la-ppi の回答履歴

全302件中61~80件表示
  • 母乳を飲むときゴックンと音がしますか?

    現在、1ヶ月の子供がいます。 母乳はそこそこ出ているのですが、 体重が増えないため混合にしています。 母乳は頻繁に飲ませていますが、すぐに寝てしまうのと 哺乳力不足なのが原因じゃないかと思います。 母乳で育てていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、 ゴックンって飲み込む音はしますか? うちの子は、たま~に飲み込む音がして、 飲めてるなと思うのですが、 ほとんどは、ちゃんと吸い付いてアムアムしているのですが、 飲み込んでいる感じがしません。 ちょっとしたことですが、気になっています。 お願いします。

  • 2歳の男の子のしかり方・・・・

    2歳3ヶ月になる息子がいます。息子はイラっとしたり、嫌な時、私の顔を叩いてきたり、下の妹に頭突きをしたり、押し倒したりします。 まだ言葉が少ししか話せれないので、仕方ないと思ってはいるのですが、あまりにも妹を蹴ったり頭を床に押し付けたりと酷いことをしたときは、かなり怒鳴って叱るのですが、あまりにも悲しそうに大泣きするので私はついつい、すぐに抱っこして許してしまいます。 そしていつも思うのですが、私は甘いのかな??と。。。。 また、旦那は叱ると怖いみたいで、旦那には、手や足が出そうになる瞬間に息子は自分でハッと気付いてやめます。しかし、思わず足で勢いよく蹴ったとき、旦那はキレて、足で蹴り倒したのです。 もちろん加減はしてるのですが、ぁまりにもそれが可哀想で、手を出す事は虐待!!と私は旦那に言いました。 しかし旦那はただやり返しただけだ!!お前は甘すぎる!!と言うだけで・・・・。。息子はもちろん大泣き。。。その後はずっと私が抱っこしてましたが、旦那も気分が落ち着いてから公園に行き、息子はいちおういつも通りパパと遊んでました。。 どんなに手加減しても私は手をあげるのは絶対にいけないと思うのですが・・・・・どれだけ叱ってもわからない息子には、怒鳴ったりとした怖さが必要なのでしょうか???

  • 二人目の赤ちゃんとの生活!!  教えてください

    今月に出産し、三歳になったばかりの娘と生後二週間半の息子がいます 一人目の時が何もかもが必死で駆け抜けてしまい~。三年前をすっかり忘れてしまっています。 帝切の為 長めの入院の後、家に帰って来たので上の娘は甘えたくて仕方ない様子  退院後、赤ちゃんが泣いていても 上の子をかまってあげてから、(声が枯れるまでではありませんが、泣き始めても五分くらいはいつも待ってもらうことが多)赤ちゃんのお世話をするように。 上の子の時は 母乳!母乳!とすごく頭にあるのに入院中(かなりの母乳推進の病院)も助産士さんが試行錯誤して出るように頑張ってくださり 私も一生懸命やりましたが、全然出てくれない すごく悩むの毎日で。 私は諦めきれず 良いと聞いた産婆さんを何軒が通って母乳が出るように頑張りました(食べ物、マッサージなどなど)が、同じような事で半年経たずに完ミルクに。劣等感を感じたり、悩んだ期間はとても苦い思い出に。 一歳を過ぎて離乳していくうちに段々子育てが楽しいものに変わっていき。妊娠がわかったとき、今回は良い意味で!開き直って育児しよー!と思って出産しました。 今回は最新の?搾乳機で以前のものより乳腺を傷めず、50CC未満のほんとの微量ですが母乳を足すことができています、毎回はやはりでずカラに。朝晩だけに決めて!あとはミルクで育てています。 三才になった上の子も、年齢的に難しい面もありますが、女の子として自我がめきめき!で、とてもかわいいです!  下の子は今、 80CCのミルクを3時間おきに夜中も同じ間隔であげています。 途中、2時間たたずに口をぱくぱくさせることもありますが、しばらく縦抱きすると、スヤスヤまた寝てくれます   ミルクなので三時間はこの時期、最低空けたほうが良いかと思って 少しぐずる程度なので、そのたびに抱っこしています。飲んですぐはそのまま一時間半~二時間位は熟睡~!! あとは泣く→抱っこ→泣く→抱っこでなんとか。 上の子の時はミルクをあげすぎて、よく吐いていたので(それも本当に無知でやってしまっていて、吐いても泣くとまた飲みたいのだと思って繰り返していました。 恥ずかしい事ですが後々、あげすぎで吐くと知りました)。  病院ではもう少し寝ていたのですが、退院後は二時間くらいしたら泣くので、一回の量を増やしてみよう!と100CCをあげてみると毎回増やした量きれいに残すので、やっぱり、増やさずこのままが、(泣くとあやすで)今は適量なのかなと自己判断で思っていますが。 間隔的にはこれくらいが良いのでしょうか。 夜も三時間でなく、二時間ずつで泣くので授乳→ぐっすり熟睡→泣く→抱っこ→寝る→寝かす→しばらく寝てくれて~また泣き出すを繰り返して 私自身も二時間弱!?ずつは寝れているので、久々の寝不足の日々、慣れるまでに時間かかりそうで、朝はかなり眠たいですが、上の子の時は昼も夜も一時間ずつも寝ない30分も寝なくて24時間抱っこしていた感覚です。  今 現在!新生児の息子は、抱っこしてあげている時間は上の子の新生児の頃のかけらほどです。 近所の二人目ママのアドバイスで→何事もお姉ちゃん優先して赤ちゃんは ほったらかしにして良いよ と言われたのですが、正直加減がわからずです。 困っているのは 毎回授乳のミルクの量は、飲みながら、おなかいっぱいになって寝てしまう量で良いのか?   日中、赤ちゃんは ほとんどハイローチェアかお布団の上にいるのですが 本当にこんなにほっておいて良いのでしょうか?? 戸惑っています  上の子が幼稚園に入園する来春にはもっともっと!かまってあげれそうですが それまで長く少し心配になってきました  アドバイスお願いいたします。

