zzz-_- の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 年下の先輩が細かくてやりにくいです。

    30代前半の主婦です。同じパートの先輩の事でお伺いします。 先輩と言っても年下で、6歳程離れています。 先輩は基本タメ口で、仕事の基本のような事で注意をします。 しかもとても細かいです。 「どうしてそんなことで?」と言われるような内容です。 誰かのミスを最初から私のミスだと決めつけたり 違うとわかると「だったら黙って直してね」と言ったりします。 先輩は私の方が年下だと思っていたそうなので 最初はしょうがないと思っていましたが、今は年齢がわかっています。 それでも社会人の基本のような事を話してきたりします。 接客態度でお咎めを受けた事は今までありませんし、 自分自身、人事部に所属していたこともあって 新人研修には何度も立ち会い、マナーなども習いました。 一見、面倒見のいい先輩だと思われそうですが 困った時に教えてもらえなかった事も何度となくあります。 お客様をお待たせしてるにも拘らずです。 そうかと思うと「今夜は旦那早いの?」なんて聞いて来ます。 親しくなりたいのかなと思ってこちらから話しかけると 冷たくされる事もよくあります。 どうしたら先輩の注意や指摘に耐えられるでしょうか? 他の大学生のアルバイトも苦手としているようですが、 これ程細かい指摘を受けるのは私だけみたいです。

  • 憎しみの連鎖から解放されたい。

    憎しみの連鎖から解放されたい。 初めて投稿します。上手く言えるかわかりませんが、ご意見下さい。 以下表記 ・私→私 ・友人→彼女 ・友人の彼→彼 と表記します。 彼女とは長い友人で、2人の交際も5年近く、いわば親友と親友の彼といった感じで いつからか3人でも会う様になりました 落ち込む私を2人でどこかに連れてってくれた事もあり、段々3人仲良くなり、感謝と信頼が芽生え初めたた頃 3人という状態で、“泊まる”という行為が起き始めたのですが ある日私は 彼に スウェットのズボンのゴムの部分を引っ張られた状態で目が覚めました(腰の部分) 背を向けて居たので 後ろから引っ張られてたのですが、彼は私のズボンをグーっと引っ張り、中を携帯で撮影していました(写メ) 親友の彼とあって、酷く動揺し、彼女がこれを知ったら傷つくとかがよぎり、とにかくパニックで数秒寝たフリ状態だったのですが 下着に指をかけて来たので、寝返りをうつ様にして逃げました。 起きたかも?と思ったらしく、しばらくじっとしていたので私はその隙に起きた事にしてトイレに逃げ込みました。 その後彼女が起きるのをまち、彼女と2人きりでこの話を打ち明け3人で話す事になったのですが 彼は話し合い中に携帯をカチカチ…(多分この時消去している) 私は彼の『やってない』の即答に号泣してへこたれ 結果 良く話し合ったのですが 彼女は彼と別れないと決め、彼はしてないを突き通しました。 彼女は何もしてないわけですから、彼女には幸せになってもらいたい けど全て聞いた上でも好きで別れないと決めたのだから なんとゆうか 祝福しなきゃいけなくなりました。 彼女は現在彼との子供がお腹に居て、産んだ後結婚する予定です。 私は彼女と親友くらいの仲ですから、これからも彼を、親友の旦那として受け入れなければなりません。 でも憎いという気持ちが消えません。 私は過去に性的被害を受けた経験があるので、彼の事はもはや気持ち悪いという感覚になります。 そんな葛藤の中最近は彼女を傷つけたい衝動にまでかられて困っています。 仲が良いだけに相談などもするのですが恋愛アドバイスをされる時にツイ…あんな男を選んだくせに?となってしまいます 彼女も彼に裏切られ傷ついた被害者なのに…彼女=彼を連鎖するらしく、彼女にまで憎しみの情動反応が起き始めました。 心理学的な解決意見欲しいです。

