアパートで生活 ・友人は33歳、身長153センチ細身で、旦那さんは180センチくらい ・友人もあまり調べていなかったため、どれが欲しいなどのこだわりがない 以上の条件か叶う抱っこ紐・おんぶ紐があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。

    里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。 来年の1月に出産予定の 初産婦です。 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 一般的に産後は安静にしなくてはならないため 実家に里帰りをしたほうがいいと聞きますが このような環境だったら どちらがいいとおもいますか? 実家 ・中型犬を部屋で飼っています。ちなみにあたしにべったりな犬です。抜け毛がすごい。やんちゃな子です。 ・母があまり育児に詳しくない。(家事などはやって貰えると思います) ・自室に一人でいるのは 落ち着きます。 ・私が両親と仲良くできない。あまり話たくないんです。 ・ゴキブリなど虫が多い(自室には出ない) ・実家にはお金がないので里帰り中の食費、電気代など頼りたくないのでいくらかお金を払う予定。 ・自室に暖房器具がない。冬は冷え込みます。 自宅 ・旦那が料理できない。 ・毎日朝早くお弁当を作る必要がある。 ・家事、買い物など頼めば嫌な顔せずやってくれます。 ・旦那が子供好き。 姪っ子甥っ子が実家にいたときにいたようで多少の育児は分かるようですし、子供の面倒は見てくれると思います。 ・部屋がキッチンと一部屋しかない。 ・暖房とヒーターがある。 ・ご飯の準備が面倒。 (旦那が食べ物にうるさい) ・虫は出ない。 ・旦那が甘えん坊。 産後は安静にしなければならないと聞きますが、人にもよると思いますが日中の洗濯とちょっとした掃除、自分が食べる分の簡単な料理なども出来ないのでしょうか? あまり実家に里帰りするのは気が進まないのですが、家事をしなくてもいいのと自分で作らなくてもご飯が出てくるのは魅力的ではあります。 しかし上記にかいた通り、赤ちゃんを育てるのには適してない家かと…。  私達夫婦共に実家が近いので、自宅に残る場合は旦那のご飯とお弁当は義理母にお願いしたり外食で済ませてもらおうかと考えています。 どちらが赤ちゃんの事と私の安静のためにいいとおもいますか? わかりにくい文章ですいません。

