ToOrisugaru の回答履歴

全574件中401~417件表示
  • データベースに検索条件を保存する事は出来るのか?

    データベースに検索条件を保存する事は出来るのか? 検索用のシステムを作成しているのですが、 システムの構造上 検索条件を表示する検索ページを動的に作る必要があるのですが、 レコードを追加する度に検索条件が増える事を考えておかなければいけません。 例 cook_table (name,condition,text) = ('ゆで卵',/*条件 1,2*/,'卵を茹でた物') ,('温泉卵',/*条件 1,2,3*/,'お湯に温泉をつけた物。茹でた物ではない') ,('目玉焼き',/*条件 1,4*/,'卵を焼いた物') condition_table (id,condition_name, operator, value) = (1, 'material', '=', '卵') ,(2, 'boil', '>', 10) ,(3, 'water_thermometer', '=', 70) ,(4, 'bake', '=', true) イメージとしては、 ユーザが入力した条件に一致するcondition_tableのidを取り出して、そのidに一致するcook_tableの項目を取得するという事をしたいと思っています。 ユーザの入力条件に合わせてcondition_tableのidを取得にはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mizutaki
    • MySQL
    • 回答数3
  • createdbができません。

    createdbができません。 PostgreSQLをインストールし、createdbを実行したところ次のようなエラーが出てしまいました。 C:\Program Files\PostgreSQL\8.3\bin>createdb -U postgres test createdb: could not connect to database postgres: FATAL: password authentication failed for user "postgres" 自分で調べてみたところ、-Wでパスワードを打ち込めば良いとあったので 試してみましたが、エラーが createdb: could not connect to database postgres: FATAL: password authentication failed for user "Administrator" となるだけです。どうすればよいのでしょうか。 環境はwindows xpです。 よろしくお願いします。

  • データベースに検索条件を保存する事は出来るのか?

    データベースに検索条件を保存する事は出来るのか? 検索用のシステムを作成しているのですが、 システムの構造上 検索条件を表示する検索ページを動的に作る必要があるのですが、 レコードを追加する度に検索条件が増える事を考えておかなければいけません。 例 cook_table (name,condition,text) = ('ゆで卵',/*条件 1,2*/,'卵を茹でた物') ,('温泉卵',/*条件 1,2,3*/,'お湯に温泉をつけた物。茹でた物ではない') ,('目玉焼き',/*条件 1,4*/,'卵を焼いた物') condition_table (id,condition_name, operator, value) = (1, 'material', '=', '卵') ,(2, 'boil', '>', 10) ,(3, 'water_thermometer', '=', 70) ,(4, 'bake', '=', true) イメージとしては、 ユーザが入力した条件に一致するcondition_tableのidを取り出して、そのidに一致するcook_tableの項目を取得するという事をしたいと思っています。 ユーザの入力条件に合わせてcondition_tableのidを取得にはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mizutaki
    • MySQL
    • 回答数3
  • データが「数値と文字列」の組み合わせのセルにおいて、数値部分だけを取得

    データが「数値と文字列」の組み合わせのセルにおいて、数値部分だけを取得するには?  A 1 105(りんご) 2 110(グレープフルーツ) 3 65(ハッサク) 4 250(パイナップル) A1~A4のセルには、価格(果物名) が入っています。 このA1~A4の平均値を出すためには、各セルのデータ型が数値でないとマズイようなのですが、 これを、数値として取り出すことは可能でしょうか? たとえば、 A1のデータは、 105(りんご) ですが、これを、105 として取り出す、ということがしたいわけです。 (stringである「りんご」の部分は、無視してくれるような仕組み) Dim string_to_num as long string_to_num = HogeFunc(Range("A1").Value)    '105(りんご) → 105 と変換 Msgbox string_to_num    '105 と表示される 上記の HogeFunc() のような関数などはありませんでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えて下さい。 必ずお返事致します。

  • ipodを使っているのですが・・・

    ipodを使っているのですが・・・ PCが壊れた場合、ipodに入っている音楽を別のPCにもどして、新しいPCでいままでどおり曲の保管や追加などをするというのはできないのですか? できない場合、PCが壊れた場合に音楽プレーヤーに入っている音楽ファイルを新しいPCに戻すのが簡単な音楽プレーヤーはありますか? 要するに、音楽ファイルが入っているPCが壊れた場合に、音楽プレーヤーから新しいPCにバックアップできる方法を知りたいのです。 ご存知の方、教えてください。

  • 車に標準装備して欲しい物は?

    車に標準装備して欲しい物は? 個人的には車速検知式距離測定型オートブレーキ、どう? 他にどんな物が標準装備されるべきだと思いますか? 色々有りそうですね、どんな物かな?

  • 今後、どんなアニメが観たいですか?

