nyacotty の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 女性に対して口臭を指摘するのは・・・

    女性に対して口臭を指摘するのは・・・ 職場に30代女性で口臭のする人がいます。 サービス業でありながら不潔なことはモラルがないと思いませんか? 傷つけずに指摘する方法は何かありますか? 女性の方で「くさい!」と言われたことある人いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#148416
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • この環境では結婚は無理でしょうか?

    この環境では結婚は無理でしょうか? 私は母子家庭です。 また母と祖母と弟の四人暮らしですが 弟が自律神経失調症(起立性障害)です。一年前からまだ治りません。 そして母(46)は働いてません。 弟(12)が病気だから付き添わなきゃいけないらしいです。) 祖母(74)はパート勤務 私(20)は高卒で事務で正社員です。 やはり他からみたら心配されちゃいますよね? 母も腰が悪いので座り仕事じゃないといけないらしく働くつもりはあるみたいですが新聞読んだり本読んでるので最近働く気があるのか疑います… 自律神経のお母さんって働けないもんですかね? もしこのような家庭と結婚するとなると自分や親目線としてどう思われますか? ちなみに私が平日週3で晩御飯を用意しております。

    • ベストアンサー
    • noname#117815
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 現在3歳の子持ち夫婦26歳(旦那23歳)4年目です。結婚してすぐに子供

    現在3歳の子持ち夫婦26歳(旦那23歳)4年目です。結婚してすぐに子供が出来たのですが、貯めていた出産費を勝手に引出したり、取ったことを隠すために私の貯金(100万単位で)を取ったり更にパチンコに使ったり…ローン会社4社に借金し裁判になったり…お金を一切払わず車買ってきて、家に催促が来てバレると嫌な事から逃げる癖もあり謝りに行ったりするのもほとんど私でした(旦那は信用できないから私に来てほしいとの事もあったので)。 ばれたときの態度は少し逆切れしたり、逃げて私任せにしたり…でした。 それでも諦めずに3人で頑張ってきて、お金の癖、嘘つきも直ってきたところでした。。 そんな矢先に浮気…今まで生きてきて一度も浮気したことのない旦那で、私が一番嫌な事が浮気という事もあり、自分の本当の気持ちこれからの行動が分かりません… おかずも5、6品必ず作り家事、育児、仕事頑張ってきたつもりでした…頑張ると決めた後には、過去のことをグチグチ怒ることもしないようにしました(冗談程度には何度かありますが^^; 旦那はやってみてこりごりとか、自分ではどうにもならなくならないと辞めれないタイプです。今回のことも相手が妊娠した、詐欺で訴えるなど言ってきて懲りたようですが… 今までは気持ちもあり、結婚して子供もいるからには絶対私が治してやる!と思えましたが、今は脱力感でいっぱいです(相手の方から旦那が私に対する言った悪口や、毎日やっていましたなど散々事細かに言われました)。体重も36キロになり死にたい消えたいと思うようになりました 最低ですがあれだけ大切だった家族(子供も)、友達全てをを捨てて消えたい気持ちでいっぱいです。  頑張ると決めたのにそれが出来ず毎日一人で泣いたり、明るくなれない自分が嫌で嫌で仕方ありません。旦那は1、2時間おきに電話メールしくれて頑張ってくれているのに私の気持ちがついていきいません…  離婚はしたいと思いましたが、一人で子供を育てるとなると、休みの日に家族連れを見るだけで泣いてしまったり、羨ましくて仕方なくなりそうで出来ません。。  そんな事で一緒にいる私は本当に卑怯ですよね… 話し合いの中で、一緒にいても他の人を探すかもしれないと伝えましたが、それでも一緒にいてほしいと言ってくれました。 でも本当に毎日がしんどくてしんどくておかしくなりそうです… 信じる事が出来ない人といる事が苦痛でしかありません… 今までは私も一緒に治すつもりでやってきたので、治ってきた部分もあるかもしれませんが、今回は私が頑張れそうにもなくて…そんな中旦那は一人で頑張り続けられるのか、でも頑張ってくれてもどちらにも踏み出せなくて悩んでいます。。。 こんな人と一緒にいる私はおかしいでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? 長文になりましたが回答頂けると嬉しいです

