zooc の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 考古学の英語

    考古学において特殊な使われ方をする英語ってあるじゃないですか。例えばassociationは二つの形式が共存関係であるときに使われるといった感じです。 そういった英語を勉強するために考古学関係の洋書を読もうと思っているのですが、洋書の探し方がわからないので困っています。 そういった洋書の探し方や、洋書で考古学の入門書みたいなのがありましたら教えてください。m()m

  • 年代測定法

    年代測定法について基本的なことだけでも学ぼうと思い色々調べたのですがネットだと本の名前と概要くらいしかのっていないのでどれを読もうか迷っています。 これはおすすめ!とか、これはわかりやすかった、などがありましたらお願いします。

  • カルダノの法則

     私の弟が「カルダノの法則」という方程式のようなものを知りたいらしいのですがネットなどで調べても詳しくでていません。というか、大事なところが飛ばされててわかりにくいので参考になりません。  どなたか知っている方や、参考になるお勧めの本などがありましたら教えて下さい。

  • 鎌倉時代は温暖で米も豊作だった?

    昔テレビでちらりと聞いた記憶があります。 鎌倉時代は温暖な気候が続き、お米も豊作つづきだったと。 一方で江戸時代は、気温が下がり、凶作が多かったと。 これは本当のことでしょうか? もし事実だとすると気候の変動した原因はなにだと考えられるでしょう。 宜しくお願いいたします。

  • リザーバー効果とは?

    年代測定をする上でリザーバー効果というものを考慮してリザーバー補正をするらしいのですが、リザーバー効果とは何なのか、どなたか教えてくださらないでしょうか?

  • LaTeXでÅ

    p-LaTeX2εを使っているのですが、Åを書こうとして $\AA$ としたら、Aの部分がイタリックになってしまいました。苦肉の策で、 $\mathrm{\AA}$ としてみたら字面は上手く言ったのですが、guishellのログにWarningが出て、 Command \r invalid in math mode on input line... と出てしまいました。 文書には何ら問題ないのですが、コンパイルのwarningはやはり気持ちよくないので、無くしたいのですがどのようにすればよいかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。