88ll の回答履歴

全235件中161~180件表示
  • 彼女が自殺未遂したと聞きました

    今朝、会社で支店の女の子が自殺未遂したらしいと噂になっていました。 噂を色々聞いていると、どう考えても彼女です。 昨日かおとといか睡眠薬を多量に飲んだそうです。 緊急入院していて、命に別状はないんだとか。あるんだとか。 噂だけではわからないですが、生きた心地がしないです。 謝罪は堕ろしてほしいと頼んだときの年末の話合いのときに なんども謝罪しました。 「謝罪はいらない、なんの意味もないもの。  迷惑はかけない、なんなら一筆書いてもいい、ただ産ませてほしい。」 そんなことを言っていたような気がします。 何を話したかさえ覚えていないです。 俺は妻とどうやり直していくか必死で、 彼女が赤ちゃんを産んだら、養育費や遺産相続で きっと色々もめるはずだとそればかり考えていて、 「命だもの、お願いします簡単におろせとか言わないでください。 それにおろしたりしたら、もう二度と妊娠できない体になるかもしれない。」 そんなことも言っていたような彼女の言葉に 「頼むからおろしてくれ」 しか言わなかったのを覚えています。 しばらくして会社で 「おろしたの?」 って聞いた時、彼女のなんとも言えない顔がいまだに忘れられません。 何かに諦めたような、あきれたような、そんな顔。 あの時はただ彼女が邪魔で、彼女のすべてがうとましく思っていました。 消えてくれないか。死ねばいい。 ずっとそう思っていました。 妻はメンタルが弱く、今まで仕事のことなどで何度も心療内科にかよったことを知っていたので、 浮気を話した後も、妻を心配することしかできませんでした。 彼女は毎日働いて自分の意志もしっかりあるメンタルの強い子だと思っていたので、 まさか、自殺するなんて思ってもいませんでした。 みなさんに言われたとおり、俺は自分のことしか考えず生きてきたと思います。 正直、浮気は今回が初めてじゃないです。 結婚する直前まで今の妻と平行に付き合ってきた女性には 「結婚するから別れてほしい」 と言った時には思い切り殴られました。 体だけの浮気なら数え切れないほどの女性としてきました。 避妊をしなくても浮気相手を妊娠させたことは一度もなかったんです。 自分は種無しなのかもしれないと思ったとき、 妻が流産したことがわかり、避妊しないでセックスすると妊娠することを実感したんです。 それでもどこかどうにかなる気がしていて、 快楽のためだけにうまく言いくるめて無理やり避妊しないで浮気相手とセックスしました。 初めての挫折をした気分です。 妻の人生、彼女の人生、彼女の子どもの人生、 俺はぐちゃぐちゃにしてしまったんだと思いました。 「謝罪はいらない、私と私の赤ちゃんのために生きてくれるわけじゃないもの。  自己満足の為だけの謝罪はやめて、聞き飽きた。」 彼女の言葉すべてが今頭をグルグルまわっています。 謝罪は意味がない、見舞金は用意する気にはなれない、 慰謝料は請求されてないから払う必要はないし、 彼女のためにしてあげられることは俺には何一つありません。 妻に彼女の自殺未遂を言うべきか悩みます。 それだけ苦しんだか。と喜ぶか、 死ねばよかったのに。と残念がるか。 どちらにしろ、働いていない妻は俺と離婚する気はなく、 前向きに付き合う気もなく、ただただ冷たい家庭です。 実家が近いせいもあって、最近はほとんど妻は実家に帰っています。 妻のご両親にも殴られたり、離婚しろといわれたり大変でした。 就職難の今を考えると、彼女の前から消えてあげたくても 仕事を辞める事はできません。 いつ上司にばらされるか、ドキドキしながら働いていました。 こんな状況になっても自分の保身のことしか考えられない自分に驚きます。 妻とのことだって体裁を考えると離婚できなかった。ただそれだけです。 彼女のように自殺を考えることなんてできません。 自分のこの嫌な気持ちを抑えるためだけにしようとしている、 自己満足になってしまうのはわかっています。 でも、彼女に何かしてあげられることはあるのでしょうか? 俺はきっとこれから一生シアワセにはなれないんでしょうね。 彼女は今回助かってもまた自殺しようとするでしょうか? 