  • 妹が可愛いのはおかしいですか?で質問させて頂いたものです。

    妹が可愛いのはおかしいですか?で質問させて頂いたものです。 また宜しくお願いいたします。 昨晩、物凄く久しぶり且つ偶然にも、妹から電話がかかってきました。 (妹は9歳年下20代後半の一人暮らしです) 最近元気がないのはわかっていたのですが、電話の流れから「明日兄ちゃんくる?」っと 言われたので、今日は仕事を早く終らせ、家にいきました。 相変わらず、元気がないので、様子を伺っていたのですが、(また心配などすると怒るので) そうしたら、色々話をしてくれるようになりました。でもその内容が。。。 私と同じ歳の既婚男性と???な関係らしく、どうしたらいいのか。という事でした。 妹をかばう訳ではなですが、妹は綺麗です。小さな頃からモテていて、学生時代はファンクラブ等が あった程です。 男性とは付き合っていないが、自分は好きだと思うと。。。それを聞いた時点で頭がおかしくなりました。 その男性も、この数年妹を定期的にご飯に誘っていたり、その度に、キスを迫られるらしく、また 何度か体の関係も迫られたようでした。 妹もこれだはダメだと思い「いろんな事を迫るなら離婚してからにしてください。っでないと私これで お別れします。」っと言ったようでした。 男性は「ごめん今はどうしても離婚はできない。離婚しないって事は君を愛してないと思われるかもしれないが違う。でも、体の関係より、君とは心で繋がっていたい。正直下心がない訳ではなかったよ。 でもこの心が繋がっている関係が終るくらいなら、もう絶対手をださない・・だから形はいろいろ変わるかもしれないし、今後の事なんてわからないけど、俺の気持ちは、ずっと歳おえるまで君と居たい」っと言われたようで。。 そこから一切手をださなかったみたいです。(誠実なんか不誠実なのかわかりませんが・・) 妹は心のつながりっというのに、ひっかかっているようです。またきちんと約束も守ってくれている事 私はどうしたらいいの?っと聞かれましたが、私は答えることができませんでした。 相手への怒りと、妹が。。という悲しさと。ただ「この関係はどちらにしても、誰かを不幸せにする関係 だよ」としか言えませんでした。 思うに、やはりいくら手を出さないにしてもその関係は辞めろっていうべきだったのでしょうか? また、自分も男なのでわかるのですが、離婚というのは相当でないとしません。でも心だけで繋がる 気持ちが強いのは、なんでか?浮気なら数回事が終ればもういいやって失礼ながら思います。 でも本当に心で繋がりたいってどういう事なんでしょうか?本気?って事ですかね・・・・ 客観的に、考えることができず、皆さんのご意見を頂きたく質問いたしました。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 価値観が違うな~と感じること

    価値観が違うな~と感じること 人の数だけ価値観はあると思いますが、 時々ちょっとしたことで感じることがあります。 相手に悪気はない場合が多いですし、 もちろん、どちらが正しいということではないです。 最近のことなのですが、知り合って半年位の方のお宅にお邪魔しました。 知り合った当初から「うちに来て来て」と言ってくれていたのですが 個人的にはある程付き合いが続いてから、そういう関係になったほうがいいので お断りしていました。でも、かなりしつこいのと、近隣だったために 先日ついに行くことなったんです。 「昼前に来て」と言うので、手土産のロールケーキを買って行きました。 しばらくリビングで話をしていたら「お昼食べに行こうか」と言うので 近くの定食屋さんで外食しました。 彼女の家に戻り、お茶を出してくれました。 その後いつまで経っても手渡ししたケーキを出してくれないので 図々しい私は「買ってきたロールケーキ食べようか?」と提案したら 一瞬間があり 「は?あれお土産でしょ?明日姪っ子達が来るから食べさしてあげようって 思ってたんだけど?食べたいなら切るけど?」と言われました。 思わず「あ、だったらいいよいいよ。食べさせてあげて」と言った私、、、。 ワンルームなので小さな食器棚がリビングにあるのですが その上にたくさんスナック菓子や和菓子が山積みになっているのですが 何にも出てくることはなく、最初のお茶1杯で終わりました。 今まで30年生きてきて友人宅を訪ねたり、逆に来てもらった時は 時間帯によっては、ごはんを作ったり手土産はみんなで食べるというのが 普通の感覚だったので、正直驚きました^^; これが頻繁に会っている友達なら、いちいちもてなすのも面倒なので 「今日は何もないからお茶だけやで~」って感じですけど。 彼女にとって、手土産は「いただき物」 目的は「家でおしゃべりすることだけ」だったのでしょう。 皆さんはこれ位のことでは驚きませんか? あと他に価値観の違いで驚いた経験などあれば聞かせてください。

  • 妹が可愛いっておかしいこと?

