isoken の回答履歴

全2452件中221~240件表示
  • 懐かしいTVドラマはありますか?

    こんにちは 出し尽くされた質問かと思いますが ご容赦ください 先日、 お知り合いの方のお礼で 松尾嘉代 さんを 思い出しておりました 懐かしい女優さんです 懐かしいドラマも 世代によって 違うと思います 私も少しばかり 人間が古くなりました 今、 懐かしく思い出すドラマは トレンディドラマの走りでしょうが「 男女7人夏物語」 明石家さんま 演じる 良介が 大竹しのぶ演じる 桃子に「 もう遅いんや」 高倉健さんが 唯一テレビドラマに出演した「あにき」 ストイックな 役柄を演じることの多かった 健さんでしたが コミカルな演技の ギャップが面白いドラマでした 皆さんの 懐かしいドラマの お話聞かせていただければと思います よろしくお願いいたします

  • 最近、お買い物して気に入ったものはありますか?

    私はイタリアのトスカーナ州の州都のフィレンツェに行ったことがあります。 フィレンツェは、革製品が特産品のひとつみたいで、あちこちに上質な革製品が売っていたので、 私は白い革製の上着を買い、旦那さんは茶色の革製のビジネス用鞄を買いました。 そして先日、ネット通販で、フィレンツェ製のバッグが売っていたので、買いました。 ピンク色の牛革製の、クロコダイル型押しのバッグで、自分の持っている服にあれこれ合いそうで、気に入っています。 ちょっと迷いましたが、思い出のフィレンツェ製という点が、品質の信頼度も高く、購入の決め手となりました。 また、他にも、アマゾンFireのタブレットを買いました。 旦那さんが最近、アマゾンKindleを購入して、電子書籍を読んでいるのを見て、ちょっと欲しくなったのですが、 Kindleは白黒のみだから、文庫本等にはいいけど、私はカラーの書物も読みたいので、それが可能なFireを購入しました。 コロナ収束後に行きたいと思っている海外旅行の下調べをするために、地球の歩き方等のガイドブックをダウンロードして読んでいます。 タブレットなら、実際の本を持ち歩くよりも軽いし小型なので、旅先でも重宝しそうです。 しかも、Fireには、Netflixの映画などもダウンロードして、ネット接続していなくても、再生できるので、 運動中でも手に持ちながら映画鑑賞ができて、気に入っています。 皆さんは、最近、お買い物して気に入ったものはありますか? 最近でなくても、以前のお買い物のお話でも歓迎です。 食べ物、本、DVDなど何でも。。ジャンルは問いません(^^) ↓これが買ったフィレンツェ製のバッグとFireタブレットの写真です。

  • 思い出の日本ダービー!

    さあ、今年もやってきました!東京優駿♪ 今年は、エフフォーリアか?サトノレイナスか? ダノンザキッドは怪我ですってね。マジか・・・ ちなみに、今んとこ私の注目馬はグレートマジシャンですw 〈質問〉 過去のダービー史上、御自身の中でのNO,1レースを回答願います! 例>私は・・・ https://youtu.be/WxUOXH_WJfI ペルーサ・・・orz ちなみにオークスは、ユーバーレーベンとアールドヴィーヴルの二頭軸で撃沈しましたww

  • あなたの天命(この世での役割)は何だと思いますか?

