wakaranyo2 の回答履歴

全1356件中1161~1180件表示
  • この先貿易はどうなるの?

    日本の貿易輸出入量は今後、減少していく?日本の輸出量は国内工場の海外移転により、凄まじく減少しており、これからも減り続けます。 輸入量は増えてるみたいですが、一時的なしのぎにすぎず、しかもそのせいで貿易赤字になっています。 原発再稼動のや新しいエネルギー資源(再生可能エネルギー)等の見通しはついているので、輸入の大半を占めている石炭や天然ガス等の輸入量は減少していきます。 現在、日本の総貿易輸出入量は9億トン前後ありますが、今後の工場の移転や貿易赤字、新しいエネルギー資源等を考えると、15~30年先の日本の貿易輸出入量は減少しているのではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196602
    • 経済
    • 回答数2
  • 本当にデフレ脱却はできるのですか

    国会では来年度予算の審議が行われています。私はこの予算ではデフレ脱却はできないのではないかと心配しておりますが、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。円安で輸入価格が上がるのに賃金はほとんど上がっていませんから実質賃金はかなり下がっています。ここで待ち受けるのが4月からの消費増税で、実質賃金の下落に拍車がかかります。GDPの6割を占める消費に悪影響を与えるのは必至で、悪影響は今後ずっと続きます。 景気が悪化したら賃金が上がるわけがありません。 OECDの発表でも、2015年は世界経済の順調な発展の影で、日本の実質成長率は1%にまで落ち込み、世界から取り残されるとされています。折角、アベノミクスで景気回復ムードが出てきたのにここで景気悪化すれば二度と立ち直れないのではないかと心配しています。もっと思い切った経済対策が必要なのではないかと思うのですが如何ですか。

  • 外国人参政権のメリットって?

    恥ずかしながら今さらですが、外国人参政権という見過ごすことのできない法案を知りました。 問題点など色々調べて反対する側の意見はよく分かりました。現状、自分も完全に反対派です。 ただ、この問題を知るに当たってこの法案に賛成する人の意見も知りたいです。 この法案に賛成するという意見を教えてください。

  • 政治について初歩的な質問。

    1. なぜ、知事選と議員選挙は選挙方方が違うのですか? 2. 都知事選みたいにボスを選ぶ方法の方が分かりやすいのですが、なぜ総理は違うのですか? 3. 「人気投票になってしまう」という意見もありますが、じゃあなぜ知事選は今のシステム? 4. 大統領制に日本がなるにはどういった過程がありますか? 憲法改正とか関係あります? 5. 大統領制でもなく知事選みたいに総理を国民が直接選ぶのは?(知事と首相ではまったく意味合いが違いますが) 回答とみなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 第二次大戦の負け組と勝ち組

    原発をやめようと言っているのは、第二次大戦の負け組ですね。 勝ち組の、ロシア、イギリス、フランス、中国は全て原発推進 米国は???です。 やっぱり大戦で負けた国は、負ける理由がある国なんですね。 要するに嫌なことがあると立ち向かおうとせずに、しっぽ巻いて 逃げていく国だということです。 こんなことでよいのでしょうか?

  • 極端な排外主義者の人について

    こういった人はどうにかならないんでしょうか? 私は右側の人間ですが、最近時々みかける排外主義的主張には同意できません。 私の中学時代の同級生に、19歳の女性の人がいます。現在は社会人になっています。 外見はかなり美人で非常に痩せています。性格・格好はヤンキーで成績も基本的に悪いです。 ただ、体育と社会だけは非常に成績がよく、歴史や政治に非常に関心があります。 中学校ではテニス部で在日韓国人の後輩をいじめで不登校に追い込み、問題となりました。 本人談によると、高校でもまた韓国人の同級生をいじめ、結果、停学処分を受けたとのこと。 私も歴史や政治に関心があるので今でも話すことはあります。 ですが、「朝鮮人をいじめて何が悪いの?人間の屑じゃん」とか「朝鮮人と中国人は消えるべき」といった極端な言動が多く、うんざりすることも多々あります。 また、共産党や民主党の街宣車に対して罵声を飛ばしていたこともあります。 他にも、近所のスーパーでキムチを買おうとしたら、たまたま遭遇して、怒られたことがあります。 こういった人はどうにもならないんでしょうか? 周りにこの話をするとびっくりされます。若い女性でこういう人がいるということに。