    私には、9歳下の妹がいます。2人兄弟です。 自分でいうのもなんですが、少しシスコンなのかもしれません。 (自分でいいながらそうは思わないのですが・・・) 最近、仕事の事で行き詰っているらしく、あまり頻度は多くはないですが メールで「大丈夫か?」「なんか兄ちゃんしてやろうか?」と言って しまいます。そうすると、ほっといて。。って言われることが多いので 今は距離をおいているのですが、友達また妹にも「なんでそんなに妹が 可愛いの?」とよく聞かれます。でも明確な答えはなく可愛いんです。 なんでだろう。。。同じ思いの方、そんな質問があればどう返しますか? おしえてください。

  • 妹の彼氏について

    私は現在22歳の男子です。 2つ下の妹がいます。 その妹に彼氏が出来たのは別にかまいませんがその彼氏が気に入りません。 大学時代、よく見かけた奴で私と同い歳の奴ですが嫌いなタイプで本音は口も利きたくない位嫌味な奴でした。 口を利いた事が無かったのではっきりとはわかりませんが、むこうも当時から私の存在を知っていました筈です。 私がなぜこいつを嫌うかはチャラ系で女好きな奴だからです。 私が聞いただけでも過去に2回(別の女)中絶させています。 一見からして軽く、ナンパ氏の様に見えます。 ただ、コイツの本命女性との付き合い方までは分かりませんが・・・。 私も卒業してコイツとはようやくバイバイ出来まして就職した今、自分の事で今、必死なのでコイツの事など正直、忘れていました。 そん中、突然コイツから私の携帯に連絡があり会社近くで立ち話をした結果、妹と付き合い始めた事を知りました。 一応、私と同じ様に卒業はしたらしいですが現在フリーターらしいです。 相変わらずいい加減な感じでしたが一応、兄貴である私に対して筋を通して来た事には代わりはありませんが私は妹と付き合うのを絶対止めてもらいたいと考えております。 もし、付き合うならまともに就職してからにしてほしいとアイツに言ってやりたかったですが何も言えませんでした。 妹も私がコイツを嫌いな事は知っており一応、気にはしています。 ただ、反対の意思表示はしておりますが妹も一応は大人ですので自分なりにコイツの事を見て選んだと思いますが、昔の事を詳しく知らない筈です。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか? アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#123549
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 旦那との温度差

    結婚8年になりました。 夫婦ってこんなもので、こんな感じで一生を終えるのかと思い、いろんな方の意見が聞きたいと思います。 30代前半夫婦で子供が3人います。 私が仕事を初め、子供が保育園に入り、少し生活にもゆとりができてきました。 主人は月のうち土日の休みが3~4日ほど。他は平日にとるかとらないか。 それが、私が仕事を始めたころから平日に休みを多くとるようになりました。 簡単にいうと、本当は休みをとれたのに休むと家にいる私や子供に気を遣ったりするのが嫌で休みをとらなかったようです。 今は丸一日自分の時間になるので、それがモチベーションにもつながり、平日の休みをとりやすくなり、自分の時間(趣味など)を楽しんでいます(休みが自分の力量次第な部分があります) 正直「え?」と思う気持ちはありますが、子供が産まれてから自由という自由はあまりないのは私も旦那も一緒ですので、その気持ちもわかりますし、 度を超えた没頭をすることもなく、仕事と同等の時間で終わらせたり、またちょっとした家事(お風呂掃除とか)をしててくれたりするので許容範囲と思って特に文句は言っていません。 「本当は休みとれんじゃーん」 「仕事のモチベーションがあがるんだから、まぁいいじゃん」 くらいの嫌み?はいいましたが。 で、平日に休みがとれるのがわかったのもあり、私が「(私が)有給もらえるようになったらたまーにデートしようよ」と言うとちょっとした沈黙の後「どこへ?」という返答。 「映画とかー、食事だけとかでもいいからさー」というと 「んー、別に行きたいとこなくない?」といった具合でした なんかショックを受けました。 もともと、私の方が旦那を好き度が高いだろうとは思っていました。 旦那はよくいえば温和でおとなしく、悪くいうと何を考えているのかわからない出不精。 私は喜怒哀楽が激しく、外交的でいつでも遊び回っていたいタイプ。 私は旦那を理解したいと思い、気持ちをよく話しますが、旦那はまったくといっていいほど本音を話しません。 喧嘩のようになっても「俺が悪いんだから謝るね」といった感じで謝りますが、私に何かを求めることはありません。 といっても、基本的に喧嘩というより私が一方的に話すだけ。 意見を求めても「俺が悪いと思う」と、もめるよりは自分でのみこんでしまいます。 Hするにしても、私が誘わないとまずないです。 5回に1回くらいは旦那が手を出してくる頻度。 放っておいたら1カ月以上平気みたいで、こちらが我慢できなくなるくらいです。 私はつわりがひどく、妊娠するとまったく受け付けなくなるので、そういう点では無理に手を出したりしなかったし、それこそ10カ月もおあずけでも文句もなかったわけだし、そう文句を言えないかもしれませんが・・ 私は出産を重ねて体系はくずれてると思いますが、体重はキープしていますし、容姿的には若く見られることも多く、そんなに嫌になるほどひどくなっていないと思うんです・・。 なんというか、私はさみしいんだと思います。 結婚して恋愛とは違うのはわかっています。 家族のために頑張ってくれてるのも知ってるし、仕事の愚痴も言わないし、私のくだらない話を話し半分に聞いてくれることもありがたいです。 でも、私に興味がないんだな・・と思えています。 私は旦那が好きだけど、旦那は誰でもよかったんじゃなかと思えています。 誰にでも合わせられる人柄なのも、そう思わせています。 こういう気持ちってどうしたらいいんでしょう。 たまにすごく泣きたくなります。

