gibson45 の回答履歴

全143件中81~100件表示
  • 日本の国会議員の報酬は高い?

    総選挙が近いが落選しまいと皆必死。議員というのはそんなにいいものなのか?国会議員の報酬を調べてみて、そのとてつもない金額にたまげた。純粋の歳費だけでも年間2400万円。例えば英国の議員は5~600万円で、中流階級の上の暮らしだそう。日本の場合それに実に色々の諸手当がプラスされて、結局1人1億円くらい、世界一の高額(産経新聞他)。日本の議員は上流の上の暮らし。・・・フランス、ドイツ、米国の議員の報酬も知りたいのですが、検索してもなかなか適当なのが出て来ません。どこかに分かりやすいいい資料はありませんか?日本の議員はやっぱり欧米先進国に比べて破格の厚待遇なんでしょうか?もし、そうだとしたら何故そうなったのでしょう?明治時代以来の伝統がまだ続いているのでしょうか?

  • 北朝鮮の絶縁

    日本はなぜ北朝鮮への資金援助をストップしないのでしょうか?あんな理不尽な独裁国家は滅亡してもう一度再建しないと駄目と思います。やはり拉致被害者の事があるから援助ストップはできないのでしょうか?

  • 小説が元になっている映画を教えて下さい!

    授業で小説が元になっている映画のレビューを書かなくてはならないのですが、あまり書きたい物が思いつきません。 下記に挙げたもの以外で知っている作品があれば、是非教えて下さい! emma,great expectations,train potting,harrypotter,load of the ring,ジェーンエア、嵐が丘、眺めの良い部屋 スペルミスはご容赦ください(^^;)

    • 締切済み
    • thoma
    • 洋画
    • 回答数26
  • 早漏?遅漏?

    私(男)は自分で早漏か遅漏かわかりません。今の彼女とSEXする時も早い時は挿入した瞬間にイク時もあるし、イカない時は1時間ぐらいもつ時もあります。イカない時は彼女もヘトヘトになっており、快感って言うよりマラソンみたいな感じになっています。一般男性って自分がイクときのペースって決まっているのでしょうか?

  • 北朝鮮の絶縁

    日本はなぜ北朝鮮への資金援助をストップしないのでしょうか?あんな理不尽な独裁国家は滅亡してもう一度再建しないと駄目と思います。やはり拉致被害者の事があるから援助ストップはできないのでしょうか?

  • たかり癖のあるアメリカと手を切るべきでは?

    日米安保条約などもあって実際には難しいでしょうがどうなんでしょう? 日本もそんなに裕福なわけではありませんし。

  • 元彼からのメール

    元彼(A)とは自然消滅で彼女彼氏の関係は終わりました。 その当時はそこまですごく好きな相手じゃなかったので、私も彼に連絡を取ろうとは思いませんでした。 自然消滅からAとは1度メールした事があるのですが、数ヶ月して私には新しく彼ができ、それ以降来るメールには返信はしませんでした。 すると「返事くれないね。新しく彼が出来た?返事ないのにメールしてごめん、今お酒飲んでます。」というメールが来たので、メールが遅れた事の謝罪と正直に彼が出来たという事、あなたもこれから頑張って素敵な彼女見付けて下さいという内容のメールを送りました。 彼も「ありがとう、頑張るね。」と返事くれました。 もうメール来ないと思っていましたが先日またメールが届きました。 近況の質問と彼との事を聞いてきたので、「仕事は波があるよ。彼とは今ぼちぼちかなぁ。」と送りました。 すると、「ぼちぼちって何?、倦怠期くらいかな?」とメールが来ました。 別に今の彼とは倦怠期でも何でもないのですが、考えすぎなのかも知れませんが、何だか別れるのを待たれているような感じを受けてしまいました。 今の彼は本当に大好きな人なので、出来るだけならもうAとはメールしたくないと思っています。 Aからメールを貰う度に気持ち的に足が引っ張られる感じがして、今の彼にデートの約束をしづらくなってしまいます。 私が今Aにしていることを、その今の彼にもされだしたらどうしよう、やったことはいつか自分に返ってくるなんて考えてしまいます。 友達に言うと、ずっと無視していればいいだけだと言われました。 皆さんは、こんな時ならどうしますか? ご回答下さると嬉しいです。

  • 口内炎は何科で受診しますか?