  • 両親の仲が昔から悪くて

    両親の仲が昔から悪くて 悩んでいます。 皆さん相談に乗って下さい。 私は18歳でこの春から 上京をし短大生になります。 私は3人兄弟の末っ子で 私がこの家を出ると両親 2人きりになってしまいます。 両親は本当に仲が悪く 会話もあまりしません。 そんな2人が2人きりに なってしまうことが 心配で仕方ありません。 父は今日で定年退職をし これから毎日家にいます。 母も専業主婦として毎日 家にいるので不安なんです。 父は人付き合いが下手で 外でのストレスを 母にぶつけてきました。 私は生まれてから2人が 仲良くしている所を見た 記憶がありません。 私が幼少期の頃から仲が 悪かったんだと思います。 小さい時は両親がケンカ するたびに泣いていました なんで友達の親はみんな仲良し なのにうちは仲が悪いの?って 家族で食べる食卓は みんなが無言で大嫌いでした 最近父は毎日母に文句をつけます 父は母の存在自体を嫌がる ようになりました。 母が話し掛けても無視をし しつこく話し掛けると うるさいと怒鳴ります。 母は家事をすることが苦手です。 料理も下手ですし掃除も あまりしません。 そういうことも原因にあると 思うのですが、それをフォロー せず子どものように不満ばかりを 怒鳴りちらす父が嫌いです。 そして家事を頑張ろうと 努力をせず言い訳ばかり言う 母も嫌いです。 でも2人とも私の大事な 両親で失いたくないし 2人がいなくては私は 何もできません。 父は子どもには優しいんです。 母がいつも寂しそうに言います。 私は優しい父は好きですが 母に醜い態度しかとれない父は 嫌いです。 母も優しいです。 でも父との会話がないため 勝手に被害妄想や皮肉を 言うので私はそれが嫌で 母と普通に話せなくなりました。 私と2人のときはいつも 父の愚痴を言ってきます。 私はその愚痴に対して そうだね、ひどいよね 大丈夫だよってそんな 母をかばう優しい言葉も かけてあげられません。 つまらない意地を張って いる自分が嫌いです。 私は父が母に酷いことを 言っていても何も言えないんです 父との仲が壊れるのが嫌だから 明後日は父の車で父と2人で 引っ越しをします 母にも来てほしいけど 父の機嫌が悪くなるので 言えないんです 今日は父がいつもより酷く母に 文句を言っていて もうすぐ私引っ越しなのに ずっとこのままなんだろうか と悲しくなり父に対し怒りを感じ でも何も言えず黙っているだけの 自分が嫌で嫌で誰かに聞いてほしくて ここに相談してみました。 私の2人の兄は 仕方がないもうこういう ものなんだという感じで 私が相談しても聞いてくれません 悩んでいるのは私だけみたいです。 どうしたらいいでしょうか 文章力がなくてすいません。

  • 就職活動中なんですが・・・・

    就職活動中なんですが・・・・ 大学を今年卒業して、只今就職活動中なのですが、自己PRというものが、イマイチわかりません。 自分なりに考えみたんですが、添削していただけないでしょうか? ご意見、なんでもいいので聞かせてください。よろしくお願い致します。 営業の一員として、営業というものがどういうものかを学びたい。また、私は営業という仕事に対して、人との関わりがとても重要な職種であり、クライアントとの情報共有の為に、日々情報収集を欠かさなくてはならないお仕事だと思いました。私は、レンタルショップでのポイントカードの新規獲得の取り組みに力を入れて取り組みました。1日30件とう目標を掲げ、お客様に発行のご案内をしてきました。機械的な案内にならないように、話し方に注意し、改善をしながら取り組みました。その結果、1週間で200件もの新規のお客様を獲得することができ、本社から5000円分の商品券をいただくことができました。 この経験から、相手への気配りとコミュニケーションの大切さ、そして、お客様というファンをつくることが大切なんだと考えさせられました。以上の経験から、御社の営業の一員として働き、目標に向かい取り組み、多くのお客様がファンになっていただけるように、貢献していきたいと思います。  いかがでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 友人が新築新居を購入したそうです。

    友人が新築新居を購入したそうです。 友人の実家からは援助金として1500万を頂いて頭金としたようです。 旦那さんの実家からはお祝い金として10万を頂いたようです。 以前旦那さんの実家が「新しい洗濯機を買ってあげようか」と言っていたのを、旦那さんが「そんなのいいから、老後の貯金でもしておいて」と遠慮したから、きっと10万をくれたのだと思うと言っていました。 友人は「うちの実家からの1500万はさらりと受け取っておいて、自分の実家には甘い!普段から自分は長男長男と言う割には全く何もしてもらっていない。ただ、嫌な事も全くされてはいないけど」と言っていました(^^;) 私は賃貸に住んでいるので、こういった問題には直面していないので気の利いた意見は言えませんでしたが…世の旦那さんというのはそんなものなのでしょうか? 私はそれぞれの家の出せる金額というのはあると思うのですが、きっと旦那さんの実家からの10万というのは精一杯の金額だったのかな…と思って、それは頂いて何かに使った方が旦那さんの両親も嬉しいんじゃないかと思ったのですが…。

