september-rain の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 訴えられます。どうしたらいいですか?

    私は学校も楽しいし友達関係もいい感じです。 でも、ひとつ事件をおこしてしまいました。 私はフリマをやっていて交換の約束をしたのですが、 私が発送してから2ヶ月以上ありとあらゆるうそ臭い理由で発送を延期されてきました。「4月中に届かなかったら詐欺リストに載せます!」と何回もいったのに結局届かず、詐欺リストにのせました。そのその載せかたに問題があったんです。 住所を県と市だけ虫食いにして全部のせてしまいました。アドレスも。で「詐欺してんなや」みたいなメールがその人のところに届きその人は激怒しています。 それで「個人情報保護法で訴えます!賠償金は100万以上です」と言われたのですが私そんなお金持っていませんし、親にも申し訳なさすぎていえません。 どうしたら訴えをとめられると思いますか?? あとこれは名誉毀損ではないのですか? お願いです。誰にも相談できず毎日泣いています。 誰か相談に乗ってください。

  • 前妻の子との相続・それに関わる名義変更

    私は今現在バツ1の彼氏がいます。彼には前妻との間 に二人の女の子がいます。もし私が彼と結婚した場  合、彼の死後、相続権はもちろん彼の前妻の子たちに も発生するのは理解しています。しかし彼は、不動産 の名義を私に変えれば大丈夫だというのです。 実際、それは可能なのでしょうか? もちろん私の死後は、その前妻の子も含めて相続とい うことになるは解かっています。 解かる方教えて下さい。

  • 不動産(マンション)所有者移転登記で抵当権者(銀行)の承諾が要る?

    離婚協議の際に財産分与として嫁にマンションの所有権移転登記をしたいのですが、 ローンを一括で完済する力もなく抵当権も外せないため、嫁が弁護士に聞いたようで、 銀行とのローン契約条項の中に、例えば”契約の時に条件が変わった場合云々”の項目が 書かれていないかどうか、(銀行で住宅ローン契約内容を見せてもらって)確認したほうが よい、とアドバイスを受けた模様なんです。 経験者にお伺いする訳にも行かず、困ってまして、そのような話をご存知の方がいらっしゃれば、 大抵はどこの銀行でもそのような契約条項はあって当然ではないかと思ってますので、 そのようなことがあっても銀行に断りなしに所有権移転登記を行っても問題がないのか どうか、アドバイスを頂ければ非常に助かります。 よろしくお願い致します。 個人的気持ちとしては、(想像なんですが)そんなことを(嫁が)言い出したら財産分与なんか 借金を一括で返せる人しか出来ないじゃないか~、 と思ってまして、そのような境遇の方々はわざわさ銀行に断ってしまうとマークされてしまうので、 所有権移転登記自体はやられていらっしゃるのではないかと、思ってしまうのですが・・・。 (全然思ってることが間違いなのでしょうか・・・)

  • 新橋駅から虎ノ門駅まで歩いたら何分?

    新橋の駅から、虎の門駅まで、女性の足で歩いたら 何分くらいかかるか教えていただけないでしょうか。 参考までに、知りたいのです。 なるべく地下鉄には乗りたくないので、 虎ノ門にある会社の求人に応募しようかどうか迷っています。 くだらない質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ニュアンスはどう違うの?

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです 1.来週の水曜日に運動会を行うことになります。 2.来週の水曜日に運動会を行うことになりました。 この二つの文ってニュアンスがどう違うのですか 以上です、よろしくお願いします

  • 公益法人(社団)の元帳の締め方

    元帳の締め方がわかりません。 決算でどのように記入して終わるのか、元帳の記入方法の見本を探しています。 本屋には一般の会社用の本はあるのですが、公益法人のものが全くなくて…。 書き方の見本が載っている本やサイトをご存知の方教えてください。 記入方法をご存知の方もお願いします。

  • 銀行員の対応について

    初めて質問させて頂きます。 先日実家の庭から10円玉のたくさん入った瓶が見つかりました。ざっと数えても50万円はあるかと思います。 でも、とても汚く、錆びていました。一応レモン汁+塩などで綺麗にし、天日干しして某銀行に持って行きました。 すると、汚いのでもっと綺麗にして下さい。入金になりますが今日は忙しいので後日来て下さい。と言われました。 主人がいつ持ってきたらいいか?と聞くと、また・・・手作業になるのでこのままでは数えられない。もっと漂白剤などに付けて綺麗にしてから持ってきて下さい。と言われたらしく、家に帰って漂白剤に漬けました。当たり前なのですが真っ黒になりました。 洗っても綺麗になるどころか真っ黒・・・・。銀行員のこの発言に少し私は腹立ちを覚えました。 今後どのようにしたらいいのでしょう。銀行員は責任をとってくれるでしょうか? いい対処方などありましたら教えて下さい。 手数料がかかってもかまいません。