    超巨大な口内炎ができて1週間が過ぎました。まだ治る気配がありません。市販の塗り薬と張る薬を試みましたが治りません。病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのでしょうか?内科、耳鼻咽喉科、歯科などと聞きますが、どこにいけばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ffanta
    • 病気
    • 回答数5
  • 諦める方法教えて下さい。

    本日の早朝に「元彼女の気持ち」という題名で相談させて頂いた者です。たくさんのアドバイスやご意見ありがとうございました。 元彼女の事はもう過去の事だというのは僕も理解しています、ただ「どう諦めていいのか」かが解らないんです。 「相手の幸せを願う」為に振られた方は身を潔く引けという事なのでしょうが、それってすごく辛い事ですよね。 この辛さに耐えるにはどうしたらいいのでしょうか? それとももっと他の考え方があるのでしょうか? 「はぁ?」と言われる方もおられるでしょうが、 生まれて初めての彼女でもちろん初めての失恋でどう切りぬけたらいいのか解らないです。 どなたかがおっしゃっていたように甘ちゃんだと思います。情けないけど。 どうかアドバイスお願いします。

  • 抑えきれない・・・

    付き合い方について質問させていただきます。 彼には心が開けること。素直になれること。 などから、近頃わがままな態度をとってしまいます。 彼の立場や状態をわかってあげなくちゃ。 そう思うのですが、私自身、今はやらなければいけないことがあるのにも関わらず、やる気も気力も出ない状態で、自分のことを持て余してしまっています。 会ったあとの別れ際、私はもうちょっと一緒にいたいと思って後味の悪い別れ方をしてしまいます。彼は私が自分に逃げていると感じているのかもしれません。 でも、彼と一緒にいたいという気持ちが抑えきれません。 (実際、行動に移しているわけではありません) そこで、みなさんに聞きたいことは、彼と一緒にいたいという気持ちをどう扱うかということです。具体的な方法を教えて下さい。今、結構つらいです。精神的に落ち着きません。切実です。お願いします。

  • 会ってしまいました

    先日昔の彼から電話がきてしまったと質問した者です。 会わないと決めていましたが、 彼が今日旅立つため・・・会ってしまいました。 昼間にお茶を飲んで空港で見送っておしまいです。 ただ、それだけでした。ほんの数時間のことでした。 普通に話したりしていたのに、 別れ際になってから涙がこみあげてきてしまい、 この感情は何なのか?という 説明が自分でもつかないでいます。 彼も最後は涙ぐんでいたことがずっと残っています。 嫌いになって別れたわけではないから なおさらなのかもしれません。 こういう経験をされた方いますか? ずっとこの5年間彼のことを好きでいたわけでも ないのに感傷的になって、 やっぱり彼を私は好きだったんだなあと 思ってしまって、今の彼と別れてまた・・・などと 考えてしまうのはやっぱりいけないことでしょうか。 今を大事にすべきでしょうか。 ずっと切なくて、涙が出ます。

  • 元彼からのメール

    元彼(A)とは自然消滅で彼女彼氏の関係は終わりました。 その当時はそこまですごく好きな相手じゃなかったので、私も彼に連絡を取ろうとは思いませんでした。 自然消滅からAとは1度メールした事があるのですが、数ヶ月して私には新しく彼ができ、それ以降来るメールには返信はしませんでした。 すると「返事くれないね。新しく彼が出来た?返事ないのにメールしてごめん、今お酒飲んでます。」というメールが来たので、メールが遅れた事の謝罪と正直に彼が出来たという事、あなたもこれから頑張って素敵な彼女見付けて下さいという内容のメールを送りました。 彼も「ありがとう、頑張るね。」と返事くれました。 もうメール来ないと思っていましたが先日またメールが届きました。 近況の質問と彼との事を聞いてきたので、「仕事は波があるよ。彼とは今ぼちぼちかなぁ。」と送りました。 すると、「ぼちぼちって何?、倦怠期くらいかな?」とメールが来ました。 別に今の彼とは倦怠期でも何でもないのですが、考えすぎなのかも知れませんが、何だか別れるのを待たれているような感じを受けてしまいました。 今の彼は本当に大好きな人なので、出来るだけならもうAとはメールしたくないと思っています。 Aからメールを貰う度に気持ち的に足が引っ張られる感じがして、今の彼にデートの約束をしづらくなってしまいます。 私が今Aにしていることを、その今の彼にもされだしたらどうしよう、やったことはいつか自分に返ってくるなんて考えてしまいます。 友達に言うと、ずっと無視していればいいだけだと言われました。 皆さんは、こんな時ならどうしますか? ご回答下さると嬉しいです。

  • 初デートはどこに行こうかな??