  • 経済

    日本と海外の経済の違いを紹介、説明しているサイトを教えてください。サイトが分からない場合、回答者様の意見、考えでも構いません。 マーケティング、投資、経営、企業買収、ビジネスなど様々な面から、海外との違いが分かるサイトが知りたいです。 今後、日本の経済はどう進んでいくべきか、日本の企業の未来なども含めて知りたいです。 回答お願いします。

  • 日本の人口の減るののなにが悪いの?

    むしろ減ってくれる方が日本の低い幸福度や住みやすさが向上しそうやけど 土地も資源もない日本が人口へるのはむしろ望まれていたことなんじゃないの? ( 住みやすい国・幸福度の高い国・景観の良い国に共通しているのが 人口密度が低い・資源があるというのが共通してるから ) ちょい前までは機械やロボットが発展してなかった為、人間の数が資源がないのを補ってたけど 今はそうでもないし。 正直、余剰人口が多いと思うんだけど。 今の人口は女性の労働力が最低水準の時の試算で 女性の労働力が他の先進国なみにあげ(現在自民党が進めています) ロボットの普及、それだけで十分、労働力が賄えるし。 そもそも貿易収支も、バカな何割かの国民が原発に批判しているので 10兆以上の赤字出してますし それならおのずと海外で生産すればよいだけという話になる。 年金制度にしても今のいすぎる高齢の人達が自分らの利益をそこわないための 私利私欲を正当化する制度だし。 そもそもどうして世代扶助の年金制度が必要なのかもわからない 人権、人権うるさすぎる。 金のないものには最低減の生活だけ面倒みてやればいいだけだと思う。 生活保護の文化的なんかいらないでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#190745
    • 政治
    • 回答数5
  • 私、総理大臣ではありませんが(日韓関係)

    1853年、ペリーが黒船に乗って浦賀沖に現れ、通商の開始などを求める米大統領の国書をつきつけたそうですが、当時の幕府の老中首座・阿部正弘は、対応に困って、その国書を公開し、朝廷、諸大名に限らず、庶民に至るまで、広く意見を求めたそうです。その結果、「幕府の権威がすっかり落ちてしまった」というのが歴史の評価のようです。 考えたのですが、上記の教訓から、安倍総理大臣(「あべ」違いですが)も、現在懸案の日韓関係の改善策について、広く日本国民の意見を聞けないのではないかと思い、不承、私が、総理になりかわり、心ある国民の皆さんのご意見を伺いたいと思い、質問に立ち上がった次第です。(*^_^*) これから質問です。日韓関係について、「すべての日本国民が納得するような改善策」というのは、到底無理だと思いますが、最低、過半数の国民が、「これで、不満は残るけれど、やむを得ない」というような改善策があるでしょうか? (1) あなたの考える過半数の国民が、「これで、不満は残るけれど、やむを得ない」というような改善策をご披露して下さい。 (2) 「そんなものある訳ないだろ」という方は、その原因・理由を教えていただければありがたいです。 (3) (1)及び(2)以外の方で、今後の日韓関係の、改善策、その他の対策など考え方をご披露していただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#205122
    • 政治
    • 回答数7
  • 強制連行もせず、その場でやっちゃった韓国軍