  • 夫が4年間無職です。

    交際7年、結婚4年目。夫婦ともに31歳です。子供はいません。私は派遣社員としてフルタイムで働いていますが夫は4年間無職です。バイトもしていません。結婚直前に会社の経営不振が理由で退職しました。それ以前にも何度か転職歴があるのですが、退職する前に就職先を決めていたり、決まっていなくてもすぐに再就職していたし、夫のことを信頼していたので、その時も「すぐ仕事を探して就職する」と言う夫の言葉を信じていました。 ところがいつまでたっても就職する気配はなく、毎日夜遅くまでネットゲームをして昼間はスロットへ行っているみたいでした。そのうえ、結婚1年目のときに夫の浮気が発覚し、夫の両親も巻き込んで離婚寸前までいったのですが、いろいろあって結局もう一度やり直すことになりました。その後、夫は1度だけ面接を受けたのですが「深夜残業は当たり前だから」と聞かされたようで断ってしまいました。それからはまた同じでネットゲームとスロットです。 最初の頃は鬱病かもしれないと疑ったりもしましたが症状が当てはまらないので多分違うと思います。たまに夕食の用意をしてくれることもあるので「主夫になる?」と聞いたことがあるのですが、夫は「ならない、ちゃんと働く」というだけで家事も就職もしてくれません。夫の両親は現状を知っていますが何も言ってくれません。友達には離婚したほうがいいと言われました。自分でもそのほうがいいと思うのですが、なかなか気持ちの整理がつかずにズルズルと過ごしてしまいました。夫の無職と浮気とネットゲーム。いろんなことが重なって何がなんだか分からなくなって、どうしようもなく苦しくて現実逃避してしまいました。自分は人間ではないのだと思おう。何も望んではいけない。ただ生きていけばいい。そう自分に言い聞かせていました。 でも去年の年末くらいから「このままじゃダメだ」と思うようになり、年齢的にもそろそろ子供がほしいというのもあって、夫と何度も話したのですが「何で働かないの?」と聞くといつも「すぐに働くから」と同じセリフを言うだけで何も変わりません。あまりきつく言うと夫は黙り込んでしまったりキレたりするのでそれ以上は言えませんでした。 今年の9月に夫がフリーペーパーの求人誌を持って帰ってきていたので「もしかしたら」と希望を持ちましたが面接に行った様子はありません。もうどうしていいのか分からなくなり、毎日が苦しくて不安で眠れず、今は睡眠薬を飲んでいます。とりあえず距離を置きたいのですが私には親兄弟がいないので帰る場所がありません。夫も絶対に実家には帰らないと思います。以前の浮気騒動のときに「別居するくらいなら離婚する」と言っていたので…。だから離婚するつもりで(夫にはまだ話していません、怖いので)今週末に不動産屋に行く予定です。 そう決心したのに昨日私が欲しがっていたデジカメを夫が買ってくれたのです。おそらくスロットで勝ったのだと思います。最近、私の気持ちがとても沈んでいたので夫なりに気を遣ってくれたのだと思うと、無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか、このまま別れて本当にいいのだろうか、と迷いが生まれてしまいました。その反面、私の気持ちが沈んでいる1番大きな原因は夫が働かないことだと本人も自覚しているはずなのに、どうして就職しようとしないのだろう。欲しい物が手に入って確かに嬉しいけど一時的なものでしかないのに、とも思うのです。 私は夫に依存しているのでしょうか?自分がどうしたいのか何がなんだか分からなくなってしまいました。皆さんから客観的に見てどう思われるのか教えてください。

