platinum58 の回答履歴

全1940件中241~260件表示
  • ENEOSでのdポイントについて

    こんばんは、いつもご回答くださりありがとうございます。 今回も、ポイント集めについてご質問させて頂きます。現在、dカードを申し込もうか検討中です。 dカードの特約店であるENEOSでは、dカードキャッシュで200円ごとに1,5%の還元となっていますが、毎週決まった曜日にですが、ポイント5倍のキャンペーンをしている時はポイント還元率はどのようになるのでしょうか?元々のTポイントと最近楽天ポイント対応にもなっていてその辺もポイント還元率に影響しているのかも気になる所ですが...。実際、そういったタイミングを経験された方いらっしゃいますでしょうか?どなたかお詳しい方でも結構ですので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • JR東日本臨時列車

    度々、「お座敷青梅奥多摩」や「ELぐんまよこかわ」などの臨時列車をJR東日本は運転しますが、それに乗るためにはどのような方法で切符をゲット出来るのですか? (ツアーには申し込みせず)

  • 新幹線の領収書発行について

    この度、初めて出張で新幹線を利用しまして、長岡駅(新潟県)→大分駅までの切符を長岡駅のみどりの窓口で現金にて購入しました。 切符の内訳は ・新幹線乗車券[長岡→大分] ・特急券1[長岡→東京] ・特急券2[東京→小倉] ・特急券3[小倉→大分] なのですが、恥ずかしながら購入した際に領収書をもらい忘れてしまい、気付いたのが東京→小倉の途中で、既に長岡→東京間の切符は無くなった状態です。 急ぎJR東日本へ電話したところ、「今持っている残りの切符3枚は使用後も持ち帰り、その上で購入した長岡駅で後日相談してほしい。」との回答でした。 現在、乗車券と特急券2、3は持っていますが、この場合の領収書はどういった発行の手続きになるのでしょうか? 現在持っている3枚分のみ発行されるのか、それとも全ての分を発行してくれるのか、など、どなたかご助言頂けると有り難いです。 正直貰えないかもと不安であんまり仕事どころでは無いので... 宜しくお願いします。

  • 定期代について

    感想をお聞かせください。現在、大田区多摩川の多摩川図書館近くに住んでおり、会社が五反田にあり、通勤定期代を東急多摩川線の矢口渡駅から、東急池上線の五反田駅迄支給されていました。それが今回、山手線の田町 に会社が移転する事になりましたが、蒲田駅から田町駅迄の通勤代の支給の案内を受けております。この場合、矢口渡駅から蒲田駅迄の通勤代は主張した方がいいのでしょうか? 感想をお聞かせください

  • 定期代について

    有効な手続きをご教示お願い致します。通勤の定期代を本日5月27日から一ヶ月購入するのですが、会社が来月の20日から移転をします。この場合、移転先の定期を購入する場合、移転前、購入した定期代の使わない7日分は 返ってくるのでしょうか? ちなみに現在の定期代は8500円前後で移転先は1万円前後になります。よろしくお願い申し上げます。

  • 新幹線を予約しようか迷っています

    普段使わないから会員登録をしていないです 早割を使えば多少はお得でしょうけど、別に当日買うのでもいいかなとも思っています 会員登録して割引を利用した方がいいのでしょうか。 普段使わないのでその会員登録するのもちょっと面倒くさいなと感じてしまいます

  • 新幹線を予約しようか迷っています

    普段使わないから会員登録をしていないです 早割を使えば多少はお得でしょうけど、別に当日買うのでもいいかなとも思っています 会員登録して割引を利用した方がいいのでしょうか。 普段使わないのでその会員登録するのもちょっと面倒くさいなと感じてしまいます

  • paypayで自動車税支払い時のポイント

    いろいろなWebを参照しましたが、回答を見つけられずにいるので、質問させていただきます。 Paypayで自動車税を払おうと考えています。このポイントについての質問です。 paypayカード、paypay銀行口座持っています。 paypayで自動車税を払う場合、去年は0.5%のポイントが付与されたそうですが、今年はなくなったと聞きました。 (質問したいこと) paypay後払いにすると、私の場合、1%ポイント付与されます。この1%は、自動車税支払いの場合、付与されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 切符を買って改札を出た後に戻りたい

    JRで朝とか駅員がいないとき、切符を買って改札を通りそのあと忘れ物をした事に気づいて戻りたいときはどうしたら良いですか。 乗越精算機に切符入れたら処理され出られますか? 以前は諦めて忘れ物したまま電車に乗ってしまいました。

  • 初心者、横浜運転

    小田原方面から横浜の大口という場所まで行きたいんですけど、ナビで調べてみたところ、横浜青葉インターから横浜北線?に乗り換えて【馬場】に降りて大口へ行くルートが最短とのことが分かり、それに沿ってYouTubeで動画を調べてみたところ、馬場出口はトンネル内にあることが分かったんですけど、馬場インターから出た先の一般道も複雑ですか? また横浜青葉インターは、他の横浜町田などと比べても【第三京浜、湾岸線】などの乗り継ぎもあるために複雑な場所で、一瞬の判断の誤りでとんでもない場所へ向かってしまうイメージが強く、運転免許を取得して半年未満の初心者には難易度が高い場所なのか、など教えてほしいです。 一般道ではない東名ルートでいいので、初心者や慣れてない人でも大口へ行けるルートがありましたら教えて下さい。