    映画の主演女優、グウィネス・パルトロウといえば、アカデミー主演女優賞も受賞した実績のある、名実ともに実力派の美人女優さんですね。 彼女はプライベートでも、結婚、出産、離婚、再婚など、忙しそうで笑、公私共に充実していますが、 グウィネスは、それでも飽き足らずに、「私は、映画で、マット・デイモン等の男優とラブシーンを演じるために、生まれて来たんじゃない、自分のcalling(天命、この世での役割等)として、もっと有意義で高次元なものを求めたい」というような考えを持ち、 グウィネスは、Goopというライフスタイル・ブランドを立ち上げました。 Goopでは、生き方について、様々な指南を発信したり、独自のライフスタイル商品を開発してネットや実店舗で販売したり、 ついには、Goopラボを設けて、傷つき迷える人々を精神的に治癒・奨励できる心療機関も立ち上げました。 そのドキュメンタリー番組をちょっと観ましたが、もはや宗教?みたいな様相を呈していました。 そんなGoopも、商業的に大成功し、250億円相当の企業に成長し、グウィネスは起業家としても自己実現したと同時に、人間社会に対して何か有意義なものを貢献できる達成感も実現できたようです。 そこで質問ですが、あなたの天命(この世での役割)は何だと思いますか? どんなささいな事柄でもご回答頂ければ幸いです。あるいは、今後こういう事をしてみたい、できたらいいな、というご希望や妄想でもOKです。 天命とは: 「天から人間に与えられた、一生をかけてやり遂げなければならない命令のこと。また、人がこの世に生を授けられる因となった、天からの命令のことである。」(wikiより) 私自身は、子供の頃、父親の転勤で、海外(カナダとオーストラリア)に通算で10年間住んだので、そこで得られた経験や英語力を活かして、技術翻訳の仕事に就いているのですが、技術翻訳の仕事を通して、日本の国際化や技術発展に、微力ながら貢献できる事にやりがいと喜びを感じています。これが自分の天命だったのかなって思います。

  • 普段、よく飲む飲み物ベスト5(飲む量)は何ですか。

    普段の生活の中で、よく飲む飲み物(水、お茶、コーヒーなど)は何ですか。 飲む量で、ベスト5を上げてください。 僕の場合は。 1、麦茶(毎日ヤカンで沸かし、水代わりに飲みます) 2、牛乳(そのままでも飲みますが、珈琲に混ぜカフェオレにもします) 3、珈琲(毎朝、ドリップ式で作ります) 4、緑茶(ペットボトル入り) 5、ビール(夕食に缶ビールを妻と半分ずつ) ジュースとか甘い飲み物と、水は殆ど飲みません。 たまに甘酒やカルピスを飲むことが有りますが。

  • 令和の怖いモノ!

    わが国で昔から特に怖いモノと言われてきたものは 「地震・雷・火事・親父」 では、令和のイマ、御自身が怖いモノと言えば? 注>「じしん♪かみなり♪かじ♪おやじ♪」の調子をなるべく崩さず回答願いますw 例>私は・・・ 「デフレ♪ワクチン♪糖♪きんぺー♪」 糖・・・最近酒飲むと甘いモノばっか食ってます。怖ぇww

  • こんなタイタニックは嫌だ

    昨日、金曜ロードショーでタイタニック前編を放送してましたね。 ローズの婚約者、キャルの身になってみると、最高峰のダイアモンドを贈ってようやくハートを射止められそうだったローズを、賭けポーカーで乗船チケットを得たどこかの馬の骨にNTRれてしまうという酷い話。だけど、ジャックは自由な人生を生きたいローズの本当の気持ちを見事に捕らえ、二人が意気投合して急接近してしまうのもやむなし。それにしても当時のレオ様は驚異的にカッコイイ!対してケイト・ウィンスレットはけっこうデブのような?。まぁ時代考証的には美人でしょうね。16歳にはとても見えないけど笑。 何にしろ、緻密なリアル考証の上に見事に仕立て上げたラブロマンス、公開してから24年経った今でも色褪せない不朽の名作だと思います。 さてお題です「こんなタイタニックは嫌だ」がありましたらお願いします。 私からは・・・ジャックが描くローズのヌード画が超ドヘタ!

  • むかしの味

    こんにちは 作家の 池波正太郎さんに 「むかしの味」と言う 一冊があります 懐かしい味と 言い換えても良いと思いますが 世代によって 懐かしい味も違うと思いますが 皆さんの懐かしい味は何でしょう? 私は北海道の 小さな港町に生まれました 今のような グリルなどありません 魚は七輪で焼きました 今食べる秋刀魚より 随分美味しかったような気がします 母がライスカレーをよく作ってくれましたが 今のように固形の ルーなどありません カレー粉と 小麦粉でとろみをつけまして 肉の代わりは 薄く切った さつま揚げでしたが 私の懐かしい昔の味です よろしくお願いいたします

  • コロナ禍中、個人的に願うこと

    昨日医療機器関係の会社に勤める知人と話したんですが、やはり感染症対策製品で売上げが伸びているそうで、飲食店やイベント業界が苦しむ中、静かに恩恵を享受している業界もあるのですね。個人レベルにおいては、もとからリモートに適した職種ではさらにそれが進み自宅勤務で自由時間が増えた方も多いでしょう。それによって株投資などやYoutuberデビューする人も多くなりましたね。しかし直接人とのコミュニケーションを取りたい人は、夜の街に飲みに行けなかったり恋人に会いにくくなったりで、心から収束を願ってることでしょう。 あなたがコロナ禍中、個人的に願うことは何ですか? 私の個人的な願いは・・・マスクしてると女性がみんな美人に見えるのですが、それがカップルだと羨ましくて仕方がないっ!!ギリギリ(`皿´ ) マスク取ったらみんなピグモンであれっ!きっとそうだ!そうに決まってるぅっ!!!