  • 『私(男)の意見はおかしいですか?』

    私は好きでない女性とはセックスしたいとは思いません。 異性の友人はあくまで友人です。 女性は専ら性的欲求が薄く、彼氏でない男性とセックスするということはまず考えられません。 故に私と異性の友人は登山で二人で泊まりの登山に行くのですが 彼女が了解してくれません。 男性って別に誰とでもエッチしたとは思っている訳ではないのになぜ 彼女は反対するのでしょうか? 彼女の気持ちが理解できません

  • 『私(男)の意見おかしいですか?』

    男性なら全くしがらみがなければ、気に入った女性に対して 性的な関係になりたいと思うのは普通といったのですが 彼女は理解できないようです。 しがらみとは ・自分に彼女・妻・好きな女性がいる ・気に入った女性との今後の関係が気になる(会社の同僚・彼氏・旦那がいる女性等) ・結婚してくれとすぐ言いそうな女性 ・性病・エイズの保菌者 等々のことです。 逆を返せば、性的魅力を感じる女性は日常茶飯事存在するがしがらみがあって (自分の欲望を達成することより大事なこと)簡単に行動には移さない。理性を 兼ね備えた言動を一般男性はすると思います。 私の意見は男性の一般論だと思うのですが皆さんどう思われますか?

  • 機嫌損ねると音信不通になる友達。

    5人グループで仲良い友達の一人が、 機嫌を損ねると音信不通になるタイプで、現在2人とは縁を切っている状態です。 そして、先週から私もその対象になってしまったようで、 いつもならスグ来るメールの返信がありません。 私が送った内容は、契約切りされてしまったその友達に、転職アドバイスをしました。 アドバイスは初めてでなく、それまでも何度かやり取りしていたのですが、この前のメールでは友達が転職に対し後ろ向きで、 『一人で黙々と作業する、ホタテの貝剥きのような仕事がいい。』と言い出したので、 『それでいいの?一日が長く感じてしまうよ。  忙しくて大変な仕事の方がやりがいあるんでないの??』と返したのと、 例え話で、私の仕事のやりがいを紹介しました。 おそらく、どちらかが気に障ったのだと思います。 私は本気で心配しているので、これから連絡取れないのは嫌です。 手紙を書こうと思っているのですが、このような人の場合、どうしたら、分かってもらえるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • セックス中にフラッシュバックし中断・・・彼の真意は?その後・・

    以前、こちらで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5678269.html その後、彼とは別れることになりました。 最近、私も精神が落ち着いて、 そのときの状況を見直すことができるようになったので、 どういう思いでこんなことを言ったのか詳しくききたいのと そのときの彼の言動によって、本当に傷ついたことを伝えたいので、 その話をしようとするのですが 「忘れたいからその話をしないで」 と言って、とりあってくれません。 彼とは恋愛関係にはもうなるつもりはありませんが、 会社の上司ですので、今後も仕事上での付き合いは続きます。 上司を人間的に信用できないというのは 問題だと思うので、きちんと向き合いたいと思っています。 うまく話しあうことはできないのでしょうか。 話し合いをしてくれるような、 いい説得の仕方はありますか。 よろしくお願いします。

  • 職場での義理チョコの渡し方(特に女性のみなさんに質問)

    43歳の管理職です。今年のバレンタインデーに(当日は日曜日なので、金曜日に)一緒に仕事をしている部下からチョコレートをもらいました(もちろん義理)。 去年は他の同僚とは別に、個人的にいただいて、それはそれは嬉しかったのですが、今年は「女性陣から」ということで、職場の女性(=4人)を代表して彼女本人からもらいました。そのことでも、「あれっ?今年はまとめてか…」って思ったのですが、その後の会話の中で、チョコの購入は他人にまかせたようなことを口走り、後からしまったというような気まずい雰囲気になりました(本人は極めて物静かな方です)。 自虐ネタでその場を取り繕いましたが、私としては、チョコの中身はともかく、個人的な感謝の気持ちを表してほしかったなあ、という気持ちが強く、がっかりしました。 またそれからは、彼女から積極的に話しかけられるような場面もあり、彼女としても何か気を遣っているような気がしています。 私と彼女は、業務内容が直属の関係にあたり、いつも一生懸命に仕事をしてもらっていることから、私としては何かと感謝の気持ち(=言葉でもモノでも)を伝えているつもりで、勤務に対する配慮や、出張や帰省の際には、お土産などをまめに買って渡すようにしています。 正直なところ、彼女に対してほのかな恋心を抱いているのも事実ですが、私自身は既婚者であるため、どうにかしようと思っているわけでもなく、そのような素振りは見せていないつもりです。 職場でのバレンタインデー無用論があることも知っていますし、こんな些細なことで思い悩む必要はないような気もしますが、私は仕事というのは個人同士のつながりの中から生まれてくるという信念を持っていますので、感謝されていないのかなあと思うと悲しくなりました。今まで彼女に気を遣ってきたことが何だったんだろうという思いで、この週末は鬱々としていました。(女性に告白して振られた時の気分に似ているような…) 今日は努めて明るく振舞うようにはしていますが、何かの拍子で寂しそうなオーラを出しているかもしれません… そこで質問なのですが、この彼女の去年と今年の対応の違いは何故なのでしょうか? ほのかな恋心に気づき、やんわりと拒否されたのでしょうか?(女性は鋭い感覚を持っていますから、気づかれているのかもしれませんね) 感謝の気持ちがあるのなら、個人的に別に渡すことも可能だと思うのですが…(自意識過剰でしょうか?) ちなみにこの女性は35歳の独身です。 忌憚のないご意見をいただければ助かります。