  • 幼稚園で仲間はずれ?それとも今だけ?親は口だし無用?

    親が口だしする事ではないと思いますが・・・幼稚園で娘(4歳・年中で入園)が「仲間はずれ」にされているかも?と言うことを娘から聞いて悩んでいます。 人見知りをすることもあり入園当初は私にべったりでお友達にどうやって接してよいかわからずといった感じで入園しました。(当初は号泣の毎日でした・・・) 最近はようやく幼稚園に馴れたせいか自分から「遊ぼう!」と言えるようになったらしいのですが、お友達からは「だめだよ!遊ばない!」と言われることが多いそうです。同じ年中からのお友達からにです。(年少からのグループはもう輪ができている?話しかけにくい感じみたいで) 娘も一人っ子で自分勝手な所があるので「自分(娘)の好きな事ばっかりで遊ばないでお友達の好きな事でも遊ばないと遊んでくれないよ!お友達も楽しくないでしょ!」と諭しましたが「うん・・・でも○○(自分の名)は寂しくないから!」と言ってはいますが・・・ お友達に「遊ばない!」と言われる原因は娘にあるのですが、人見知りをする誰とも遊ばなかった娘がお友達と遊ぶ楽しさをわかってくれて安心していたのですが・・・友人と過ごす時間の楽しさをわかってくれて正直嬉しかったのですが・・・ 私も幼稚園後、「うちに遊びに誘ってみようか?」と娘に聞きましたが、「また遊ばない!もう遊ぶ子が決まっているから!って言われたらイヤだから言わなくていい!」と言われています。 あと一年半・・・もしこのままいったら誰も相手にしてくれず寂しいと泣き出し登園拒否にでもなったら・・・と思うと涙してしまいます。 娘の自分勝手な所が原因だと私は思います。あと朝、登園後幼稚園が始まる前までお友達の所に行かず私と遊んでいます。「ママと朝遊んでるからお友達がイヤなんじゃない?」と聞いても「いいの!朝はママと一緒に居たい!」と。でそれが原因で仲間に入れてもらえないのでは?でも最悪の状態「登園拒否」にでもなったらと思うと・・・先生に一度相談したほうが良いでしょうか?それとも少し様子をみた方が良いでしょうか?なんと娘に言ってあげればよいのやら・・・悩んでいます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46279
    • 育児
    • 回答数7
  • 自分が嫌になります・・・

    現在7ヶ月の男の子のママです。 今日、自分のイライラを子供にあたってしまい罪悪感でいっぱいです。 子供の寝ぐずりがひどい時、寝てるときにオムツ交換するとすぐにうつぶせになってしまうので大変なときなど・・・子供は悪くないのに焦ってしまって「いい加減にして!」と怒鳴ったり、おしりをトントンと強くたたいたりしてしまいます。やってはいけないとわかってても・・・。 離乳食も始めて1ヶ月たちますが、なかなかうまく進まず本のとおりに 頑張ろうとしたのがいけなかったのか、ここ1週間はまったく食べなくなってしまい「どーして食べてくれないの」と言ってしまいます。これは私も駄目だと思い、とりあえず離乳食を休むことにしました。 これからはイライラをなくすように工夫しながら育児していけるように 努力していきたいと思いますが、怒ってしまった態度というのは 子供の記憶として残るのかなって不安になります。それで私の事が嫌いにならないか・・・?怖がらないか・・・?先程、抱っこしてようやく寝たのですけど、ゴメンねってギューと抱きしめました。