  • 職場に、皆で集まって出掛ける事が好きな人がいます。

    職場に、皆で集まって出掛ける事が好きな人がいます。 だいたい内容はボーリングやカラオケ、ファミレスで食事です。 私はあまり参加したくないので、その日は無理なんだと断るのですが、何日なら行ける?強制参加だよ。と言われます。 今月は余裕がないからと断っても、そんなお金かからない大丈夫だから。と是が非でも参加させたがります。 一度、他の人が幹事での集まりがあって軽くお断りした事のですが、その方は分かってくれ参加しなくてよくなりました。 毎回企画する人はしつこいので仕方なく参加してしまいます。 断り切れない私もいけないですよね。 皆さんは職場での集まりに気が乗らない場合、どのように断りますか。

  • 生活保護を受ける友人

    生活保護を受ける友人 私は29歳女(既婚)です。 私の友人(同じ年)についてです。 友人は、うつ病で8年程働けず、(うつ病は治ったそう)付き合っていたお金持ちの彼のお金で生活していたそうです。 最近、その8年付き合った彼と結婚する予定だったのに別れを告げられたとの事で、生活しなければならないからバイトすると言ってましたがやはりまたうつ病が再発してすぐに辞めたと連絡がありました。 これからどうするのかなぁ?地元に戻るのかなぁ?と思ってたんですが、親と暮らすのがイヤだから戻らずにこちらで暮らすことにしたと連絡があり、嬉しいながらも、どうやって生活するのかなぁ?と心配しながら思ってたんですけど生活保護を受けて暮らすことになったと連絡がありました。 それはそれでいいと思ったんですけど、今友人は今どちらかと言えば高級マンションに住んでいて小型犬ペットを飼っているそうなんですが「2匹目の新しいペットを飼ったよ」とか「今度オープンする新しい店に洋服のショッピングに行こうよ」とか「携帯を新機種に買い換えたよ」など報告があるので生活保護なのに!?と思ってしまいました…。 彼女の家は彼女曰くお金持ちみたいなんですけど、そういう人でも生活保護って受けれるの!?と思ってしまったので、気になって質問してみました。 生活保護って税金ですよね!? 私はヒーヒー言いながら税金払ってるのに…。なんて思ったら、こういう人達が世の中にはたくさんいるのかなぁ!?と。 うつ病という病気だから仕方ないかもしれませんが。 みなさんのご意見お待ちしております。

  • 嫌韓の方々に質問です。

    嫌韓の方々に質問です。 私は在日韓国人です。 付き合ってる日本人の彼が居ます。 彼は私が在日だと言うことは知りません。 学生の頃はチョゴリを着て朝鮮学校に通っていたので少なからず日本の方々は韓国.朝鮮人が嫌いなんだなと感じる出来事がありました。それ以来怖くて通名で社会にでました。 そこで彼と出会って付き合う事になりました。 彼は4つ年上の26歳で,口約束ですが結婚しようね!とか出来たらいいね等と言ってくれます。その度に心が痛いです‥。 そこで質問なんですが、嫌韓の方々は結婚を考えるほど好きな人が在日韓国人だと知った時どう感じますか? やっぱり気持ち悪いですか‥?嘘をつくなんてやっぱり在日だなと思いますか? 今まで付き合って来た全ての事を消したくなりますか‥? 心構えをしたいのでどうか教えてください。

