fmajin の回答履歴

全182件中101~120件表示
  • Excelでのデータ抽出

    Excelに複数シートがあり、各シートには以下の内容が記載されてます。  A列 伝票No.  B列 日付  C列 担当者  D列 型番    ・    ・    ・ B列で任意の日付を検索し該当する値があれば、その行(A~D…列)を別シートにコピーし抽出したいのです。 VBAを使ってやりたいのですがどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • EXCEL2003の囲み文字について

    EXCEL2000では、「IMEパッド - 文字一覧」で ・ をクリックしても ・ にしか、ならないようですが、 EXCEL2003で、 囲み文字で、・ を押すと、例えば、(下)(文字一覧では丸下です)の様に 文字が出ますが、文字一覧の表示は ・ になっており、 自分の出したい文字が表現されていません。 やみくもに ・ を押して探している文字が出るまで 探さなければなりません。 何か設定で文字一覧に表示することは、出来ないのでしょうか。 質問の文章がうまく出来なくて、解りにくいかと思いますが、 うまく表現できませんが、宜しくお願いします。

  • どうしたら聞いてもらえるんでしょう

    会社の男性(50代)が言う事を聞いてくれません。 会社の書類の原本は全て私が作成しています。 EXCELで作った書類なのですが、計算式やその他諸々を触られると集計しなくなるのでシートの保護をかけています。(マクロの関係でパスワードは未入力) それを保護をはずして勝手に計算式を消したり、おかしな事をします。 他の方も使っていますが、誰一人「これができない」「ここは使いにくい」とは言いません。 勝手に変えるので「わからない時は私に聞いてください」と言うのに勝手に触ります。 触って使いやすくなっていればいいのですが、余計におかしくなって大量のデータを私が見直さなければいけません。 もう10回近く言っているのですが聞いてくれません。 先日「勝手に保護を解除しないでくださいと言っているのになぜするのでしょうか?」と聞いたのですが、「はいはい。わかったわかった」と言って途中で電話を切られました。 なのにまた今回保護を解除しておかしな事をしてます。 言い方が悪いですが「頭がおかしいのでは?」と思ってしまいます。 文章を書いているのを見ても「私、は今日…」と書いたり、3,000円を3.000円と書いたり、代表取締役.山田太郎と変な所に.を入れたり。 こういう人はもう直らないのでしょうか…。 部長も困り果ててます。

  • エクセル初心者への教え方について・・・(長文)

    カテ違いならすみません。 仕事でエクセルを頻繁に使うのですが、 職場の一人が、どうしても操作方法を覚えてくれません。 たとえばオートフィルターを設定してある表に・・・ 「今、A列が”1”に絞られてるので”2”に絞り込んでください。そうしたら”2”だけが表示されますよ」と言うと、指導したときにはうまくできるのですが・・・ 後日、「じゃあ、前回と同じように”2”に絞り込んでください」と言うと・・・ 「A列は”1”じゃないです!」と言うのです。 PCを覗き込んで見ると・・・ たまたまA列が”3”になってただけなんです。 「ここには”1~5”の数字が入っています。用途によってすべて必要なときは”すべて”を選ぶ。 ”2”のデータだけが必要なときは”2”を選ぶ。」 と何度言っても、覚えてくれません。 もちろん業務上、必要なデータの内容は伝えています。 たとえば・・・ 1:東北 2:関東 3:中部・・・・ のように・・・ やっぱり自分で作ってみないと、理解するのは難しいのかな?と考え、 「どんな方法でもいいので、これと同じような表を作ってみてください。」と言っても 「私はエクセルはわかりません!」との返答。 やってみようとも思わないようです。 すぐに拒否されてしまいます。 初心者向けのWindows、Excel、Word・・・ いろんな本を買い与えました。 「家で読んでみた?」と聞くと・・・ 「少しは読んだけど、家事で忙しいから」とのこと。 各々家庭の事情はあるかと思いますが、その人は40歳後半、子供は中学生(1人)。 仕事も5時で終わります。 そんなに時間がないとは思えないのですが・・・ どうしたら、自ら進んでエクセルの勉強をしてもらえるでしょうか? 「メニューバーのツールを選んで!」と言っても 「メニューバー?どこでしたっけ?」って状態です。 このままだと気が狂いそうです。

