oshinabe の回答履歴

全566件中201~220件表示
  • 大阪維新の会は民主党を倒せますか?

    大阪維新の会が国会議員を送り込むとしたら民主党を倒せますか? 大阪維新の会と自民党は手を組みますかね?

  • 野田総理は又海外に行く

    中国に行くのは良いのですが、国内問題軽視して海外にいき 何を発表するのでしょうか。 何だと思いますか。

  • TPP 医療費

    TPPについて 医療費が、とても高くなると聞きました。盲腸などでも、手術で100万円以上と・・・ 確かな情報が欲しいです。TPPで医療費は、どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦車とか・・・

    日本は戦争はできませんよね なんで戦車を保有して、しかも演習までしているのでしょうか? 他の戦闘機や海上自衛隊の巡視船なんかはまだ使い道が分かりますが 日本で戦車が活躍する事はあるんでしょうか? 狭い道路、敷地など・・・

  • 政教分離と靖国神社について御伺い致します。

    予め…特定の創価学会等を優遇する目的での質問では有りません。 私も靖国神社と戦前戦中等々の歴史の関わりを知らない訳では有りませんし戦没者御遺族の方々の靖国神社への強い信仰心.思い、首相の公式参拝の重要性は良く解ります。然し他方で宗教は政治に介入しない大原則が有り、その象徴が公明党と創価学会です。確かに公明党を通して創価学会は政治に介入しようとしてます。それを政教分離と攻めるなら何故、靖国神社だけは特別に国からも代議士からも優遇され政教分離と与党からは攻められないのでしょうか?…。なら他の宗教団体の政治介入を厳しく攻めるのは可笑しいのでは無いですか?…。宗教の政治介入は駄目だが靖国神社だけ特別視!…は創価学会を含め他の宗教団体やアジア特に中国.韓国.北朝鮮…は納得出来ないのは当然で現実外交交渉にも少なからず影響してると思います。首相が参拝しなければ良い!…だけで無く政教分離と言うなら靖国神社も国からの全ての優遇を無くし他の宗教団体と同等の扱いで良いと思いますが政治家さんの中に反対論が強く…それで居て創価学会や幸福の科学等々は迫害を受けるのは差別としか思えませんが如何ですか?…。特定の宗教団体を持たず国が独自で戦没者慰霊碑を建立すれば外交交渉にも影響しないと思います。戦没者御遺族の靖国神社への希望が強い方々は国の関与しない中で希望に添える様にして差し上げたら…と思います。要は国.国会の基本的姿勢として政教分離に関して靖国神社等の特定の宗教団体だけが特別扱いされ他方ばかりが攻められ続けるのは憲法に定める法の下の平等に反すると思いますが如何ですか?…。

  • 退職後の保険適用について

    社会人1年目の営業職です。 2012年4月に手術を控えているので、2012年2月に退職しようと考えています。 私の会社は4月~9月の上期、10月~3月の下期に別れており、期の途中で退職することができません。 私としては、来年の上期が始まる前に退職したいので、2月か3月に退職したいのですが 両親は「保険がきかなくなるから手術終ってから退職すればいいのでは?」と言っています。 なんとか2月か3月に退職し、なおかつ保険が適用される方法を探しているのですが、どのような方法があるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • PSP お薦めタイトルを教えて下さい。

    PSPのお薦めのタイトルを教えて頂けないでしょうか。 ストーリー性・自由度が高く、長く遊べるようなRPG もしくは 比較的操作が簡単でガンアクションがしっかりしているシューティング を探しています。 上記のジャンルに当てはまらなくても、 これは是非プレイすべき。 というタイトルがあれば併せて教えて頂きたいです。 UMD版ではなくPS storeでDLできるものでお願いします。  シミュレーションRPGやコマンド入力形式のものは苦手なのでそれらを省いて教えて頂けると幸いです。 一応PSPでは ファンタシースターシリーズ モンスターハンターシリーズ メタルギアソリッドops+ などをやってきました。

  • 倒幕は、いつですか?

    現在の日本の政治では、民主党も自民党もみんなの党も公明党も社民党も共産党もその他の党も、江戸幕府の中の派閥に過ぎないと思います。倒幕は、いつになるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#144702
    • 政治
    • 回答数3
  • カダフィ大佐を生け捕り後、殺害?

    カダフィ大佐を生け捕り後、殺害? http://youtu.be/JGguQDgMqcw アジアのカダフィといわれる? 偉大なる金将軍閣下は、世界のテレビが見られる自室を持っていると言われております。 そこで質問です。 このニュースを見た彼はどう感じたと思いますか?

  • 日本が借金まみれになった原因は?

    平成22年度の日本の借金は約980兆円です。 ここまで借金が増えた1番の原因は何ですか? 多数の原因があるかと思いますが、1つに絞ってお答えください、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • モンハンの3rd

    モンハンの3rdでカッコイイ名前をつけたいんですが なかなか思いつきません かっこいい名前とかありませんか?

  • コール・オブ・デューティー

    ブラック オプスで良く聞くクランてなんでしょうね?