    今後、どんなアニメが観たいですか? 感動モノ? 戦闘モノ? ヒーローもの? 恋愛モノ? 涙モノ? 恐怖モノ? などなどその他。

  • 歌の上手い人は何が違うんですか?

    歌の上手い人は何が違うんですか? 例えばkinkikidsだと、光一君より剛君の方が上手いと思います。 とんねるずでも、貴さんより憲さんの方が上手いと思います。 が、どうしてそう思えるのか、違いはなんなのかがわかりません。 例えが古くて申し訳ないのですが、アンルイスの六本木心中を相川七瀬がカバーしたとき、「アンルイスって歌が上手かったんだ…」と思いました。 それぞれが別の歌を歌っているときは、何も思わなかったのですが、二人の歌を聴き比べると、アンルイスはすごく上手く思えます。 とはいえ、光一君や貴さんや相川七瀬が下手だとは思いません。 一体、なにがどう違うんでしょう?

  • 行数をカウントするSQLにつきまして

    行数をカウントするSQLにつきまして いつもお世話になっております。 下記の売上テーブルから みかん=3(行目) というようなデータを抽出するSQLはどのように記述したら良いのでしょうか? ・・・・売上テーブル・・・ 売上番号 品名 単価 101   りんご 100 102   りんご 100 103   みかん 150 104   りんご 100 105   みかん 150 106   メロン 250 postgre8.3のためrow_numberが使えません

  • vb.netで、ステートメントの終わりを指定してくださいとエラーが出ま

    vb.netで、ステートメントの終わりを指定してくださいとエラーが出ます。 出る部分は、以下のコードです Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click If TextBox1.Visible = True Then Me.TextBox9.AppendText("第1小計") + (textbox1.text) + ("円") こんな感じです。 したいことは、ボタン1をクリック時にテキストボックス1が、表示されていたら、テキストボックスに、第1小計とテキストボックス9の中身と円を入力するというかんじです。 ステートメントの終わりを指定してくださいというエラーが出て困っています。 どうすればいいでしょうか? あと、今、書いたコードと似ている動作ができたら何でもOKです。 VBは、バージョンが、2010です vb.net時代ですのデ・・・ よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • noname#171683
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • タクシー運転手に就職を考えているのですが、交通違反点数が現在4点で、あ

    タクシー運転手に就職を考えているのですが、交通違反点数が現在4点で、あと2点で免停になってしまいます。この状態でも会社によっては雇ってくれるでしょうか?また、だまったままでもバレないものでしょうか?

  • エラーが画面に表示されません。

    エラーが画面に表示されません。 エラーが画面に全く表示されず、エラーが発生するとブランクのページが表示されます。 php.iniのdisplay_errorsはOnに設定しており、phpinfo()で確認してもdisplay_errorsの欄はonになっています。 何か他に原因は考えられますでしょうか。 よろしくお願いします。 環境:CentOS 5.4 + Apache 2.2.3 + PHP 5.1.6

  • エクセルのマクロについて教えてください。

    エクセルのマクロについて教えてください。 Dドライブのaaaというフォルダにある、何百個あるXLSファイルを開いて、カンマを取った後、CSVに保存したいです。 保存の名前はそのままで、拡張子だけをcsvに変えたいです。 エクセルは初級者レベルなのでプログラムも判らないのですが、自分で作ってみました。 Sub Macro20() ' ' Macro20 Macro ' マクロ記録日 : 2010/4/29 ユーザー名 : ' ' Keyboard Shortcut: Ctrl+e ' Application.ScreenUpdating = False '画面更新を一時停止 CChDir ("D:/aaa") 'フォルダー名取得 Filename = Dir(ThisWorkbook.Path & "\*.xls") 'フォルダ内のXLSファイルを検索 Do Until fname = Empty '全て検索 Set wb = Workbooks.Open(myfdr & "\" & fname) 'そのファイルを開きwbとする。 n = n + 1 'カウントしnとする Workbooks.Open Filename:= _ "C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\aaa\1.xls" Cells.Select Selection.NumberFormatLocal = "G/標準" ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\aaa\*.csv", FileFormat:=xlCSV, _ CreateBackup:=False fname = Dir 'フォルダ内の次のCSVファイルを検索 Loop '繰り返す Application.ScreenUpdating = True '画面更新一時停止を解除 MsgBox n & "件を処理しましました。" End Sub ↓ 駄目でした>< アドバイスどうかお願い致します。

  • アクセス解析はIPが変わっても再訪問者としてカウントするのでしょうか?