  • エクセルについてふたつ教えてください

    質問(1) ファイルメーカーのポップアップリストのようにセルに選択肢を出せるようにできませんか? 質問(2) 計算結果を表示するセルへの書き込みを禁止する方法はありませんか? すみませんエクセル苦手なのでご指導お願いします。

  • エクセルについてふたつ教えてください

    質問(1) ファイルメーカーのポップアップリストのようにセルに選択肢を出せるようにできませんか? 質問(2) 計算結果を表示するセルへの書き込みを禁止する方法はありませんか? すみませんエクセル苦手なのでご指導お願いします。

  • エクセルのセル内の左上の三角形

    お世話になります。 数字と文字が混じっているのをソートしたいのですが,うまくできていません。 ソートするところを文字列に設定をしています。 セルを見ると,同じ1でも,セルの左上に黒い三角形があるのとないのがあるためにうまくソートができません。 その三角形は「数値をテキスト形式か,アポストロフィで始まっています」というコメントがでます。 この三角形をすべてに付けるか,なくす方法が分かればできそうです。ご教授お願いします。

  • Excelを使って読み取った時間(h:m:s)を(h:m:s:1/100)に表示する方法

    電気抵抗をマルチメータで読み取ったデータをExcelに落として実験をしていたのですが、、、 時間データが秒までしか表示しなくて困っています。 設定では0.5秒ずつの時間で書き込んでいるはずなのですが、 17時10分50秒 17時10分51秒 17時10分51秒 17時10分51秒 17時10分52秒 17時10分52秒 17時10分53秒 17時10分53秒 17時10分53秒 という間隔で時間が表示されます。 この時間データ(↑)を標準データー(↓) 0.715856481 0.715868056 0.715868056 0.715868056 0.71587963 0.71587963 0.715891204 0.715891204 0.715891204 0.715902778 に変換に変換して、ここからどの様にして、秒の下の位を表示したらよいか検討が付きません。 ご指導の程よろしくお願いします。 長々説明してスミマセン。

  • プロットエリアの色

    excel2003において グラフの背景を変更するため、プロットエリアの書式設定をみたところ BOOKにより、設定できる色が微妙に違います。 なぜ色が違うのか?

  • Excelを使って読み取った時間(h:m:s)を(h:m:s:1/100)に表示する方法

    電気抵抗をマルチメータで読み取ったデータをExcelに落として実験をしていたのですが、、、 時間データが秒までしか表示しなくて困っています。 設定では0.5秒ずつの時間で書き込んでいるはずなのですが、 17時10分50秒 17時10分51秒 17時10分51秒 17時10分51秒 17時10分52秒 17時10分52秒 17時10分53秒 17時10分53秒 17時10分53秒 という間隔で時間が表示されます。 この時間データ(↑)を標準データー(↓) 0.715856481 0.715868056 0.715868056 0.715868056 0.71587963 0.71587963 0.715891204 0.715891204 0.715891204 0.715902778 に変換に変換して、ここからどの様にして、秒の下の位を表示したらよいか検討が付きません。 ご指導の程よろしくお願いします。 長々説明してスミマセン。

  • 【大至急】エクセル/ヒストグラム作り方

    ウインドウズ98、エクセル97を使用しています。 カウント 回数 0      0 1      0 2      1 3      2 4      6 ・・・といった感じでカウント20までを作成したいと考えています。 集合縦棒のような棒グラフではなく、ヒストグラムを作りたいのです。 他の回答を読んでも、ただの棒グラフになるばかりです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルのオートシェイプで作成した図をエクセルのセルに貼り付けたい

    ワードにエクセルで作成したグラフや図を貼り付ける方法はわかるのですが。エクセルのオートシェイプで作成した図をエクセルシートに図が入るように結合した大きなセルに貼り付けたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?

  • エクセルの印刷タイトルの行と列を同時に設定するには?

    エクセルについて教えてください。 セルA1に「学科別2学期得点表」と入力します。 A1の列幅より言葉はとびでています。 次にA2に「英語」A3に「体育」と入力します。 以上の内容を毎ページに自動で表示させたいと 思っています。 ページ設定で「行のタイトル」を『$1:$1』 「列のタイトル」を『$A:$A』としました。 エクセルのデータは縦に下へ入力するのではなく 右へどんどん入力しています。 この入力の方法でこの設定ですと、列のタイトルのみが自動で表示され、行のタイトルが自動表示されません。 でも列と行のタイトルの両方を同時に設定できるので両方とも自動表示されていいと思うのですが・・・ お分かりになる方回答をお願いします。 入力はこんな感じです。   A   B   C   D   E  ・・・   1 学科別2学期得点表  2 英語 34   34   77  89  ・・・ 3 体育 23   33   33  99  ・・・  データは、得点の入力のみで右側へどんどん入力していきます。 よろしくお願いします。

