vsl2000 の回答履歴

全583件中561~580件表示
  • 無水エタノールの精製方法について

    含水エタノールから無水エタノールを調整する方法は、幾つかあると思うのですが、”化学反応により水を除去する方法”と言われたら、ベンゼンとの共沸脱水方法で良いのでしょうか?? あと、調整した無水エタノールが、無水であることを確認する方法はあるのでしょうか。 ご存知の方、是非ともよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mif-mif
    • 化学
    • 回答数5
  • 光の屈折

    理科の時間からずっと分からないのですが、何故光は屈折するんですか。 物質によって速度が違うとか、波面が一致しないといけないとか断片的な事は聞いた事がありますが、余計謎です。 誰か光学に詳しい方、馬鹿でも分かるように教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#194385
    • 物理学
    • 回答数5
  • 鉄道模型の寝台特急にウェザリングしようとおもいますが タミヤ塗料は何色

    鉄道模型の寝台特急にウェザリングしようとおもいますが タミヤ塗料は何色等つえば 実車みたいな汚れでますでしょうか?所有塗料 エナメルレッドブラウン エナメルカーキ エナメルバフ エナメルセミグロスブラック エナメルダークイエロー アクリル茶色(陸上自衛隊) 他に必要な塗料あれば教えてください (混合もぜひ 教えてもらいたいです

  • シリコン グリス オイル  スプレーの使分け

    車や自宅で 潤滑目的で上記の3つを買ってきました。 ベアリングや元々グリスアップされているところはグリスだとして、一般的使い分けがわかりません。(更に言えば 半固形グリスも所持しています) そこで   (1)一般的 使い分けの考え方はどのようでしょうか?     ex 潤滑目的ではグリス>オイル>シリコン の順で選ぶ?とか、、。   (2)以下の場合何を使うのが良いのでしょうか?     1)車のボンネットやトランク、ドアのヒンジ部(ベアリング、ゴムなし)     2)自宅の室内ドアのヒンジ部(差込んであり、回転する部分)     3)自転車のブレーキハンドル部(ブレーキを握って回転する部分)     4)自転車のチェーン     5)車のボンネットなどのキャッチ部(動いてロックする方) 以上 よろしくお願いします

  • 水道水の成分について

    水道水の成分について 水道水にはどのような成分が含まれているんでしょうか。 どのくらい含まれているかも知りたいです^^

  • 布団圧縮袋の吸いだし口について。 写真を見てください。 布団圧縮袋のバ

    布団圧縮袋の吸いだし口について。 写真を見てください。 布団圧縮袋のバルブ式と言われるものです。 この部分だけが欲しいのですが、探しきれません。 どこか売っているところをご存知ないでしょうか? また、これの代用になるものでも構いません。 教えてください。 用途は、ゴミ袋をゴミ箱に張りつけるため(掃除機を使って)です。 もちろん、ゴミ箱を加工します。

  • アンプ内蔵スピーカと内蔵していないスピーカは、機能的にどう違うのですか

    アンプ内蔵スピーカと内蔵していないスピーカは、機能的にどう違うのですか? アンプ内蔵だと電池が必要になると思うのですが? 接続するAV機器にもよっても変わるのですか?

  • これらの単語の違いを教えてください

    ベントス、ネクトン、プランクトンの3つの生物用語の 意味の違いについて教えてください。

  • オキシドールって・・

    オキシドールって何語ですか?英語??

    • ベストアンサー
    • jamsss
    • 化学
    • 回答数2
  • 小型ブロアー(空気圧縮機)の件

    1kPaから10kPa程度まで圧縮できる できるだけ小型のブロアー(空気圧縮機)を探しております。 エアーの漏れも含めて性能とかカタログなどの情報があれば お教えください。

  • どんなのがありますか

    私は、天文学者を目指して勉強るのですが星座にも興味があり天体望遠鏡を購入しようと思っています。惑星(水星、金星、火星、(木星、土星は、縞模様と輪)が見える天体望遠鏡を教えて下さい。 予算10万

  • どんなのがありますか

    私は、天文学者を目指して勉強るのですが星座にも興味があり天体望遠鏡を購入しようと思っています。惑星(水星、金星、火星、(木星、土星は、縞模様と輪)が見える天体望遠鏡を教えて下さい。 予算10万

  • キットでないゴム動力の模型飛行機?