    アクセス解析はIPが変わっても再訪問者としてカウントするのでしょうか? ブログやHPに無料アクセス解析を入れています。IPが同じだと再訪問者として何回目の訪問かカウントする機能がありますが、それはIPが変わるかCookieを削除するとリセットされて新規訪問者になるのだと思っていました。 ですが、IPが違っているのに同じ人と思われる再訪問がカウントされています。ブラウザの種類などで見当がつきます。 別にその人がどうと言うのではなく、何度も来てくれるんだと思っただけですが、自分が何回HPを訪問したのかわかってしまうのですよね。 こちらもIPが変わる、又はCookieを削除して他のHPに訪問すると新規になると思っていましたが、再訪問でカウントされているのでしょうか。 知り合いのHPやブログで、こちらが忙しく長い間訪問できない時があります。来ていないと関心ないと誤解されるのも何で、いつも見てますと書いたりしますが、解析で再訪問カウントを知られていたら決まりが悪いです。 何回見に来たかチェックされるのも何なので、再訪問カウントにならない方法を知りたいです。 (別に悪い事をするのではないですが、見たい時に見たいと、それだけでです) IPが変わっても再訪問カウントされるのは何故か、またどんな場合再訪問カウントになるのか教えて下さい。

  • 専門学校卒で二十代からパソコンを勉強し始めた人がJavaを使って仕事を

    専門学校卒で二十代からパソコンを勉強し始めた人がJavaを使って仕事をした場合の月給は十五万~十八万くらいでしょうか?

  • 計算式についての質問です。

    計算式についての質問です。 月別で実績、達成率を入れ、1つのセルで累計を出す表を作成していますが、達成率累計で#DlV/0!が出ない方法を教えてください。       B5~G5に月別実績、H5実績累計 =(B5:G5) B6~G6に達成率、 H6達成率累計 =H5/(B5/B6+C5/C6+D5/D6+E5/E6+F5/F6+G5/G6) と式を入れてますが、空白の場合でもこのような計算が出来る式はあるのでしょうか。 教えてください。

  • スポーツクラブであまり教えてもらえない。個人レッスンはどうですか?

    スポーツクラブであまり教えてもらえない。個人レッスンはどうですか? こんにちわ。コナミに通ってる20代後半女性です。 私はゴルフを始めて1ヶ月半くらいになりますが、ゴルフに興味があって入会しほんとに初めてゴルフをしているのですが。。 レッスンは3人、多くて4人ですがコーチは一人。 毎週欠かさず行っているのですが、始めのうちは色々と教えてもらえました。 だけど決まった曜日に決めているけれどもどうしても色々とプライベートな予定が入ってしまうので 隔週位で他の曜日に振り返ることも増えてきました。 で、私が本来行っている曜日のコーチに教わっている時に教えてもらった事と、他の曜日に教えてくれたコーチの言っている事が少し違ったので「ここはこう言われたのですが、どうすればよいですか?」とやんわり聞いたんです。 本当に相手のプライドが傷つかないよう気を使いながら聞いたのですが、最近あまり教えてもらえなくなりました。 というか同じ人ばかり教えていてなかなか私のところに来てくれないのです。(中年の人ばかりに) ひたすら打つことも大事なので一人でフォームをチェックしながらやってはみるのですが、まだ初めて間もないので教えてもらえないとどんどん当たらなくなったりへんな打ち方になったりと我流になってしまい、通ってる意味はあるのか?と。 まだまだクラブも1,2本の決まったものしか使えないので(7番しか・・)他のクラブの持ち方や打ち方もろくに教えてもらえなくて困ります。7番はいつも打ってるのでうまくなりましたが、ほかはテンデ飛ばないし。 ゴルフは人に教わると微妙なのでちゃんと始めは教わった方がよいというのをあちこちで見たから高いお金、15000円を毎月払って習いに来ているのに、すごく損した気分に。 来てくれないことにもだんだん腹が立ってきたり、仕事でもうまくいってないために人への不信感は募るばかり。 ゴルフみたいに色々な人と共通の趣味を通じて楽しめ、仲間を増やせるすばらしいスポーツだと思って始めたのにだんだんやりたくなくなってしまって。 そこで質問なのですが、よく打ちっぱなしをやってる練習場で1日レッスンとかをやっていますよね? ジムではシュミレーターを使うので自分のフォームをチェックできて便利ですが、、1日の方がお金もかからないし、好きなときにいけるし個人レッスンならみっちり見てくれそうだしでいいかなって思うようになったんですけれど、やはりゴルフは毎週ちゃんとコーチのついてくれるジムでやる方が良いのでしょうか? それとも1日レッスンを好きな時に受け、あとは練習場で自分で練習する方がいいのか・・ ちゃんと習う事に固執してしまったのですが、普通に趣味としてやるだけならばそれで十分な気がするのですが、どうなのでしょう? 父親がゴルフをやっているし、自分のクラブも手に入れたので自分でやれる環境は整いましたが。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#116732
    • ゴルフ
    • 回答数5