    「日本は朝鮮人の女性を強制連行し、性的奴隷にしました。」 仮に、日本政府は韓国政府の主張を100%認めたとしましょうよ。 それにしてもです。なぜ、韓国軍はベトナムで女性を強制連行もせず、その場でやっちゃったんでしょうかね!? ベトナム人の女性にしてみれば、親、兄弟、近所の人達が見ている前で、性的玩具にされるのは屈辱以外のなにものでもないはずです。 その後、苦悩のあまり、自ら命を断ったベトナム人女性も数多くいたのではないでしょうか? もっと最悪なのは、鬼畜韓国兵から屈辱を受けた後に、「後々、面倒な事になるから、殺せ!!」と殺害されたケースです。 それに引き換え、日本は朝鮮人の女性を親から引き離し、衛生的な場所で管理しながら売春させていたわけです。 例え、韓国政府が言う通り、日本は朝鮮人の女性を強制連行し、性的奴隷にしたとしても、韓国軍とは比較にならないほど文明的だったわけです。 そこで、事情通のみなさん、パククネ韓国大統領が日本に対して、「日本は朝鮮人女性を強制連行し、性的奴隷にした」と主張したとして、それに対して、安部首相が「その場でやっちゃうより、よっぽど文明的じゃん!!」なんて反論したとしたら、パククネ韓国大統領はなんと反論してくるでしょうか?

  • 中国が、経済制裁をした場合。

    時代が変わったのでしょうか?表向き今や経済大国となった中国ですが、そんな二流国家が、日本を経済制裁しろとまで、国民が、ネットで政府を動かそうとしているようです。誰のおかげで、そこまで繁栄出来たのか?恩義に感じる事も無く、では、この国家が、経済制裁を仕掛けて来た場合、日本にはどれ程の被害が出るのでしょうか?また、レアアースの二の舞で、大笑いなのでしょうか?

  • 東京市場が不安定な理由?

    東京市場が不安定な影に、ヘッジファンドがあるそうです。 これは、欧米富裕層が、ヘッジファンドに大量に投資しているからということですか? 大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#194660
    • 経済
    • 回答数7
  • 中国はなぜあんなに怒っているのか?

    中国が反日を強めているそうです。 私は過去に何人も中国人と一緒に仕事をしましたが、大半の人はいい人で外国人のとして付き合うには最良の民族だと思っているのですが・・・正直に申して中国人は漢字で筆談ができ話は通じます。同盟国のアメリカ人より文化は近いはずです。過去の不幸な歴史が中国人を怒らせているのか、国家として自国の利権を拡大するために国家としての政策なのかわかりませんが、中国はなぜあんなに怒っているのでしょうか?靖国問題も日本人が自分の祖先を尊ぶ行為として支持しているだけにすぎないとおもうのですが・・・ なぜ中国はあんなに怒っているのでしょうか?教えてくださるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • 3932fun
    • 政治
    • 回答数14
  • 貿易赤字の何が問題?

    初歩的な疑問です。 先日来、3年連続貿易赤字であったことが(多分、由々しきこととして)ニュースで報じられています。 大昔、中学の社会科で「貿易収支ってのは、赤字であろうが黒字であろうが、どちらが良い・悪いというものではない。単にお金をこちらに置いてあるだけ、或いはあちらに預けてあるだけの事だ」と教えられました。要するに、企業での赤字・黒字の良否とは全く異なる概念であると。気にする必要がないと。 で、未だに貿易収支の意味するところが理解できていないのですが、貿易赤字が益々増えると、何故困るのですか? 「赤字」という事象と「困ったことになる(なった)」という事象の因果関係がよく分からないのですが、赤字が高じると誰がどういう被害を被るのですか。或いは、誰かが被害を被った結果として赤字になったということでしょうか。 中学生でも分かるように原理を簡潔に解説願えませんでしょうか。 投稿日時 - 2014-02-03 12:46:30通報する

    • 締切済み
    • noname#201411
    • 経済
    • 回答数14
  • 国債費の支払いは税金の無駄遣いではないか

    1週間余り前の内閣府の発表では、国債費は今年度は21.8兆円、10年後の2023年度には54兆円になるとのことです。国債費の中で多くを占めるのは国の借金に対する利払いです。これは金融機関に支払われているため、いわば金融機関への助成金です。10年後にはこの助成金が54兆円にもなる。つまり国民1人当たり40万円以上を金融機関への助成金として使うということです。 もちろん、国の借金がゼロの国ならそのような助成金は不要です。日本はこのままではこの助成金を永遠に払い続けなければなりません。税金の無駄遣いだと思いませんか。江戸時代の260年間は通貨発行を続けていて、こんな国の借金はなく、物価も比較的安定していました。 解決方法は簡単です。日銀が国債を全部、あるいは大部分を買い取ればよいわけです。それにより利払いは日銀経由で国庫に返ってきます。大金が返ってきたら減税や福祉・介護・医療・教育・研究開発など色々使い道があるでしょう。 それをやると金融機関が潰れるのでしょうか。税金の大半を使って助成しなければならないような金融機関は潰してもよいのではないでしょうか。送金や預金ならATMで十分です。株取引や融資もネットを使ってセルフサービスでどうでしょう。ATMやネットを使えない人には、それを補助する人を派遣するサービスがあれば十分で大幅な経費節約が可能です。54兆円なんていりません。