  • こういう子供を育てた経験のある方いますか?どうやって育てればいいのかわ

    こういう子供を育てた経験のある方いますか?どうやって育てればいいのかわからなくなります。 3歳の長女の子育てでヘトヘトです。悪魔の三歳児といいますが、よくいそうで、あまりいないようなタイプな気がして、、どうやって育てたら良いのかわからなくなるときがあります。幼稚園の先生は「数年前にこういう子が1人いました」と言われました。 色々あるので箇条書きにします。 泣いたり焦っているときは、私が色々説得しても全く聞く耳をもたないのですが、後から自分がどういう状況だったのかとか、私が何をいったかということを鮮明に覚えていて旦那や私に言ったりします。たまに調子がいいときは自分で「○○すればいいのよね」と私の忠告を自分に言い聞かせたりします。 先走りやすいです。先生の最初の言葉を聞いてすぐ動き出してしまい最後まで指示を聞けません。あと、指示ができなそうだ、と思うといきなり、大泣きするそうです。例えば、うがいに行きましょう!と言われると蛇口が出来なかった経験があるため大泣きしてしまうそうです。 行動も、とにかく焦っていて、パニック状態になりながら、ズボンを履いたり靴を履いたりします。それが焦ってしまってできないと「できない!できない!」と大声で泣き出します。 状況や流れを把握することは得意なようですが、それが先走りすぎて、次は○○だよね、次は○○だと言って進めてしまう事があります。例えば、音楽教室の終わりの時間に近づいてくると、次はシールだよね、シールの時間だ!言ってまだ他のことをみんなでやっているのに、次に行こうとしたりします。 同じように自分が「今日はこれだ」と思った流れと違うとすごく嫌みたいです。例えば、病院に予防注射に行ったとき、大泣きしました。よくよく聞いてみると注射したことで泣いているのではなく、いつもの普通の診察がなかったことに怒ってたりします。それは後付けでそういう事にしたのかもしれないのですが。嫌なことがあっても「もう一回したい!」といいながら自分の思った「診察の流れ」にしたいのか、泣いて診察室に入ろうとしたりすることがよくあります。 言う事がコロコロかわります。ご飯食べる?と聞いて、「うん」と言ったので、ご飯をだすと「ご飯じゃないっていったじゃん、パンなの!」と怒りだします。 お皿の色やスプーンが違うと「それじゃない」といって怒りだします。お気に入りがあるわけではなく、気分でかわるようです。 プールの教室では、「まだやりたい!もう一回やるの!」と言って泣き出したりします。みんな普通に帰るのに、うちの子だけ大騒ぎです。 妹の動向に厳しく、例えば、エレベーターを出るの順番が、妹が最後になると、焦ってしまい「妹が閉じ込められる!早く来なさいっていってるでしょ!」と言いながら大泣きしたり。妹が、スーパーでモノを触ろうとすると焦ってしまい「触るんじゃないわよ~~!」と大声で叫んで騒いだり。。 朝は起こすと怒るので、テレビを大音量にして、自分から起きれるようにして、おはよう~!と抱きしめたりしてご機嫌とりをすることから始まります。朝の占い番組で自分がビリだとすごく怒ります。「ビリじゃない!」と言って泣き出したりするのがうるさいので、一番だったね~!と適当に言ったりしています。。。 パニックやら焦ったりがないときは普通というか、けっこうしっかりしている気がするのですが、色々言う事がころころ変わったり、こまかかったり、機嫌が悪くなるので一緒にいると本当に疲れます。。ちなみにAB型です。(血液型で性格を判断しようとしているわけではないです) こういう子供を育てたことがあるかた、いますか? どうやって育てればいいのでしょうか?私もイライラしてすぐに怒ってしまうのですが、聞き流して、ある程度言う事を聞いてあげたほうがいいのでしょうか?説得しても聞いてくれないし、すぐ泣いて怒っているので困っています。 最近、プレの幼稚園に通い始めました。精神的にさらに不安定になっているようです。

  • 4歳2ヶ月娘のドモリについて

    4歳2ヶ月娘のドモリについて 今年のゴールデンウィーク位からドモリが始まり 今は更に悪化し、自宅でも会話がなかなかでてこなく (あっあっ)の繰り返しです。 保育園の友達にも真似をされているみたいで・・。 以前他の子のドモリの教えてGOOのページを見て 時間がたてば直るとか書いてあったので 安心していましたが、可哀想で仕方がありません。 病院へ行くとすれば、どこにかかればいいのか 対処の方法が分かりません。 すこしでも教えていただけたら幸いです。 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • manauna
    • 育児
    • 回答数4
  • 早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか?

