narigon の回答履歴

全807件中601~620件表示
  • 新型インフルエンザ対応のマスクが、

    新型インフルエンザ対応のマスクが、 結局使わずに大量に余ってしまいました。 このマスクは、花粉症にも効果あるのでしょうか? ちなみに、このマスクの仕様は ・ディスポーサブルサージカルマスク ・3層構造・3段プリーツ式 ・バクテリア捕集効率(BFE)99.7% です。 ご存知の方教えてください。

  • アシドフィルス菌について

    花粉症やアレルギーがあります。 お腹の調子も悪いのでアシドフィルス菌を試そうと思ってます。 お腹のほうは病院で検査しましたが異常なしです。 1日に何億個くらい摂れば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 副腎皮質ホルモン剤の成分の持つ食材は

    こんばんは。質問させて頂きます。 当方は現在、突発性難聴の治療中で、1ヶ月半ほど通院中でかなり回復して来て、完治まであと一歩、二歩かというところなのですが、 同時に、喉の(歌声の)コンディションが今ひとつで、以前より度々耳鼻科に通院していました。(難聴の治療と同じお医者さんです)。 そこで、喉の通院時では、ネブライザーという霧状吸入をしているのですが、難聴の治療で処方されている、プレドニンという、副腎皮質ホルモン剤の錠剤の効果で、声の通り具合の調子まで良い調子を保てています。同時に、普通の話し声までが少し違う声(若干、鼻にかかった様な声)が出ては来ますが、通りは良いのです。 が、突発性難聴の治療はそろそろ終わりそうですので、半永続的に耳鼻科に通うわけではないので、プレドニンの服用も間もなく終わりますし、副作用の話しも先生からチラッと聞きましたので、決して長く使える薬ではない事も知っておりますが、声の調子がわりと良いのは事実です。そこで、 副腎皮質ホルモンの成分を持った、同様の成分を持っている食品というのは存在しないでしょうか? 薬で摂取するのではなく、世間に存在する食べ物で酷似している食べ物などはないものか…と。 困難な、ややこしい質問の内容かとは存じますが。

    • 締切済み
    • noname#160873
    • 病気
    • 回答数1
  • おしっこ直後の会陰部の痛み。

    46歳男です。 お聞きしたかったのは、男性のみなさんにですが、おしっこした直後、 強烈に会陰部がツッたみたいに痛くなることありませんか? 私は、高校の頃から今まで多い時で年に2~3回、無い時は数年間症状に襲われないこともあります。 10秒も経つか経たないかで痛みも治まりますし、後に引く事もありませんので気にしてなかったのですが、 つい先日久々に症状が出たので、ふと疑問に思った次第です。 これって他の男性のみなさんもなったことありますか? 私だけでしょうか?? あと、もし原因の分かる方も居らしたら、ぜひご回答お願いします。 なんだかんだで、長年の疑問でもあるので。

    • ベストアンサー
    • syuu38
    • 病気
    • 回答数6
  • ひまし油について。(使い方、体験談)

    ひまし油を実際に使ったことがある方、 「何処で購入してどのように使い、どのような効果が出たか」 ということを教えて頂きたいです。 まず、ひまし油湿布について、 ひまし油は薬局で購入可能でしょうか? 温める為の温熱ヒーターはホッカイロ等で代用可能でしょうか? 「1~1時間半、3日行って4日休むを3週続け、1週休む」 というサイクルは、必ず守らなければ効能は期待出来ないのでしょうか? 例えば週末だけでは意味が無いのでしょうか? また、ひまし油湿布以外ではどのような使い方が有るのか、知りたいです。

  • 頭おかしいって思うかもしれないですけど、さっき外のタバコ捨てに指があたったので手をキッチンハイターで数分漬け込みました

    墓地のタバコ捨てを掃除係の人がタバコ吸って使ってて ふざけていたら手がタバコ捨てに当たってしまったので、 そこにノロウイルスがついていたら怖いので 手をキッチンハイターで3、4分漬け込みました・・・ これで完全にノロウイルスがついていたとしたら死んでいますか??? 手を数分高濃度のハイターに漬け込んだのですが 手が荒れる以外に影響ありますか???