    こんにちはー!ツアーガイド系の専門学校に通う19歳女です。最近好きな人が出来たんです。その人はたまたま今やってる研修で(ちょっと研修とは違うんですけど・・・説明は長くなりそうなので省きますね)仲良くなったひとなんです。一つ年上で、すっごくあったかくて、いつも私を可愛がってくれてるぞうさんみたいな人です。 でももうそろそろこの研修も終わりで(あと2週間)終わったらもう会えなくなりそうなんです。学校は同じなので会えるには会えるんですけど、学校広いし、時間割も違うし、今までどおりには出来なさそうです。 そこでですね、この間、「もうすぐ研修終わりだね」って言ったら「じゃー研修が終わるまでにどっか連れてってあげるよ。行きたい時いつでもメールして。」って言われました。でも、なんか冗談っぽく言ってたし、本気かなぁなんて悩んだんですけど、これってすっごいチャンスですよね?だから、来週の土曜か日曜に、どっか連れてって~ってメールしてみようと思うんです。別に学校で毎日会うんですけど、面と向かっての方がいいですかね??多分私、彼にとっては妹みたいな存在なんですよ。いつもニコニコしてて可愛いなぁ~みたいな。(って私可愛くないですよ!愛敬があるなってことです)なんかいい誘いかたないかなぁ。あと、どこに行ったらいいでしょ??彼的には飲みに行きたそうなんだけど・・・でも初めて遊びに行くのに飲み屋もなぁ。酔っ払って間違いでもあったら絶対いやだし。私は動物園行きたいんですー。でも子供っぽいとか思われないかな??なんか質問が一個じゃないんですけど・・・色んな方の意見待ってます!!

  • 元彼からのメール

    元彼(A)とは自然消滅で彼女彼氏の関係は終わりました。 その当時はそこまですごく好きな相手じゃなかったので、私も彼に連絡を取ろうとは思いませんでした。 自然消滅からAとは1度メールした事があるのですが、数ヶ月して私には新しく彼ができ、それ以降来るメールには返信はしませんでした。 すると「返事くれないね。新しく彼が出来た?返事ないのにメールしてごめん、今お酒飲んでます。」というメールが来たので、メールが遅れた事の謝罪と正直に彼が出来たという事、あなたもこれから頑張って素敵な彼女見付けて下さいという内容のメールを送りました。 彼も「ありがとう、頑張るね。」と返事くれました。 もうメール来ないと思っていましたが先日またメールが届きました。 近況の質問と彼との事を聞いてきたので、「仕事は波があるよ。彼とは今ぼちぼちかなぁ。」と送りました。 すると、「ぼちぼちって何?、倦怠期くらいかな?」とメールが来ました。 別に今の彼とは倦怠期でも何でもないのですが、考えすぎなのかも知れませんが、何だか別れるのを待たれているような感じを受けてしまいました。 今の彼は本当に大好きな人なので、出来るだけならもうAとはメールしたくないと思っています。 Aからメールを貰う度に気持ち的に足が引っ張られる感じがして、今の彼にデートの約束をしづらくなってしまいます。 私が今Aにしていることを、その今の彼にもされだしたらどうしよう、やったことはいつか自分に返ってくるなんて考えてしまいます。 友達に言うと、ずっと無視していればいいだけだと言われました。 皆さんは、こんな時ならどうしますか? ご回答下さると嬉しいです。

  • 鬱になった子とつきあえますか?

    一時人間不信になり、病院では鬱と診断されました。 その後、かなりネガティブな考えをするようになってしまいました。 ささいなことで、すぐに悲観的になってしまったりします。 ただ、他の人の前ではそういった姿を見せないようにがんばっていますが、唯一、私が素直に自分の状態を話せ、知っている上で支えてくれている友人(男性)がいます。 付き合ってはいません。 今一番信頼できる友達です。 いろんな気持ちや感情を素直に話し、支えてもらいました。 彼の言葉が私のとっての精神安定剤になりつつあります。 しかし毎日来ていたメールが2日来ないだけで、不安になってしまって、もう自分にウンザリしているのではないか。と考えてしまう日々です。 「いやにならない?」と素直に聞いたのですが、「今一番、俺の助けが必要なのは○○(私)だから、助けたいんだ」と言ってくれました。 私は彼のことが友達として好きだったのですが、最近彼のことばかり考えてしまいます。 もし、これが恋の好きだったら・・・と思ったら怖くなってしまいました。 こんな状態になっている私を知っている人が、好きになってくれるのでしょうか・・・? 鬱に一回なった人は、また鬱になりやすくなるというのは本当でしょうか? 付き合う前に鬱になったことがある女性と付き合っている方、いらっしゃいますか? 将来、他の人と付き合ったとしても、わざわざカミングアウトする必要はないのかもしれませんが、もし結婚などを考えたら、自分の全てを知ってもらいたいと思うので、私はきっと話してしまうと思うんです。 「前に鬱になったことがある」って言われたら、結婚を考えていても、迷ってしまいますか? ネガティブなことばかり聞いてごめんなさい。 これは彼にはさすがに聞けないので、不安ばかりが募ってしまって、質問させていただきました・・・。