  • 1歳4ヶ月本当に育児が大変です

    今月1才4ヶ月をむかえた娘をもちます。 最近なにをしても泣くので本当に困っています。 自分がやりたいことができなくて泣いているのは わかるのですがそれをどこまでやらせていいのかわかりません。 たとえばうちは主人が20時頃の帰宅なので 子供の夕飯と大人の夕飯がずれてしまいます。 そうすると私達がダイニングテーブルにいると すごい勢いで泣いてイスにあがりたがります。 あがらせるととても満面の笑みを出すので(それがかわいくて…) しょうがなく乗せてもちろん手をだすのでそれを阻止しつつも 食事をしています。 ゆっくり食事なんてできないのは十分わかっているのですが これはやりたい放題やらせていいのでしょうか。 私の財布を渡すとひっちゃかめっちゃかに出して 少しの間ですがおとなしくしています。 なので「あとで片付ければいいや」と思いやらせてしまっています。 なんでもかんでもやりたいようにやらせていいのか ラインがわかりません。 正直本当にだめなこともあるので(主人のタバコの箱をいじったり) だめ!っと言って取るとすごい勢いで泣きます。 そうするといつもやらせたい放題やらせてるのが 甘いからかな?とも思ってしまいます。 録画してあるNHKのテレビなどを流すとおとなしく見ています。 なのでしょうがないときはそれでなんとかしてるのですが それもどこまで見せていいのかもわかりません。 本当に自我が出てきてどうしていいのかわかりません。 それが嫌になってきて1日ほったらかしにしてしまい (たぶん)たいくつで1日中泣かせてしまっていました。 軽い育児ノイローゼのようになっているかもと 自分でも不安になってしまいました。 なので今日は午後2時間弱託児所に預けて 一人でリフレッシュしてきたのですが やはり帰ってきてからもそうやってわがまましほう題されると どこまでいいといっていいのかわかりません。 これくらいの子はなんでもやらせていいのでしょうか。 経験者のかたや知識をお持ちの方、どなたでもかまいませんので アドバイスお願いします。

  • 4月生まれの2年保育は大変??

    来春から年少で幼稚園に入園できるのですが悩んでいます。 入園時、下の子が8ヶ月になります。親子遠足もあるし下を連れてはたいへんかなぁと思うと、2年保育の方が自由もきくしいいだろうと思っていたのですが・・・。 もう一年息子との時間を過ごしたいという気持ちと、4月生まれで活発な息子・・・幼稚園へ行ったら楽しいだろうと行かせてあげたい気持ちと二つあり悩みます。 これからどんどん活発になるし、親元で満足に遊ばせられるのでしょうか・・・?? 同じような時期のお子さんをお持ちで、2年保育にされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 本人は行きたい行きたい!!と言ったり、おかぁちゃんと一緒にいたいから行かないと言ったりでその日によって変わります。 息子の意見を無視し、自分の思った方にするべきなのかなぁ・・。

  • 35歳以上の初産の方・・・やはり苦しいものですか?

    9ヶ月目の妊婦です。 初めての出産で不安だらけなのですが・・・・ 今日見ていたテレビで出産シーンを流していて2人目とかにも関わらず苦しみ「うーうー」とうなりまくってました。 ジャガー横田さんの出産もそれはそれは恐ろしい苦しみ方でした。 あのように鍛えている方でも苦しむのであれば私のように初産で37歳で文化部出身の運動不足人間などは倒れるのでは???と恐怖に襲われます。 あんな風に我慢できないほど、うなって出産するのが普通なのでしょうか? 若くても苦しかった、高齢だけど安産だった、とか色々聞くには聞きますがみなさんどうでしたか? 少しでも安心したいので出来れば「想像ほどではなかったよ」という意見が聞きたいのですが・・・(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#66277
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 直前まで働いてた方に質問です