  • うちの実家の生活どう思いますか?

    うちの実家の生活どう思いますか? 私は、只今1歳の娘がおり育休を明け介護の仕事に復帰しています。 仕事中は家も近い専業主婦の母に預けていますが、問題がちょくちょくあります。 私は仕事柄、5交替勤務で普通の保育園に預けられません。 もし、保育園に預けるならパートや今の職場を辞めなければなりません。が、今の職場はおりやすく、楽しく何より待遇が良いので、辞める気になれません。最近妊娠が分かり、又育休も貰えるのでもう少し頑張りたいと思っています。 ちなみに旦那も同じ介護職の経営で時間帯がバラバラです。旦那の実家は共働きな上1時間以上かかります。 そんな状況で母しか預かれる人がいません。 ところが、うちの父母は偏食で好き嫌いが激しく、ちゃんとしたものを食べません。また、酒飲みなのでつまみの様なものばかりで、出来合いばかり購入して食べます。 一応、娘にはちゃんと料理してくれていて感謝しますが…、食べさせる時間が…。 父が大抵14時頃から飲み出す(昼は食べないからこれが夕ご飯)ので、15時半頃に夕ご飯とし、ご飯を与えています。基本寝るのが早いので、風呂もその後すぐの17時前後だったり…。 母は、さっさと何でも済ませ、後はダラダラしたいタイプで、17時頃風呂に入りダラダラしている間にも、お菓子を与えたりします…。 それに対して文句を言うと『預かってあげてるのに!』と言われます。 母は毎朝7時前には起き、朝の床ふきや洗濯掃除機は毎日きちんとします。ですが、後は趣味のゲームをひたすらします。(14時のご飯準備まで) 私も、母に見習い掃除洗濯も毎日とはいきませんがきちんとします。私達夫婦は偏食はないのできちんと食事は最低3品は作ります。それプラス仕事です…。 それで『お母さんは働いてないじゃない』的な発言をすると気が狂います…。 私の方が何もしてない的な事を言います。 ちなみに、母は車がないので(父もペーパー)買い物は私が連れて行くので正直休みもそれで潰れます。なのに、『あんた車を持ってるからって図に乗るな』的な事を言われます。 買い物に関しては、私は一人っ子で、いざこざがあっても親が心配になるから『連れて行こうか?』ってなるのに『あんたがどっか行きたいだけやろ』的な事を言われる事もあります…。 アルコール依存症ぎみなこともあり…毎日14時から飲んでます。酔うと上記の様な文句を言います。 もうどうしたらいいのでしょうか?

  • 既婚女性にお伺いします。

    既婚女性にお伺いします。 転職を繰り返すご主人を許せますか? ちなみに転職理由はイヤ!というだけでスキルアップはありません。 次を決めてから辞めるのではなく、辞めてから探す!というパターンです。 実は私の主人です。 以前は子どもが小さく私は働いていませんでした。 仕事を辞められた時は貯金で食いつなぎました。 今は私も正社員で働いてます。 だから生活には困りません。 裏切られた気持ちで主人とは会話ないです。 家庭内別居状態です。 主人にはこの気持ちは伝え、今回の転職で信頼関係は崩れたから次の仕事で信頼を回復するしかないよ!と言いました。 主人を信頼するようになるには時間がかかると思います。 もしあなたならこのような状況でご主人を信用出来ますか? 耐えられますか? 子どもは中2、小4です。 離婚も考えましたが、やはり子どもの事を考えると、、、、 離婚しても母子家庭、主人が辞めても生んだ覚えのない長男、、、と思えばどちらにしても母子家庭ですね、、、 あなたのご意見をお聞かせ下さい。