  • 元彼女への連絡

    これは僕の友人に相談された話です。 彼には別れて2ヶ月の元彼女がいました。 別れた原因は彼の両親に結婚を反対されていたからだそうです。 しばらくは二人で必死に頑張っていたのですが、彼が疲れてしまい無理やり彼女と別れたようです。 彼は逃げてしまったということです。 彼女は彼と結婚できなくても、一緒にいたいと言ってくれたらしいのですが、結婚、出産を望む彼女の本心を知っていた彼にはそれができなかったようです。 別れ際、彼女は健気にも笑って握手をして別れてくれたそうです。 そんな彼が最近、何がきっかけか?彼女もう一度会って、その時のことを謝罪したいと言い出し、僕に相談してきました。 もしかしたら復縁も考えているのかもしれませんが・・・口にはしません。 もう彼女には別のいい人がいるかも?迷惑なだけでは?とも思うのですが・・・ でも彼の気持ちを考えると、会ってはくれないと思うのですが「連絡してみたら?」と言ってあげたい気もします。 別れて2ヶ月、一度も連絡はとってないらしいのですが、僕には何と言ってあげればいいのかわかりません。 みなさんはどう思いますか?

  • アラフォー世代の女性に質問です(長文です)

     職場の同僚女性の事なんですが。 私は30代後半の×1子供なし男、同僚女性は40ちょいすぎの既婚者です。  彼女と僕はともに中途入社でほぼ同期入社です。  ともに同期ということでお互い仲良くなり、むこうがちょっと年上なのでアネキみたいな感覚でたわいない付き合いを今まではしていました。 そんな折に職場で飲み会があって、たまたま私の隣に彼女が座りその時はあらためて色々な事をお話して結構、いい雰囲気だと我ながら思っていました(それがとんだ勘違いでした)飲み会以前に彼女とは携帯番号やメアドを交換していましたが殆どメールなんかはやり取りがなかったのですが、その飲み会をきっかけに彼女から、やけにメールがくるようになりました。(ただし内容は誘ってくるようなものではなくて、その日にあった事とか会社の噂話とか、たいした事ではないです)  私も前述の飲み会以来、彼女にほのかな恋心が芽生え始めていたのとちょっとした下心もあったので、それは熱心にメールの返信をしていました。多い時で1日に15通くらいメールがきたこともありました。  私も彼女のことがプチ好きになっていたので返信やら自分からメールをしたり舞い上がってはいましたが、やはり相手は既婚者だし会社の中なのでストレートに誘うようなメールは避けておりましたが、「俺は貴女に好意を持ってます」風な事はさりげなくメールしていました。  向こうも「私みたいなオバサンにそんな事、言ってくれるのは貴方だけ」みたいな事を返してきてまんざらでもない風みたいだったんですが。  しかしだんだんとメールのやり取りが減ってきて、職場でも彼女の私に対する態度が次第にぎこちなくなり、ちょっと避けてる感じになってきました。  私の気持ちが恐らく見透かされてるのだろうと思い(相手は既婚者であるし)私も既婚者に恋愛感情持っても無駄なので、気持ちを切り替えて以前のような単なる職場の同僚として自然に付き合いたいと思うような気持ちになっていました。そんな中でも一時よりはメールのやり取りは減っていなしたが、メール交換はしていました。  しかし  日に日に彼女の態度はよそよそしくなり、声を掛けても逃げるような感じになり目も合わせようとしなくなりました。  これは、少しほうっておいた方がいいかなと思い、1週間ばかしメールするのを控えていました。ただその間に彼女の態度はどんどん硬化していって挨拶もしなくなりました。私もそんな状況に耐えられず1週間ぶりにメールを出してみました。内容的には「貴女とはただ以前のように自然におつきあいしたいでけです、誤解を招くようなメールを出したこと後悔してます」みたいな感じです。  さて、向こうからの返信はいっこうに来ません。今まではその人はきちんと必ず返信をくれていた人でした。思いあまって再びこっちからメールしたのですが何と俺が送ったメールが戻ってきてしまいました。  なんの事はない、いわゆる受信拒否リストに入れられていたのです。 これには、かなりへこみました。  私も腹立たしいあまり向こうからのメールが受けれないようにメアドを変更してしまいました。しかし馬鹿な私はその変更したアドレスで向こうにメールを送ってしまったのです。そしたら拒否されずに届きました。(あたりまえですよね、自分がメアド変えてんだから)私は彼女が拒否を解除してくれたと早合点して、以前と同じような付き合いがしたいと気持ちを丁寧に書いてメールを送りました。これも届きました。 さて数日、時間を置いてメールしてみるとまた拒否されていました。  さすがの私も完全に頭にきてすぐに自分のメアドを変更して「あんたとはもう、今後一切関わりをもたない、絶交する」との旨、メールしましました。(大人げないですが)  今でも職場でまったく、口も聞かないし、目も合わせません。最初は辛かったですが、人の心を持て遊ぶような奴とはもう、今後切れてもいいと思うようになりました。  この話、たかが一ヶ月前後の話なんですよ。  別に自分は彼女を直接、メシ行こうとか飲みにいこうとか口説いた訳でもないのに。女心って理解不能だし、自分もこの歳まで結婚したこともあるし、何人かの女性とおつきあいしたこともありますが、こいつはちょつとおかしいです。(ちょっとヒステリックでこの人、不思議ちゃんキャラで通っています)とにかく問題行動を以前に起こしていて 同僚女性に滅茶苦茶嫌われてます。うちの会社は女性陣の休憩室が別にあるんですが、こいつがいる時は他の女性陣は休憩室に入りたくないといっています。 ただ 僕は彼女の優しさも知っているので 本心は元のような関係に戻りたいんですが もう 修復不可能ですね 嫌ですね 同じ職場なのに 長々とまとまりない雑文ですみません 皆様、 どう思われますか?    