    会社の先輩が1人目の出産ぎりぎりまで働き退職しました。今は専業主婦で2児の女の子の母です。たまにメールするんですが、上の子が気が強くて…という話をよく聞きます。下の子はすごくおとなしいみたいです。もしかしたらがんばって働いてたからその影響かな?と言ってますが、仕事のストレスとか赤ちゃんに影響したかなと思う方いらっしゃいますか?パートスタッフの方も出産の2週間前(!)まで働いてた方がいるんですがかなりわがままですでに手をつけられない(笑)という話を聞いて偶然かもしれませんがぎりぎりまで仕事してた方はそれだけ赤ちゃんも我が強くなるのかな?とちょっと不安になりました。 自分は結婚もまだですが、もし子供ができたら体調がよっぽど不安定でなければ仕事は続けたいと思っています。でも精神的にノルマも多くストレスも多い仕事です。また具合が悪いときに休んで回りに迷惑をかけるのもできれば避けたいと思ってしまうタイプです。仕事は出産に悪影響はありませんでしたか??まだまだ先のことだし考えてたってそのときの状況しだいで思い通りにはいくと思ってませんが、今のうちから考えておけば後悔することもないんじゃないかなと思ってご経験の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • acherry
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 結婚している女性、離婚経験のある女性へ

    皆様が結婚を決めた理由は色々ありますよね。 大恋愛、お見合い、出来ちゃった婚、 色んなことがあって乗り越えて結ばれたと思います。 勿論好きでなければ結婚しないと思います。 しかし、どんなに大好きで結婚しても時間の経過や さまざまな出来事などからいつしかすれ違い 愛情が薄れて、時には憎悪に変わりったり 口も利かずに偽りの夫婦関係を周囲には装っていたり さまざまな事があって最終的に離婚という結果 になっていると思います。 愛情がなくても(情もなく)経済的な理由や 子供がいるからという理由で一応夫婦という場合もありますよね。 そこでなんです。 私は今2人の男性から好意を持たれています。 1人は数年前から結婚を申し込まれていますが 友達には思えても『男性』を意識出来ません。 この『男性』の部分なんですが、私はこの部分がないと 恋愛感情が生まれません。 体格だったり仕草や話し方、服装やこの人と SEXしたいか出来るがなどもとても重要です。 勿論第一印象の段階です。 まず上記ありきで(少しでもいいんです)恋人関係に なれるかなれないか、好きになるかなれないかでした。 カッコイイとかハンサムとはではなく 「男」を感じるかなんです。 私の価値観での男です。 今、行為をよせてくれている方には全くそれがありません。 しかし、共通しているのは内面が大人であること。 物事冷静に俯瞰出来る社会経験を積んでいることや 私を大好きで尊重してくれることなどがあります。 またマメです。何でも話せて何でも聞いてくれます。 ラクで居られて素を出せます。 困っていると直ぐ助けてくれます。料理も出来ます。 しかし、この人の為に綺麗でいたいとか オシャレしたいとか思いません。 自分が綺麗でいたいから綺麗しているでいるという感じです 男性を感じる方とは、H話は出来ても この方達とは出来ません聞いたら嫌悪感を感じます。 SEXを想像出来ない、男性を感じないからです。 結婚生活の経験者の皆様 「好き」と「(相性が)合う」は違うと思います。 結婚生活には「合う」が必要で「男」を感じる部分 それ程大切ではないですか? 好きという気持ちは自分の変化だけではなく 相手にも変化があることで、 私がどんなに好きでも相手がそうでなくなる場合もありますし どんなにラブラブで結婚しても数年で変化することが 殆どなんだと思います(有名人の離婚などでも) *今たまたま若乃花の離婚をやっています。 当初はラブラブでしたね・・・ 私の「男」を感じて恋愛は結婚相手を選ぶことは 全く必要ないですか? またゼロとまではいかなくても、恋人選びではないので 重要ではないですか? 結婚に向いている男性と出会えたら、大好きになれなくても 結婚した方がお勧めですか? 是非教えて下さい。

  • 女性っていくつまで出産できますか?