  • 長文の真面目質問です。私には6年になる彼がいます。正直ルックスはあまり

    長文の真面目質問です。私には6年になる彼がいます。正直ルックスはあまりよくないです。友達からも[○○にはもったいない]て言われてます。 私は19歳まで処女で付き合いはじめは純粋でした☆ でも、、自分でも原因が分からないんだけど超男好きの面食いになってしまいました。 イケメンをナンパやサイトで探しまくり、1回やるだけだし顔さえよけりゃいいからと友達からも紹介してもらい50人以上と浮気してしまいました。 でも何年も付き合ってきたので彼とは別れずにいました。 彼は浮気を繰り返してた私を理解し、それでも心から愛してるし気持ちは変わらないから結婚したいって言います。 まあいいか・・・て思ってたけどさっき知恵袋で[不細工と結婚したら不細工が生まれるから子供の将来を考えてイケメンと結婚した]て見て正直かなりショック受けて泣けてきます。 彼は私と子供を作るのを楽しみにしているけど子供の将来を考えたらイケメンではないと駄目なんですか?? なら彼とは別れてイケメンをゲットした方がいいですか??携帯ではないと閲覧不可だと思います。 →http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1425176804

  • 結婚(2)年目の兼業主婦です。

    結婚(2)年目の兼業主婦です。 結婚式はみなさんされましたか? あたしは女としては珍しく?式を挙げたくない派なんです…。 逆に旦那は挙げたい派です。 式も写真も撮っていません。 うちの親は式はしなくていい。旦那の親は式をしろ!と意見が別れていました。 正直あたし自信もしたくはなかったので頑なに、拒否してきました。 確かに旦那のご両親のメンツもあるし、あたしが妥協して式を挙げれば丸く収まってたかもしれません…。 家は親戚も少ないですし(旦那の方は多いです)惨めな思いを親にさせたくないってのがありました。姉がいるのですが、ほぼ引きこもり状態で、確実に式には不参加と思われます(^^; ケジメとしてと良く聞きますがそんなに式や写真を撮ることが大切なんですか? いろんなご意見聞かせてくださいm(__)m 女性のかたで式をしたくなかった派の人の意見も聞きたいです! お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#109206
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • こんな私は嫁として最低な人間でしょうか?

    こんな私は嫁として最低な人間でしょうか? 来週2泊3日で韓国に行きます。なかなか予約が取れなくてやっと手配できた一年に一度の海外旅行です。 その旅行は、旦那とではなく姉と行きます。 ところが、2.3日前旦那の実家から連絡が入り、旦那の祖母の容態が悪いとのことでした。 その次の日にだいぶ持ち直したとの連絡が入りましたが、旅行をどうしたらいいものかと... 旦那の実家の話によると、今すぐにどうなるとかではなさそうです。 義母はタイミングさえ良ければ海外に言っていいと言っている様です。 祖母とは結婚して一年経ちますが一度会った程度です。 旦那とも個人的には連絡も取っていないようでそんなに仲がいいというわけではなさそうでした。 義母の言うタイミングさえ合えばというニュアンスが引っかかり、気になって仕方がありません。 旦那は行ってきなよといいますが... 私としても色々と計画を立て、楽しみにしていたのでぜひ行きたいです。 こんな嫁は最悪ですか?

  • 世の中不公平、こんな考え方をする私にアドバイスを、、。

    世の中不公平、こんな考え方をする私にアドバイスを、、。 私ー夫は平均より年収は高い方ですが、夫の父が失業し、こちらから仕送りをするほど。お正月などで夫の家族親戚で集まる時は食事の質素さに何だかとても悲しい気持ちになったりします。 友人Bー夫は平均より年収は低いが、友人夫の父はビジネスで成功し、かなり裕福。別荘は何件か持っており、子供の月謝も出してくれ、海外旅行に連れて行ってくれたり、勿論、食事会を招いてくれた時の食事は豪勢。 私は友人Bより、いい大学を出てるし、私の夫だって、友人Bの夫よりいい大学、いい会社に勤めているのに、世の中不公平だと思い、とても暗い気持ちになってどうしようもなくなりました。 こんな私にお叱りでも、アドバイスでもお願いします。