  • 食事を作らない嫁

    母(68歳)、兄夫婦(と1歳3ヶ月の女児)、私の5人という家族構成のもと一つ屋根の下で生活しています。 相談というのは、兄嫁のことです。 兄嫁は32歳。実業団でスポーツをやっています。 結婚当初は兄夫婦はアパートで生活をしていましたが子供が生まれたため、育児休暇が明けるとともに同居生活をする運びとなりました。 同居理由としての大きな要因は、出産をしてもスポーツは辞めたくないため。 練習で遅くなる日が多いからという理由です。 (母からは只の一度も同居を申し入れたことはありませんでした) この嫁が、とにかく食事を作りたがらないのです。 同居生活が始まって3ヶ月。 彼女が包丁を持っているのを見たのは私が知る限りでは2~3回。              ↑子供用のうどんに入れる白菜です・・ 平日・休日問わず子供の食事すら母任せです。 業を煮やした母が先日、『休日くらい夕飯を作ってもらえない?』と嫁に問うと、驚いたことに嫁は『嫌です』とキッパリ応えたそうです。 その数日後、今度は兄から同じことを言ってみてもまたもや姑の前で堂々と『絶対イヤ』。 両日とも私は同席しておらず、母から聞いた話なのですが・・・ 現場に居合わせていたら、私ナニを言っていたか分かりません。 子供の朝ごはん・保育所送迎・夕飯と一日面倒を見てもらっていて嫁のこの態度はかなり解せません。 嫁を甘やかしている兄にも相当苛立っています。 ついでに言うと同居に伴う増築部分も母が丸々融資しました。 二人とも母をお手伝いさん程度にしか見てないように思えます。 食事を作る、作らないの問題ではなく(それ以外も問題はありますが)もうこの夫婦との共同生活は無理だと私は考えています。 出来ることなら、母と二人の穏やかな生活に戻りたいです。 今まで散々苦労をしてきた母が不憫でなりません。 老後くらい、ゆっくり穏やかに過ごさせてあげたいです。 ・心に余裕がなく孫もまだ可愛いと思えない・・ ・人生で今が精神的にも体力的にも一番辛い と母はほぼ毎日私にこぼします。 私が兄に交渉してみようと思っていたのですが、『貴方が言うと角が立つから言わないほうがいい。言うときは私が言うから。』と母に諭されました。 アスリートでも旦那さんと協力して育児をこなしている方もきっといる。(ハズ?) もう別居して自分達でやってほしい。。 こう思う私は冷酷でしょうか? 最善の方法は一体なんなのでしょうか・・・・

  • 職場での義理チョコ廃止案

    20代後半の男性社員です。 毎年バレンタインデーの際、凄い量の義理チョコが部内の皆さんに渡され私としましては既婚・未婚問わず女性の皆さんも不景気の煽りを受け何かと大変な時期だと思うし、私の場合は義理チョコなる物を多数頂いてもあまりピンときません。 先月の下旬におおよその方に意見を聞いた後、部内の義理チョコ廃止案を他の件のついでではありますが上に直接、出して見ました。 ソレによって廃止になりまして一部を除く女性陣営からスター扱いをされておりますが、男からはイマイチ「余計な事するな」的な事を言われます。 当日が近づくにつれて次第に一部の男からのバッシングも大きくなってきています。 この人たちは会社に何をしに来ているのか疑問符が出ます。 今となれば私も余計な事をしてしまったと後悔したりもしますがたくさんの女性からは支持されておりますので良かったかとも思います。 皆様はいかが思われますか?