  • 健康診断の影響で胃炎になりました

    会社の健康診断でバリウム検査をしたところ、バリウムで胃炎となったほか、体外への排出がなかなかされず、一週間以上も下腹部痛に悩まされ、かかりつけ内科医で胃炎薬や下剤などを処方してもらいました。既に二週間以上経っていますが、まだ胃炎が止まらない状態です。 健康診断の通知書には「成人病検診」とだけ有りバリウム検査があることは記載されておらず、当日もバリウム検査受診の認識がなかったことは検査前に申し出ました。しかし、バリウム検査に関する注意や問診はなく、流れ作業的に実施されました。 厚生労働省からの通達で、バリウム検査には稀に副作用があり死亡例もあるため、既往者には実施してはいけないと公知されているようです。 このような場合、事前の問診をせずにバリウム検査を実施した医療機関に瑕疵はないのでしょうか。医療機関側の言い分は、「健康診断の総合案内に、必要があれば申し出てくれと記載しているので、申し出なかった方が悪い。個別の問診はする必要はないと考えている。よって瑕疵(医療ミス)ではない」というものでした。 なにか釈然としないものを感じるので、このような事に詳しい方のコメントをいただけますようお願いします。

  • おしっこ直後の会陰部の痛み。

    46歳男です。 お聞きしたかったのは、男性のみなさんにですが、おしっこした直後、 強烈に会陰部がツッたみたいに痛くなることありませんか? 私は、高校の頃から今まで多い時で年に2~3回、無い時は数年間症状に襲われないこともあります。 10秒も経つか経たないかで痛みも治まりますし、後に引く事もありませんので気にしてなかったのですが、 つい先日久々に症状が出たので、ふと疑問に思った次第です。 これって他の男性のみなさんもなったことありますか? 私だけでしょうか?? あと、もし原因の分かる方も居らしたら、ぜひご回答お願いします。 なんだかんだで、長年の疑問でもあるので。

    • ベストアンサー
    • syuu38
    • 病気
    • 回答数6
  • 中性脂肪の管理について

    糖尿病の患者です。 医者から離れて自己管理もほとんどしていませんでした。 しかし、気持ちを入れ替えて医者に通うようにしています。 血液検査で・・・いろいろ厳しい数値が出ました。(当然ですが) 1ヶ月間摂生をして再度血液検査をしました。 血糖も下がりすべての数値が下がったのですが、なぜか中性脂肪だけが60も増えました。(180→240) 体重は3キロ落ちていますし、その他の数値が落ちたのになぜ中性脂肪だけは落ちないのでしょう?落ちないどころか増えた理由が分かりません。 今後摂生をするうえで何かアドバイスありましたら教えてください。

  • HIV検査の感度

    突拍子もない質問かもしれませんが… HIV検査(抗体検査)の採血時に 針を変えずに採血されたとして、針には前の人の血液が残ってますよね。 その血液が陽性のものだったら、後から採血された人の結果も陽性となるでしょうか? 抗体検査にそれだけの感度があるでしょうか? (針の使いまわしでの感染リスクは無視してください。) 先日、抗体検査(即日)を受けた際に、 新しい針であることの確認をしそびれた為 不安になってしまいました。 検査を受けに行って、そこで感染するなんて話聞いたことないですが。 よろしくお願い致します。

  • ジンジャーエールって生姜が入ってるんじゃないんですか?

    ジンジャーエールって生姜が入ってるんじゃないんですか? コカコーラ社のジンジャーエールを買ったのですが、生姜が入ってると思って買ったのに 成分表示を見ても香料とか書いてあるだけでどこにも表記されてません。でも自慢げに国内No1販売数ジンジャーエールですなんて書いてあります。こんなのがNo1なんて信じられません。こんなのってありますか?詐欺じゃないですか?

  • お酒とお酢

    お酒とお酢 お酒に含まれるエタノールは、体内でアセトアルデヒド、酢酸へと酸化されると理解しています。 お酢を飲むと体に良いといいますよね。 エタノールの酸化には酵素を使用しますし、アセトアルデヒドは体に毒でしょうが、お酒を飲めばお酢による効果を得られるのでしょうか?