  • 東京23区で…

    ミナさんがパッと思いつく3区を挙げて下さい 私は世田谷区・品川区・港区です よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 名前を「ちゃん」付けで、呼ばれたことありますか?

    貴方の名前を、「○○ちゃん」と呼ぶ人は、誰かいますか? 苗字でも、下の名前でも良いです。 僕は、今では妻だけに「下の名前にちゃん」をつけて呼ばれます。 両親、祖父からは呼び捨てでしたが、同居してた14歳年上の叔母だけが、「ちゃん」をつけてくれてたので、結婚する時に、妻にもそうお願いしました。 夫婦で団体ツアーに行った時も、みんなの前でそう呼ばれるので、すぐ名前を覚えられますが、ちょっと恥ずかしいです(笑)。 妻を呼ぶときには、下の名前を呼び捨てです。 これも結婚した時に相談して決めました。 さて皆さまは、如何だったでしょうか。

  • 菅義偉

    スガさんって、どうしてあんなに死んだ魚のような目をしているんでしょうか? もしかしてこんな時期に総理なんてやりたくないって気持ちが顔に出ているんでしょうか? おふざけアンケートですので、ギャグで回答をして下さい 1番面白かった方をBAとします よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 【純粋アンケート】結婚式、披露宴は何処でされました

    か? 掲題の通りです。 プライバシー云々を気にされる回答者さまはスルーください。 可能なかぎり具体名(都市名、ホテル名など)をお願い致します。 良かった点、そうでなかった点も御座いましたら。

  • 新型コロナワクチンなんか絶対打たねぇ!

    議論とかしたくないので、 ワクチン打たない派の方のみ回答願いますw 〈質問〉 ワクチン打たない理由、御自身の考えとか、なにか情報をお持ちでしたら教えてください。 例>ちなみに私はこんなインチキ臭いワクチンなんか、絶対に打ちません! この先生が言ってる事が正しいと思うからです。 https://youtu.be/9puhxCnY5_U https://youtu.be/Afb2tEQCRlY

  • パートナーへの不満・要望ベスト3は。感謝も有れば。

    完璧な夫婦やパートナーは中々無いと思いますが、パートナーに不満・要望が有るとすればどういう事でしょうか。 ベスト3を教えてください。(無ければ有るだけで結構です) また、これは感謝してるということが有りましたら、教えてください。 若し、結婚してなければ、理想としてのご意見でも結構です。 僕はこの3つです。 1、料理が下手で、手抜きが多く、味が悪い。 特に娘二人が独立し、夫婦二人だけになるとそれが顕著になりました。 月に一つくらい、新作を出してほしいと思いますが、無理でしょうね。 2、人の言うことを素直に聞かず、直ぐ反対する。 まずは、「そうね」と言ってほしいです。 あとは、「でも、、、、」で良いですから(笑)。 一緒に食料の買い出しに行って、食べたいものをかごに入れても戻されることが多い。 3、「ありがとう」と「ごめんなさい」を殆ど言わない。 昔はもう少し優しかったんですけどね(笑)。 良いところは。 節約家で、無駄使い、贅沢をしない。 例え不味くても、毎日料理してくれて、後片付けも一人でやってくれるので感謝しています。 僕も週に2度ほど料理をしますが、後片付けは全くしません。