  • どう対処していいか困っています 

    どう対処していいか困っています  今はもう付き合っていない人ですが(数年前にこちらから切った)私の実家の方へ手紙を出したり、母に「住所と電話番号を教えてほしい」と電話をかけてきます  3、2年前にも同じ事があったので「付き合う気持ちがない」「実家の両親は老いていて迷惑」の旨を手紙で伝えました  精神的に重たい人だし、引っ越すと同時に契機として自分自身の意識の改革もしたかったし、付き合う友人も替えたのですが毎年この2,3月になると連絡をしてきます  申し訳ないのが実家の母です ここ3日連続でその知人から電話があり「今忙しいから」というと「いつならいいですか」と食い下がっているようです   以前住んでいた家にも住所を手掛かりに訪ねて行ったそうです   で、今日「実家にまで迷惑だ」と電話をしたところ逆上し「なぜ私から逃げるのか」「会いたい」を叫んでいました  正直気持ち悪くなってしまい「今体調が悪い事」「友達付き合いを誰ともしたくない事」を伝えたのですが聞く耳を持たずワーワーわめいている状態です  私も好きだった人や付き合いたい友人はいましたが、年賀状の返事が来なかったりメールの返信がなければ暗黙の了解で連絡はしません こちらがいくら好意を持っていても諦めなければならない場合があると思います  もともとしつこいのは嫌いですし、寂しくても相手にされなければ1人でいるか受け入れてもらうべく性格をかえるしかありません  彼女は結婚もしているのでご主人に相談した方がいいでしょうか?それとも役所かどこかで相談窓口がありますか?私自身更年期とパニック障害で通院している状態なのでこういう事をされると不安で頭が痛くなってしまいます 仮に探し当てて家に来たらどう話したらいいのか? 電話ですら一方的な彼女に判って貰うにはどうしたらいいでしょうか

  • DV加害者への罰・復讐

    相手に慰謝料(最低限の損失+医療費)を請求したところ、 「あれだけ謝罪したのに、なぜそんな嫌がらせをするのか。払うお金もないから、むしろ裁判を起こして、刑務所に入れてくれ。」と言われました。 この件で相手の人間性が分かり、悲しいというより、あきれ果てました。裁判を起こすにも、私が金銭的余裕がないことを承知の上で言っているのです。 相手が100パーセント悪いのにもかかわらず、私だけが引っ越しをし、仕事を辞め、怪我をおっている傍ら、相手は今までと同じように、会社に行き、同じ場所で生活しているのは、なんて不公平なのだろうと怒りがこみ上げてきます。 そして、相手に当然の罰を与える(告訴し、罰を受けてもらう)のにも、弁護士を自分で雇い、時間と労力をかけないと、その結果にならないという現実(法律)も、被害者にとってなんて酷なのだろうと思います。「DV加害者は告訴なしで刑務所行き」という法律は出来ないのでしょうか? 加害者は何の罰を与えられることなく悠々と生活し、被害を受けたものが、精神的苦痛とお金と時間と労力をかけなければならない法律は、あまりにもおかしいです。 私は彼をぜったい許しません。 むしろ、なんらかの形で復讐したいです。 一番の復讐は「相手を完璧に忘れ、自分が幸せになることだ。」というのは頭では分かっていますが、怒りがおさまりません。 DV被害者のみなさんで、こういうことがあったとき、復讐をされた方はいますか? 私が考えているのは ・共通の友達全員に、彼の実態・DVぶりを暴露する。 (→DV再発・新たな被害者を生み出さないためにも役立つはず) ・彼の両親に、全て話し、説教してもらう。 (→彼の親が信じるかどうかはなぞですが) という感じですが。 何かほかに方法があれば教えてください。