    友人から、34歳を境にして女性は妊娠機能が低下する。 と言われました。本当ですか? 彼女は最近結婚して、早々に子供が欲しいそうです。 私は未婚で結婚の予定もありません。お互い30代半ばです。 上から目線で言われたようにも思えました。 出産のことも考え、結婚もしたいと思っていますが、 彼女の心ない一言にも相当に傷つきました。 この年齢の女性同士であれば、デリケートな問題には自論を誇示して介入して欲しくないし、 私にはもう産める可能性がないように言われたように感じました。 既婚、未婚を問わず、子供の有無や諸事情への介入、助言も、時には 中傷にも聞こえてしまいますよね? 皆さんは、このような話題の配慮はどのようにされていますか? また、切り替えしの仕方や、言われた場合の気の持ち様など、 メンタル面の立ち直り方もアドバイス頂けると幸いです。 やはり女性って常にライバルなんでしょうか?! (話がそれてしまったかもしれませんが、) 現在の医学では、母子共に健康体であると仮定して、何歳くらいまで、出産は可能なのですか? よく、育児が大変!と聞くので、体力作りはエアロビや水泳で行っているつもりです。 婦人科検診も受診しています。 まだまだ、産めるかしら?大丈夫でしょうか?

  • 女性っていくつまで出産できますか?

    友人から、34歳を境にして女性は妊娠機能が低下する。 と言われました。本当ですか? 彼女は最近結婚して、早々に子供が欲しいそうです。 私は未婚で結婚の予定もありません。お互い30代半ばです。 上から目線で言われたようにも思えました。 出産のことも考え、結婚もしたいと思っていますが、 彼女の心ない一言にも相当に傷つきました。 この年齢の女性同士であれば、デリケートな問題には自論を誇示して介入して欲しくないし、 私にはもう産める可能性がないように言われたように感じました。 既婚、未婚を問わず、子供の有無や諸事情への介入、助言も、時には 中傷にも聞こえてしまいますよね? 皆さんは、このような話題の配慮はどのようにされていますか? また、切り替えしの仕方や、言われた場合の気の持ち様など、 メンタル面の立ち直り方もアドバイス頂けると幸いです。 やはり女性って常にライバルなんでしょうか?! (話がそれてしまったかもしれませんが、) 現在の医学では、母子共に健康体であると仮定して、何歳くらいまで、出産は可能なのですか? よく、育児が大変!と聞くので、体力作りはエアロビや水泳で行っているつもりです。 婦人科検診も受診しています。 まだまだ、産めるかしら?大丈夫でしょうか?

  • ママ友との付き合い方

    ママ友としておつきあいをし始めた人がいるのですが、どう付き合えばよいか悩んでいます。 というのも そのママ友(Aさんとします)が、どんな小さなこと?でも気に入らないことがあると 違う日に、みんなの前で気に入らないことを愚痴るのです。 たとえば皆で昼ごはんを作って食べようとなったときのこと。 Aさんの家で昼を作って食べることになり、誘いを受けたBさんは、お菓子や飲み物を持っていったそうなんですが、後日その出来事に対して、Aさんは「この前、場所の提供や材料や道具とか全部うち(つまりAさん)まかせでさぁーめっちゃ腹立つ出来事あってん。」みたいな事をいうのです。話の内容からは明らかに、そのBさんのことを非難しているような内容だったのです。 でも、Aさんの方からお誘いがあったので、道具や場所はAさんの家でも問題ないと思うのですが・・・ で、私も昼ごはんを一緒に食べる時に居合わせたので、なんだか今後お付き合いしていくと私も色々いわれそうで(もしかしたらもう言われているかもしれない)・・・それを考えると億劫です。 ちなみに ・子供同士は同じ年齢くらい(1歳半)で仲良くなっていってくれればなぁと思っていました。 ・Aさんははっきりとした性格で気遣いもできる性格だと思いますが、言い方などはどちらかというときつい方です。どの話にも首をつっこみたがるので、どう話をしていけばいいかも私は少し悩んでいます。 今まで私の中であまり仲良くしたことのないタイプの人だったために、どのように付き合っていけばよいか悩んでいます。 私はあまり気の利かないタイプなので余計になんか言われそうでそれも不安というのもあります。 Aさんみたいな人ってみなさんはどう思いますか? 付かず離れずくらい(少しずつお付き合いを少なくしていってもいいかなと思っています)で仲良くするのにはどうすればよいでしょうか??