  • 上品と下品の境目は、どういうところになりますか。

    これは人によって違うと思いますが、貴方が目にしたことや、自分が心がけてる事などから、上品と下品の境目と思われることが有りましたら教えてください。 一度の回答に、3個以内でお願いします。 僕が良く思うのは。 「箸の持ち方、使い方が綺麗な人」どんな美人でも、賢くても、箸の持ち方が悪いとガッカリします。 責任は親にもあると思いますが、本人も直そうと思えば直せると思うのですが。 うちの娘には、箸の持ち方だけはしっかり教えたので、「会社で褒められた」と喜んでたことが有ります。 「テーブルで食事する時に、足を組まないこと」 食事が終わって、くつろいでるときは良いですが、食事中に足を組んでる女性を最近よく見ます。 これは、女性に限らず下品な感じがしますね。 まあ、コーヒーの時はいいと思いますが、女性はあまり良い感じはしないですね。 これは偏見でしょうか。

  • 悪女の魅力

    こんにちは どうも男は悪い女に惹かれるようです 小悪魔的な魅力では 加賀まりこさんなどがそうでした それとはまた別に毒婦、あるいは悪女 実に 気合いの入った 悪い女も多いようでして 古くは中国の 楊貴妃、あるいは妲己! 妲己の名前を冠して日本では「妲己のお百」 日本最大の 悪女と言われてますが 私は会ったことがないので分かりませんが 相当なものであったようです? 古くは 日野富子、 北条政子 あるいは豊臣家を潰したと言われる淀殿 私は彼女を同情出来る面もあるのですが 皆さんが 悪い女と思うのは 誰でしょう? 過去現在は問いません お話しさせていただければと思います

  • 生れ育った町でずっと住むことって多いの?

    フェイスブックの皆さんのプロフィールを見てると出身地と現在住んでるところが同じ人が多いことに気づきました。 やはり生まれ育った街に愛着を感じてずっと住む人の割合って高いのでしょうか? あと皆さんは出身地と現在の住んでるところは同じですか? =============================== 1、そうだと思う。 2、一度別の土地に住んだが戻ったきたパターンも多そう。 3、まさに自分自身がそうだ。 4、その他。

  • 学校の先生の暴言やトンデモ指導

    私が子供の頃の先生たちって、思い返すとけっこうな暴言やトンデモ指導してました。 あるオバチャン先生は人格者と評価が高い先生だったのですが、図画工作の授業で絵がヘタクソな生徒に対して「画用紙は5円くらいするんだから、5円以下の絵を描くんじゃない!」などと。その先生はいわさきちひろの絵が大好きで「こうゆう絵を描きなさい、色はこうゆう風に薄く塗りなさい」と私たちに強要。廊下に張り出された私たちクラスの絵を隣のクラスの先生が眺めながら「もっと色は濃く塗らなきゃダメだ」とつぶやいていたのを覚えています。今の小学校では美術の先生が専任するようですが、そもそも一人で全教科教えるというのが無茶なわけで、図画工作のような答えのない科目で無茶苦茶な指導をされたせいで、多くの芸術家の卵がつぶされ、芸術家にならないまでも無用なトラウマを植え付けられた子供達も多いのではないでしょうか。 中学では音楽は専任教師でしたが、合唱コンクールの練習のとき、「なんか変な声が聞こえるなぁ、半分からこっちで歌ってみなさい」と絞っていくと、最終的に変声期をこじらせた一人の生徒が犯人とわかり、「お前は本番まで口パクしてなさい」と言われてました。 あなたの記憶に残る、学校の先生の暴言やトンデモ指導をお聞かせください。

  • 「まぁ、例えるなら・・・」

    先程、うちの奴が、 「井上尚弥と那須川天心ってどっちが強いの?」って聞いてきたので、 「それはルール次第!ボクシングルールなら井上、キックなら天心。総合ならグダグダ」って答えました。 イマイチ、ピンときてなかったので、 「まぁ、例えるなら・・・道場六三郎と陳健一が料理対決して、和食なら道場、中華なら陳。で、仮に二人がフレンチで戦っても何の魅力もないでしょ?」 って説明したら、もっとピンときてませんでした!ww <質問> じゃあ・・・ メジャーリーグという大舞台で日本人選手が投手と打者としてスタメン張る!それってどれぐらい凄いのかを説明するときに、イマイチピンとこない野球音痴な相手・・・ 御自身だったら、大谷の二刀流の凄さをどんな例えを用いて説明しますか?w 例>私なら・・・ 「大谷の二刀流?馬場と猪木からピンフォール奪った天龍くらい凄いんだよ!?」w (井上・天心verも募集してますww)