aquatarku5 の回答履歴

全268件中181~200件表示
  • 棄却域の求め方について

    棄却域の求め方について 分からない問題があるので質問させてください。 2つの母集団X,Yがあり、それぞれ正規分布N((μ1),(σ1)^2) , N((μ2),(σ2)^2)である。 このとき、帰無仮説H0 : μ1=μ2 対立仮説H1 : μ1 < μ2 を設定し、有意水準をαで検定したい。2つの母集団から選んだ標本の計測値をそれぞれ x[1],x[2],...x[m] , y[1],y[2],...,y[n]とする。(σ1)^2 = (σ2)^2 として良い時の仮説H0の棄却率を求めよ。 このような問題です。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 関数の連続性を調べる問題です。

    関数の連続性を調べる問題です。 f(x) = {2xsin(1/x)-cos(1/x) (x≠0)     {0 (x=0) でx→0のときのf(x)の極限は発散するそうなのですが、 その示し方を教えてください。お願いします。

  • (1)ニューグローバルβの190について質問です。

    (1)ニューグローバルβの190について質問です。 「x=1-√5のとき、x^2-2x-4=0となり、これからx^4-5x^3-14x+3=□である」 □を求めるのですが、解説は 「x^4-5x^3-14x+3をx^2-2x-4で割ると」となっています。 が、確か数学では、0で割ってはいけないのではなかったですか? これはいいのでしょうか?教えて下さい。 (2)同じ問題集の113の解説についてです。 「(eは実数。)e>0が成立するならe≧0も成立する。e<0が成立するならe≦0も成立する」 とあるのですが、何故ですか? 教えて下さい!

  • モーメント母関数について。

    モーメント母関数について。 f(x)=2(1-x) (0<=x<=1), 0 (0<x,1<x) についてモーメント母関数を求めるのですが、 E[e^(tx)]=∫(0→1の積分)e^(tx)2(1-x)dx=t^(-2)*(e^(t)-t-1) と大学の先生が書かれていました。モーメント母関数をtの式に変換する所がどうしても分からないのですが、これは私の板書ミスなのでしょうか??

  • 積分の問題

    積分の問題 a×e^(-at)をtをt1~t2の間で積分すると答えはどうなりますか?

  • 2次不等式 -x?+mx-4<0の解が全ての実数であるとき、定数mの値

    2次不等式 -x?+mx-4<0の解が全ての実数であるとき、定数mの値の範囲をもとめよ。 という問題で、-x?+mx-4<0 の両へんに-1をかけて、x?-mx+4>0 として、 m?-16>0 となって、m<-4、 4<m としたら、バツでした。 -x?+mx-4<0 これに、-1をかけなければ答えはあっているのですが…。 何処が間違っているのか気づくことができません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#151760
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • プロ野球の優勝チームの勝率って

    プロ野球の優勝チームの勝率って 大体6割超えがボーダーラインですよね。 結構少ない勝率でも優勝できてしまうのだな、という印象です。 この優勝チームの勝率が大体6割超えになる、という事実を 数学的に証明することはできますか?

  • プロ野球の優勝チームの勝率って

    プロ野球の優勝チームの勝率って 大体6割超えがボーダーラインですよね。 結構少ない勝率でも優勝できてしまうのだな、という印象です。 この優勝チームの勝率が大体6割超えになる、という事実を 数学的に証明することはできますか?

  • 高2数学 円の方程式

    高2数学 円の方程式 誰かわかる方教えてください(^^;) 直線у=mхが円(х-1)の二乗+(х-1)の二乗=1によって切り取られる弦の長さが√2であるときmの値を求めよ。 という問題です。 よろしくお願いします…。(;´д⊂)

  • 重積分の問題なのですが

    重積分の問題なのですが ∬xe^xydxdy D={(x,y) l 1/x≦y≦2, 1≦x≦2} 答えは 1/2(e^4-e^2)-e なのですが、答えに辿り着けません。 途中式の回答をお願いします。

  • ab+1≦abc≦bc+ca+ab+1

    ab+1≦abc≦bc+ca+ab+1 を満たす自然数a,b,cの組をすべてもとめよ ただしa>b>cとする どなたか解答、解説お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#152335
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • √12+√3/√4という問題の解き方について