  • 更新すると返事したものの、迷いが残っています。

    更新すると返事したものの、迷いが残っています。 (当初は期間限定案件でしたが、延長になりました) ・体調不良で欠勤が多く ・自分では先方の希望するスキルには至っていないと思っていた それでも延長の打診をされたので、 ・新たに仕事が決まっていなかった ・お見合いで知り合いお付き合いしている人がおり (少し遠方) (でも決定ではなく、お付き合い始めてまだ1ヶ月)、  無職になる事に抵抗があった こともあり、延長を受けました。 迷いは、 ・継続の決断を職場の方が快く思っていない雰囲気  (仕事量を抑えられたり、質問していると社員を引き離されたり) ・スキル面で今の状態で精一杯  (引き離されるかと思うと質問する事に恐怖を感じ始めている) ・営業担当と相性が悪く、コミュニケーションがうまくいかない  (相談事をしても派遣先に対してアクションを起こした内容結果を   教えてくれない。電話をしても忙しいからと切られる。など) ・延長の打診は、私でよかったのか  営業の言う事とのギャップを現場で感じる ・正社員求人を見つけ応募したい(面談も含まれています) (でも採用とは限らない) ・今の仕事はスキルアップになるか不確か ・結婚が決まったら遠方に行く事が確実なので  それまでに再就職の為の勉強をしておきたい  (今の仕事を継続しながらは難しいです) ・金曜日、熱発と咳で息が苦しく欠勤してしまい、  退職なら今のタイミングしかない  また、欠勤した事で出勤が怖い  (営業とは別の方に相談すると、  精神的にダメになってまでも継続をとまでは言えないと言われました) ・3ヶ月経つが、職場・社風に慣れて (馴染めて) おらず、  職場に精神的居場所がなく、  未だに緊張の連続で、職場に馴染めるか不安いっぱい ・結婚が決まっていないのに、更新を断り無職になると  彼への印象を悪くする可能性 仕事の事、人間関係の事、職場風土の事 彼との事、結婚後の再就職の事、 色々考えすぎて、心身ともに限界です。 継続の返事をした以上、二言はダメ、前向きな解決法を考えるべき とのアドバイスを頂いているのですが、 タイミング悪く風邪をひいてまたも欠勤してしまい、 出勤が怖いです。 何かアドバイスいただけませんか。 以前と似た質問になってしまいましたが、 体調を崩した事、継続の撤回も可能という状況になり 迷いを整理したのですが、お願いできますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#146341
    • 派遣
    • 回答数5
  • 中国関係の仕事

    後輩の女子19才が、仕事で中国関係を希望しています。両親が通訳などをやり、幼い頃中国で生まれ育った為、中国語の発音はいいです。ただ、今はほとんど話せません。この状況で中国関係の仕事を探すのは、厳しいことは僕でも分かります。今の段階での案は、中華料理店やコンビニで働いて中国人と話すことですが、他にいい案ありませんか?宜しくお願い致します。 追記:その後輩は来年中国関係の大学受験予定です。今年度は受験失敗です。ただ、寮の先生からこの1年も将来に向けての準備で中国関係の仕事を探すように言われています。僕も後輩もそうなのですが、もともと不登校やひきこもりで、社会復帰する為の寮に入り自立することが目標です。その為、後輩もただ勉強すればいいのではなく、炊事洗濯掃除をやっています。限られた時間の中で勉強や仕事探しをしている為、僕も応援したく、皆様に良案がないか、尋ねさせていただきました。何卒宜しくお願い致します。

  • 福祉や介護の仕事をしながら副業は?

    別の拙トピにも書きましたとおり、30代半ばになり職探しで苦戦が続いています。 そこで以前資格を取りながら仕事についていなかった、福祉や介護の仕事を検討しておりますが、今でも給料が安いという見聞は少なくありません。 そこで今はやりの?副業で補うことを検討しておりますが、不安なのは、福祉の仕事は単に給料が安いだけでなく重労働でもあるときくので、個人差もありましょうが、副業をやるだけの余力があるかどうかということです。 できれば、福祉や介護の仕事をしながら、副業をしている実例を示していただけるとありがたいです (自薦他薦は問いません。ただし、女性の風俗関係は対象外とします。男性にとっては例示されても全然参考になりませんので)