  • 保護命令が裁判所より下りました。

    保護命令が裁判所より下りました。 その後の妻の行動 は私を苦しめるためでしょうか? 下記の内容で以前に質問させていただきました。 ありがとうございました。 その後、裁判所から保護命令が下りました。 妻から子供の動画、画像が送られてきます。 以前と同じサイトには、落ち着いたら次に進むような 内容だと知人より連絡がありました。 妻と共通の知人から謝りのメール、手紙 を送ってみろ言われためしにメールを 送ってみると、メールの着信拒否は解除になってるし、 子供の画像メールが届くし、本当に精神的に追い込まれています。 妻は私を苦しめるつもりのメールなのでしょうか? 今後、どのような対応をとればいいのか本当にわかりません。 現在、うつにより心療内科に通院している状態です。 このようなことになったのはすべて私が悪いと思っています。 精神的に安定していない状態です。 子供の画像を見ると涙がとまりません。 本当につらいです。 子供に会えないのをわかっていてものようなことをするのでしょうか? よろしければ皆様のご意見をおきかせください。 今回、妻から保護禁止(接見禁止命令)で裁判所より 連絡がきました。原因は私のDVです。 診断書の内容は打撲で約2週間の安静加療でした。 このことを深く反省し、カウンセリングに行く予定でいます。 現在、妻は実家に戻り、携帯、メールも一切着信拒否になっています。 現在、私は精神的にまいってしまい、心療内科に通院しています。 安定剤、睡眠薬、欝薬を処方していただいています。 一度目の喧嘩と時は妻は刃物を持った喧嘩です。 さすがに、ジャンバーを切られ、こちらの身の危険を感じました。 その時に妻を押さえたときに、膝が顎に当たり、骨折したと騒がれました。(実際は骨折はしてません) そのほかにも、ちょっとした言い合い(喧嘩)で自宅の鍵を変えられたり、 私の私物(洋服、靴、時計)すべてのものを焼却されてしまいました。 知人が発見したのですが、サイトに、私が妻に送ったメールの内容すべて、コピーして 貼り付けてあったようです。他にも精神的に時間をかけてじわじわと、いじめてやる。 生活費は一切もらってない、私の母からは子供の物を一切もっらてないなど(本当は衣類だけで10万円相当のものはあげていたようです) かなりの勢いで誹謗中傷されてます。 また、今回のことで、知人が間に入って取り持てるように話をしてくれる方がいましたが その方が連絡した直後に迷惑だからやめてくれの一方的なメール。 私の知人にもメールするなど。。。 自分が大変ことをし自覚し反省してます。 裁判所から届いた陳述書には殺意を感じ、恐怖を感じ、保護命令の申し立てしますと記載されてますが サイトの書き込みの内容からすると、 養育費、慰謝料をかっちり取ってやるような内容も多々ありました。 本当にどうしていいかわかりません。 よいアドバイスをお願いします。 乱雑、長文ではありますがよろしくお願いします。

  • 不倫の末の離婚

    私は年下の女性と不倫関係にあります。 結婚して12年になりますが、最近はほとんどセックスも無く会話もあまり無い状態です。妻は仕事をしており、家を留守にしていることが多くすれ違いがちです。ふとしたことで喧嘩になると、普段の鬱憤を晴らすかのように怒鳴りあいになります。 子供が二人居ますが、妻は仕事で忙しいため家事、育児は妻の母がしています。家計の為に働いてくれる妻に感謝し、妻の母にも感謝しています。 しかし5年ほど前、妻は数年間浮気をしていました。ちょうど下の子供を授かる頃でしたので、本当に自分の子供なのかと思ったこともあります。しかしそれが判明すると子供を愛せなくなりそうで、調べるといったことは考えていません。自分が本当の親と思い込んでいます。 妻の浮気が発覚してケンカになりその時は許しましたが、やはり不信感がずっと残っています。 その後今の不倫相手の彼女と出会い、純粋な彼女に大きく惹かれ付き合い始めました。1年程付き合いましたが、先日彼女は「罪悪感に耐えられない時がある」という事を言って「一緒に居ると楽しいけれど、独りになると落ち込んでしまうからもう別れよう・・・。」と言われました。彼女に対してずっと一緒に居てあげられないけれども、愛情を欲してしまったことに対して罪悪感が私にもあります。 家庭は過去に何度も修復を試みましたが、もう疲れてしまいました。彼女に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいで、もうけじめを付けなければならない時期だと思っています。私はどうすれば良いでしょうか・・・?常識的に考えれば子供の為にも不倫を止め家庭に戻るべきなのでしょうが、彼女の事もなかなか整理が付きません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 不倫を断ち切りたいけど彼が追いかけてくる

    私21歳、彼41歳(妻子あり)です。付き合って2ヶ月です。 さいきん1ヶ月目でメールのすれ違いなどがきっかけで疲れてしまぃ、同時に不倫という関係が向いていないとも思い、まだ日が浅いから離れるなら今だと認知し、彼に『短い時間でしたが仕事も家庭も忙しい中で私に優しくして下さりありがとうございました。やっぱり私には割り切るコトができませんでした。……』 といった終わりたい文面を送りました。 でも彼からしばらくした後に電話が来て『俺は家庭と貴方を割り切ってるよ。あなたも強くならなきゃ。いま仕事でメールもまともにできないんだ。会える日はまた連絡するから出来たら合わせてよ。』的な事を言っていました。私は【ちゃんとメール読んだのかなあ】と思いながら何も返事をせず切りました。 実はメール以外でも以前会った時に初めてHをしたんですが 彼が【妊娠しないからナシでいいかな】と言ってやろうとしたコトもありそれも踏まえ彼が何を考えてるのかますますわからなくなります… 仕事場で出会って私は初めて真剣に男性を愛し彼に二年間片思いし 時期にお互いが惹かれ合い…のような感じだったので… 彼はいま何を考えてるんでしょうか?またそんなにリスクを背負ってまで私をはなしたくない理由は何でしょうか?

