kaburaya の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • 0.1.2歳児から保育所等に預けられた方へ質問です

    0.1.2歳児の頃から保育所 託児所等に預けられ現在大人になった方へ質問です 現在親との関係はどうですか? 又子どもの頃こうして欲しかったなどの思いがありますか? 差し支えなければ家族構成 保育時間(だいたいの) 親御さんのフォロー 小学生 中学生時代はかぎっ子だったかどうかなど教えてください よろしくお願いします  

    • 締切済み
    • noname#95340
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 私だけの流行りコトバ

    今何故か    『涙がちょちょぎれる』    『おぞましい』 にハマってるんですけど(笑 皆様はなんとなく(一時期でも)ハマってしまって言ってしまうコトバってありますか?できれば珍しく面白いものがいいです。お願いします! (もしかしたら上の2つのコトバって誰かが言った言葉でしょうかね?^^;) 乱文失礼しました。

  • タイムパラドックスに関する本

    タイムパラドックスに関する考察(分析)が書かれた本を探しています。小説でも良いので何かお勧めなものがあれば教えていただきたいです。

  • 教えて下さい。つらかった事を・・。

    よくホームステイ先には当たりはずれがあるということを聞きますが、みなさんの滞在先での嫌な思い出、つらかった経験などを教えていただけないでしょうか。楽しかった事や、充実したことなどの体験談は、留学関係のHPや雑誌などで容易に知ることができるのですが、こういったマイナスの情報はなかなかわからないもので・・。 ちなみに私の友人は、ホストファミリーがかなり冷たくて、会話もなく、イベントの帰りなどの時、他のみんなは学校までホストファミリーが迎えにきてくれたのに、その友人のファミリーだけ来てくれなかったという悲しい思いをしました。

  • 感情移入できる惨めな主人公の話

     精神的に惨めな思いばかりして生きている人間が、同じように惨めな主人公の出てくる話を読んで、感情移入できるような、そういった本があれば教えてください。漠然としていて済みませんが、どんなジャンルでもOKです。

  • バトルロワイアルと子供の判断

    映画のBRは、R15でしたが、本自体は年齢制限はありませんよね。(映画は見ていません)原作を読んでみたい気もするのですが、 1.あまりに分厚い本で、おまけに2段取りの長い小説で、読む気が失せそう 2.そもそも中学生同士の殺し合いというテーマが、残酷すぎて恐ろしくて、読めそうにない 3.来年で15歳になる子供がいるが、そのような本を家庭においていいのだろうか などあってためらっています。 子供とBRについて話したこともあります。 少年犯罪を犯した子がBRが好きだったそうですが、これに関しては 「バトロワで言いたいことはそんなのじゃないんじゃないかなあ。 人を殺してはいけないとか、そういう世界にしてはいけないとか、じゃないのかなあ。」 という風に解釈しているようです(本人は漫画のBRを少し読んだと言っています)。 15歳以上になったらDVDを借りて見るかもしれません。 作者の高見氏(でしたっけ)がBRにどういうテーマをお持ちなのかは知りません。 友人同士が殺しあうことの愚かさ、切なさを感じてもらいたいのか。 BR法なんて可決されるような全体主義国家にしてはいけないのか、とお考えなのか。 そんな意図はまったくなくて、単に、中学生同士が殺しあうことだけ書きたかったのか、とか。 読書は好きなのですが、この本の購入をとても迷っています。私はともかく、子供が読んでもいいものでしょうか。

  • 学校で使っているワーク、問題集を買いたいのですが…

    どこに売ってるんでしょうか?? 本屋に行ってみたら売っていなくて、教科書なら注文できるけどワーク等は無理だと言われました。 色々検索してみても出て来ません;; 正進社の「毎日の数学3」、東京書籍の「新しい科学ワークブック3」、会社は分かりませんが理科と社会の「総問題集」です。 提出しないと成績下がるんで困ってます; よろしくお願いします。

  • 10代の小説家で・・・

    10代の方の小説でオススメありますか?綿矢りささんと金原ひとみさんの作品は全冊読みました。

  • 社会的に不当に扱われる人の小説(学術的、歴史的視点から)

    こんにちは。部落問題を扱った、島崎藤村の『破壊』がありますよね。日本社会で、社会的に不当に扱われてきた人々(部落地域出身の人や、在日コリアンの人、など)を取り上げた、小説を読みたいと思っています(以前大学でそういうことについて、歴史的背景など研究していました)。真剣に、そういったことを考えたいと思い、こちらで質問させていただきました。「これを読んで自分は深く考えた」「これは読んだほうが良い」という作品があれば、教えてください。(小説が第一希望ですが、小説で無い形態でも、もし強いお勧めがあれば教えてください。また、日本社会での”社会的不利”が読みたいですが、世界の他の社会のものでも、お勧めがあれば)