  • アムウェイの悪質な勧誘について

    アムウェイのディストリビューター(恐らく信者と呼べるタイプ)人からかなり悪質な勧誘を受けてしまい、アムウェイ本社(もしくは他の期間)に報告したいと思っています。アムウェイ本社からは悪質なディストリビューターは業務停止処分もしくは何らかの処分をしてもらえるようですが、どんな処分になるのか?心配なのは仮にそうなった場合、その後どんな思考回路に行くのか?また、彼からの(グループ含め)何らかの報復行為があるのか...実際に彼のためになるのか、判らずに迷っています。彼らの組織力はものすごいと感じていますので。私が受けたパターンは下記の通りですので、経験者の方やご存知の方がいらっしゃったら、アドバイス頂けると助かります。元アムウェイDTの方のご意見もぜひお聞かせ頂ければ嬉しいです。 その人は久しぶりに再会した昔の知り合いでした。アムウェイをしていることは知っていて、他のマルチ商法で苦い経験がある私は、始めはそんなに誘いにも乗り気ではありませんでした。(彼は私が知っていることは知らなかったと思います。)アムウェイの”ア”の字もなく、思い出話に盛り上がり、何回か会ううちに付き合おうと言う話になりました。彼の家の中はアムウェイだらけで、在庫も抱えているようでした。アムウェイの活動が忙しいようでなかなか会えないのにも我慢ができなくなり、またどこまで嵌まり込んでいるのか分からず心配するのにも疲れてしまったため、別れ話を切り出しました。もしくはお互い理解してうまくやっていくために、話し合いをするかどちらかにしましょうと。 とすると、いきなりアムウェイビジネスの話になり、それはもうしつこく強引、且つ商品の説明は意味不明なものでした。説明しきれず同じ事を何度も言い、最後には命令口調で、洗剤でも化粧品でもサプリでも何でもいいから買えよ!って感じでした。もちろん、ビジネスの話はお断りしました。かなりの勢いだったので、私のマルチに対する意見もひどいものであったことは否めません。でも、完全に洗脳されていたので心から心配になってしまいました。アムウェイは一緒にはできないけど、お付き合いは続けようと言いましたが、その後の態度は一変してしまいました。"中途半端な態度で悪かった"、"よかれと思ってお勧めした"、"誤解していると思う"、"話も聞かずにアムウェイで頑張ろうとしている人を盲目的だと言ってショック"、"理解してもらえなかったのも自分のアプローチとプレゼンの仕方が悪かった"、"自立が目下の目標で、今は最悪の状況なのでもっと自分を磨かないといけない"etc... 最後は全てのメールのやり取りでしたが、多分アップの人に相談した上で送ってきていたと思います。文面が明らかに違いましたので。その後はどんな意見を送っても返信なしです。彼らのグループはきっとこうやっていつも活動しているんだと思います。ここで始めから全ては勧誘に結びつけるための行動パターンだったのか!と気付き、こんな勧誘行為が許されるべきではないと言う思いからも、アムウェイ本社に報告をするべきなのかどうか迷っています。そしてこんな一部の人達の悪徳な考えから迷惑を被っている人がたくさんいることを判って欲しいと思っています。彼が洗脳されている考えがどうしようもなく・・・・ショックと悔しい気持ちでいっぱいです。全く知らない人ならまだよかったのですが、情がある人の為にどうにか彼の為にならないかとも思ってしまいます。 以上です。よろしくお願いします。

  • 義両親の家のことで

    義両親の家なんですが結構スゴいんです・・・ 台所の床は水がたれててホコリや汚れでスリッパ無しでは歩けないし、 コップは必ず内側に干からびた梅干しがはり付いてるし(焼酎飲むので) リビング的な部屋は和室で畳の上にホットカーペットとカーペットカバー敷いてあるんですが、 あまり掃除しないお宅なので敷物の上には食べカス等がいっぱい落ちていて手をつくとザラザラしてます・・・(泣) 座ってるだけでも不気味なのに、食後はテーブルの下に押し込んである毛布を引きずり出してそのままそこでゴロ寝してます・・・ 粘着テープのコロコロを買って持って行こうかとも思ったんですが・・・ 義母は家の中を人に色々触られたりするのが嫌いなタイプだし やたらと掃除するとイヤミにとる可能性大なので面倒だし、同じ様な経験ある方いらっしゃいますか?

  • 姉と私との関係で悩んでます!!