    早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか? よろしくお願いします。 3月末生まれの2歳半の息子が来年幼稚園に通う予定です。 住んでる地域が3年保育が殆どで2年募集があまり無い幼稚園激戦区という事もあり、3年保育を決断したわけですが、入園が近づくにつれ不安が出てきます。 やはり同じ学年のお子さんに比べると成長面で差を感じる場面は多々ありますし、なにより一番は体力が持つのかと。 最初のうちは午前保育だと思いますが一日保育になると暫くはクタクタじゃないかと…帰宅後、お友達と遊ぶなんて無理だろうなあ、習い事も来年は出来ないかなあと(今午前中に習い事をしてますが来年からは午後からのレッスンになります) とりあえず来月から母子分離の未就園児教室に通いますので園に対しての慣れという面では大丈夫だと思いますし、本人もお友達の居る場所に行くというのは楽しいようで「ようちえんいく~」としょっちゅう言ってますが、1ヶ月早く低体重児で産まれたこどもに、体力的に無理をさせてまで入園させる事が果たして良いのかどうか、願書配布間近でわたし自身に少し迷いが出てきてしまいました。 ご近所のお友達も皆3年で入れるし、きょうだいの予定も無く遊び相手も居ないので、悩んでいても結局は3年で入れる事になるとは思うのですが…。 早生まれのお子さんを3年保育に入れたかた、また早産等で体力面で心配のあったお子さんを入園させたかた、降園後の様子などどうでしたか?暫くはまだお昼寝あったりしたのでしょうか?ご飯もお風呂も入らず寝てしまうくらい疲れきって、、、なんて事もあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rmyokob
    • 育児
    • 回答数4
  • おはようございます、こちらではいつもお世話になってますm(_ _)m

    おはようございます、こちらではいつもお世話になってますm(_ _)m 一歳3ヶ月になる息子について悩んでいます…。とにかくママっ子で、日に日に抱っこしてー!が凄くて困ってます。 ママと同じ高さの目線で同じ事がしたいようで、家事の時や朝顔を洗う時など足にしがみついてきて凄いです。抱っこすると抱きついてきて、なかなか離れてくれません。少し前までは、しゃもじやボールを渡せばそれで遊んでくれたり、DVDを見てくれたりで少しの間なら待ってくれてました。最近、それもダメで家事の時や手が離せない時は、おんぶしています。一人遊びもほとんどしてくれなくて、ママと一緒じゃないとおもちゃでは遊んでくれません。 周りから小さい時に構いすぎたんじゃないかとか、旦那の実家に行った時は『ママばっかり行ってる、あ~あ、ママっ子になっちゃった』って毎回言われるので辛いです。旦那が平日出張なのもありママっ子なのは仕方がないのですが…周りであまり聞かないので…。 旦那がいる時特にママっ子で、パパが抱っこしようとすると全力で拒否しますし、相手出来ない時もあるせいかパパが帰ってくると機嫌が悪くなったりします。 どうしても手が離せない時は声掛けながら泣かせながらですが、息子が本泣きに入るのが怖いです。大泣きしだすと、すぐ手を奥まで突っ込んで『オエーッ』て言いながら泣きます。何度止めさせて注意してもダメで、抱っこして泣き止むまで永遠に突っ込んで『オエオエ』やって、苦しそうに泣いてます …。つい最近、泣きながら手を突っ込み過ぎたのか少し吐いててビックリしました。その他顔を引っかいたり、髪引っ張ったり頭を叩いたり…泣かせるのが見ていて辛く、どうすれば良いか分からなくて泣きたくなります。 今はこういう時期なのでしょうか?あと、二週間前から急に夜泣きが毎日のようにあり、少し参ってます。 質問長くなってすみません、ご回答よろしくお願いします。

  • 子供が顔をひっかきます。

    子供が顔をひっかきます。 今1歳1ヶ月の子供の父親です! 嫁や自分の両親、嫁の両親にはひっかかないんですが、僕が抱っこするとニヤニヤして顔をひっかいてきます! なぜ自分だけ!? なんか嫌われてるのかなって最近不安になります。 痛がる反応が楽しいんですかね??それとも顔が気に入らないのかな~?? こんな経験がある人、よかったらどうしていたか教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#161999
    • 育児
    • 回答数4
  • 年中児の母です。私の友人母子(子供は3~5歳)と遊ぶ機会が多いのですが