    • ベストアンサー
    • kutti
    • 育児
    • 回答数5
  • 女性っていくつまで出産できますか?

    友人から、34歳を境にして女性は妊娠機能が低下する。 と言われました。本当ですか? 彼女は最近結婚して、早々に子供が欲しいそうです。 私は未婚で結婚の予定もありません。お互い30代半ばです。 上から目線で言われたようにも思えました。 出産のことも考え、結婚もしたいと思っていますが、 彼女の心ない一言にも相当に傷つきました。 この年齢の女性同士であれば、デリケートな問題には自論を誇示して介入して欲しくないし、 私にはもう産める可能性がないように言われたように感じました。 既婚、未婚を問わず、子供の有無や諸事情への介入、助言も、時には 中傷にも聞こえてしまいますよね? 皆さんは、このような話題の配慮はどのようにされていますか? また、切り替えしの仕方や、言われた場合の気の持ち様など、 メンタル面の立ち直り方もアドバイス頂けると幸いです。 やはり女性って常にライバルなんでしょうか?! (話がそれてしまったかもしれませんが、) 現在の医学では、母子共に健康体であると仮定して、何歳くらいまで、出産は可能なのですか? よく、育児が大変!と聞くので、体力作りはエアロビや水泳で行っているつもりです。 婦人科検診も受診しています。 まだまだ、産めるかしら?大丈夫でしょうか?

  • 希望の性別と違った。

     先月、待望の第2子が誕生しました。これで2児(長男・次男)の父親39歳となりました。しかし表にはだしませんが本当はかなりがっかりしました。女の子が欲しかったからです。  エコーでは「女の子じゃないかなあ」といわれていたのでやっと念願の女の子!と心の中では大喜び!でも決まったわけではないので生まれるまでは気持ちをコントロールし喜びを封印していました。出産に苦しんだ妻や親族もどちらかいうと次は女の子がいいという程度だったんですが、父親の私だけこんなに落ち込んでしまうとは!なんとか気持ちを切り替えようと努力はしてるのですが、娘を持ち、はなやかでやさしい家庭をと思う気持ちは消えません。もちろん男兄弟でもかわいいでしょうし幸せを感じることもあるでしょう。  しかし、このうち一人が女の子だったらなああと感じてしまいそうで怖いです。気持ちがふっきれる方法やお叱り、励ましをください。このままではこのことばっかり考えてなんにも手がつかず、うつにでもなってしまいそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#41181
    • 育児
    • 回答数13
  • 親失格

    小学5年生の母親です。最近子育てが出来ません。子どもは親のおもちゃでなく、一個人だと思わなければならないと思うのですが、どうしてもそうできなくて・・・ 初めは「子どものため」と思って、「野球の練習は?」「勉強は?」「早くしないと時間ないよ」等々・・・でも何度言ってもそれに応えようとしない息子。そんな彼に腹が立って、情けなくて・・・ 息子は野球チームに所属しています。そこは土日祝日、木曜夜まで練習があり、自宅での自主練をしないとついていけません。息子は長く続けているのに2軍落ち、私の子だから仕方ないのだろうけど、上手くなろうと努力しない息子がわからないのです。毎朝練習にも付き合い、「もっと素早く」「大きく振って」など、悪いところを注意したり、時間がないなかバッティングセンターへ連れて行ったり、私は息子がプロ野球選手になりたいと頑張っているのならと私なりに頑張ったつもりです。でもいつもタラタラしている息子。練習だって真剣にやっているようには思えないし、グランドでもタラタラしてるのです。「努力しないのなら辞めて」と話し合っても絶対やめたくないと言います。でもそこでの野球を続けていることで日常生活も慌しく、本人もいっぱいいっぱいになってしまっています。他のチームへ行くことも嫌なんだそうです。 でも、努力しない息子がどうしても許せなくて、最近は虐待とも思える暴力もふるってしまいますし、それより言葉の暴力を投げかけてしまいます。それはそれはひどいものがあります。いけないと思うんですが、私自身自分をコントロール出来なくなってきています。「息子のため」が「私のプライドのため」ではないかと思い始めました。でもどうしても息子が落ちこぼれていくのを見たくないのです。勉強でも野球でも何でも・・・ もうどうしていいのかわからなくて・・・ こどもを褒めることも出来ないし、息子の話を聞くことも、普通に会話することも出来なくなってきています。 どうしたらいいのでしょうか? でも、皆さんは子どもが落ちこぼれていくのを見守れるのでしょうか?すべて本人に任せられるのでしょうか?親として何をしてあげればいいのでしょうか? こんな出来の悪い私にアドバイス下さい。