    √12+√3/√4という問題の解き方について √12+√3/√4という問題の解き方で分からない部分があります。解答には下のように書いてあります。 √12+√3/√4 =2√3+√3/2 =5/2√3 自分でやったときには下のようになってしまいました。 √12+√3/√4 =2√3+√3/2 =4√3+√3 =4√3 何がいけなかったのでしょうか?詳しい説明をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 積分についてお聞きしたいのですが。

    積分についてお聞きしたいのですが。 G(x)=\integral^{x} _0 g(t) dtとします。g(t)は分布関数になります。 さらに Y(q)=\integral^{X-q} _0 G(X-q) dtとします。 このY(q)をqについて微分したいのです。 この場合、計算結果はどうなりますでしょうか。 Y(q)=(X-q)G(X-q)となるかと思います(ここが不安です)。 合成関数の要領で Y'(q)=-G(X-q)-(X-q)G'(X-q) と計算したのですが、あっていますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 数学の問題がわかりません

    数学の問題がわかりません 三角形OABの辺OA、OB(両端は除く)上に、それぞれ点P,Qがあり、 2OP・OB+2OQ・OA=3OA・OB    (←ちなみにすべてベクトルです) を満たしながら動く時、三角形OPQの重心Gの動くことのできる範囲を図示せよ。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 数学の問題がわかりません

    数学の問題がわかりません 三角形OABの辺OA、OB(両端は除く)上に、それぞれ点P,Qがあり、 2OP・OB+2OQ・OA=3OA・OB    (←ちなみにすべてベクトルです) を満たしながら動く時、三角形OPQの重心Gの動くことのできる範囲を図示せよ。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • √12+√3/√4という問題の解き方について

    √12+√3/√4という問題の解き方について √12+√3/√4という問題の解き方で分からない部分があります。解答には下のように書いてあります。 √12+√3/√4 =2√3+√3/2 =5/2√3 自分でやったときには下のようになってしまいました。 √12+√3/√4 =2√3+√3/2 =4√3+√3 =4√3 何がいけなかったのでしょうか?詳しい説明をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 数IIの三角関数の問題

    数IIの三角関数の問題 次の3つの問題が分かりません。 解説をお願いします。 1、関数 y=cos2x-sinx(0≦x<2π) の最大値と最小値を求めよ。 また、与えられた実数aに対して、方程式 cos2x-sinx=a(0≦x<2π)の解の個数を求めよ。 2、45°≦θ≦135°のとき、関数f(θ)=3(sinθ)^2+4√3sinθcosθ-(cosθ)^2の最大値と最小値を求めよ。 3、aを定数とする。xについての方程式 (cosx)^2+2a(sinx)-a-1=0 の 0≦x≦2π における異なる実数解の個数を求めよ。

  • 三角関数の問題なのですが・・・

    三角関数の問題なのですが・・・ cosα+cosβ=1/2,sinα+sinβ=1/3のとき、 (1)cos(α-β)の値を求めよ。 (2)cos2x+cos2y=2cos(x+y)cos(x-y)  が成り立つことを示せ。 (3)cos(α+β)の値を求めよ。 加法定理を使うというのはわかるのですが、それをどう使えば値が出るのかわかりません。 解き方だけでも教えてください。お願いします!

  • 高校数学(1年)について質問です

    高校数学(1年)について質問です こちらのA・Bの問題の解き方が分かりません A  2x^2-7x+9=0 において    β/α+α/β の解き方 (答えは13/18です。) B a^2+2ac+c^2+ab+bc-2b^2 の因数分解の方法 (答えは(a-b+c)(a+2b+c)です。) 言葉も交えながら一行一行分かりやすい説明をお願いします。

  • 数学の平面の方程式について質問です。

    数学の平面の方程式について質問です。 直線L:x+4=y-4/-2=z-4/-3と平面π:2x-y+3z+7=0および点A(-3,2,7)について以下の問に 答えよ。 (1)Lとyz平面の交点およびπとx軸の交点をそれぞれ求めよ (2)Lとπの交点を求めよ (3)点Aを通る直線でπと交わらないものの例を1つあげよ この3問なのですが、解き方がよく分かりません・・・。 少し、多いかもしれませんが解説をよろしくお願いします。