    年中児の母です。私の友人母子(子供は3~5歳)と遊ぶ機会が多いのですが、その中でいつも子供を叩いたり(たまにオモチャで)、押したり、目の中に指を入れたりする子供がいます。母親が注意をしないので私が注意をするのですが、最近疲れてきました。私の子供もその子供に会えば一緒にからんだりしますが、家に帰って聞くと「遊びたくない」と言っています。 私も出来るだけこの母子と疎遠になりたいのですが、なかなかそういう訳にもいかず。。。 3歳~5歳ぐらいの男の子の行動としては普通なのでしょうか?色々なタイプの子供と交わって、自分の子供も成長できればとずっと考えてきましたが、この年齢から乱暴(といっても良いのでしょうか)な子供と無理に遊ばせなくても良いでしょうか。 すごく悩んでいます。どなたか経験のある方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Kina56
    • 育児
    • 回答数4
  • げんこつを落とす年齢

    げんこつを落とす年齢 サザエさんでも見かける「バッカも~ん!」ゴチンッ!とゲンコツを落とす光景は、昔はよくあったと思います(うちは平手でしたが)。 前々から訊いてみたかったんですけど、ゲンコツって子供が何歳から落とし始めるんでしょうか? 2歳ぐらいからいうこと聞かなくなるという話がありますが、このぐらいの子にゲンコツなんて落としたら頭蓋骨が割れますよね・・・。これぐらいの赤ちゃんの時期は、お父さんの出番はなかった? ゲンコツを落とされていた人、現在父親となり落としている人、何を見てゲンコツを落としても大丈夫そうと判断するか教えてください。 また、ゲンコツの形もいろいろあるようですね。「我が家ではこの形」というのがあれば、それも併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 育児
    • 回答数7
  • 薄毛の中学生・女 助けて下さい泣泣

    薄毛の中学生・女 助けて下さい泣泣 こんばんは わたしは中学生女子です。 去年の夏の終わりごろ秋頃から 薄毛に悩んでいます。 何回かこちらで質問していねいに答えていただいたのですが、 改善されません。 むしろ進んでいます。 抜け毛が落ち着いたり、 ひどくなったりなんですが、 今はひどい時です。 最近はお風呂をあがってドライヤーをしている時・した後に 大量に抜けます 昨日は ドライヤーをした後手ぐしをしていたら 40本くらい抜けました。 4月から皮膚科に通い、 頭皮にぬるお薬と飲み薬をもらい、 抜け毛がひどい時はたくさんぬるお薬を使い、 飲み薬は夏休みに入ってからは 朝昼晩飲みますが ちょいちょい飲み忘れることがあります; 原因の種類は今までに教わったりしましたが、 わたしの場合ストレスではないのかもと思います。 悩み事やまあこの薄毛のせいもあり大変ですが 髪に影響するほどではない?気がします。 そして睡眠時間ですが、 わたしは現在中学3年生で、 受験勉強に夜も時間を使いたいのですが せめて何時に就寝とかありますか? 今は夏休みなので朝から勉強すればなんとか 10時11時にベッドに入れますが、 体が遅い時間に慣れているので なかなか眠りに入れません 何かすぐに寝れるいい方法はありませんか? 本当にこれ以上ひどくなったら 不登校になりそうです泣 薄毛というかこれはもうはげ?でしょうか てっぺんらへんの頭皮が見えています。 どなたかいい改善方法知りませんか? 薄毛専門の病院にも行ってみたいですが、 やっぱりお金がかかるので 行けません;;;