  • 派遣の復讐

    わたしは今、派遣で営業事務の仕事をしています。 かれこれ4年目に入りました。 同じ部署にもう一人の派遣女子(1年先輩)がいますが、 この人の仕事に対する姿勢にむかついて仕方がありません。 その最大の要因が『残業代稼ぎの残業』です。 今の会社は比較的おだやかでのんびりしていて、他人にあまり 干渉することがないので、派遣に対してもとても寛大です。 それをいいことに、彼女は毎日定時を過ぎても、わけのわからない 仕事で残業しています。 それが今日中にやらなきゃいけなかったり、至急だったりする仕事 ならわかります。 しかし、いつみても “えっ?? それ残業してまでやること??” ってゆう仕事ばかりだし、時間稼ぎしているのがみえみえなんです。 でも、社員の人は特にそんな彼女を気にも止めません。 でも、同じ時給で働いてると、そんな彼女の“ズルさ”に腹が立って 仕方ありません。 1年先輩であり、5歳も年上なので注意も出来ません。 怪文書でも流してやろうかと手が出掛かっています。 どうか、彼女をギャフンと懲らしめる方法、良いアドバイスが あったら教えてください。 ちなみに彼女は残業代、推定で6万ぐらいは稼いでます!!!!

  • 馬鹿にされてるの?

    私は今の仕事に就いて5ヶ月目です。 職場に3ヶ月前に入った先輩が何か私をバカにしてるような・・と、ここ2ヶ月ぐらい思ってて相談させていただきます。 それは、私の性格は周りをよく気にするタイプで少しだけ人見知りなのですが、たまに話の途中でかんだり、本当にしょうもない小さな内容を間違えたりするんですが、(これはプライベートな会話で)それだけで「バーカ。だっせー」とか、私が新しい後輩に優しく指導してて、周りの方は少し優しいけど、厳しいみたいな感じなのか敬語なんです。 でも私にはためぐちなんです。その新人の方は25歳で私は20歳なので年下だからってのもあると思うんですけど、それについて私が他の先輩に「私、なめられてますよね~もうちょっと厳しくしなきゃですかね」って結構否定してほしかったのに、もろに「そうそう(笑)なめられとうよね!」って笑いながら。後、私と一緒に仕事したくないみたいなことを冗談でしょうけど、何回も言ったりするんです。 これってバカにされてませんか? これからどんな態度をとったらいいでしょうか? 先輩ってこともあるし・・・もうその人と来月よくかぶるんです。

  • 2人の育児について

    3歳の娘と0ヶ月の息子がいます。 上の子は11月いっぱいまで保育園に通う予定で、義母が来週まで手伝いに来てくれています。 再来週からは夫婦2人(といっても主人は早朝から子どもが寝る時間くらいまで家にいません)で生活しなくてはいけないのですが、不安が募っています。 下の子はぐずり出すと何時間も抱っこ&おっぱいで、その間何もできません。また毎回おっぱいとミルクを与えるやり方なので授乳そのものも30分はかかってしまいます。いっそのこと完ミルクにしてしまったほうが楽なのか・・・と考えたりしています(できれば完母が理想でした)。 上の子はというとちょっと赤ちゃん返りなのか、言うことを聞かなくなり、スムーズに行かないことが多いです(朝起きないとか・・・)。 こんな調子で義母が帰った後やっていけるのか・・・。上の子の世話、下の子の世話、家事、ちゃんと両立できる自信がありません。どう考えても時間が足りないような・・・。 みなさんどうやって乗り切っているのか具体的に教えていただきたいです。1日のタイムスケジュールや夫婦の役割分担なんかも参考にさせていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • 3-9
    • 育児
    • 回答数4