  • 神風特攻隊

    YouTubeで「神風特攻隊」と検索すると当時の映像が見れますが、あの作戦が実施された場所は正確にはどの辺りですか?そして、あれだけの攻防があった場所の海底には今も沈んだ戦闘機や敵の空母が眠っているのですか?全て戦後に引き上げたのですか?

  • 後期高齢者医療所得申告書について

    こんにちわ。 大阪市在住者で、母と弟の3人暮らしです。 先日役所から母宛に後期高齢者医療所得申告書を提出するようにと郵便物が届きました。 同封の申告書に前年中の収入や所得金額等を記入するのですが、申告の対象は(母と同世帯の)私だけでして、これを提出することで母の「後期高齢者医療保険料の計算と保険料の軽減」が適用されるとのことです(弟は世帯別なので対象にならないようです)。 私は前年中の所得がなかったので、すべての欄に0円を記入しました。つまり母の保険料の均等割額が9割軽減されるのでしょう。 ですが、私もそろそろ働かないといけません...。今年もあと数箇月ですが、もし私が働きに出て所得を得るようになれば、来年以降は母の保険料の均等割額が変わるのでしょう。 そこで質問ですが、 前述のとおり世帯別となってる弟に倣い、私も世帯別にすることは可能なのでしょうか? (弟の場合、数年前事情があって今の実家に戻ってきました。その際考えがあってのことかどうか世帯別にしたようです。私はその一年後に戻ってきたのですが、役所に届ける際母と同世帯としました) もし可能な場合、メリットデメリットは? 役所に届ける際どんな留意点がありますか? よろしくお願いいたします。

  • ビンラディン殺害の銃

    興味のない人にはどうでもいい話ですが、9月26日付けの産経抄に、 ビンラディン殺害の銃がドイツ製と書かれてあるのですが、 ネット上ではAK47を使用したと書かれてあるのをよく目にします。 新聞社の論説委員が書くのだから間違いないのでしょうが、 どちらが正しいのでしょうか?

  • CoD BO プレステージ

    CoD BO プレステージについての事です。プレステージ五周目なんですが、いくらやっても特典が貰えません。カスタムクラス8までは解除し、プレイヤーカードの背景とエンブレムのマーク?もレベル5まで解除しましたがクランタグの色とゴールド迷彩、フェイスペイント、プレステージ リーダーボード挑戦権といろいろ解除されません。 原因、解決方法知っている方回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cod_mgs
    • Xbox
    • 回答数1
  • 後期高齢者医療所得申告書について

    こんにちわ。 大阪市在住者で、母と弟の3人暮らしです。 先日役所から母宛に後期高齢者医療所得申告書を提出するようにと郵便物が届きました。 同封の申告書に前年中の収入や所得金額等を記入するのですが、申告の対象は(母と同世帯の)私だけでして、これを提出することで母の「後期高齢者医療保険料の計算と保険料の軽減」が適用されるとのことです(弟は世帯別なので対象にならないようです)。 私は前年中の所得がなかったので、すべての欄に0円を記入しました。つまり母の保険料の均等割額が9割軽減されるのでしょう。 ですが、私もそろそろ働かないといけません...。今年もあと数箇月ですが、もし私が働きに出て所得を得るようになれば、来年以降は母の保険料の均等割額が変わるのでしょう。 そこで質問ですが、 前述のとおり世帯別となってる弟に倣い、私も世帯別にすることは可能なのでしょうか? (弟の場合、数年前事情があって今の実家に戻ってきました。その際考えがあってのことかどうか世帯別にしたようです。私はその一年後に戻ってきたのですが、役所に届ける際母と同世帯としました) もし可能な場合、メリットデメリットは? 役所に届ける際どんな留意点がありますか? よろしくお願いいたします。

  • 自治体(市役所・県庁)の時間外勤務について

    こんにちは。 いま、自治体(市役所・県庁)の時間外勤務について知りたいと思っています。 しかし、調べる方法がわからず困っています。 どのように調べればよいのでしょうか。 どなたか、よろしくお願いします!

  • 地方都市の崩壊の理由と再生について教えてください。

    最近地方都市それも県庁所在地でない二番目三番目くらいの町に行くと 以前よりも格段にさびれている様子が手に取るようによくわかります。 以前は田舎なりにそれなりに街としてのあるべき姿や営みがあったのですが・・・ 今は地方に出張に行くとどこもかしこもメインストリートはさびれ 町中に若者はもちろんの事人影すらありません。 なぜここまで地方都市はさびれたのでしょうか? また再生の処方箋はどないしたらいいのでしょうか?

  • 医療保険

    医療事務に務めて3ヶ月になります。先日、先輩に社保の保険証はどこでつくられてるの?国保はどこ?誰がどこでその人が社保なのか国保なのかを決めてるの?社保と国保の分かれ道はなに?などたくさん聞かれてぜんぜん答えられず、そんな基礎的なことも解らないで働いてるの?と言われてしまいました・・・。どなたか教えていただけないでしょうか。。