  • 未婚の女性にお聞きします

     何歳までに結婚なさりたいですか?「1年以内」とか「する気はない」という回答でも結構です。女性の結婚願望というものについて、現実にはどんなものなのか参考程度に知りたいと思いまして、質問してみた次第です。

  • 世界的な名作を教えてください

    100年後にも語り継がれているかもしれない 世界的な名作を教えてください 古典でも 現代でも 大衆小説でも ジャンル、国籍にもこだわりません お願いします。

  • かっこいい英語教えて下さい<m(__)m>

    単語、文どちらでもいいのでかっこいいと思う英語を教えて下さい。 ちなみにアドレスに使おうと思っています。 よろしくおねがいします

  • この音楽どういうイメージが浮かびます?! その2(先着順20件締切)

    http://www.pianoart.com/cdb007b.htm のサイトにある 最初の1曲目を聴いてどんなイメージが浮かびます?!

  • フランス人は料理にまな板を使わない?

    現地のスーパーなどでもまな板は見かけなかったような気がするのですが、フランス人の皆さんは野菜などを切るとき、どうしてらっしゃるのでしょうか?友人が「鍋の上で手に野菜をもったまま切ってそのままボトンボトン落としているのを見たことがある」と言っていましたが。。現地在住の人や、知り合いにフランス人がいる方、どうしているのかおしえてください! また、向こうでは牛乳がスーパーの常温コーナーに置いてあったような気がするのですが、、あれはどうしてなんでしょう?腐ったりしないのでしょうか?私は防腐剤などが入っているのでは?と不安に思い、結局滞在中1度も牛乳を飲みませんでした。 今でも疑問に思っていることのひとつです。また板問題と牛乳問題、あわせてご回答いただけるとうれしいです。(どちらかひとつでも構いません)

  • 日本のアニメは海外でどの程度海外で受け入れられているか。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1672374でも質問したのですが、もうひとつみなさんの意見が聞きたいので質問させてください。 みなさんは日本のアニメは海外でどの程度受け入れられていると思いますか? みなさんの意見聞かせてください。

  • 後輩に最後にしてあげられること

    先日の文化祭で形式上の高校3年の引退を迎えました。中学のときはこんなに先輩後輩仲良くやってなかったのであまり考えなかったが、高校になってから部活中心に生活していた自分にとってとても仲良くなった後輩との別れが正直つらいです。 一応自分は指定校推薦の校内選考で通ったので、まだ部活には出ますが、他の3年生(といっても2人だが)は受験勉強が忙しそうなので、おそらく出れないと思います。自分も大学の準備もしなければいけないと思うので、いつまでも出れるわけではないと思います。 そこで後輩に何かできることはないかと考えています。アドバイスがあれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • oribuj
    • 高校
    • 回答数2
  • ハリーポッターの次の洋書について。

    最近、ハリーポッターの最新刊を読み出し、洋書をこれからも読んでみようと思ったのですが、何かおすすめのものはありますか? 初心者なので、読みやすいものが良いです。 なるべくならイギリスのものをと思っています。 ジャンルは特にこだわりません。 教えて下さい。ちなみにTOEICは650点です。

  • 質問です。(気軽に答えて下さって結構です)

    最近いろいろなことで、ミスをします。皆に申し訳なく思ってしまう日々です。 で、根本的なことについて考えてみて、「何で生きているんだろう?」に行き着いたのです。みなさんは、目標を持ってそのために生きているんでしょうね。 だから、「何で生きているんだろう?」について皆さんの意見、考え教えてください。 「*」私はそこまで思いつめてはいないです。学校も行って、クラブもやって楽しくすごしています。ちょっとした興味なので、気軽にいろいろな考えを教えてください。 質問する場所が間違っていたらすみません。どこがいいのかわからなかったので、高校にしたんです。

    • ベストアンサー
    • sha-ku
    • 高校
    • 回答数13
  • 高校のうちに読んでおきたい本&お勧め

    年上の人に、宮本輝とかあと誰かを紹介されて知らなかったら「有名だよ。文学に興味があるなら、これくらい知ってて当然だと・・・・」と言われました。 みんなが思っている「この作家のこの作品は」っていう常識的な本とか、お勧めの本ってありますか?

  • 海辺のカフカの結末

    海辺のカフカ(上)を読み終わったのですが 訳あって下巻を読む事ができません。 カフカの父はナカタさんが殺して、そのナカタさんが四国に向かっているという所までしか分かりません。 (1)なぜナカタさんは四国に向かっているのか (2)カフカは最後どうなるのか (3)神社で倒れていた時カフカについていた血は何だったのか などを教えていただきたいです。 その他の事でも良いのでお願いします。