    お世話になってます。 私には5歳年上の姉がいます。私29歳(6年前に結婚子供なし) 姉は未だ独身、一人暮らし経験がないOL(2歳年上の彼氏はいるそうです。) そもそもこの悩みを悩みだしたのは、6年前、そう私の結婚が決まってからなんです。 私は独身時代の仕事のストレスでもともとうつ病を患ったまま、結婚しました。(今は完治しました^^) でも、姉が私の結婚+当時付き合っていた彼氏に振られて、姉までうつ病になってしまいました。 妹が先に結婚し(当時)適齢期であるのにも関わらず失恋・・。 今は新しい彼氏が出来てるようですが・・。 実家が近いので時々顔を出し、旦那のあーだのこーだのと両親にほのぼの話をしていると、姉の表情・口調が一気にきつくなるんです。 悔しいんだろうなと思いつつ、今まで生きてきて姉に精神的言葉の暴力、身体的コンプレックスでいじめられてきて(本人全く記憶ないと思います)、正直いつか見返してやろうという気持ちがあったので、今すごく複雑な心境です。 どれほどの屈辱を味わってきたのかは、高2で10万のローンして二重手術に踏み切った事で、お分かりになるのではと思います。 だから、自分ひとりではどうすることも出来ない事の屈辱感悔しさ、少しは味わえ!!と思ってしまう黒い自分がいます。 ちなみに暴言はおそらく内弁慶外地蔵で性格で、両親にもあります。 黒い自分と妹としての自分と、同じうつ患者として複雑です。 復讐心を持つ自分はダメだなぁと嫌になります。 どうしたら過去のことも含め自分の気持ちが良い方向へ行くのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 私の容姿をけなす、八十歳の実母。

    五十歳にもなって今更とか、恥ずかしい質問とも思うのですが、思い返すと子供の頃からの悩みに重なります。よろしくお願いします 子供の頃から、実母に良く「あんたは私にそっくりでブスだから可哀想ね。」とか、「美人じゃないからもてないわよ。手に職をつけないと。」などなど、容姿をけなされて育ちました。たぶん、母は自分の容姿に自信がない、というよりも、自分の人生があまり良いものではないと感じていて、その理由を自分の容姿に求めていたため、私の将来も悲観的にしか見られなかったのかな、と思います。 が、子供の頃にはそんな分析は出来ませんし、大好きな母の言う事ですから、しごくまともに受け止め、「私はブスなんだ。きっと何をやっても誰にも相手にされないんだ」と結構まじめに考えていましたので、自分にすごく自信がなく、特に男の子たちにからかわれたりすると、本気で受け止めすぎて、生きているのもいやになったりした時期もありました。いろいろとありましたが、大人になってからの友人に初めてそんな気持ちを話したことで、その人に「そんなに見た目って大事なの?そんなことないでしょう、第一私は見た目よりもあなた自身が好きだから友達なのだし、そんなに気にすることないし、大体そんなに悲観することない容姿じゃない?」と言って貰ったりしてからは、少し気になるくらいになりました。・・・・その後もいろいろありましたが、無事に結婚、子供も3人。ごくごく普通に暮らしています。 が、最近また母が「あんたはブスだから・・・」とか、「この間すごいヘチャムクレを見た!あんな人もいるんだから大丈夫ねって思ったわ」などと、私のことを暗にけなしてくるのです。 母は四年ほど前に父が亡くなってからは、一人で暮らしています。「一人になって気楽になってよかった。孫の家族(私の姪っ子で、結婚しており3人小さい子がいて良く泊まりに来る)とかが来ると疲れるし、 なるべく来ないで欲しい」と言う位、のんびりしているようです。 それなのに、心配して毎日短くても電話するようにしている私に、容姿をけなして来る、と言うのは、なぜなのかわかりません。どう思われますか? また、小さい頃からの母の言動に対しては、そのせいで私はこういうコンプレックスを持ったり、悲しかった、というようなことは一度も言ったことがないのですが、たとえば「そういうことを言われるとすごく傷つくからやめて」とはっきり言った方がいいでしょうか?たぶん「そういう人ははっきり言わないとわからない」というご意見が出そうですが・・・・なにしろ、母八十歳、私五十歳の今日に至るまで、言い出せなかったことなので、どう言ったら、というかどう伝えたら良いのか、伝えるべきなのか、すごく悩んでいます。 はっきり言って、今電話したらすごくきつい言葉で伝えてしまいそうで、(3日ほど前にも言われました。どうしてそういう話になるのかわからない流れで・・・)電話もできないでいます。母のことは尊敬していますし、嫌いではないのですが・・・ 相談に乗っていただけると嬉しいです。 夫や子供にもなかなか言えないようなことなので、こちらがたよりです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#109313
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 「結婚は家同士のつながり」との思い込みが強い義母に困っています。