  • 彼の職業をどうしても好きになれない

    付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

  • 譲るということ

    譲るということ 長男はもうすぐ5歳年中です。 たてつづけに3回褒められました。それは譲れると言う事です。大好きな戦隊者のカード。それを見て無いと泣いた子に譲ったなどです。 2回目まではふんふん偉かったという話だったのですが、この間3人居て2個しかドーナツがなかったので、託児の先生に何とか3等分して喧嘩のないようにと言付けました。 これは長男が大好きなドーナツでした。 数時間後先生に「喧嘩なく分けましたか?」とたずねると「それが長男が自分はいらない2人が食べて。。。と言って譲ったんです。。。すみませんと」言われました。 さすがに違和感を感じます。 その後そういうこと(譲った)があったという話を長男が私にすることは3回ともありませんでした。 こういう子はどういう風に育つのでしょうか? 小さい頃より「我慢しなさい」「譲りなさい」「欲しくても欲しいと言う事はみっともないこと」といいすぎた気がします。 長男がやさしさで言っているのか?気の弱さか?私の教えを守っているのか? 小学校は厳しい世界だと聞きます。大丈夫でしょうか? なにを聞きたいか難しいと思いますが、経験者の方アドバイスください。 ちなみに性格は穏やかで争いごとが苦手です。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 育児
    • 回答数2
  • 子供が居る家での旦那さんの育児に対する姿勢ってこんなものでしょうか。

    子供が居る家での旦那さんの育児に対する姿勢ってこんなものでしょうか。 現在、一歳九ヶ月になる息子が居ます。 私は専業主婦です。 子供が出来てから主人の育児に対する姿勢に不満を持ってきました。 それは、言い出すときりがありませんが最近主人の休みの日に家族で出掛けて帰宅してから歩き疲れて私も疲れた中で息子の晩ご飯を作りながら主人のご飯も作りバタバタ台所でしていました。 息子がお腹が空いたのかぐずりだしたので『もうすぐ息子のご飯が出来るから手だけ洗ってあげてくれない?』とお願いしました。 その時、主人はソファに寝転がってテレビを見ていたので手が空いてるしと思いお願いしたのですが、『はぁ、とため息をつきしんどいから無理』と言われました。 ムッとしました。 次に、晩ご飯に魚を焼いたので息子に骨の無い部分をよけて少し分けてくれない?とお願いしたら『指示がしんどいわ、あれしてこれしてってしんどいわ』と言われました。 かなり頭にきたので『こっちだって仕事で疲れきってるの分かってるからお休みの日はなるべく頼らずこれでも気を使ってるつもりだけど』と言い返しました。 主人の仕事はとてもハードで休みも週一回しか無いので休みの日は疲れきっています。 だから私もなるべく頼らず一人で息子の世話をしていますが随分自分勝手で自分優先に見える主人の態度に不満です。 これまでも、ご飯を作ったので食べさせて貰おうと思い頼んで一度やって貰った時、息子がグズクズでスムーズに食べなかったのをイライラし途中で投げ出していました。 服を着せてと言われたら細かい作業は苦手と言われました。 でも、休みの日はお風呂に入れてくれます。 息子愛情があるというのは見ていて伝わりますが、仕事の疲労がたまっていてあまり遊び相手にもなりません。 わかります。仕事がハードだから家ではゆっくりしたい事くらい… だけど、私も慣れない育児で産まれた時から夜泣きが酷くて現在まで朝までグッスリ寝た事がない私も身体は相当しんどいです。 だけど、自分が一番しんどいみたいな態度をされてる様で常にイライラします。 疲れているからと思い、毎朝主人の身体を軽くマッサージしたり身の回りのお世話もしている方だと思います。 二人目を産む前は欲しいと思っていましたが今は悩みます。 周りに頼る人が居ないのでノイローゼにならないか自分に自信がありません。 どうすれば、いいでしょうか…