  • 初心者、横浜運転

    小田原方面から横浜の大口という場所まで行きたいんですけど、ナビで調べてみたところ、横浜青葉インターから横浜北線?に乗り換えて【馬場】に降りて大口へ行くルートが最短とのことが分かり、それに沿ってYouTubeで動画を調べてみたところ、馬場出口はトンネル内にあることが分かったんですけど、馬場インターから出た先の一般道も複雑ですか? また横浜青葉インターは、他の横浜町田などと比べても【第三京浜、湾岸線】などの乗り継ぎもあるために複雑な場所で、一瞬の判断の誤りでとんでもない場所へ向かってしまうイメージが強く、運転免許を取得して半年未満の初心者には難易度が高い場所なのか、など教えてほしいです。 一般道ではない東名ルートでいいので、初心者や慣れてない人でも大口へ行けるルートがありましたら教えて下さい。

  • 西友のポイントカードがについてご存じの方。

    西友のポイントカードが楽天のカードで新しくなったようですが、 カード支払いの時、カード提出すると思うですが、アプリ登録しないとカードは作れないでしょうか? アプリ登録の手順にもカード番号入力の所がありよくわかりません。 種類は3種類あるけど、ポイントだけでいいと思っているのですが、 カード発行手続きの案内がみあたらないです。 すでに西友で使われてるかた、カード発行の仕方、わかる方教えてください。

  • バス定期入りSUICAカードをモバイルSUICAへ

    SUICA ICカードをモバイルSUICAに変更する場合の下記を教えていただけないでしょうか。 東急バス全線定期とJR品川駅〜川崎駅間の定期が入ったSUICA ICカードを持っています。このSUICA ICカードをモバイルSUICAに移動した場合、東急バス全線定期もモバイルSUICAに移動されますか。

  • クレジットカードについて

    将来の海外旅行(ハワイ、カリフォルニアディズニー、フロリダディズニー等)のためにマイルを貯めたいと思っています。(無期限で貯められるもの) ただ、飛行機は年に1度国内線に乗るか乗らないかくらいの頻度のため、基本的にクレジットカードの日常での決済で貯めようと考えています。(年間150万円ほど) また、何ヶ月かに1回温泉宿やビジネスホテルに泊まっての観光もするため、旅館、ホテルの予約時にお得になれば尚良いと思っております。 こんな私にぴったりなクレジットカードはありますでしょうか? マリオットボンヴォイプレミアムカードは150万円決済で無料宿泊特典がついたり、マイルへの還元率もいいですが、普段マリオット系列のホテルに泊まることはないですし、素泊まりで高級ホテルに泊まってなにがいいんだろうと感じてしまうため、年会費ほどのメリットはないのかなとも考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 旅行について

    福岡から1泊2日で旅行を計画中です。 1日目は神奈川のぴあアリーナMMでLIVE、2日目はディズニーランドに行きたいと思っています。ちなみに6月の土日で、小学生の娘と2人で行きます。初日のLIVEは20時〜21時頃には終わるんじゃないかと思います。 出来ればディズニーランドの近く(オークラ辺りを検討中)に泊まりたいのですが、飛行機の場合、一旦ホテルまで行って荷物を置いてからぴあアリーナMMに行くか、ディズニーランドには近くなくても安いホテルに泊まって2日目は朝早く出発してディズニーランドに行く方がいいのか‥。 土地勘が全くなく、どのくらい遠いのか時間がかかるのかもわからないので何かアドバイスお願いします🙇‍♀️

  • ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀行、 これから金預けても下ろしても手数料取られるようになりました。2022年7月からです。 https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/news/2022/pdf/20220401.pdf 何で金預けると金取られるんですか?自分の金おろすと金取られるんですか? こんなこと外国でもそうなんですか?三菱UFJ銀行ももうすぐそうなるんですか? 前みたいにATMから金預ける、引き出す時無料なところないですか?愛知県、名古屋でいいです。

  • ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀行、 これから金預けても下ろしても手数料取られるようになりました。2022年7月からです。 https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/news/2022/pdf/20220401.pdf 何で金預けると金取られるんですか?自分の金おろすと金取られるんですか? こんなこと外国でもそうなんですか?三菱UFJ銀行ももうすぐそうなるんですか? 前みたいにATMから金預ける、引き出す時無料なところないですか?愛知県、名古屋でいいです。

  • 車が要らない範囲

    電車特定区間があります。概ねこの範疇なら 車がなくても、駅近なら問題なく生活できますか。 まあ立川以北・以西はちょっと不便ですが。 https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/normal_fare05.html

  • 20代後半女性の平均的な所持クレジットカード

    ①ダイナース一般カードまたはアメリカンエキスプレスプロパーのゴールトかプラチナ と ②大手銀行系(三井住友やUFJニコス)のプラチナかゴールドまたは航空系カードのゴールトかプラチナ 20代後半女性だったら①から1枚、②から1枚のクレカをそれぞれ所持(それらにプラスして別のカードを所持も含む)している人が一番多いでしょうか? 知ってる士業系事務所の士業女性(25~32歳)全員①から1枚、②から1枚は必ず持っているのですが、このくらいの年齢の女性の平均的で一番多い持ち方ですか?

  • 路線バスか高速バスか

    横浜市営バス 特急109系統 横浜駅前発 首都高経由 C3バース行き は、路線バス、高速バスのうちどちらですか。