    義母は「結婚は家同士のつながりだから」が口ぐせの人です。 私の実家は両親の実家とも家庭環境および事情が複雑で、結婚前に義母が切望しているように親戚と会ってもらうことも交流することもできないと両親ができる範囲でお互いの家庭の事情を説明したのですが、義母に全く理解してもらえません。 ずっと、義母から、 「どうして○○ちゃんのご両親の親戚は私達や~(夫)と会ってくれないの?何が気に入らないの?いじわるをしてるの?結婚は家同士のつながりなのに。」 と言われ続けいています。 私が昨年、インフルエンザで寝込んでいた時に義母から電話がかかってきた時にまたこのことをしつこく聞かれて体調が悪くて話を聞くことがしんどくなってイライラが限界に達して、つい義母に対して声を荒げてしまいました。(そのことは後に謝罪しています。) そのことを両親に相談したところ、両親が義母に電話をかけて今まで以上に突っ込んだことを話してくれて、手紙も送ってくれたのですが全く理解してもらえません。 それどころか、 「○○ちゃんのご両親はいつまでも過去にこだわっていてダメねぇ。みんななかよくしていた方が楽しいのに。」 と騒ぐようになって状況が悪化しています。 また、先日は義母が知人の法律関係者に私の実家の身元調査を頼んでいた結果が出たからと、両親の親戚に手紙(住所がわからない人には勤務先に)を送りつけて一騒動になりました。 私の両親が上京して、「そんなことをされては困ります!」と母のいとこにあたる弁護士同席の上はっきりと言ってくれたのですが義母は、 「お互い意地になっているだけよぉ。こういうのは第三者が入った方がうまくいくものよ。私がその橋渡しをしてあげる。何だか私、ひとつ屋根の下(ドラマ)のあんちゃん(登場人物)になったみたいだわぁ。」 と言いながらキャハキャハと笑っていただけでした。 両親は義母とつき合うことに限界を感じていて、 「義母の言動が改まらない限りは、近畿地方の私の実家に夫が引っ越してきて、私の実家の苗字を名乗るか、私と離婚するかを選んでもらうしかなくなる。」 と年のはじめに夫に告げるような状態になっています。 義母はこのような性格なので親族間でも友人間でも孤立してしまい、誰も暴走を止める人はいません。 義父は病気で入院した際に義母がデリカシーに欠ける言動をくり返したことが義父の親族の怒りを買って、現在は義父の兄弟に引き取られる形で別居しています。 義母に何とか暴走を止めてもらう方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205018
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 主人が前の彼女と連絡とりあってます。どうしたら止めてもらえるようになり

    主人が前の彼女と連絡とりあってます。どうしたら止めてもらえるようになりますか? 結婚して3年目になる20代の主婦です。主人は2つ上です。子供はまだいません。 主人がいつからかは定かではありませんが、以前交際していた人と連絡を取り合ったり (携帯を見てしまいました)もしかしたら会ったりしているようなんです。 私と付き合っている頃は前の彼女の事をすごく嫌悪していて彼女の悪口をいっぱい言っていたのに、 結婚して半年位たった頃から、「もう少し部屋をキレイにできないの?」とか「いい加減料理がワンパターン」 というような小言を言うようになり、その言葉の最後には「前の彼女はさ・・・料理上手だったし部屋もキレイに してくれてたよ」など言うのです。 私もカチンときて「だったらその人と結婚すればよかったんじゃない?」っと言ったら悪かったと思うのか すぐに謝ってはくれるのですが、比べられること・前の彼女の話題を出すこと自体がすごく嫌でした。 以後は前の彼女のことを口には出すことはなくなったので、安心していたのですが、私にも以前言っていたよう な小言を言わなくなりました。 そして主人がある日携帯を忘れて会社にいった日があり、その時にメールを見たら前の彼女とのやりとりの履歴 がズラリ・・・・。内容は私への不満等が書かれていました。またその彼女への未練みたいなことも・・・ 頭にきたので全ての内容を削除し彼女から連絡が入らないように指定着信拒否設定をしました。 その日の夜は主人と大ゲンカです。 それ以降は主人の携帯を見る機会はありませんが、態度が普通を装っているつもりでしょうが、なんとなく よそよそしくなりました。またそれまではそんなに他県へ出張などなかったのに、出張が入ったといって家を 留守にすることが多くなりました。今では夜のほうも月に一度あるかどうか・・・です。 それも私から催促すればって感じで・・・ ちなみに前の彼女は他県に住んでいるようです。 思い余って姑に相談したところ思いがけない言葉として、「私が悪い」と叱られてしまいました。 また姑も前の彼女と面識があったようで、逆に「あの方はいい方だったわぁ」なんて聞きたくもない事を言われて しまいました。 私にも至らない点が多々あり反省するべき点はあると思います。 しかし主人のしている行動は結婚している者としては許せるものではありません。 私が前の彼女と連絡はとらないで欲しいと言えば表面上はわかったといっても影ではし続けると思います。 要は今、主人のことが信じられなくなっています。 私は短大を出て2年間社会人を経験してすぐ結婚しましたので、世の中の事はあまり知らないままでいます。 前の彼女は主人より2つ上です。 交際してる時はあんなにラブラブだったのに、どうしてこうなったのか・・・・ 私は今後どのように主人に接すれば主人は私だけに気持ちをむけてくれるようになると思いますか? 厳しい意見でも構いません。どうかご意見伺いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 初めて質問いたします。以前に同じような質問がありましたらお許しください