  • 離婚したい!変わるという旦那に気持ちが戻りません

    (長文です) 結婚11年子供3人です。(10・5・3歳) 離婚を決断しようと思っています。 表面的にはずっと仲良し夫婦、仲良し家族です。 結婚1年半ゴロから旦那の暴言、態度に悩んできました。(暴力はありません) 基本的にはやさしい人です温厚で楽しく子煩悩。子供の行事も積極的に参加します。 ただ、自分の気に入らない時などにすごく威圧的に暴言をはくのでずっと嫌でたまりませんでした。 …常に上から目線です(私だけではありません誰に対しても) 自分の意見と違うことを私が言えば バカにしたり、鼻で笑ったり、とにかく耳を傾けることは一切ありませんでした。 結婚2年目で、離婚してほしい。と話しましたが 「悪かった、努力するからもう一度チャンスをちょうだい」と土下座に涙でした。 私ももう1度信じて頑張ろうと思いやってきましたが… やはり変らず、 子供に対しても、自分の機嫌が悪いと、部屋を散らかしただけで 投げ飛ばしたり、胸ぐらをつかんだり・・・(女の子です) 遊びに夢中な子供たちが旦那の帰宅に気づかなく 「お帰り」の返答がないと「もういい、お前にみたいなやつと話もしたくない」と怒ったり。 子供たちもビクビクし顔色を窺うような毎日でした。 「気持ち悪い」「お前なんて居なくていい」そんなことを娘は数々言われていました。ただ、普段はとても良いパパです。 私に対しても世間話の楽しい話はいくらでも聞いたりしてくれますが 旦那に対する不満、何か困難にぶつかった時など 一切話し合うことをしてくれませんでした。 金銭的に本当に困った時も、「どうしようか?」と相談しようとすると 「あ~あ陰気くさっ」と、にらんで一言で終わりです。 なんの為の家族なんだろうと本当に思い悩んできました。 この2,3年は「なんでパパを怒らす事言うのあんた達!!」と私が子供に怒ってしまうようにもなり。 旦那とも歩み寄ることのないままずっと来ました。 2,3年前から私の気持はもう嫌だ離婚したい!!だけとなっていました。 しかし子供の為、私が我慢してればいいと…今年まできました。 夏に私に好きな人ができ、旦那にもばれました。 「本当にお前たちを愛してることに気付いた本当に変わるからもう1度だけチャンスを下さい。おがいします」 とまた土下座に涙。 昔と一緒だと思いました。 私に好きな人が出来たのは自分のせいなので、責めるつもりはないから…と言っています。 それは関係ない、ルール違反をしたのは私だから それとは関係なく、ずっと離婚したかったからもう別れてほしいと言いました。 今は、確かに180度変り 家事をしたり私や子供に気を使った生活をしています。悩んで10キロ近く痩せてしまいました。 11年の結婚生活の間、まともに話し合ったことのないままきています。というより話したい私を受け入れなかったので、いつしか私も、自分の気持ちや意見は言わないようになっていました。 ずっと言いたい事を溜め込み続け、旦那への気持ちや感情は無くなってしまいました。 子供の為、やはり離婚しないほうが良いのか悩んでいます。 ちなみに浮気相手と一緒になるつもりはありません。 旦那に対する私の気持ちはゼロです。 変わろうと努力し、くよくよする旦那を可哀相にも思います。 9年間ずっと悩んでいたことなので、今更・・・変られても気持は戻りません。 やり直すなら子供の為だけです。 人は本当に変われるものなのでしょうか? 長文を読んで下さりありがとうございました

  • 妻の不倫から妻がうつ病に

    以前も質問を書かせて頂いたものです。 その後もっと困った事態になってしまったので、ご相談させてください。 結婚半年ですが、先日妻の不倫が発覚しました。結婚前からだったようです。相手は妻子がある、ダブル不倫でした。 証拠を突き止め、目の前に提示して問い詰めたところ、白状しました。 相手とは2人で会って話をしました。とりあえずは謝罪し、なんでもするという対応でした。 妻も深く反省しているようでしたし、妻を愛しているので、念書を書かせ、携帯番号を変えることで、その場をおさめました。 しかし、その後異変がありました。 妻がうつ病になりました。 正直、俺がなりてーよと思いながら、病院に連れて行き、できるだけの対応をしています。 不倫について、もう問い詰めることもできず、医者からは、妻からだけのカウンセリングで、とりあえず実家に戻っての別居を勧められました。 しかし、私は妻が私に戻ってくることを条件に不倫を許したんです。また楽しかったもとの生活に戻るために許したんです。当初は妻をそれを了承しました。 家庭内別居も解消することも条件でしたが、やはり別で寝たいといいます。 正直、不倫による妻の裏切りを考えると私自身がうつ病になりそうです。妻からの愛を受けることでしか、私の心の傷は癒えないのに・・・。それでも、不倫を許す条件のことを切り出すと妻の病状が悪化し、言い出すことはできません。 別居もしたくないですが、妻の病気も直ってほしい。そして、私の気持ちは・・・。 私はどうすればいいんでしょう…。 悩んで仕事も手につきません。