  • 民主党投票者がネトウヨ以下だという事を認めない

    民主党を支持してた連中がいまだに自分たちが社会の最底辺として認定したネトウヨ以下の存在であることをまったく認めようとしません なんで彼らは自分達の下等性、卑小性を認めようとしないんですか?

    • ベストアンサー
    • kotiya
    • 政治
    • 回答数4
  • ネトウヨの外国人妄想

    ネトウヨって気に入らないことを言われると(書かれると)、 「お前、韓国人だろ!」とか 「中国人だろ!」とか 「在日!」とかと言ってくるのですが、 これって悪口として成り立ってると思ってるんですかね。 この背景には人種的・民族的な蔑視観があると思うのですが、そういうネトウヨ心理を解説してください。詳細が分かりません。体験その他を紹介してくれてもいいです。 その他、「サヨクだろ!」とかもありますよね。 ちなみに私は、純粋に日本人ですし、思想的には(必要時)暴力肯定主義の極右なんですが、ネトウヨ達からは外国人・サヨク扱いされることがあります。

    • ベストアンサー
    • WW-Q
    • 政治
    • 回答数8
  • お金刷って円安株高ならこんなに人口いらないよね?

    お金ジャブジャブ刷ってりゃ円の価値もさがり円安に勝手になるし(今のように) トヨタ自動車も今じゃ販売台数の8割近くが海外での販売。 おそらく円安になるほどかなり株があがるので今じゃ家電なども ほとんどは海外での売上でしょう。 なら、今の時代、内需の時代は終わったと思うし ヨーロッパ先進国ぐらいの人口がいれば十分だと思います。 だって、労働者自体は不足してないし(ごく一部の介護とか保育とかだけ) 消費者は自動車販売台数や家電販売台数みればわかる通り 8割近くの売り上げが海外で売られている。 って事は日本の人口が半分になって国内の消費が減った所で 大して痛くもないように思う。 ヨーロッパだってどうして日本の半分いるかいないかの人口で 先進国として成り立っているかといえば 海外で物をたくさん売っているからでしょう。 日本も今はその流れ 以前は自動車も国内4、海外6っていう時代もすこし前にあったけど いまじゃ 国内2、海外8っていう割合でしょ これが国内1、海外9になったって問題ないでしょ。

    • ベストアンサー
    • noname#192634
    • 経済
    • 回答数8
  • 現実世界のネトウヨ化

    現実世界が権威あるマスコミの情報ではなく、ネット情報を鵜呑みにしてしまうような事例が相次いでいます。 民主政権ができた途端に日本株が売りに出されたり、北朝鮮が韓国の島に砲撃したり、大陸で邦人が拘束されたりなどです。 このような人として恥ずかしい現実世界に対して、マスコミ関係者はどう受け止めているんですか?

  • 都知事選・自民党・舛添支持・外国人参政権の不思議?

    東京都知事選に立候補した舛添要一を自由民主党が、支持か推薦か知りませんが、とにかく応援ということになっていることのようですが、舛添要一が自民党を除名された過去の経緯のことは横に置いたとしても、この舛添の外国人地方参政権推進という主張・立位置については、どうなんでしょうか、単純に舛添要一に一票を投ずる都内自民党員って、実際は何%くらいになると想定されるのでしょうか? 教えてください。 都内自民党員でも舛添要一に投票しない党員の数は相当かなりの数が存在することになるような気が何となく感じている関西在住の一人の質問です。