    初めて質問いたします。以前に同じような質問がありましたらお許しください。 さて早速ですが、家族介護についての相談です。私は母の娘の孫にあたります。 私の母親が遠方に暮らす自分の両親ふたりを介護しに年に4・5回ほど約7日間ずつ帰省しています。 父方の両親は他界しており、父親は母親を理解し、帰省には比較的協力的です。 問題は祖父母の面倒を看てくれるはずだったお嫁さんです。 母親の弟の嫁ですが、正直ほとんど看てくれません。 しかも大嘘つきで見栄っ張り。彼女に対して悪い感情しかないから悪口を連ねるのではなく 本当にどうしようもない、嘘つきなのです。書くことも切なく憤りが湧き上がります。 実は以前に借金を夫に内緒で作り昨年ようやくうちの父が間に入り完済したところです。 母の弟である夫はこどもみたいなひとで、正直全く頼りにならず、自分の子供にも馬鹿にされています。 子供たちはいわゆる今風で祖父母はみてくれません。私も母親不在の間は自分の家を出来るだけ努めて守っています。でも遠方に住む祖父母には、正直何もできません。老人ホームはまだ嫌がるので無理なんです。 祖父母の頑張ってためた貯金と土地は自分のものだ、と最近では何もしない嫁が公言します。 悪例のひとつですが、以前に祖父母の家に見舞いも兼ねて行った時に祖父の3回の食事は2、3日同じものが続くことも多く、夏場でも常温で生ものがおいてあります。 嫁は外で介護の仕事に就いています。 実は今も母が祖父母の見舞いに帰省していますが、自分の病院での介護仕事の頑張り、しんどさや辛さを切々とうちの母に語り、あげくに身内の祖父母はまだ楽なほうだといいます。 祖父母が負担をかけないように動かない体を無理に動かし、この1週間前に祖母は圧迫骨折をしてしまいました。祖父はそれから昨日まで入浴もしてもらえず、母が帰省してようやく入ることができました。 通常は祖母の負担を減らすべくデイケアで入浴しているそうです。 正直口のうまい嫁をぎゃふんと言わせる一言を教えてください。 お願いいたします。 私は嫁に入ったのなら嫁ぎ先の両親は自分親と同然だと思い、自分の両親同様、大切に出来る限り努めています。それが当たり前だけにやるせなく、辛いです。

  • 高校を中退しホステスとして働いている娘。幸せになるには?

    前回、下記の質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5614337.html どうしても気になる事があるのですが、家庭の事情で高校中退し家庭に仕送りをする娘は、家庭の犠牲者なのでしょうか? お金が無いので仕方の無い事なのですか? 彼女には兄と弟が居ますが、彼女だけが家庭や親を気遣います。兄弟共に彼女のお金で生活していますが親は兄弟なのだから助け合うものだと言うそうです。 母親は娘に「○○は(名前)お金を沢山持っていていいね」「幸せだね」「自由に生きている」と言うそうなのですが、彼女は幸せではありませんよね?