  • 親友に遠慮

    好きな人が親友に遠慮して前に進むことができない場合どうすればいいでしょうか? 好意はあるようなのに、 私は以前、彼の親友の方に片思いで振られてるので気を遣ってるようです…。

  • 主人に相談するかどうか迷っています

    こんばんは。長文になりますが、どうか皆様の意見をお聞かせ下さい。 私(専業主婦)、主人ともに20代後半、2歳の子供がいます。 昨年末に私の父の還暦祝いを兼ねて両親と姉家族で温泉旅行に行きました。また今年も行きたいね、と言っていた矢先の今年始めに父が脳梗塞で倒れました。 生死をさまよいましたが一命を取り留め、お医者様曰く“奇跡的な回復”で秋に退院しました。 一生ご飯が食べれないかもとも言われましたがリハビリの末、自力で食べれるようにもなりました。 そして今年末にまた旅行の計画を立てています。 私としては、父には美味しいご飯をいっぱい食べてもらいたいのと、日頃父の介護で疲れている母にはゆっくりしてもらいたい気持ちでこの旅行をプレゼントしたいと思っています。 旅の予算は一家族10万円なので現金で10万円渡したいです。 お金の出所は私名義の貯金からです。ただ、私名義と言っても主人が働いてくれているからこそ貯めれた産休や育休の保険料が大半です。 ちなみにこの貯金で家族の車も購入しました。 前置きが長くなりましたが、両親にお金を渡す事を主人に相談するかどうかで迷っています。 主人はその事で文句を言う様な人ではなくおそらく二つ返事で賛成してくれると思いますが、内心ではどうかな、と。 でも隠し通すのも気が引けるし…。 もちろん万一反対されたならあきらめます。 我が家も余裕がある訳でなく、特に今年は結婚式が8回もあって家族の貯金を切り崩して生活しています。家計が苦しい事も主人は知っています。 今までは互いの父の還暦祝いに同額のお祝いを渡しています。 皆様ならどうしますか?主人に相談しますか?隠し通しますか?ご主人の立場としてどう思いますか? 長文、乱文になりましたがお付き合い頂きありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 理想に近い19歳・結婚を約束した25歳 皆さんならどうされますか?

    28歳男です。私には6年付き合っている結婚を約束した25歳の彼女(A)がいます。現在Aは留学中で来年の1月帰国予定です。留学する前 「帰って来たら結婚しよう」と約束していました。 私は高校を卒業して地元を離れ、就職をしました。そこで知人の紹介で知り合い付き合う事になったのがAです。Aには金銭面でも沢山お世話になりましたし、2年付き合った後同棲もしていました。その頃からAとは結婚を考え初めていました。そして2年前一身上の都合により仕事を辞め、地元に帰る事になりました。Aに「ついて来てほしい」と言いましたが、「留学をしたいから残る」と言われ遠距離が始まりました。 地元に戻り仕事も見つかり、落ち着いた頃に、職場にバイトが入りやって来たのが19歳の(B)です。Bはいつも笑顔で可愛いなと思っている程度でしたが、告白され、自分も意識するようになりました。Bに「彼女が居てもいいから付き合ってほしい」と言われ自分自身もBに好意を寄せていたので、Aに悪いなと思いながらも交際が始まりました。Bとは私の家(一人暮らし)で半同棲のような形になり、さまざまなBの顔を見て来ましたが、家事もでき、一緒に居て楽しいし 自分が自分らしく居れて、社交的で私の理想にとても近い女性です。Aはあまり家事を率先してするようなタイプではなく、人見知りも激しく、六年付き合っていましたが共有できる事が映画鑑賞しかないような感じでした。 理想に近いのはBです。ですが、Aには情や申し訳なさ等があり中々離れようと決心する事ができませんでした。それにBは若いし自分のような人間が縛っていいのかという気持ちもあるし、以前母にBの事を話したところ、9つも下の彼女を快く思っていないような感じでした。 皆さんならどちらを選びますか?自分勝手な行動をして二人を苦しめている事にはとても反省しています。こんな自分が幸せになる権利などない気もします。Aには情もあるし好きな気持ちもある。Bとは歳の差がある。でもとても理想に近く、とても好きです。もしもBともう少し早く出会い、Bとの歳が近かったらBにいっている気がします。ただBには、まだ若いので結婚は考えられないと言われました。私はまわりも結婚し、段々落ち着いてきたので焦りを感じています。どっちつかずです。皆さまならどうされますか?長々と失礼しました。