  • 妊娠線についてなんですが……

    妊娠線についてなんですが…… 胸にいくつか線が入っていてかなりコンプレックスです…… 妊娠線は治療(完治?)が難しいとはいろんなサイトで知りました。 でも死ぬほど嫌です…… 結構薄くなる治療法(手術)をご存知なかたいらっしゃいませんか?(´・ω・`) あと、美容整形もかなり進歩しているから何年後かには、かなり目立たなくなるような治療法ができることはありますか?(ノT;)

  • 高校も卒業してそろそろピアスを開けようと思うのですがピアッサーにするか

    高校も卒業してそろそろピアスを開けようと思うのですがピアッサーにするか病院で開けてもらうかどちらかにしようか考え中です。経験者からするとどちらがいいでしょうか?お金はそこまでないです・・・・ピアッサーの場合は母が開けてくれるといってますが、多分素人です^^;病院だったらどこで開けてもらえますか?料金なども教えてほしいです。。。 【藤沢か辻堂か茅ヶ崎に住んでいる人】 病院でいいところがあったらよろしくお願いします<(_ _)>

  • 食物酵素についてなのですが、

    食物酵素についてなのですが、 生で酵素を含む食品を食べると、自分の体内にある酵素をあまり使わずにすみ、 消化不良も起こしにくく、自分の余った酵素は代謝などに回すことができるので痩せやすい。 と聞いたことがあります。 極端な質問で申し訳ないですが、たとえば、 生のキャベツで2000kcol摂取するのと、 火を通したキャベツで2000kcol摂取するのでは、 生のキャベツの方が太りにくいのでしょうか? 最近ふと気になり始め、詳しい方に聞いてみたかったので質問致しました。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • オークションで中古板を購入予定ですが

    ゲレンデ10年ぶりカービング初めてです。現在昔の板に乗ってます。皆さんの投稿を見ますと、まずはR=15あたりを選択するのがよい・・が多いように思います。長さ170cm・R=15あたりはとても需要が多いようで人気が高いですね。それに比べ長さ180cm・R=21くらいの板が不人気で安い傾向にあるようです。現在は身長はあまり関係ないようですが、私は184cm65kgですので、もしかして180cmでR=21mの板でもカービング入門がギリギリ可能なのではないか?と思ったりもしてますが、なにせまったくわかりません。R=21mの板ですと予算内でカッコよいものがたくさんあるのですが・・・・どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 健康のために朝多くの水を飲みますが、1時間もたたないうちにトイレに行き

    健康のために朝多くの水を飲みますが、1時間もたたないうちにトイレに行きたくなります。午前中だけでも5回くらいになります。仕事にも支障をきたしています。これは病気でしょうか?

  • 健康でもギブスを付けてもらうことはできますか?

    骨折などしていませんが、ギブスを付けての日常の不便さをレポートにまとめたいんですが、病院に行って健康な人でもギブスを付けることは可能なんでしょうか? もしダメな場合、どこか別の場所でつけてもらうことは可能なんでしょうか? その場合の費用などはいくらくらいでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 体の中の食品添加物や化学物質を追い出すものに「どくだみ茶」が良いと聞き

    体の中の食品添加物や化学物質を追い出すものに「どくだみ茶」が良いと聞きますが科学的に証明された事実でしょうか? また、ドクダミ以外では何がありますか? ハトムギ茶は? 食品以外にも方法はありますか? 岩盤浴で汗をよくかくとか、プチ断食をするとか… 水をたくさん飲むとか。

  • OHラジカルと美容について

    好奇心でナノイーのことを調べた結果、OHラジカルという活性酸素のことを知りました。 この物質が空気清浄機などではアレルゲンなどの抑制に効果があることは理解できたのですが、人体に及ぼしうる影響が気になります。 パンフレットなどの結果には懐疑的ですので、できれば大体でよいので日常生活で使用した場合の健康への影響を教えてください。 また、ナノイーがどうして保湿効果に優れるのかということも理論的に知りたいです。 水分がマイナスイオンの1000倍なのは結構ですが、どうして親水性になるのか、OHラジカルはこの時どうなっているのか。 私自身は理系は苦手で、噛み砕いた答えを希望します。 注文が多いうえに専門的になるのですが、是非教えてください。