  • 年配女性の幼児への反応

    年配女性の幼児への反応 4歳を頭に3男児の母です。 今日近所のスーパーのATMに並んでいたら、うちの息子2人がその場に設置してあるベンチの上を歩いていました。 その時私は通帳をバッグから出したりしていたのですが、 私の後ろに立っていた年配女性が私の前に立っていた知り合いと思しき女性に、 「靴のままで汚いねぇ」と言っているのを耳にし、その時我が子の行動に気が付きました。 私は普段この手の子供の行動を結構口うるさく注意しています。 状況的に目が行き届かない事もありますが、気付いたら注意しています。 仮に子供の行動が原因で第三者に私もしくは子供が注意された場合には「すみません、気を付けます」ときちんと謝っています。 ただ、今日は直接私(子供)に注意を促す事無く、こちらに聞こえるように文句を言われたのでむっと来ました。 その後子供たちが再度ベンチの上に上がろうとしたので注意したのですが、 気が立っていた私はかなり大きな声で「靴のままで上がったら駄目でしょ!さっきここの人に怒られたよ!」と言っていました。 いつもはこんな風に「悪い事をしたらこのおばちゃんに怒られるよ!」的な事を言っている親を軽蔑していたのに…。 その後歩いて帰る道すがら、何だかよく分からない情けなさやら悔しさで涙が止まりませんでした。 きちんと子供の行動を注意出来ていなかった私に非があるのは自覚しています。 けれど、直接言わずに敢えてこちらに聞こえるように言うという行動も解せません。 聞こえて来た会話から推測するに、彼女たちはもう子育ても一通り終えた「母親の先輩世代」だと思います。 子供のいない(子供に免疫の無い)方なら分からなくもありませんが、彼女たちにしてみたら一言こちらに注意するのはそう難しい事でもないと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? また「本人に聞こえるように言う」というのも感じが悪いとは思わないのでしょうか?

  • エルゴの抱っこ紐を買うのですが、新生児用パッドは必要でしょうか。 代用

    エルゴの抱っこ紐を買うのですが、新生児用パッドは必要でしょうか。 代用でタオルを分厚くすればいいと見かけたのですが、どうでしょうか。 誕生、3500g 50cmのおっきな男の子です。 エルゴの抱っこ紐がいいと見聞きしたので買おうと思ったのですが、 首が座るまでの新生児には、パッドが必要とのことでした。 使う期間が短いので、オークションなどで売っていないか調べたのですが ありませんでした。 買おうとしたネットショップにも、在庫なしになっていました。 代用でタオルを分厚くすればいいと見かけたのですが、どうでしょうか。

  • 妻を助けてあげたいのですが・・・

    妻を助けてあげたいのですが・・・ つい先日生後6ヶ月を迎えた息子がおります。 育児は初めてであり、妻は最近結構疲労がたまってしまっているようで、少々心配です。 授乳中のストレス解消法や疲労回復方法について、 ・同じぐらいの赤ちゃんを母乳育児中のお母さん ・過去に経験があるお母さん にお聞きしたいです。(もちろん、上記以外の方も大歓迎です!) まず簡単に状況を説明いたします。 ・最近、離乳食を始めたところですが、まだ主に母乳を与えています。(不足分はミルクを追加) ・息子はあまり寝てくれず、妻は睡眠時間が足りずに大分疲れています。  →夜は23時ぐらいにようやく寝始める。1~2時間おきに起きてしまう。睡眠時間は合計7~8時間ぐらい? ・昼寝もあまりしません。せいぜい1時間程度か。 義母がそれほど遠くない場所に住んでいるので、毎月1~2回は手伝いに来てくれたり、私もなるべく楽にしてあげようと色々しているつもりなのですが、とにかくよく眠れないのが辛そうで、何とかしてあげたいのです。 「こんな事をしたらよく寝てくれた」「こうすればストレス解消になるよ」「育児なんてそんなもんだから仕方ないけどガンバレ」など、何でも構いませんので、ご意見等ありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • ママ友とは 親しくなりすぎないほうがいいよ、と聞いたのですが、どうして

    ママ友とは 親しくなりすぎないほうがいいよ、と聞いたのですが、どうして、でしょうか?いい人もいますよね。

  • 近所の子供達、ママさんたちで、たまにどっかいったり 一緒に遊んだりする

    近所の子供達、ママさんたちで、たまにどっかいったり 一緒に遊んだりする方、  嫌になったりすることってないですか?やっぱり 楽しいですか?   学校終わったり、休みの日に 家に入り込んで遊ばせることに  抵抗感じたりはしないのでしょうか?