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 私立中学受験

    皆さんのご意見お伺い出来たらと思い投稿します。子供が自分の意志から私立中学を受験したいと言い4年の後半から、四○系の学習塾に通っています。本当に悲惨な全国レベル偏差値30台レベルから、60までを行きつ戻りつしています。集中力も足りないと思います。親が教えていてはいけないと聞きまして勉強は本人と塾での授業に任せています。受験したい学校は、だいたい偏差値58位、二次では51~2という所です。現在小学5年ですが、このような状態で、受験自体を見直す必要があるのでは・・と不安な日々です。子供の行きたいところはそこ一箇所のみであとは、全く考えられないそうです。まだまだ、幼いところが沢山あって、私立を受験されるくらいのお子さんは、精神的にも学力でも、早熟なのかと感じたりもしますが、我が子には、そのような雰囲気は感じられなくて・・。受験の経験お持ちの方または、専門的にお仕事されている方など、このような状況に陥っておる子供の受験どう思われますでしょうか?また、まだ何とか救いようのある状況なのでしょうか?塾の先生は大丈夫と言うのですが、本当の所は言いにくいだろうなーと勝手に思っているのですが・・・・。如何なものでしょうか。宜しくお願いします。

  • 気持ちがどんどん膨らみます。

    こんばんは。私は27才の女です。 つき合って3年半の25才の学生の彼がいます。 10月からパートに行きだしたのですが、同じ歳の人で気になる人が出来ました。 会う度、話すたび、好きになっているんです。 冗談ぽくその人が「○○さんがいたら仕事がはかどるね」とか、休みの日に来ていたので、「大変ですね」って言ったら「ちょっと仕事があって、でも○○さんの顔を見に来たんですけどね」って言われたのですが、私は「口がうまいですね~」と言ったのですが、それだけですごく嬉しいんです。今日「彼女いないんですか?」って聞くと「本当にいないんよ~」って言ってました。 それで嬉しくなりました。会ってると好きになるから仕事を辞めた方が良いのかなぁと思ったこともあります。 今の彼は彼の母親に付き合いを反対されています。理由は私が登校拒否をして中卒っていうことと兄が精神病だからです。彼自身もまだ学生だから結婚ははっきり言ってくれません。それと価値観が違うところもあり、彼はちょっとのことで怒って機嫌が寝るまで直りません。 私はすぐ仲直りしたいので、謝ってますが、しつこいとかうざいって言ってきます。彼女にうざいとか言うのってひどいですよね。 でも良いところもあり、別れるとは言えないんです。 前に付き合いを反対されて別れたときに不安神経症になったので、別れるのが怖いというのもあります。 職場の人はつき合ってないので性格などは分からないですが、今の彼とは来年遠距離になります。警察の試験が落ちたらまた来年だそうです。私は彼が好きなのか、結婚がしたいのかが分かりません。 もし彼についていって地元を離れるのを考えると不安なんです。 でも職場の気になる人も転勤があるので、もしついて行くと考えても不安にならず、ついて行きたいって思うんです。これってどうなのでしょうか・・。 ただのときめきでしょうか・・。

    • ベストアンサー
    • noname#59358
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 仲良くなってきた相手なのに

    知り合ってから、半年くらいの 大勢の仲間の中のうちの一人の男性と 月日がたつにつれて、 ほんと自分でも気がつかないうちに、惹かれていって、仲良くもなっていきました。 仲間数人で遊んだり、 私のことを下の名前で呼ぶようになったり そんな時間がしばらく続いたのですが、 しばらくして 突き放すようなことを言ってきたり、 私のとなりにいる女の子には 声をかけるのに 私には 不自然なくらい 何も言わずにその場から 立ち去ってしまったり。。 かと思えば、 なにかっていうとからかってきたり、 その人の冗談でみんなが笑ってる輪の中で 私が一緒になって 笑ってると 必ず 私のとこへ来て。 呼び方を 苗字にさん付けに戻ってしまったし。。 酔っ払ってるときには 下の名前で急に呼んだり。。 よく それこそ恋愛相談にある  私の気持ちに 向こうが気がついてしまって 距離を置こうと 困るから それをわかってほしい 信号を出しているの? って静かに悲しいけど ちょっと思ったりもしてます。 本当に 人を好きになると 不安でいっぱいになりますね。。

    • ベストアンサー
    • noname#6634
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?