    ゴム動力の模型飛行機を作ろうといろいろ検索しましたが、キットしか見つかりません。割り箸とか手近なもので作っていたような記憶があるのですが‥どなたか作り方ご存知の方教えて下さい。

  • いかれますか?どうしたら良いですか?

    初めまして~★『長すぎたので読みにくければ下に用件だけ書いときました』私は、天文学者を目指しています。が、私は、木更津総合に通っているのですが木総から東大(観測系天文研究会)に入るにはどれ位の勉強時間と、どんな勉強をすれば良いでしょうか。ちなみに、(現在高一、もう3ヶ月で高二)今は、惑星、星座、銀河、星雲、恒星などを図書館から借りて勉強を1日5時間やっています。(惑星は、質量や距離など恒星、銀河、星雲は、名前を学んでます)※『天文学の物理や数学、科学は、どうやって学んだら良いですか。良い方法が有りましたら返答よろしくお願いします。☆まとめ☆ ・東大に行くための知識 ・惑星、恒星、銀河、星雲などどこを覚えたら良いか ・天文学の物理と数学とは、どんなことを学べば良いか 以上 お願いします。

  • 「ipod nano」は、イヤフォンなしでも再生できますか?

    「ipod nano」は、イヤフォンなしでも再生できますか? スピーカを購入する必要ありますか?

  • マニキュアの成分を教えて下さい。

    爪に塗るタイプのマニキュアは硬化した後に揮発しない固い成分だけが残りますが、 この成分は何なのでしょうか? この成分の耐薬品性及び耐溶剤性を調べております。 検索してみると http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200311_1.html ニトロセルロースと書かれているページが見つかったのですが、 これは正しいのでしょうか?

  • 交流電気の伝わり方

     こんにちは。科学の知識はほとんど無いので、専門用語をなるべく使わずにお願いします。  空気中にて、音が伝わる場合、 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/hadou/tate-yoko-wave/wave1.html ここにあるようなイメージで疎密波が伝播していくのだと思いますが、伝播する粒子は、何でしょうか。原子でしょうか。それとも素粒子あるいは分子でしょうか。  また、媒質は何でしょうか。

  • ATPが高エネルギー化合物である理由を教えてください。生物を今まで学ん

    ATPが高エネルギー化合物である理由を教えてください。生物を今まで学んだことがまったくなかったのでものすごいわかりにくいです。 なるべく詳しくお願いします。

  • よろしくお願いします

    よろしくお願いします moonのホームぺイジ見ていたらわからないことが出てきました どうして月が欠けていくかです 太陽の前に月があるのにです すみません教えてください初歩的な質問ですみません よろしくおねがいします。

  • 引き出しなどの木工家具作りをはじめたいのですが、工具やその使い方について教えてください。

    引き出しなどを作成する場合、木材を正確な大な大きさでカットする 必要がありますが、DIYではどのような機材でどのようにしてカットをするのが良いのでしょうか? ホームセンターでカットしてもらう方法が良いのは知っているのですが 引き出しなどの場合は同じような木片を何十枚も切ってもらう必要が あり、頼むのも大変です。 以前は、トリトンというオーストラリアから輸入している工具が 良さ等だと思っていたのですが、販売させていないそうです。 ホームセンターで見かける丸鋸を取り付ける小さなターンテーブルでは 大きな合板を切り分けることが難しそうです。板を置いて丸鋸でカット することを考えた場合、のこぎりの歯の厚さなどもあり、正確に切れそうに思えません。 そこで、どんな機材をどのようにしようしたら、この作業ができるか という情報が欲しいのですが、教えていただけないでしょうか? 書籍とかホームページをご紹介いただけるのでもOKです。 どうぞよろしくお願いいたします。