  • Excelの印刷設定についての疑問。

    文字を書くのが苦手なので、Excelを使って、郵便振込用紙に記入するための物を作ろうと頑張っています。しかし、印刷が上手くいかなく、悩んでいます。次に私が行った手順を記します。詳しい方、アドバイスお願いします。 1、スキャナで、取り込みサイズと出力サイズの設定を等倍にして、用紙を取り込みました。 2、取り込んだ画像をExcelに取り込みました。図の書式設定にて図のサイズを確認したところ、サイズに誤りはありませんでした。 3、図を透明化して、列、行を画像のマスに合わせました。 4、印刷プレビューで確認したのですが、全体的に小さくなってしまいました。実際に印刷したのですが、小さかったです。

  • Excelの並べ替えがうまくいかない

    Excelで他のブックから表のデータをコピーして貼り付けしました。そして、並び替えで優先されるキー、一番目が名前の昇順、二番目が日付の昇順にしました。一番目の名前の昇順はうまくいくのですが、二番目に優先の日付の昇順がうまくいきません。まったく日付の昇順も降順もできないくて、反応がないんです。どうしたら二番目に優先される日付をうまく昇順でならびかえられるでしょうか。 宜しく御願い申し上げます。

  • エクセルの行列番号の表記について

     エクセルで行列番号の表記文字(A,B,C・・・1,2,3・・)のフォントがあるファイルだけ違うフォントになっています。このフォントは変更可能でしょうか?

  • Excel2003で誤動作が2つ

    PCを二台購入しました。それぞれにOEMでoffice2003がついてきました。それが両方のexcelで誤動作が同じように発生するのです。PCは別メイカーです。一般的な現象なのかお教えください。 1.ツールバーのフォントのところ(サイズ、種類)のプルダウンの反応が異常に遅い。下手すると、excel自体が勝手に消えてしまう。(当然今までのデータは消えます)ページ設定をしようとすると同じ現象が。 2.プリンタ(ネットプリンタ)にしていますが、プリンタサーバの電源が入っていないと、excelの印刷プレビューができない。(プリンタがつながっていないというメッセージが出ます) 仕方ないので、officeを再インストールしましたが、改善しません。また、マイクロソフトの修正プログラムも可能な限りインストールしました。後は、windowsxpの再インストールかなと思っています。 なお、セーフモードでも少しましなものの同じような状態です。メーカー2社とも同様の現象が出るとは不思議です。我が家の環境は、LAN(有線)でネットワークを組んでプリンタサーバを介して印刷するようにしています。

  • 背景色の意味づけ

    Excelで入力系のシートを作成する時、識別しやすいように、入力用セルの背景色はA色にして、自動計算のセルの背景色はB色にする、ということをよくやると思います。 ただ、この背景色の割り当てにルールはなく(私が知らないだけ?)、作成者のセンスでつけられるので、例えば複数フリーソフトを使うときに統一感がありません。 自分でシートを作る際にも、どの色を使おうか変に悩んでしまうのですが、どこかでlook and feelが提唱されていませんか?

  • Microsoft excel 2003 のカーソルの移動について

    入力後のカーソル移動方向の選択に、 ツール → オプション → 編集タブ → 方向の選択 で行なっているのですが、これだとどのセルを開いても選択した方向にカーソルが動きます。 開いたセルごとにカーソルの動く方向を変えたいのですが、方法・設定のしかたはありませんか?

  • 2つの期間の対照を1つグラフで示す方法

    MS-EXCELで次のグラフを描く方法を教えてください。 2003年~2004年の期間で、それぞれの年の1月~12月に対応する値をMS-EXCELの表Aにまとめました。 この2003年~2004年の期間の表Aをそのまま生かし、2003年暦年の各月に対応する値と2004年暦年の各月に対応する値を視覚的に対照できるようにするため、1つのグラフに両年の1月~12月の値を記した(できれば面グラフの)図を描きたいと思います。グラフウィザードで簡単に描くにはどうすればよいのでしょうか? できれば、表Aにおける2003年暦年の各月の値と2004年暦年の各月の値を2行に並べ替える方法は避けたいのですが。